記録ID: 921301
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳〜朝日岳 夏山JOY
2016年07月16日(土) 〜
2016年07月18日(月)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 45.5km
- 登り
- 4,356m
- 下り
- 4,370m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:50
7:00
130分
蓮華温泉
9:10
9:25
200分
天狗の庭
12:45
13:10
90分
小蓮華岳
14:40
14:50
0分
白馬岳
7:00
白馬山荘
2日目
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 7:10
6:20
7分
白馬山荘
6:27
6:28
27分
6:55
65分
三国境
8:00
0:00
70分
雪倉避難小屋
9:10
9:15
135分
雪倉岳
11:30
0:00
120分
水平道
13:30
朝日小屋
3日目
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:10
5:40
50分
朝日小屋
6:30
380分
朝日岳
12:50
蓮華温泉
天候 | 曇り〜風雨〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
2日目の雪倉岳はあいにくの雨、強風に怖さも感じましたが、無事に朝日小屋に到着、お日様も顔を出してくれたので雨でぬれた物を干し、コーヒーを飲みながらくつろげて、しあわせ・・・初日と3日は天気に恵まれ、景色と花を楽しんで来ました。
3日間とも6〜7時間をなんとか歩き切りました。Kinuさんには,感謝感謝です。ありがとうございました。道中であった方や避難小屋の方にもお世話になりました。
特に2日目の強風と雨の中の歩きはつらかった。風で一歩が踏み出せない…雨でカメラは誤動作して…大変な思いをしました。
でもたくさんのお花と残雪の山々,雷鳥にも会えて,この季節だからこその楽しみを充分味わえて至福の時間でした。
そんな中で,思いだす幸せを感じたときは,
一日目・・・白馬山荘で,夕方,雲に覆われていた剣,立山から槍ケ岳が一気に姿を見せたこと。 スカイプラザのケーキセット。
二日目・・・雨の中やっとたどり着いた朝日小屋で,ほんの一時の晴れ間の中,カッパやザックを干しながらコーヒーを飲んだこと。 小屋のオーナーの清水さんはじめ小屋の雰囲気がよくて,食事がおいしかったこと。
三日目・・・雨上がりできらきら輝くたくさんの花がみれたこと。
蓮華温泉とお風呂上りのおしるこ。
※メモ
ウルップソウは6月下旬
小屋の食事+テント泊→検討
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する