ムーミン谷を目指して・秋田駒ケ岳


- GPS
- 05:13
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 558m
- 下り
- 541m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 国見温泉森山荘 http://www.morisansou.com/ 大女将さんがメチャ素晴らしい方でした。 盛岡ぴょんぴょん舎 http://www.pyonpyonsya.co.jp/ 冷麺・焼肉が美味しいです。 |
写真
感想
前日の土曜日に、関東組とセッチャンが国見温泉森山荘に宿泊して
盛大に白州と越乃寒梅でお天気祭りをしましたが、願い届かず
生憎の雨となってしまいました。
でも、シトさんも遅れて合流する事が出来、気の合う仲間で
雨の秋田駒を楽しむ事が出来ました。
次はチングルマの咲き乱れる季節にムーミン谷を訪れようとの
リベンジの気持ちが強まりました。
皆様本当にありがとうございました。またご一緒させてください。
また、森山荘の露天風呂ででお会いした水戸からの山登りのグループ
の方々と色々なお話が出来き楽しい一時になりました。
またどこかでお会いしたいものですね。
梅雨の晴れ間を期待して行ったのですが、雨とガスの山行になってしまいました。
でも雨のムーミン谷は、山や谷のあちこちにお花の絨毯が広がっていて、とても綺麗でした。 霧に煙る幻想的な雰囲気の中にいると、どこからかムーミン達が現れそうな気がして…。
「今度は梅雨の前のチングルマの季節においでよ〜」と、言われたような…。
(^−^)/
今回は・・
超やばい・・オッチャンに変わっていました(何時もか(笑))
秋田駒ヶ岳のムーミン谷の花を見るとなると・・
主役が居なくてはいけないかな〜・・と、思い
ムーミン達をお借りしながら、風景&花を撮ろうかな〜・・と、
思いましたが、あいにくの雨・・(´;ω;`)・・。
でも、それなりに、秋駒の楽しめましたし、
一度は入浴したかった国見温泉も楽しめましたし、
ピョンピョン舎の冷麺&焼肉も美味しかったし、
ヤマレコのお友達とのお時間を過ごせた事が一番です!!
ご一緒して頂いた、皆々様に感謝させて頂きます。
カズヒさん、ウメさん、セチさんとお会いするのは一年ぶり。皆さん秋田までようこそ来て下さいました。
7月の海の日連休。でも残念ながら一日中雨、雨、雨…
それでも花の山秋田駒ヶ岳は凄いですね!一日中降る雨でも、あんな素晴らしい花を見せつけられると憂鬱もぶっ飛んでしまいます。
山の魔力でしょうかね!
実は17日、空いていたには空いていたのですが、
疲れが抜けきらなくて襲撃は断念しました。
やっぱり雨だったんですねぇ〜
私が行けば私のせいになったのかな?
誰なんでしょうかね?
雨でも皆さん楽しめたようでよかったです
遠路はるばるお疲れ様でした。
もちろん、しゅんちゃんとコマちゃんの話も出ましたよ。
二人、ラブラブなんだろうなぁ〜
また会いたいね〜
shunさん おはようございます。
もしかしたら・・、コマちゃんとご一緒に襲撃に来るのかな〜・・と、
妄想していましたよ!
これで、又、秋駒・岩木山・八甲田山のrevengeをしなくては
ならなくなりましたので、その節は宜しくお願い致します。
お疲れさまでした!
この白いコマクサ見て、今日は秋駒に行けばよかったと
ちょっと後悔しています
最近、異常なほどに人が多いので、敬遠していました、秋駒。
もうハクサンシャジンが咲き始めたんですね。
先週の岩手山では蕾でしたが・・・
夏のお花の中に、少し秋を感じるそんなムーミン谷でしたね。
是非次はチングルマ満開のムーミン谷へ。
mitugasiwaさん おはようございます。
白花コマクサは、遠くからでも即分かりますので
是非とも撮りに行って下さいませ
う‥( ̄0 ̄;)トドいらんし(笑)
ムーミンを一緒に連れていったんですね。ムーミン谷とムーミンが最高です!
生憎の雨の中、でも幻想的でいいわぁ。
花の秋田駒ヶ岳、写真を見てても1度は行きたくなります。
もう一度申し上げます‥。
( ̄0 ̄;)トドいらんし(笑)
chaco_chan さん こんにちは!
あははは・・とうとう・・トドなりました
ムーミン谷へは、やはり、ムーミンの案内で行かなければなりませんよね
でも、雨の中のムーミン谷も良かったですよ
来年辺り、ムーミン谷をご一緒しませんか
その時は トドはいないと思いますが
森山荘の露天風呂でお会いした水戸のグループです。
大焼砂のコマクサ素晴らしいね〜。
あいにくの雨、今度秋の天気の良い時に行きたいな〜。
またどこかでお会いしたいです。
noboppesanさん おはようございます。
ヤマレコにご登録されたのですね!
本当に雨の山行になってしまいましたが
それなりに雨の山もたのしめましたね!
秋の秋駒も紅葉が素晴らしいと思いますね!
時間等が会いましたら、ご一緒したいですね!!
宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。
朝5時出発して下山後に水戸まで帰るパワーには恐れ入りました。
我家は水戸よりも2時間以上かかり、秋駒までは遠い道のりですが、
また行って見たくなりました。
またどこかでお会いできる事を楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する