ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 923576
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

天神島〜大楠山〜立石〜長者ヶ崎〜逗子駅

2016年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
21.4km
登り
372m
下り
371m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:55
合計
4:58
10:17
24
佐島入口バス停
10:41
11:20
21
天神島
11:41
11:41
41
12:22
12:35
55
13:30
13:30
47
14:17
14:17
4
14:21
14:24
25
14:49
14:49
20
15:09
15:09
6
15:15
逗子駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:逗子駅から京急バス(長井行き)に乗車
   佐島入口で下車して徒歩
帰り:逗子駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
道の状況:大楠山〜前田橋登山口の間は、雨後は泥濘んでいて非常に滑りやすいです。
登山ポスト:なし
今日は佐島入口バス停からスタート。
2016年07月24日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 10:19
今日は佐島入口バス停からスタート。
今日は長丁場になりそうなので、お地蔵様に道中の安全を祈願。
2016年07月24日 10:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 10:25
今日は長丁場になりそうなので、お地蔵様に道中の安全を祈願。
海の向こうが天神島。ここへ来るのは本当に久々です。
2016年07月24日 10:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 10:36
海の向こうが天神島。ここへ来るのは本当に久々です。
天神島臨海自然教育園に到着。月曜日は定休らしいです。
2016年07月24日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 10:41
天神島臨海自然教育園に到着。月曜日は定休らしいです。
森林・砂浜・岩礁の3つが揃った景色は格別です。
2016年07月24日 10:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/24 10:42
森林・砂浜・岩礁の3つが揃った景色は格別です。
ハマオモト。この天神島が自生地の北限にあたります。
2016年07月24日 10:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/24 10:43
ハマオモト。この天神島が自生地の北限にあたります。
ハマヒルガオ。神奈川県の海岸では、ちょっとした砂地があるとハマヒルガオを見つけられます。
2016年07月24日 10:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/24 10:45
ハマヒルガオ。神奈川県の海岸では、ちょっとした砂地があるとハマヒルガオを見つけられます。
沖に見える島は"笠島"。右後ろに江ノ島がチラッと見えます。
2016年07月24日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 10:46
沖に見える島は"笠島"。右後ろに江ノ島がチラッと見えます。
ツルナ。沖縄では「ハマホウレンソウ」と呼ばれることもあるらしいです。
2016年07月24日 10:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 10:47
ツルナ。沖縄では「ハマホウレンソウ」と呼ばれることもあるらしいです。
ハマエノコロ。猫じゃらし(エノコログサ)の海岸型の種です。
2016年07月24日 10:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/24 10:48
ハマエノコロ。猫じゃらし(エノコログサ)の海岸型の種です。
スカシユリ。綺麗な花を咲かせるので、伊豆諸島では盗掘などで数が減っているそうです。
2016年07月24日 10:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
7/24 10:50
スカシユリ。綺麗な花を咲かせるので、伊豆諸島では盗掘などで数が減っているそうです。
ハマゴウ。名前に"ハマ"と付くだけあって、海岸近くに生える種です。
2016年07月24日 10:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/24 10:52
ハマゴウ。名前に"ハマ"と付くだけあって、海岸近くに生える種です。
ハマグルマ。葉がザラザラした触感であることから、「ネコノシタ」という別名もあります。
2016年07月24日 10:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/24 10:55
ハマグルマ。葉がザラザラした触感であることから、「ネコノシタ」という別名もあります。
ちょっとフライング気味のお昼。
2016年07月24日 10:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/24 10:58
ちょっとフライング気味のお昼。
海岸で食べるので、鯵の押し寿司をチョイスしました。
2016年07月24日 10:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/24 10:59
海岸で食べるので、鯵の押し寿司をチョイスしました。
潮だまり。何か居るかな・・・
2016年07月24日 11:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 11:05
潮だまり。何か居るかな・・・
小さなヤドカリを発見!
2016年07月24日 11:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/24 11:07
小さなヤドカリを発見!
ハマボウ。フヨウやハイビスカスの仲間です。
2016年07月24日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/24 11:08
ハマボウ。フヨウやハイビスカスの仲間です。
砂浜の向こうに、ブリキのおもちゃ御殿が見えます・・・
2016年07月24日 11:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 11:17
砂浜の向こうに、ブリキのおもちゃ御殿が見えます・・・
ハマオモトの群落。ここは植栽したのでしょうか?
2016年07月24日 11:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/24 11:18
ハマオモトの群落。ここは植栽したのでしょうか?
リュウゼツランの蕾。数十年に一度の開花が迫っているようです。
2016年07月24日 11:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/24 11:19
リュウゼツランの蕾。数十年に一度の開花が迫っているようです。
花の撮影で、今日は100mmマクロが大活躍。
2016年07月24日 11:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/24 11:20
花の撮影で、今日は100mmマクロが大活躍。
次は大楠山へ向かうので、海とはしばしお別れです。
2016年07月24日 11:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 11:30
次は大楠山へ向かうので、海とはしばしお別れです。
今日は大楠芦名口から大楠山へ登ります。
2016年07月24日 11:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/24 11:43
今日は大楠芦名口から大楠山へ登ります。
ヤブミョウガ群落。ヤブミョウガの多い湿った場所は、蚊が多そうな印象です。
2016年07月24日 11:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 11:52
ヤブミョウガ群落。ヤブミョウガの多い湿った場所は、蚊が多そうな印象です。
イノデに近縁なシダの一種。こういうシダが沢山生えていると、南国っぽさが出てきます。
2016年07月24日 11:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/24 11:56
イノデに近縁なシダの一種。こういうシダが沢山生えていると、南国っぽさが出てきます。
"へっぴり坂"を超えると・・・
2016年07月24日 11:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 11:57
"へっぴり坂"を超えると・・・
大楠山名物のマテバシイ植林が出現。
2016年07月24日 12:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 12:04
大楠山名物のマテバシイ植林が出現。
横須賀市といっても、市街地から離れると山・山・山です。
2016年07月24日 12:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/24 12:08
横須賀市といっても、市街地から離れると山・山・山です。
キンミズヒキ。
2016年07月24日 12:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 12:10
キンミズヒキ。
大楠芦名口側は、車が通れる道なので非常に歩きやすいです。
2016年07月24日 12:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 12:18
大楠芦名口側は、車が通れる道なので非常に歩きやすいです。
この標識が見えたら山頂はもう目の前。
2016年07月24日 12:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 12:26
この標識が見えたら山頂はもう目の前。
山頂への最後の階段を登って・・・
2016年07月24日 12:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 12:27
山頂への最後の階段を登って・・・
大楠山の山頂に到着!
2016年07月24日 12:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/24 12:29
大楠山の山頂に到着!
すかさず三角点もGET!
2016年07月24日 12:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/24 12:30
すかさず三角点もGET!
山頂のレストハウスで、ピンバッチを購入。"花の百名山"に登録されているだけあって、こういうグッズもあるんですね。
2016年07月24日 12:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 12:32
山頂のレストハウスで、ピンバッチを購入。"花の百名山"に登録されているだけあって、こういうグッズもあるんですね。
山頂の展望台からの一枚。
2016年07月24日 12:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/24 12:33
山頂の展望台からの一枚。
こんなに大きなナナフシを見つけたのは久々です。
2016年07月24日 12:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/24 12:36
こんなに大きなナナフシを見つけたのは久々です。
前田橋側は、足元が泥濘んでモチャモチャしていました。
2016年07月24日 12:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 12:44
前田橋側は、足元が泥濘んでモチャモチャしていました。
明るい林は、シュロやアオキが生い茂ってジャングル状態です。
2016年07月24日 12:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/24 12:55
明るい林は、シュロやアオキが生い茂ってジャングル状態です。
歩きやすいはずの階段も、泥濘んでいて滑りそうでした。
2016年07月24日 12:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 12:59
歩きやすいはずの階段も、泥濘んでいて滑りそうでした。
大楠山の森は、マテバシイなどの常緑樹が多く、少し暗い印象です。
2016年07月24日 13:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 13:13
大楠山の森は、マテバシイなどの常緑樹が多く、少し暗い印象です。
ようやく前田橋側の登山口に下山。ですが、今日はここからまだまだ歩くんです・・・
2016年07月24日 13:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 13:19
ようやく前田橋側の登山口に下山。ですが、今日はここからまだまだ歩くんです・・・
ムカゴが付いているので、これはオニユリのようです。
2016年07月24日 13:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/24 13:34
ムカゴが付いているので、これはオニユリのようです。
フヨウの花。こういう淡い色合いはいいですね。
2016年07月24日 13:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
7/24 13:36
フヨウの花。こういう淡い色合いはいいですね。
立石。冬場は誰も居ませんが、夏場は海水浴場として賑わっています。
2016年07月24日 13:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/24 13:42
立石。冬場は誰も居ませんが、夏場は海水浴場として賑わっています。
長者ヶ崎。ここから見ると、バショウカジキが泳いでいるように見えます。
2016年07月24日 14:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 14:03
長者ヶ崎。ここから見ると、バショウカジキが泳いでいるように見えます。
この角度から長者ヶ崎を眺めると、かなり急峻な地形であることが分かります。
2016年07月24日 14:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/24 14:08
この角度から長者ヶ崎を眺めると、かなり急峻な地形であることが分かります。
なだらかな3つのピークが三ヶ岡緑地(大峰山)です。
2016年07月24日 14:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 14:10
なだらかな3つのピークが三ヶ岡緑地(大峰山)です。
静かな森の向こうに、葉山御用邸があります。
2016年07月24日 14:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 14:18
静かな森の向こうに、葉山御用邸があります。
葉山しおさい公園。この辺りは交通量が多いのに歩道が無かったため、御用邸前まで引き返して葉山町役場方面へ向かうことにしました。
2016年07月24日 14:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 14:21
葉山しおさい公園。この辺りは交通量が多いのに歩道が無かったため、御用邸前まで引き返して葉山町役場方面へ向かうことにしました。
"ソフトクリーム"の文字が見えた瞬間、もの凄い引力で引っ張られた気がしました。(宇宙の法則が乱れる...)
2016年07月24日 14:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 14:32
"ソフトクリーム"の文字が見えた瞬間、もの凄い引力で引っ張られた気がしました。(宇宙の法則が乱れる...)
プリンの"MARLOWE"。今日もいつも通り通過します・・・
2016年07月24日 14:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 14:39
プリンの"MARLOWE"。今日もいつも通り通過します・・・
あの小高い丘が二子山でしょうか?
2016年07月24日 14:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 14:56
あの小高い丘が二子山でしょうか?
新逗子駅に到着。今日はもう少し先の逗子駅まで歩きます。
2016年07月24日 15:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 15:08
新逗子駅に到着。今日はもう少し先の逗子駅まで歩きます。
京急逗子線をパチリ。
2016年07月24日 15:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 15:10
京急逗子線をパチリ。
逗子駅に到着。暑い中、20km以上歩くのはさすがに辛かったです。
2016年07月24日 15:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 15:14
逗子駅に到着。暑い中、20km以上歩くのはさすがに辛かったです。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 ザック 昼ご飯 飲料 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

[コース]
KAZU10106さんのレコを拝見して、天神島でスカシユリやハマオモトを観察することを思い立ったのですが・・・天神島だけだと物足りないので、大楠山も登ってみました。
体力に余裕があれば立石や長者ヶ崎などの風光明媚なスポットを巡ろうと思っていたのですが、いざ歩いてみると暑さで消耗してかなりキツかったです。
(KAZU10106さんのレコ)http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-918096.html
 
[展望・景色]
天神島:今日はうっすら江ノ島が見えました。
大楠山:今日は晴れていたので、山頂から素晴らしい展望が楽しめました。
立石:運が良ければ、立石の後ろに富士山が見えるそうですが・・・
長者ヶ崎:岩場が海面に浮かぶバショウカジキのように見えました。

[動植物]
海岸の植物の花を沢山見られましたが、7月上旬であればもっと沢山の花を見られたかと思うと少し残念です。
また、海岸ではイソヒヨドリやツバメ、アオサギなど、林内ではガビチョウやヤマガラ、ウグイスなどが居ました。
特に佐島周辺では、アオサギが20羽前後も群れを成して飛んでいるのに驚かされました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人

コメント

海には海の花
こんばんわ!
比較的アクセスがいいと思われる浜辺に咲く花たち、
敷居の低さはものともせず、そこでしか咲かない花たちが多くて、
たくさんの写真たちを興味深く見させてもらいました。
内陸部の蒸し暑さとは違った、からっとした暑さなのでしょうか。
真夏に海辺ウォーキングは、意外と快適かもしれませんね
2016/7/26 22:56
Re: 海には海の花
yamaonseさん、こんばんは。

都心部の蒸し暑さと比べて、海岸沿いは風があるので幾分暑さが緩和されていたと思いますが・・・日差しを遮るものが何もないので暑かったです(笑)

今回はスカシユリやハマボウ、ハマグルマなどの海岸特有の花を楽しめましたが、今でも気になっているのはリュウゼツランですね。
リュウゼツランは「数十年に一度だけ開花」と言われているので、数十年周期でやってくる彗星のようなロマンを感じます。
2016/7/26 23:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら