ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 91942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

【White X'mas】樹氷に覆われた銀世界(石割山〜御正体山〜倉見山)

2010年12月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:48
距離
27.5km
登り
1,884m
下り
2,312m

コースタイム

<駐車場〜倉見山登山口>(5時間05分)
 06:24 駐車場
 06:33 富士見平
 06:45 石割神社
 06:57 石割山(滞在10分)
 07:14 巡視路分岐
 07:23 日向峰
 07:55 石割山分岐(山伏峠方面)
 08:03 送電鉄塔(256)
 08:25 中ノ岳
 08:42 前ノ岳
 09:06 御正体山(滞在10分)
 09:29 分岐(展望Point)
 09:46 上人堂跡
 10:12 林道終点
 10:27 池ノ平
 11:06 砂原バス停前
 11:29 倉見山登山口

<鹿留〜三つ峠駅>(2時間41分)
 11:29 倉見山登山口
 11:53 標柱「237」分岐
 12:00 送電鉄塔(238)
 12:19 倉見分岐(古)
 12:47 倉見分岐(新)
 12:49 倉見山(滞在5分)
 12:56 倉見分岐(新)
 13:27 沢出会い
 13:40 流木止堰堤
 13:55 厄神神社
 14:10 三つ峠駅
天候 快晴・西高東低の冬型の気圧配置。
駐車場の気温:-6℃(6時半頃)
石割山山頂の気温:-13℃(7時頃)
その後、御正体山までは-10℃前後。
倉見山山頂の気温:-2℃(13時頃)
終始、氷点下の中の山行でした。
風はほとんど無く、気温の割りには冷たさを感じない、のびのび山行です。
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
◎自宅〜駐車場
 ・運転時間:1時間ほど
 ・車で移動。中央高速を利用。
   気温は氷点下ですが、スタッドレス無しでもまだ大丈夫です。
 ・駐車場は、山と高原地図に『赤い鳥居』と印された場所に駐車。
   20台ぐらいは停められそうです。

◎三つ峠駅〜富士吉田駅
 ・14:52発、河口湖行きの電車を利用
 ・乗車時間:20分
 ・運賃:370-

◎富士吉田駅〜平野バス停(山中湖の北東部)
 ・15:50発のバス利用。
 ・乗車時間:1時間程度
   忍野方面や、山中湖の南側を通過するので時間がかかります。
 ・運賃:770-

◎平野バス停〜駐車場
 ・約1.6キロの歩き。
 ・行動時間:20分ほど

◎駐車場〜自宅
 ・運転時間:1時間40分ほど
 ・道志の道を利用。相模原〜高尾〜秋川の順で帰宅。
   相模湖近くのイルミネーションの影響で、所々で大渋滞発生。
   進行方向とは逆なので、影響はなし。
コース状況/
危険箇所等
特筆するような危険な箇所はありません。許容範囲です。
登山道の特徴を以下に記します。


◎駐車場〜石割山
 長い階段から始まります。歩幅と階段が合わないのでしんどいです。階段を上りきると少し間平坦になり、石割神社より先は急登になります。大きな段差があったり上りにくい道です。土がえぐれたりしているので、段差を超えるとき足元が滑ります。つちばしらが溶けると厄介でしょうね。


◎石割山〜御正体山
 御正体山手前の前ノ岳まではアップダウンが続きます。きつい傾斜ではありません。前ノ岳から御正体山までは急登です。

 日向峰手前では、笹が鬱蒼と茂り、また背丈まで成長した箇所あり。視界が悪く道をロストしかねないです。私は笹の中に潜りました。そのほうが悩まないで歩けました。

 日向峰から奥ノ岳の間に崩落しそうな箇所が数箇所あります。小さいコルから派生する谷部で起こっています。登山道が崩れるのも時間の問題のような気がします。雪解け後、大雨後は注意が必要ですね。


◎御正体山〜鹿留集落
 御正体山から滝ノ口までは、急斜面です。いっきに高度を下げます。下部では、階段が現れます。足で踏む所はゴムで覆われているので、滑りにくいです。ここを逆に上るのはしんどいでしょうね。

