また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 922808
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ折・日向沢ノ峰・有間山(名栗川橋〜浦山大日堂)

2016年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:30
距離
20.2km
登り
1,941m
下り
1,702m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:16
合計
6:31
8:24
60
スタート地点
9:24
9:25
17
9:42
9:42
11
9:53
9:53
12
10:05
10:05
52
10:57
10:57
9
11:06
11:06
22
11:28
11:28
22
11:50
11:57
3
12:08
12:08
14
12:22
12:22
6
12:28
12:34
25
12:59
13:01
14
13:15
13:15
16
13:31
13:31
7
13:38
13:38
22
14:00
14:00
23
14:23
14:23
18
14:41
14:41
9
14:50
14:50
5
14:55
14:55
0
14:55
ゴール地点
天候 霧雨〜小雨、濃霧 すなわち悪天候(笑)
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:飯能駅からバスで名栗川橋まで、620円(スイカ○)
帰り:渓流莊前からバスで西武秩父駅まで、300円(現金取っ払い)
コース状況/
危険箇所等
特にありません。鳥首峠から浦山大日堂までは一応破線コースです。道標はないですが道自体は赤黄テープ豊富で特に問題ありませんでした。
おはよーございます!今日は飯能駅からバスで出発です。この季節でも満席で立って行きました。
2016年07月23日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
7/23 7:37
おはよーございます!今日は飯能駅からバスで出発です。この季節でも満席で立って行きました。
名栗川橋で下車、きれいなトイレがありました。
2016年07月23日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 8:20
名栗川橋で下車、きれいなトイレがありました。
こちらが下車したバス停
2016年07月23日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 8:22
こちらが下車したバス停
今日もよろしくお願いします。
2016年07月23日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 8:22
今日もよろしくお願いします。
標識もしっかりあります。
2016年07月23日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 8:23
標識もしっかりあります。
名栗川橋
2016年07月23日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 8:24
名栗川橋
由緒ある橋のようです。
2016年07月23日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 8:25
由緒ある橋のようです。
立派なお寺も
2016年07月23日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 8:25
立派なお寺も
立派な温泉旅館もあります。
2016年07月23日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 8:28
立派な温泉旅館もあります。
百合の香りでむせ返るほどです。
2016年07月23日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 8:28
百合の香りでむせ返るほどです。
車はここまで
2016年07月23日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 8:37
車はここまで
予報に反して、あまり天気良くないようです。
2016年07月23日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 8:40
予報に反して、あまり天気良くないようです。
ここから山道になります。
2016年07月23日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 8:49
ここから山道になります。
途中林道を横切って、
2016年07月23日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 9:06
途中林道を横切って、
植林の間を登ります。
2016年07月23日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 9:10
植林の間を登ります。
幻想的です。
2016年07月23日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
7/23 9:13
幻想的です。
岩茸石を下から見上げます。
2016年07月23日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
7/23 9:24
岩茸石を下から見上げます。
ゴンジリ峠へ向かいます。
2016年07月23日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 9:25
ゴンジリ峠へ向かいます。
権次入峠
2016年07月23日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 9:42
権次入峠
棒ノ折山頂、このありさま(笑)
2016年07月23日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
7/23 9:52
棒ノ折山頂、このありさま(笑)
日向沢ノ峰に向かいます。
2016年07月23日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 9:53
日向沢ノ峰に向かいます。
槙ノ尾山
2016年07月23日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 10:06
槙ノ尾山
霧で幻想的ですが。。
2016年07月23日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 10:27
霧で幻想的ですが。。
滑りやすい下り、お助けロープ使いました。
2016年07月23日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 10:34
滑りやすい下り、お助けロープ使いました。
こんな標識も、
2016年07月23日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 11:07
こんな標識も、
こんなヤセ尾根もありました。
2016年07月23日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
7/23 11:10
こんなヤセ尾根もありました。
2016年07月23日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 11:10
鉄塔も霧の中
2016年07月23日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 11:28
鉄塔も霧の中
2016年07月23日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 11:29
2016年07月23日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 11:36
ここで赤線繋がりました!
2016年07月23日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 11:49
ここで赤線繋がりました!
本日の最高峰・日向沢ノ峰山頂に到着です!
2016年07月23日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
7/23 11:55
本日の最高峰・日向沢ノ峰山頂に到着です!
で、ここから有間山に向かいます。
2016年07月23日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 12:01
で、ここから有間山に向かいます。
鉄塔を越え、
2016年07月23日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 12:08
鉄塔を越え、
下に林道があるのですが、むむっ?!
2016年07月23日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 12:17
下に林道があるのですが、むむっ?!
カモシカでしょうか?初めて見ます!やさしい目をしてました。
2016年07月23日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10
7/23 12:17
カモシカでしょうか?初めて見ます!やさしい目をしてました。
仁田山山頂
2016年07月23日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 12:23
仁田山山頂
擁壁の上から林道を見下ろしているようです。
2016年07月23日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 12:29
擁壁の上から林道を見下ろしているようです。
ここで林道を横切って、
2016年07月23日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 12:30
ここで林道を横切って、
裏にこんな説明が
2016年07月23日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 12:30
裏にこんな説明が
有間峠、駐車車両が2台、バイクは1台
2016年07月23日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 12:31
有間峠、駐車車両が2台、バイクは1台
皆さんが分かりにくいと言っていた登り口、指導標ができてました。
2016年07月23日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
7/23 12:32
皆さんが分かりにくいと言っていた登り口、指導標ができてました。
で、ここでも赤線繋ぎ完了です。
2016年07月23日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 12:59
で、ここでも赤線繋ぎ完了です。
ここでトレランさんとしばし歓談。
2016年07月23日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 13:16
ここでトレランさんとしばし歓談。
鹿除けネット沿いに
2016年07月23日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 13:31
鹿除けネット沿いに
ホントなら絶景なのですが、、
2016年07月23日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 13:31
ホントなら絶景なのですが、、
しょうじくぼの頭
2016年07月23日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 13:33
しょうじくぼの頭
滝入の頭
2016年07月23日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 13:39
滝入の頭
これが出てきたら、要注意の激下りです。
2016年07月23日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 13:48
これが出てきたら、要注意の激下りです。
あまり急に見えませんが、ここを下りて来ました。
2016年07月23日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 13:52
あまり急に見えませんが、ここを下りて来ました。
で、鳥首峠、ここから左に破線コースを辿ります。
2016年07月23日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 14:00
で、鳥首峠、ここから左に破線コースを辿ります。
割と分かりやすいトラバース道が続きます。
2016年07月23日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 14:02
割と分かりやすいトラバース道が続きます。
指導標はないものの、赤黄テープは豊富です。
2016年07月23日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 14:05
指導標はないものの、赤黄テープは豊富です。
utaki さまの564024レコにあった直進禁止のサイン。ここは右に折れて進みます。
2016年07月23日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
7/23 14:10
utaki さまの564024レコにあった直進禁止のサイン。ここは右に折れて進みます。
手の入った植林をトラバースしていきます。
2016年07月23日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 14:12
手の入った植林をトラバースしていきます。
左が切れ落ちているところもあります。これは振り返って撮影。
2016年07月23日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 14:18
左が切れ落ちているところもあります。これは振り返って撮影。
今日もありがとうございました!
2016年07月23日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 14:22
今日もありがとうございました!
この廃屋があるところが冠岩だそうです。
2016年07月23日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 14:23
この廃屋があるところが冠岩だそうです。
この橋を渡ると人間界です。
2016年07月23日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 14:26
この橋を渡ると人間界です。
綺麗な川で靴などを洗って、
2016年07月23日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 14:29
綺麗な川で靴などを洗って、
ここに下りて来ました。
2016年07月23日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 14:42
ここに下りて来ました。
浦山大日堂BTです。
2016年07月23日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 14:50
浦山大日堂BTです。
由来の碑
2016年07月23日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 14:52
由来の碑
渓流莊、市営の老人福祉施設ですが入浴できます。
2016年07月23日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 14:53
渓流莊、市営の老人福祉施設ですが入浴できます。
100円は安い!
2016年07月23日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
7/23 15:38
100円は安い!
バスが来ました!
2016年07月23日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/23 16:02
バスが来ました!
で駅まで来て、お疲れ様でした!
2016年07月23日 16:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
7/23 16:35
で駅まで来て、お疲れ様でした!
武甲も霧の中です。
2016年07月23日 16:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/23 16:36
武甲も霧の中です。
お疲れ2(笑)
2016年07月23日 16:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
7/23 16:56
お疲れ2(笑)
撮影機器:

感想

5月並みの涼しさなら行けるかなーということで、奥武蔵ー奥多摩の接続山行に行くことにしました。せっかくなのでマイナーコースでということで、登りは大名栗林道で、下りは鳥首峠から浦山大日堂に降りる破線コースを行ってみることにしました。
飯能駅からのバスは満席で座れませんでした。名栗川橋で降り大松閣横を抜けて、棒ノ折へ向かいます。予報に反してあまりいい天気ではありません。霧雨状態で暑くないのはいいのですが、景色は望めそうにありませんでした。
棒ノ折山頂付近で3組6名の方と会ってから日向沢ノ峰直前までどなたにも会いませんでした。そこから有間山まで3組5名の方のみすれ違いました。
有間山でトレランさんと少しお話をして、鳥首峠へ。ホントなら見晴らしの良い岩々したところなのですが、霧で真っ白。大粒の雨まで降り始めました。
激下りを抜けて鳥首峠へ。そこからの破線コースは緊張しましたが、標識はないものの良く踏まれたトラバース道で特に問題ありませんでした。一か所尾根筋をまっすぐ進んでしまいそうなところがありましたが、utaki さまのレコ564024で指摘されていたのであまり情報がない道でしたが間違えずにすみました、ありがとうございました。
バスの時刻には間があったので、渓流莊まで歩き入浴させてもらいました。3名でいっぱいになるお風呂でしたが、濡れた服も着替えられ汗も流せてさっぱりできました。市営施設なので麦ジュース等はなく(自販機も何もありません)、お茶を振る舞われて人生の大先輩の方々としばし歓談。ほどなく市営バスぬくもり号が音楽を流しながら到着し、運転手さんとお話しながらのんびり西武秩父駅まで。
西武秩父駅で必需品をゲットし、ホームでいただきます。天気はも一つでしたが、今日も楽しい山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

cyberdocさん、
有間山稜から北上するルートは西上州の眺めが好いだけに、飲む、いや濃霧&降雨とは残念でしたね。
拙者なら、20 の時点で切り上げていたと思います。

スタート地点の名栗川橋BSは、拙者の赤線が途切れている点なのです。
一昨年12月に、さわらびの湯に下山して、その先もしつこく歩いてバスに乗ったのが名栗川BSでした。
いつかそこから棒ノ折山に登って都県境尾根を歩こうかな・・・下りは仙元尾根で大日堂へ・・・とは思っていました。
折角なので山行計画を作成してみました。
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-251545.html

そう言えばutakiさんレコ、拙者が有間山稜ですれ違った時ですね。
・・・と言うことは、拙者がcyberdocさんレコにコメを入れた日・・・当時は がプロフ写真でしたね。

  隊長
2016/7/24 8:37
Re: cyberdocさん、
隊長、おはよーございます。
早々に期日前投票に行ってきたcyberdocです!
棒ノ折と有間山で途切れていた赤線  やっと繋がりました!
あの日は風が冷たい日だったのを思い出しながら、歩いてました。
蕎麦粒から仙元尾根というのもありですねー
奥多摩方面から上がる手もあるのかな?
ちょっと検討してみます
2016/7/24 10:44
涼しい日でした。
おはようございます♪
ポケモンGO!にハマってしまったkazu5000です (T_T)

涼しかったもののガスガスでしたねぇ。景色が見られなかったのは残念ですが、赤線がどんどん繋がりますな〜。
さて、有間峠の登り口に指導票がついたのですね。なかなか分かり辛い箇所でしたので助かります。

私は昨日、浅見茶屋にて昼食を食べ、秩父の温泉でしっぽりしておりました。
秩父で落ち合って呑めましたね〜。

お疲れさまでした〜♪
2016/7/24 8:59
Re: 涼しい日でした。
kazu5000 さま、おはようございます!
早々チャレンジですか
お山でもいろいろ出てくるんでしょうかねぇ?
ところで、ポケモンって何ですか?状態のcyberdocでした(笑)
2016/7/24 10:47
早速 パクリストに追加させていただきました
cyberdocさん、 こんにちは〜
悪天気 の中、
お疲れ様でした。
なるほどこの様にいけば飯能方面から大日堂方面に行けるのですね、

私の赤線は、反対方向の武甲山から来て、有馬山で切れてますので、
前から気になってました。
さっそく、パクリスト(お気に入り)に追加させていただきました。
大日堂方面にも行ってみたいと思っておりましたので、一粒で二度美味しい コースですね。
100円も魅力的 、でも はないのですね、メモメモ また、ザックの中の装備にお手軽焼酎持っていかなくては、
では、いい夏山歩きを、
2016/7/24 10:22
Re: 早速 パクリストに追加させていただきました
tsui さま、おはようございます!
渓流莊 あまり情報がなく、ちょっと心配だったのですが
地元の大先輩方の社交場のようで、
温泉ではないものの、十分有用な施設でした。
ただあたりに が全くないようなので
tsui さまのように 持参作戦がいいようです。
手前の漁業権屋?さんに以前は 自販機あったようですが
釣銭荒しが多く、やめちゃったらしいです。
隊長の計画のように蕎麦粒から仙元尾根もありかもしれませんね
2016/7/24 10:53
ポケモンGO!
スマホでやる位置ゲームです。
世界的に話題になってますし、任天堂の株価が爆上げしましたね。
うちの子が既にはまってますが、その親父もはまりそうです
おもしろいですよね>kazu5000さん。
昨日登った金剛山の山頂にもジム?があってちょっと吃驚でした。
スマホの電池がすぐになくなるし歩きスマホになっちゃうので、山登りではあんまりやらないと思いますけど・・・どうなることやら。
2016/7/25 13:16
Re: ポケモンGO!
amenouwo さま、こんにちは!
「ポケモンGO!」は今話題ですし、任天堂・マックの株が急騰してるので
知識としてはあるのですが、ポケモン自体をあまりよく知らないのです(笑)
なにせ小さい子供が身近にいないもので・・
2016/7/25 13:27
Re[2]: ポケモンGO!
失礼しました、そらそうですよね、テレビでも散々やってますからね。
子供にはポケモンカードとかDSのゲームとか買わされたものの、今まで全く興味なかったんですけどねぇ〜
あ、そう言えば会社のパソコンで、ショートカットのアイコンを1個、ピカチュウに変更していたな(笑)
2016/7/25 18:03
Re[3]: ポケモンGO!
amenouwo さまも、そのうちお子様に追い抜かれるようになりますよー
それも、楽しみの一つでしょうですけれど
ちょっと、うらやましいです
2016/7/25 20:10
お疲れ様です。
どちらかといえば、トレーニング向けのコースですよね。
2016/8/5 1:51
Re: お疲れ様です。
トレラン・エリさま、
トレーニングというより 繋がねばならないという
一種の義務感ですかね(笑)
2016/8/5 11:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら