記録ID: 917223
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
行者還岳 トンネル西口〜奥駈道出合より往復
2016年07月16日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 852m
- 下り
- 863m
コースタイム
天候 | 曇 後半は晴間も少し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
川合からすぐ309号通行止めの為、やや南下し迂回路を指示通り行けば5分ほどでもとの309号に合流。その後、路面に穴があるなどの悪路を神経使いひたすら駆け上がる。 本日トンネル西口は7時半で30台。駐車場上段は満杯となるも中段下段はけっこう余力あり。 登山口に届け出ポストあります。 |
その他周辺情報 | 下市温泉秋津荘明水館、入浴500円7時迄。空いていたので、設備はともかく、ゆっくりと湯に浸かれて満足でした。 |
写真
装備
個人装備 |
熊退治スプレー一応持参
|
---|
感想
三連休でも初日しか晴マーク出てなかったので日帰りで大峯へ、まだ行ってない行者還岳を選びました。
トンネル西口から大半の方は100名山の弥山・八経を目指しますので、行者還岳へはとてもとても静かな道が続きます。
奥駈道出合までの急登を登れば、多少のアップダウンあるものの、下笹の中、やや細くなった一本道を快適に歩け、立ち枯れの木や花の群落もあり、大峯奥駈のルートの中でも最も雰囲気の出ている場所だと思います。
クサタチバナは当然もうありません、バイケイソウも終焉です、派手さはありませんですけど、、いいルートです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する