 滝ノ口から先は小さい沢(涸れているものを含め)を何度も渡ります。拳大の石が混じる道なので足元注意。また登山道が少し不明瞭です。たまに沢から離れ植樹の中を通ったりします。途中から林道に入ります。上部は舗装されておらず、また石も多いので足元注意です。下部は車の往来があるため、よく踏み固められており歩きやすい道です。コンクリートで固めたところもあり。

 池の平からはアスファルトの舗装道です。特に問題なし。クリスマスだというのにトラックの往来が多かったです。ご苦労様です。


◎鹿留集落〜倉見山
 登山道は墓地の中から始まります。樹林帯の中に入ると急登が始まります。かなり急だと思います。落ち葉が積もっており、足元が悪いです。山頂までは9割ほど上りが占めます。

◎倉見山〜三つ峠駅
 倉見山から少し引き返したところに駅へと下る道があります。この道は「山と高原地図」に記載されていない道です。標識が真新しいかったため、この道を下りました。

 かなりの急斜面を下ります。

 落ち葉が30cmほど積もったところもあり、落ち葉のラッセル状態です。底には階段があったりするので、慎重に下ります。途中、落ち葉のないところで、登山道が掘り返されぼこぼこになった箇所がありました。イノシシの仕業でしょうか?

 後半からは沢沿いを歩きます。沢は涸れていました。この沢は厄神川へと続きます。石がごろごろしていて歩き難いです。さらに落ち葉のラッセルもあったりするので、厄介です。沢を少し離れ樹林帯の中を進むようになると、流木止堰提が現れます。ここから先は歩き易い林道です。高速道路沿いの道まで続きます。交差点には厄神川を挟んで、厄神神社があります。

 後は、携帯の地図を使って駅へ。集落内は細かい路地が多く迷い易いかも…。

※後で知ったのですが、三つ峠駅ホームにある倉見山への登山コースの案内にはこの道がメインコースとして紹介されていました。(写真あり)
朝の気温は-6℃
2010年12月25日 06:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 6:21
朝の気温は-6℃
駐車場の手前のこの橋を渡ります。
2010年12月25日 06:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 6:23
駐車場の手前のこの橋を渡ります。
石割山の御神体。
刀で切られたように、綺麗な平面。
2010年12月25日 06:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 6:46
石割山の御神体。
刀で切られたように、綺麗な平面。
石割山山頂(1413m)
山梨百名山28座目!!
2010年12月25日 06:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 6:57
石割山山頂(1413m)
山梨百名山28座目!!
紅富士。
2010年12月25日 06:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 6:58
紅富士。
紅富士。少しアップ。
南東方向より雲が沸いています。
2010年12月25日 06:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 6:58
紅富士。少しアップ。
南東方向より雲が沸いています。
山頂気温は-13℃
風は無いのでそこまで寒くは感じません。
2010年12月25日 07:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 7:00
山頂気温は-13℃
風は無いのでそこまで寒くは感じません。
大菩薩方面。奥に雲取山も。
雪も見えます。
2010年12月25日 07:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 7:00
大菩薩方面。奥に雲取山も。
雪も見えます。
月と富士山。
2010年12月25日 07:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 7:03
月と富士山。
朝霧の中から日の出が登場。
2010年12月25日 07:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 7:18
朝霧の中から日の出が登場。
笹藪に潜って。
潜ったほうが歩き易い。
2010年12月25日 07:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 7:20
笹藪に潜って。
潜ったほうが歩き易い。
樹氷現る。
パウダーアイスが風に舞ってます。
2010年12月25日 07:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 7:28
樹氷現る。
パウダーアイスが風に舞ってます。
クリスマスツリー!!
2010年12月25日 07:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 7:32
クリスマスツリー!!
樹氷で覆われた銀世界。
気分はホワイトクリスマス。
2010年12月25日 07:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 7:41
樹氷で覆われた銀世界。
気分はホワイトクリスマス。
初めて見る光景です。
樹氷の白と、奥の山肌の蒼のコントラストがいい感じ。
2010年12月25日 07:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 7:43
初めて見る光景です。
樹氷の白と、奥の山肌の蒼のコントラストがいい感じ。
最後のもう一枚。
クリスマスプレゼント!!
2010年12月25日 07:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 7:46
最後のもう一枚。
クリスマスプレゼント!!
杓子山。
奥に三つ峠山。
2010年12月25日 08:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 8:05
杓子山。
奥に三つ峠山。
富士山。
雲がなかなかきれないです…。
2010年12月25日 08:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 8:07
富士山。
雲がなかなかきれないです…。
御正体山山頂到着。
広々としています。
2010年12月25日 09:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 9:06
御正体山山頂到着。
広々としています。
御正体山山頂(1681.6m)
山梨百名山29座目。
山頂からの展望はありません。
2010年12月25日 09:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 9:06
御正体山山頂(1681.6m)
山梨百名山29座目。
山頂からの展望はありません。
テーブル上の成長した氷の結晶。
2010年12月25日 09:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 9:07
テーブル上の成長した氷の結晶。
山頂周辺の日向の気温は-5℃。
これでもポカポカ。
2010年12月25日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 9:10
山頂周辺の日向の気温は-5℃。
これでもポカポカ。
山頂周辺の日陰の気温は-12℃。
うっ…冷たい。。。
2010年12月25日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 9:15
山頂周辺の日陰の気温は-12℃。
うっ…冷たい。。。
御正体山北にある展望Pointより。
2010年12月25日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 9:29
御正体山北にある展望Pointより。
富士山と杓子山。
2010年12月25日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 9:37
富士山と杓子山。
御坂山塊。
左から、
王岳・鬼ヶ岳・十二ヶ岳・節刀ヶ岳・黒岳・三つ峠山
2010年12月25日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 9:40
御坂山塊。
左から、
王岳・鬼ヶ岳・十二ヶ岳・節刀ヶ岳・黒岳・三つ峠山
下りにある階段。ゴムで覆われているので滑りにくい。
2010年12月25日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 9:58
下りにある階段。ゴムで覆われているので滑りにくい。
滝ノ口にある水場。
冷たそう?もしかしたら温かい?
2010年12月25日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 10:01
滝ノ口にある水場。
冷たそう?もしかしたら温かい?
滝ノ口の由来。
2010年12月25日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 10:02
滝ノ口の由来。
池ノ平にある登山口の案内。
竹の杖が置いてあります。案外、軽いです。
アルミのストックよりは軽かったです。
2010年12月25日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 10:27
池ノ平にある登山口の案内。
竹の杖が置いてあります。案外、軽いです。
アルミのストックよりは軽かったです。
鹿留川。
清流ですね。コバルトブルーに癒されます。
夏に子供を連れてくるとよさそう。
2010年12月25日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 10:37
鹿留川。
清流ですね。コバルトブルーに癒されます。
夏に子供を連れてくるとよさそう。
仏様。
御正体山からずっと登山道に安置さています。
各仏様には番号が付けられています。
確か、30番台までは見ました。
2010年12月25日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 10:53
仏様。
御正体山からずっと登山道に安置さています。
各仏様には番号が付けられています。
確か、30番台までは見ました。
倉見山への登山口。
この右側は墓地です。
奥にある建物はお寺でしょうか?
2010年12月25日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 11:29
倉見山への登山口。
この右側は墓地です。
奥にある建物はお寺でしょうか?
少し上ったところから。
大菩薩と、雁ヶ腹摺山。
2010年12月25日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 11:31
少し上ったところから。
大菩薩と、雁ヶ腹摺山。
倉見山山頂(1256.2m)
2010年12月25日 12:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 12:49
倉見山山頂(1256.2m)
富士山
山頂はガスが。
2010年12月25日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 12:50
富士山
山頂はガスが。
三つ峠駅への分岐。
りっぱな標識です。
山と高原地図には記されていないルートです。
2010年12月25日 12:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 12:56
三つ峠駅への分岐。
りっぱな標識です。
山と高原地図には記されていないルートです。
なんだろう?
『国調筆界基準』と印されています。
2010年12月25日 13:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 13:37
なんだろう?
『国調筆界基準』と印されています。
流木止堰提。
かなりごっつい。
2010年12月25日 13:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 13:43
流木止堰提。
かなりごっつい。
三つ峠山。
ゴツゴツした山肌が見えます。
2010年12月25日 13:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 13:49
三つ峠山。
ゴツゴツした山肌が見えます。
厄神社。高速道路沿い。
登山道の岐点です。
2010年12月25日 13:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 13:55
厄神社。高速道路沿い。
登山道の岐点です。
三つ峠駅のホームあった倉見山登山の案内版。
2010年12月25日 14:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 14:45
三つ峠駅のホームあった倉見山登山の案内版。
山中湖に戻ってきました。
駐車場を示す案内板。
国道沿いの赤い鳥居が目印。
2010年12月25日 16:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 16:53
山中湖に戻ってきました。
駐車場を示す案内板。
国道沿いの赤い鳥居が目印。
駐車場にあるトイレ。
暖房付きです。
冷えた体には、有難い。
2010年12月25日 17:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12/25 17:07
駐車場にあるトイレ。
暖房付きです。
冷えた体には、有難い。
撮影機器:

感想

これだけの規模の樹氷を初めて見ました。
とっても感動です。
風で、パウダーアイスが舞っています。ホワイトクリスマスかな!?

みなさんにとっては、もっと素晴らしい景色を見たことがあるかもしれませんが、南国出身の私にとっては、とっても新鮮です。思わず、20枚近く写真を撮っていました。

今年のクリスマスプレゼントでした。心に残ったいい思い出です。


山行はというと…当初の予定では、倉見山から杓子山経由で石割山に戻り夕日を拝んで帰る予定でした。だけど倉見山に登る途中で股関節が痛み、そのまま下山することに…。股関節が痛み出した場合、いい記憶がないので無理せず下山です。以前フルマラソンを走っていた時代に股関節痛に悩まされていたのですが、山登りで痛むのは久方ぶりです。何が悪かったんでしょうかね?舗装道路を90分あまり歩いたことが原因かなぁ?それとも前日のバッティングセンターか?


この日は、休日だというのに駐車場以外で登山客に会いませんでした。クリスマスだから?


余談ですが、登山開始時に車内の灯りを消さずに出発…。駐車場で出会った方にすぐ教えて頂いたので、事なきを得ました。
助かりました。ありがとうございます。


今年は後、何回山に行けるか?
予定は後、2回。

29 or 30日:まだ未定。
31日:竜ヶ岳(ダイヤモンド富士・リベンジ)



P.S. shira-gaさんへ
プロフに使っている写真は、竜ヶ岳(2010.1.1)からのダイヤモンド富士です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1968人

コメント

富嶽の山
aottyさん、こんにちは

今回は石割にされたんですね、同じように紅富士、やはり見事ですね
樹氷はとてもいい感じですね、まさにクリスマスのご褒美ですね  私はこんな見事なのをみたことがありません

三つ峠駅までこういう歩き方があるのですね、杓子→倉見がかなり危険そうなので避けましたが、いつか同じように歩いてみたいところです

竜ヶ岳のダイヤ、プロフのお写真お見事でした。

私も昨年12月19日、23日と竜ヶ岳ダイヤ見に行きましたが、2回目は最高の条件だったのにもかかわらず撮影できた写真がいまいち、でカメラのセンス・腕が全くないのを露呈しました(^^;

大晦日のダイヤ富士、楽しみにしています
2010/12/26 15:54
石割山からの眺めはいいですよね。
shira-gaさん、こんにちは。

みなさんの石割山のレコに触発されて、私も登ってみました
紅富士よかったですね。欲を言えば、もう少し早く出ていればもっと赤く染まった富士を見れたと思うんですけどね。次回、チャレンジします

私もカメラのセンスが乏しいです。仕方がないので何枚も撮影し、「数打てば当たる」を期待して撮ってますよ

なかなか気に入る写真は少ないですけどね。

大晦日は冬型の気圧配置との予報なので、期待大です ね
晴れるように、天気の神様にお願いしておきます
2010/12/26 16:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら