ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 918336
全員に公開
沢登り
関東

雨の日に行くべき沢!四万川水流 ブノウ沢(芝小屋沢下降)

2016年07月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:17
距離
7.0km
登り
754m
下り
761m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:30
合計
7:17
7:34
176
駐車場
10:30
10:40
60
詰め地点(1,130m二俣)
11:40
11:50
70
1,309mピーク
13:00
13:10
101
芝小屋沢合流 下降開始
14:51
基点P
山旅ロガー使用
天候 小雨〜曇り(ときどき晴れ)
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
36.704658,138.801189 入渓口の座標
四万温泉のほうにある「シャクナゲの滝」の近くです
しゃくなげの滝より林道を200m進むと刈り払いされた広場が。
ここを基点にしました
2016年07月17日 07:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/17 7:50
しゃくなげの滝より林道を200m進むと刈り払いされた広場が。
ここを基点にしました
沢の音がするほうへ適当に降ると
用水路に出ます
2016年07月17日 08:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 8:10
沢の音がするほうへ適当に降ると
用水路に出ます
すぐに二俣
左が見ズ沢(ブノウ沢 左俣)
右は芝小屋沢(ブノウ沢 右俣)
2016年07月17日 08:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/17 8:16
すぐに二俣
左が見ズ沢(ブノウ沢 左俣)
右は芝小屋沢(ブノウ沢 右俣)
今回は左俣を遡行するので左へ。
この使われてない、こだま橋をくぐって進む
2016年07月17日 08:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 8:17
今回は左俣を遡行するので左へ。
この使われてない、こだま橋をくぐって進む
しばらく用水路を歩く
沢登りって感じではありませんね
2016年07月17日 08:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/17 8:24
しばらく用水路を歩く
沢登りって感じではありませんね
堰堤は右岸から巻く
この上からようやく沢らしい姿になる
2016年07月17日 08:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/17 8:31
堰堤は右岸から巻く
この上からようやく沢らしい姿になる
ホトトギスが咲いている
2016年07月17日 08:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/17 8:46
ホトトギスが咲いている
最初の滝はくの字状10m滝
7mのあとに右へ折れて3mの斜瀑
2016年07月17日 08:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/17 8:49
最初の滝はくの字状10m滝
7mのあとに右へ折れて3mの斜瀑
水流左からフリーで楽しめます
2016年07月17日 08:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/17 8:48
水流左からフリーで楽しめます
3mは癒し系
2016年07月17日 08:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/17 8:53
3mは癒し系
崩落と倒木が多い
2016年07月17日 08:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 8:55
崩落と倒木が多い
どーんと倒木
2016年07月17日 08:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/17 8:59
どーんと倒木
潜って通過
2016年07月17日 08:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 8:59
潜って通過
2条5mは右から
2016年07月17日 09:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/17 9:10
2条5mは右から
上部はヘツリっていく
2016年07月17日 09:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/17 9:11
上部はヘツリっていく
続いて3mは釜があるので左から
2016年07月17日 09:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/17 9:13
続いて3mは釜があるので左から
Damちんは5*10のNEWラバー靴!
履き心地は最高だそうです!
2016年07月17日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/17 9:14
Damちんは5*10のNEWラバー靴!
履き心地は最高だそうです!
羨ましく靴を見ながら歩く...
ちっ!装備だけはいっちょまえなんだから!
2016年07月17日 09:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/17 9:16
羨ましく靴を見ながら歩く...
ちっ!装備だけはいっちょまえなんだから!
綺麗なナメ状となります
2016年07月17日 09:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/17 9:17
綺麗なナメ状となります
振り返ってナメを流れていく水を楽しむ...
2016年07月17日 09:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/17 9:19
振り返ってナメを流れていく水を楽しむ...
二俣は右へ行く(1:1)
2016年07月17日 09:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/17 9:23
二俣は右へ行く(1:1)
「六ツ釜」と呼ばれるポイントにきました
小さな釜だけど、6個続くので面白い
2016年07月17日 09:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/17 9:25
「六ツ釜」と呼ばれるポイントにきました
小さな釜だけど、6個続くので面白い
段々畑のように釜が続きます
2016年07月17日 09:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/17 9:28
段々畑のように釜が続きます
これが6個め!最後の釜
2016年07月17日 09:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/17 9:28
これが6個め!最後の釜
階段状3m滝は右から簡単にいけそうだったが、あえて水線突破で!!見た目は階段状だけど、手掛かりは少なかった
2016年07月17日 09:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/17 9:36
階段状3m滝は右から簡単にいけそうだったが、あえて水線突破で!!見た目は階段状だけど、手掛かりは少なかった
小滝が連続します
2016年07月17日 09:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/17 9:40
小滝が連続します
1,030m分岐があり、左には20mを落とす黒々とした大滝がある
水対比は(1:2)
2016年07月17日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/17 9:47
1,030m分岐があり、左には20mを落とす黒々とした大滝がある
水対比は(1:2)
右俣は2段10mがあり、その奥には8mヒョングリ滝が控えている
2016年07月17日 09:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/17 9:52
右俣は2段10mがあり、その奥には8mヒョングリ滝が控えている
ここも一番難しそうな水線を突破!
2016年07月17日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/17 9:56
ここも一番難しそうな水線を突破!
かなりの圧で押されるが良く探せば少ないが手掛かりはある!
時間をかけると息が詰まるほど苦しい〜
2016年07月17日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/17 9:56
かなりの圧で押されるが良く探せば少ないが手掛かりはある!
時間をかけると息が詰まるほど苦しい〜
続いて8mヒョングリの滝
2016年07月17日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/17 9:59
続いて8mヒョングリの滝
ここは左岸から巻いたが泥壁に枯葉の推積があり滑りやすいので注意!かなり悪いので念のためDamちゃんにはお助けヒモだしました
2016年07月17日 10:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/17 10:17
ここは左岸から巻いたが泥壁に枯葉の推積があり滑りやすいので注意!かなり悪いので念のためDamちゃんにはお助けヒモだしました
7mナメ状この直後、Damちゃんが激しくスリップして5mほど落下!!慣れないラバーソールでありがちなスリップでした
2016年07月17日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/17 10:21
7mナメ状この直後、Damちゃんが激しくスリップして5mほど落下!!慣れないラバーソールでありがちなスリップでした
幸い大きなケガは無かったけど肘と指を強打して痛そう...
2016年07月17日 10:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/17 10:22
幸い大きなケガは無かったけど肘と指を強打して痛そう...
悔しがるの図
けっこう激しく滑落したので心配しました〜
2016年07月17日 10:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/17 10:30
悔しがるの図
けっこう激しく滑落したので心配しました〜
その後は一気に水量が減り...
2016年07月17日 10:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 10:30
その後は一気に水量が減り...
1,130m二俣の地点ここはどちらに行っても送電線巡視路にあたるそうだけど、、、
2016年07月17日 10:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 10:37
1,130m二俣の地点ここはどちらに行っても送電線巡視路にあたるそうだけど、、、
ちょっと戻って手前右の細い支流から1,309mピークへ登りあげて、適当に尾根を降れば芝小屋沢へショートカットできるんじゃないかな!?
2016年07月17日 10:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 10:54
ちょっと戻って手前右の細い支流から1,309mピークへ登りあげて、適当に尾根を降れば芝小屋沢へショートカットできるんじゃないかな!?
すぐに沢は涸れて、藪の急登になる。
2016年07月17日 11:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/17 11:03
すぐに沢は涸れて、藪の急登になる。
ド・急登
2016年07月17日 11:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/17 11:09
ド・急登
だんだんとシャクナゲの藪になってきた〜
おとなしく送電線重視路へ向かえば良かったカモ...と今更後悔したりして^^;
2016年07月17日 11:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/17 11:32
だんだんとシャクナゲの藪になってきた〜
おとなしく送電線重視路へ向かえば良かったカモ...と今更後悔したりして^^;
それでも、上越のような密藪でないし、灌木も細いほうなので助かった(^_^;)
2016年07月17日 11:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/17 11:33
それでも、上越のような密藪でないし、灌木も細いほうなので助かった(^_^;)
ここでDamちゃんがカメラを落とすハプニング!
戻って探して、奇跡的に発見できました〜^^;
2016年07月17日 11:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/17 11:54
ここでDamちゃんがカメラを落とすハプニング!
戻って探して、奇跡的に発見できました〜^^;
1,309mピークへきたら、あとは適当に南へひたすら降る。
急斜面は懸垂で楽をしながら♪
2016年07月17日 12:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 12:29
1,309mピークへきたら、あとは適当に南へひたすら降る。
急斜面は懸垂で楽をしながら♪
こんな神秘的なところ、なかなか入り込まないですよ〜
2016年07月17日 12:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/17 12:39
こんな神秘的なところ、なかなか入り込まないですよ〜
ウラグロニガイグチ
2016年07月17日 12:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 12:42
ウラグロニガイグチ
む!ようやく沢を発見!
2016年07月17日 12:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/17 12:51
む!ようやく沢を発見!
ここが芝小屋沢です。あとは沢を下降するだけ
2016年07月17日 13:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 13:02
ここが芝小屋沢です。あとは沢を下降するだけ
アジサイが綺麗でした
2016年07月17日 13:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 13:08
アジサイが綺麗でした
この沢は大滝やゴルジュなどは無く、平凡な沢でした。
2016年07月17日 13:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/17 13:42
この沢は大滝やゴルジュなどは無く、平凡な沢でした。
4m
2016年07月17日 13:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 13:56
4m
3m
2016年07月17日 14:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/17 14:07
3m
925m二俣
芝小屋沢の左俣から下降してきました
2016年07月17日 14:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 14:15
925m二俣
芝小屋沢の左俣から下降してきました
ゴムタケってヤツかな!?
初めて見た〜〜〜〜^^
2016年07月17日 14:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/17 14:27
ゴムタケってヤツかな!?
初めて見た〜〜〜〜^^
用水路状の分岐まで帰ってきました〜
2016年07月17日 14:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 14:51
用水路状の分岐まで帰ってきました〜
げ!足にはヒルが...流石は赤沢...
2016年07月17日 15:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/17 15:07
げ!足にはヒルが...流石は赤沢...
帰りは、シャクナゲの滝(20m)にて練習を楽しみました^^
2016年07月17日 15:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/17 15:27
帰りは、シャクナゲの滝(20m)にて練習を楽しみました^^
けっこう迫力ありました!
2016年07月17日 15:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
7/17 15:50
けっこう迫力ありました!

感想

3連休の真ん中。

天気によっては谷川岳主脈〜馬蹄をやる予定だったけど、あまりいい天気予報では無かったので計画を延期し、沢の練習をすることにしました。
四万湖へ水流を伸ばしているブノウ沢は雨が降ったほうが水量が増えて、逆に面白いと聞いていた。

最初は用水路状から始まるので、とても沢登りという雰囲気ではなかったが、堰堤を越えてからは切り立った両サイドの谷間になり、すぐに最初の7m滝が現れる。
予想した通り、雨天のためやや水流も強く突破が楽しめる感じになってた。

ここはコースが短い沢だけど、比較的滝が多くほとんどが直登可能。
通常水流の脇を登るようなところも、あえて水線突破で楽しめました^^g

最後の詰めは、送電線巡視路までいったほうが圧倒的に良かったことが悔やまれる。
無理にショートカットをしようと無名ピークを登りあげたが、結果的にはこれが失敗で、藪漕ぎと山ヒルでずいぶんと苦しめられた^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2253人

コメント

雨が降っても
こんにちは。
毎年のことながら、すっきりしない海の日3連休でしたね。

相方と「こんな天気では、沢登り組は無理そうだね」と話していました。
それでも、探せばいるのですね。あえて降雨時に楽しむ方が!

当然、好天時よりは難易度が高くなりますよね。
Damstar さんに大きな怪我がなくてよかったです。

お疲れさまでした。
2016/7/21 12:11
Re: Kenboさん(^^ゞ
こんにちは〜〜〜

この3連休は、いつもの天気でしたね〜
最後の日だけがけっこう晴れましたが、そんな日に限って自宅で道具のメンテナンスです
水量の多い沢と少ない沢があり、少ないところは枯葉の滞留なども多く、あまり綺麗ではないところが多いのです。
しかし、雨天だからこそ通常の沢登りに適したくらいの水量に変わる場所もあって、
そんな天気の日に選びたい1つでした〜

思ったよりも水も綺麗で、難易度としてはそれほど危険でもないところでしたよ☆
とはいえ、今回のDamちんみたいに何でも無さそうなところでスリップする事もあるので、
充分な注意は必要ですが...

自慢していたおNEWの靴で宙を舞ったお姿を、是非お二人にも見せてあげたかったです(笑)
ナンチャッテ
2016/7/21 17:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら