ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 919192
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

3連休東北遠征その1  曇りの西吾妻山  池塘と山頂湿原のお花畑

2016年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
369m
下り
350m

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
1:08
合計
4:03
8:54
20
9:14
9:20
27
9:47
9:47
26
10:13
10:24
18
10:42
10:42
12
10:54
11:03
16
11:19
11:35
5
天狗岩
11:40
11:52
34
12:26
12:40
17
 写真撮りすぎ、リンネソウ探しなどで休憩多すぎです。
天候 曇り 湿度が高く汗を結構かいた。
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
天元台ロープウェーから、リフト3本乗り継ぐ、3連休最初だと思いできるだけ体力を使わず、交通機関は大いに活用する。
コース状況/
危険箇所等
基本的に岩と木道、雨だと滑りやすくなると思う、基本登山靴必要
その他周辺情報 その後次の日の登山に向けて一気に弘前を目指す、途中途中で食事など、東北道はSAが多くてよい。
 金曜日に仕事が終わり、一気に東北へ、天気予報は東北以外はみんな✖のはずでしたが、行ってみたら、自分の行くところ行くところ雨でまともな山行はこの日のみ・・・。
 これは行く途中で食べた肉つけうどん@菖蒲PA。
2016年07月15日 20:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/15 20:28
 金曜日に仕事が終わり、一気に東北へ、天気予報は東北以外はみんな✖のはずでしたが、行ってみたら、自分の行くところ行くところ雨でまともな山行はこの日のみ・・・。
 これは行く途中で食べた肉つけうどん@菖蒲PA。
 そして次の日の早朝にやってきました天元山高原ロープウェー、西吾妻山へ簡単に行く人はここからがいいでしょう。
2016年07月16日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 7:11
 そして次の日の早朝にやってきました天元山高原ロープウェー、西吾妻山へ簡単に行く人はここからがいいでしょう。
 私は、ロープウェー+リフト3基すべて往復、大人3500円の切符を買います。無くしたら一環の終わりだ・・・。
2016年07月16日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 7:35
 私は、ロープウェー+リフト3基すべて往復、大人3500円の切符を買います。無くしたら一環の終わりだ・・・。
 駅周辺の花、アジサイ・・・。
2016年07月16日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/16 7:39
 駅周辺の花、アジサイ・・・。
 モリムラマンネングサ??
(ホソバノキリンソウとご指摘ありました.ありがとうございます。)
2016年07月16日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 7:39
 モリムラマンネングサ??
(ホソバノキリンソウとご指摘ありました.ありがとうございます。)
 ロープウェーを降りると、天元台高原です。リゾートのようですね。
2016年07月16日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 8:03
 ロープウェーを降りると、天元台高原です。リゾートのようですね。
 超名水!!ならぬ、長命水です。手にすくい3口ほど。
2016年07月16日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/16 8:04
 超名水!!ならぬ、長命水です。手にすくい3口ほど。
 神社にお参りをしてスタート、といってもこれからリフトを3つ乗るのだ。
2016年07月16日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/16 8:04
 神社にお参りをしてスタート、といってもこれからリフトを3つ乗るのだ。
 天元台にはカネが3つあり全て鳴らすと幸運になると言われている。というわけで、鳴らしましたよ「幸福の鐘」
2016年07月16日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/16 8:05
 天元台にはカネが3つあり全て鳴らすと幸運になると言われている。というわけで、鳴らしましたよ「幸福の鐘」
 1つ目のリフト乗り場、3つ目が調子が悪くしばし待ち・・・。
2016年07月16日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 8:07
 1つ目のリフト乗り場、3つ目が調子が悪くしばし待ち・・・。
 運よく電源関係の修理が終わり1つ目のリフトを降りたところで、「希望の鐘」。
2016年07月16日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 8:20
 運よく電源関係の修理が終わり1つ目のリフトを降りたところで、「希望の鐘」。
 なんでしょう・・・。
(クロヅルとご指摘受けました。ありがとうございます。)
2016年07月16日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/16 8:20
 なんでしょう・・・。
(クロヅルとご指摘受けました。ありがとうございます。)
 ヨツバヒヨドリ、まだ蕾かな?
2016年07月16日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/16 8:21
 ヨツバヒヨドリ、まだ蕾かな?
 シモツケでしょうかね。
2016年07月16日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/16 8:21
 シモツケでしょうかね。
 おっ、猿!!右に去る猿が1匹!!
2016年07月16日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
7/16 8:28
 おっ、猿!!右に去る猿が1匹!!
 曇っていたのに、晴れて来た。でも、これはわずかな時間でした・・・。
2016年07月16日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/16 8:30
 曇っていたのに、晴れて来た。でも、これはわずかな時間でした・・・。
 さて、最後のリフトに向かいましょうか。これが一番長かった。
2016年07月16日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 8:35
 さて、最後のリフトに向かいましょうか。これが一番長かった。
 はい、「安全の鐘」です。3つとも鳴らしたんだから幸運になるはず・・・。
2016年07月16日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/16 8:54
 はい、「安全の鐘」です。3つとも鳴らしたんだから幸運になるはず・・・。
 山行開始、モミジカラマツがたくさん。
2016年07月16日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/16 8:54
 山行開始、モミジカラマツがたくさん。
 そう、岩の道で濡れています。雨が降ったのかな?
2016年07月16日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 8:58
 そう、岩の道で濡れています。雨が降ったのかな?
 ゴゼンタチバナは全然元気。
2016年07月16日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/16 9:04
 ゴゼンタチバナは全然元気。
 ううん、何でしょうかね。
(ユキザサとご指摘受けました、ありがとうございました。)
2016年07月16日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 9:05
 ううん、何でしょうかね。
(ユキザサとご指摘受けました、ありがとうございました。)
 黄花のショウジョウバカマがたくさんあります。
2016年07月16日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 9:07
 黄花のショウジョウバカマがたくさんあります。
 ふう、かもしか展望台、少々休憩。
2016年07月16日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 9:14
 ふう、かもしか展望台、少々休憩。
 今回の秘密兵器、携帯アプリで山の方向を向けると山名が出るというもの。アップにすると携帯保護シートのずれが目立つ・・・。
2016年07月16日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 9:19
 今回の秘密兵器、携帯アプリで山の方向を向けると山名が出るというもの。アップにすると携帯保護シートのずれが目立つ・・・。
 見ごろですね、ハクサンシャクナゲ。
2016年07月16日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/16 9:20
 見ごろですね、ハクサンシャクナゲ。
 イワイチョウもたくさん。
2016年07月16日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/16 9:23
 イワイチョウもたくさん。
 ウラジロヨウラクも見られています。
2016年07月16日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/16 9:24
 ウラジロヨウラクも見られています。
 木道ですね、今日は木道と岩の道です。
2016年07月16日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 9:25
 木道ですね、今日は木道と岩の道です。
 ネバリノギラン、たくさんありましたよ。
2016年07月16日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/16 9:28
 ネバリノギラン、たくさんありましたよ。
 高層湿原の山なんですね。
2016年07月16日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/16 9:33
 高層湿原の山なんですね。
 ミヤマリンドウもたくさん。
2016年07月16日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/16 9:40
 ミヤマリンドウもたくさん。
 ワタスゲは終わりかけ。
2016年07月16日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/16 9:41
 ワタスゲは終わりかけ。
 チングルマはもう花穂になってしまいました。これはこれでヨシ。
2016年07月16日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/16 9:41
 チングルマはもう花穂になってしまいました。これはこれでヨシ。
 シシウドも撮影。
2016年07月16日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/16 9:42
 シシウドも撮影。
 花の写真を撮っていると歩みが遅くなって仕方がありません。
2016年07月16日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 9:42
 花の写真を撮っていると歩みが遅くなって仕方がありません。
 水場です。大凹の水場、ちょっと手にすくって飲んでみました。なかなかうまい。
2016年07月16日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 9:47
 水場です。大凹の水場、ちょっと手にすくって飲んでみました。なかなかうまい。
 ここからしばらくは岩の急登です。
2016年07月16日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 9:51
 ここからしばらくは岩の急登です。
 しばらく続きます。
2016年07月16日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/16 9:52
 しばらく続きます。
 これもわからなかった。
(ズダヤクシュとご指摘受けま下、ありがとうございました。)
2016年07月16日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 9:53
 これもわからなかった。
(ズダヤクシュとご指摘受けま下、ありがとうございました。)
 ヨウシュヤマゴボウでしょうか?
2016年07月16日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/16 9:56
 ヨウシュヤマゴボウでしょうか?
 今日はわからない花が多すぎる・・・。
(イワカガミの花の跡とご指摘受けました、ありがとうございました。)
2016年07月16日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 9:58
 今日はわからない花が多すぎる・・・。
(イワカガミの花の跡とご指摘受けました、ありがとうございました。)
 こういう雰囲気、好きです。これで晴れたなら最高。
2016年07月16日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/16 10:04
 こういう雰囲気、好きです。これで晴れたなら最高。
 アザミですなぁ。
2016年07月16日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 10:05
 アザミですなぁ。
 梵天岩にたどり着きました。少々息を取ります、ポカリも飲みます。
2016年07月16日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 10:13
 梵天岩にたどり着きました。少々息を取ります、ポカリも飲みます。
 ○げも取り替えましょう。
2016年07月16日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 10:21
 ○げも取り替えましょう。
 そこから少し歩くと、吾妻山神社があります。
2016年07月16日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/16 10:31
 そこから少し歩くと、吾妻山神社があります。
 そこから一旦下ります、このあたりも池塘ですね。
2016年07月16日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 10:37
 そこから一旦下ります、このあたりも池塘ですね。
 おっと、コバイケイソウ。終わりかけかなあ?
2016年07月16日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/16 10:37
 おっと、コバイケイソウ。終わりかけかなあ?
 西吾妻小屋、避難小屋です。帰りに下っているときにここで1泊されるという方がいらっしゃいました。
2016年07月16日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 10:42
 西吾妻小屋、避難小屋です。帰りに下っているときにここで1泊されるという方がいらっしゃいました。
 そういえば、まだピークを踏んでいないぞ。あそこに行かなくちゃ!!
2016年07月16日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/16 10:44
 そういえば、まだピークを踏んでいないぞ。あそこに行かなくちゃ!!
 雲に隠れそうになっている西大巓。これから天気は悪化かな?
2016年07月16日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 10:46
 雲に隠れそうになっている西大巓。これから天気は悪化かな?
 到着しました。吾妻連邦最高峰「西吾妻山」です。三角点はここにはありません。
2016年07月16日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/16 10:54
 到着しました。吾妻連邦最高峰「西吾妻山」です。三角点はここにはありません。
 で、標高は2035Mなのだが、漢字で書くと・・・二口三五・・・「口(くち)」かいな!?
2016年07月16日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/16 11:03
 で、標高は2035Mなのだが、漢字で書くと・・・二口三五・・・「口(くち)」かいな!?
 下る途中にあったイワカガミ、これ1輪だけ・・・名残かな。
2016年07月16日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/16 11:09
 下る途中にあったイワカガミ、これ1輪だけ・・・名残かな。
 マイヅルソウも1か所に固まって数株ほど、これも名残かな?
2016年07月16日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/16 11:09
 マイヅルソウも1か所に固まって数株ほど、これも名残かな?
 ロープウェーの表示には「天狗岩の近くでリンネソウが見られる」と書いてあったので探します。
2016年07月16日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 11:19
 ロープウェーの表示には「天狗岩の近くでリンネソウが見られる」と書いてあったので探します。
 これが「天狗岩」、結構探すが見つからない。
2016年07月16日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 11:23
 これが「天狗岩」、結構探すが見つからない。
 さらば、西吾妻山よ!!お礼を言おう。
2016年07月16日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/16 11:35
 さらば、西吾妻山よ!!お礼を言おう。
 咲いたばかりのイワオトギリ。蕾がたくさんあったからこれからもしばらくは見ごろかな。(地元のガイドの方が通りかかり教えてくれました)
2016年07月16日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/16 11:51
 咲いたばかりのイワオトギリ。蕾がたくさんあったからこれからもしばらくは見ごろかな。(地元のガイドの方が通りかかり教えてくれました)
 これも、面白い植物だなあ・・・。
(ミヤマホツツジとご指摘受けました、ありがとうございました。)
2016年07月16日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 12:00
 これも、面白い植物だなあ・・・。
(ミヤマホツツジとご指摘受けました、ありがとうございました。)
 咲く前のクロトウヒレン。これからが楽しみですね。
2016年07月16日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 12:01
 咲く前のクロトウヒレン。これからが楽しみですね。
 アカモノに「何者?」と聞いてみる。
2016年07月16日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/16 12:16
 アカモノに「何者?」と聞いてみる。
 三叉路・・・。
2016年07月16日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 12:21
 三叉路・・・。
 ハクサンシャクナゲはとにかくきれい。
2016年07月16日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/16 12:26
 ハクサンシャクナゲはとにかくきれい。
 あとは、これを下るだけ。
2016年07月16日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 12:40
 あとは、これを下るだけ。
 ここで発見、ギンリョウソウ。
2016年07月16日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/16 12:45
 ここで発見、ギンリョウソウ。
 あと一息で下山。しかし、ここからくるりと回ります。
2016年07月16日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 12:56
 あと一息で下山。しかし、ここからくるりと回ります。
 はい、下山しました。
2016年07月16日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 12:57
 はい、下山しました。
 サンカヨウの実。何か用?
2016年07月16日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 12:57
 サンカヨウの実。何か用?
 リフト乗り場から・・・天候が崩れてきています。
2016年07月16日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 13:31
 リフト乗り場から・・・天候が崩れてきています。
 こののぼり、いいですねえ。
2016年07月16日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 13:36
 こののぼり、いいですねえ。
 昼食を摂りましょう。
2016年07月16日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 13:37
 昼食を摂りましょう。
 山形名物冷やしラーメン、氷も入っています。火照った体にはバッチリ。冷やしたラーメンスープ、さっぱりとしていて美味でした。
2016年07月16日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/16 13:45
 山形名物冷やしラーメン、氷も入っています。火照った体にはバッチリ。冷やしたラーメンスープ、さっぱりとしていて美味でした。
 ロープウェーを降りましょう。
2016年07月16日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/16 13:55
 ロープウェーを降りましょう。
 その後、気象庁HP、てんきとくらす、Tenki.jpなどを見て、次の日は青森あたりが晴れるということで一気に北上する。
2016年07月16日 17:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/16 17:12
 その後、気象庁HP、てんきとくらす、Tenki.jpなどを見て、次の日は青森あたりが晴れるということで一気に北上する。
 夕食、じゃじゃ麺+ハーフチャーハン。麺が少なすぎて食べた気がしない・・・。
2016年07月16日 19:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/16 19:17
 夕食、じゃじゃ麺+ハーフチャーハン。麺が少なすぎて食べた気がしない・・・。
撮影機器:

感想

 海の日の3連休、そういえば昨年も東北遠征に費やした。昨年は梅雨前線と台風が重なり行く方面を決めるのが難しく、東北を選んだが運よく私が登った時は雨に当たらなかった(蔵王熊野岳、泉ヶ岳、早池峰)。
 どうもこの時期、梅雨の状況で天気が二転三転する。今年も東北方面が良いらしいと思い、金曜日の仕事がはねてから車でいそいそと出かける。
 16日は結構選択肢がある、その中で私は最初の山行だしがっつりは行きたくないと思い、ロープウェーとリフトを3本乗り継いでからスタートできる西吾妻山を選択した。

 この天元台ロープウェーとリフト3本、全部乗り継ぐのに1時間近くかかる。しかし、降りたらもうそこは高山植物の宝庫である。登山のきつい所を抜きにしておいしい所のみを経験する山行なのだ、パンの耳を食べない人、お寿司はネタしか食べないという芸能人・・・そんな山行なのだ。
 リフト頂上からかもしか展望台まではコースタイム25分の道、それを20分で歩いた私は先週買った携帯電話を取り出す。「山1000」というアプリを入れたのだ、これを起動させると方角ごとに山名が出る、西吾妻山らしい方向に向けると、ちょいとずれて「西吾妻山」と出る、あとでわかったのだが、かもしか展望台から見えるのは梵天岩でそこから多少ずれて「西吾妻山」と出ていたのである。このアプリ、結構使える。晴れた日の山頂で使ってみよう。

 その後少々下ると、池塘と高山植物の宝庫である。チングルマこそ花穂になってしまったが、ミヤマリンドウ、ワタスゲ、シモツケ、ネバリノギラン、アカモノ、ウラジロヨウラク・・・そして見ごろのハクサンシャクナゲ。ゆっくりと写真を撮りながらのんびり歩く。
 その後急登があって梵天岩、ここにいた人と少々お話をしたのちTシャツを交換する。今日は4枚あるから大丈夫だろう・・・。
 その後、天狗岩や吾妻山神社を経由していくと、どうも西吾妻山のピークを巻いているような気がするのだ。かくして西吾妻小屋に到着し写真を撮る。その後、ピークに向かう道を行きじきに山頂到着である。私含めて4名ここにいた。山頂名表示の標高が漢字になっているのだが0を口で表していたことをほほえましく感じてしまった。

 その後天狗岩周辺をチェック、ロープウェーの駅の表示に「リンネソウ」ありと出ていたのだ、これは探さねばならない。でも見つからず帰路へ・・・。
 かもしか展望台では声をかけられた。それは同じ日に苗場山に登って話した方で会った。3連休は西吾妻山、磐梯山、安達太良山に登るという。私は北上すると話し、お別れする。また、どこかの山で出会えるとよいですね。

 その後順調に下り、昼食に山形名物冷やしラーメンを食べロープウェーを降りた。車の中で情報収集、携帯電話で気象庁・てんきとくらす、Tenki.jpなどのHPを見ていると、北上するが吉とみた。宮城山形福島は雨、岩手秋田青森は曇りという。そこで私は、弘前まで行き岩木山か八甲田山に行こうと考えた、岩木山は雨でも8合目まで車で行ける(もちろん下から登りたい)、八甲田山もロープウェーがありそれだったら4時間くらいで何とかなりそう(もちろん下から登りたい)。
 天気は両方とも1日曇り、てんきとくらすはずっとA評価、そこで弘前まで北上すると決め高速に乗った、ラジオでオールスター戦を聞きながら車を走らせ道の駅「ひろさき」でテレビをつけるとわが北海道日本ハムファイターズの大谷選手のヒーローインタビューではないか。
 ここで、最後の天気チェック、てんきとくらすでは午後に少々Bが出て来たな・・・岩木山か八甲田山まあどちらでも大丈夫だろうと思い眠りについた。

 次の日の記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-919373.html
(3連休東北遠征その2  雨の日は弘前を歩こう (弘前駅→弘前公園→弘前駅))

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1144人

コメント

遠征初日
aiさん、こん○×は(^o^)/

東北遠征初日はどうにか天気も保ったようでなによりです。まずは足慣らしで軽く歩いたという程度でしょうか
それにしてもいろんな種類のが見られ、オヤジ連だったらもっと時間が掛かってしまったかも

さて、2日目以降はどうだったか…期待して待ちます

mamepapa dogleo
2016/7/19 7:06
Re: 遠征初日
 mamepapaさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 この3連休、4つの記録を書く予定ですが山は2つ(もう一つは・・・な山)、あとは散策となってしまいました。雨にたたられました、私が行く場所だけ雨が降っている日もありました。
 でも、温泉に入り、食べ物を食べ、青森まで運転し1800kmですね。3連休で1800kmか・・・。車で過ごす時間が多かったのですが、それもまた楽しかったです。
 残りの3つもぜひ読んでやってください、その地の歴史や物語に寄り添った記録を書きたいと思っています。
 aideieiでした。
2016/7/19 7:18
東北遠征 1/3 の巻き
aideieiさん こんにちは〜
この時期の 東北は 気持ちよさそうですね〜
花も一杯 鐘もいっぱい 、おさるもいっぱいですか〜🐒🐒🐒
この後の 2の巻き 3の巻きの楽しみです
では いい山歩きを
2016/7/19 7:34
Re: 東北遠征 1/3 の巻き
 tsuiさん、こんにちは。運が悪くこの日のみまともな山行ができました。これからあと3つ書きますが、ハイキングですねえ・・・一つピークありますが。
 たくさんの花、池塘の雰囲気など、素晴らしい雰囲気がある山でした。そしてそこに楽にたどり着くためのロープウェーやリフトなど。きつさを味わわなくて楽しいところ総取りの雰囲気です。
 もちろん、息をあえいで登りようやくたどり着いた頂上付近の風景というのもいいのですが・・・。
 東北はロープウェーやリフト、山頂付近まで通じる道路などお金さえ出せば楽に登れる山が多いなあと思います。それだけ観光客がほしいと思っているのと、スキー場のリフトなどがそのまま使えるからなのでしょう。
 tsuiさんの次の記録も楽しみにしています。
 aideieiでした。
2016/7/19 19:04
狙ってる山です
aideieiさん 西吾妻行こうと思ってる山です

天元台は、昔スキーに行ったことあります、近くの小野川温泉も毎年気に入って行ってたこともあります

リフト乗り継いで行けるって、美味しそうですね、それに池塘もあるなんて、最高ですね。。行かなくては、、、

行きたいリストいっぱいあって整理にと実行に大変だ

でわ、、また、、第二弾,第三弾期待してます。。気をつけて、、、
楽しみ!!!!
muttyann
2016/7/19 10:18
Re: 狙ってる山です
 muttyannさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 西吾妻山、いい山でしたよ。おしむらくはあと2週間早く行きたかったですね、きっとチングルマあったと思います。
 父はカニを食べるのが嫌いです、別に食べられないわけではありません。自分でむくのが嫌なのです、誰かがむいたら結構食べます、そんな山行でした。
 また、父は山菜取りが好きでよく笹竹を取ってきます。しかし、皮は自分でむきません、母と私がやります。で、家族みんなで食べます。そんな山行でした。

 「楽しいことだけ総取りダァ」をこの山にキャッチフレーズにしたいと思いました。ぜひ、訪れてみてください、ハクサンシャクナゲはまだつぼみもありました、これから咲く花もありそうです。
 aideieiでした。
2016/7/19 19:09
aideieiさん、
拙者も、西吾妻山は、下からゴンドラ+リフトを乗り継いで行きました。
しかし乗車時間が長かったなぁ・・・
途中で下りたくなりました

悲しいことに・・デジカメを買う前の山行なので、写真がないんですよねぇ

さて、当日は好天とは言い難いですが、リフト乗車中に雨が降り出したりしなくて好かったですね。
花もまずまずですよ
頂上に立てたことで良しとせねば

  隊長
2016/7/19 19:40
Re: aideieiさん、
 半袖隊長、こんにちは。コメントありがとうございます。
 隊長の記録も見させていただきました、日程を見るだけで、そういえば自分はこの時期どこに住んで、どんなことをしていたのか思い出します。
 リフトは遅く、長かったですね。途中途中様々な花が咲いていたので帰りだったらリフトを使わずに歩くのもいいかなあと思いました。再訪する機会があるならリフト部分の歩きを検討したいと思います。

 火曜日に職場で聞いたところ、3連休神奈川は雨がなかったそうです。遠征に出た私は3連休のうちこの日のみ○、あと2日は✖でした。ころころ変わった天気予報にしてやられました・・・。
 aideieiでした。
2016/7/20 5:16
○げのピンク目立つなぁ(^◇^)
コメント遅くなりました。
25の秘密兵器いいですね
さぞや晴れた日に使いたかったのではないですか

?の 名を調べてみました。
私も修行中ですので、間違っていたらお許しください
5:ホソバノキリンソウ
12:クロヅル
22:ユキザサ
40:ズダヤクシュ
42:イワカガミの花の落ちた後
61:ミヤマホツツジ

hamburg
2016/7/21 17:38
Re: ○げのピンク目立つなぁ(^◇^)
 HBさん、お疲れ様です。コメントありがとうございます。
秘密兵器、ここで使っただけなのでまだ何とも言えません、ちなみに。西吾妻山山頂で使ったところ「西吾妻山 0km」と出ました。精度はそこそこあるらしいです。
 この秘密兵器を試したく、携帯電話の機種変更をしたのでした・・・。
 
 また、コラボで、使ってみてHBさんも導入を考慮してはどうでしょうか。
 花について、ご指摘ありがとうございます。直しておきたいと思います。
 aideieiでした。
2016/7/21 21:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
西吾妻山トレッキング リフトから微妙にピストンコース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら