ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 923764
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

多良岳 憧れの滝と満開のオオキツネノカミソリ♪

2016年07月24日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 佐賀県 長崎県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
4.8km
登り
498m
下り
494m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
1:41
合計
6:14
距離 4.8km 登り 503m 下り 497m
9:40
150
12:10
12:12
56
13:08
14:46
66
15:52
15:53
1
15:54
ゴール地点
・ザックをデポしたため、金泉寺~西野越のログがありません。
天候 晴れ雲多し
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:中山キャンプ場 20台ほど駐車可能 トイレ有(ポットン、紙あり)
コース状況/
危険箇所等
・至る所でアブが出現し、ストーキングしてきます。虫対策必須。
 虫よけ(ディート)は効果薄でした…
・中山キャンプ場〜ひぐらしの滝〜前岳の沢〜前岳
 バリエーションルートです。踏み跡薄かったり紛らわしかったり、たま〜にケルンやスプレー印・テープはありますが、道標はありません。初見では読図、ルートファインディング必須です。
 参考:太良町観光協会 多良岳山系登山マップ  
 http://tarachokankou.web.fc2.com/
その他周辺情報 温泉:多良嶽温泉ホテル 蟹御殿 有明海の湯 \500
   http://www.kanigoten.com/spa.html
   休憩室狭めですが、なにげにご飯がおいしいです。
お)中山キャンプ場、超満車です!シーズンはこんなになるんやね~
2016年07月24日 09:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 9:42
お)中山キャンプ場、超満車です!シーズンはこんなになるんやね~
お)キャンプ場のオオキツネノカミソリはピーク過ぎてましたが綺麗な花も♪
2016年07月24日 09:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9
7/24 9:44
お)キャンプ場のオオキツネノカミソリはピーク過ぎてましたが綺麗な花も♪
鼻) ちぇきらっ
鼻) おしゃれ鳥!!
3
鼻) おしゃれ鳥!!
鼻) ひぐらしの滝への道
2
鼻) ひぐらしの滝への道
鼻) とし様の滝
お)日暮らしの滝まではバリエーションルートで足場の悪い個所が多いですが思ったよりあっさり着。
2016年07月24日 10:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
7/24 10:23
お)日暮らしの滝まではバリエーションルートで足場の悪い個所が多いですが思ったよりあっさり着。
お)鼻っち、憧れの日暮しの滝と出会う!
2016年07月24日 10:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/24 10:27
お)鼻っち、憧れの日暮しの滝と出会う!
鼻) おみっち、憧れのおしりと出会う! ちぇきらっ
お)憧れてないですw
2
鼻) おみっち、憧れのおしりと出会う! ちぇきらっ
お)憧れてないですw
お)滝上流の群生地。前回より咲いてる!
2016年07月24日 10:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/24 10:43
お)滝上流の群生地。前回より咲いてる!
お)そこで羽化せんでもw
2016年07月24日 10:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
7/24 10:45
お)そこで羽化せんでもw
お)トリオ
2016年07月24日 10:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
7/24 10:53
お)トリオ
鼻) おしり隠れ作品
鼻) おしり隠れ作品
お)深緑に浮かぶオレンジ。幻想的です。
2016年07月24日 11:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
7/24 11:10
お)深緑に浮かぶオレンジ。幻想的です。
鼻) 前岳の沢ルートらへん
1
鼻) 前岳の沢ルートらへん
お)前回より全然咲いてる!
2016年07月24日 11:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
7/24 11:16
お)前回より全然咲いてる!
お)今日一番の群生地。素晴らしかった!
鼻) ちぇきらっ
2016年07月24日 11:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9
7/24 11:16
お)今日一番の群生地。素晴らしかった!
鼻) ちぇきらっ
お)前岳の沢ルート、沢の一番上流までずっと咲いててお腹いっぱい花を楽しめました♪
2016年07月24日 11:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
7/24 11:40
お)前岳の沢ルート、沢の一番上流までずっと咲いててお腹いっぱい花を楽しめました♪
お)やや木漏れ日
2016年07月24日 11:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/24 11:43
お)やや木漏れ日
鼻) 前岳への尾根に向かう急登の道
お)やっぱりココしんどい…
1
鼻) 前岳への尾根に向かう急登の道
お)やっぱりココしんどい…
鼻) 前岳の三角点の所に出てきてびっくりこいた
鼻) 前岳の三角点の所に出てきてびっくりこいた
鼻) アブに刺されたおみかーさん
お)痛かった〜
2
鼻) アブに刺されたおみかーさん
お)痛かった〜
お)曇り気味だけど経ヶ岳が見えた!
2016年07月24日 12:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/24 12:33
お)曇り気味だけど経ヶ岳が見えた!
鼻) ちぇきらっ
お)P864を取り囲む谷が今回歩いてきたルート。
2016年07月24日 12:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/24 12:36
お)P864を取り囲む谷が今回歩いてきたルート。
お)六体地蔵のイワタバコ。沢山咲いてました
2016年07月24日 12:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10
7/24 12:56
お)六体地蔵のイワタバコ。沢山咲いてました
お)ちっちゃくて写真撮るの難しい!
2016年07月24日 12:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
7/24 12:57
お)ちっちゃくて写真撮るの難しい!
鼻) ちぇきらっ
お)おみのショボ飯。山小屋で買ったノンアルが最高に美味かった!
鼻) Jさん発見
お)鼻っちのお弁当超うまそうやった〜
2016年07月24日 13:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
7/24 13:26
お)おみのショボ飯。山小屋で買ったノンアルが最高に美味かった!
鼻) Jさん発見
お)鼻っちのお弁当超うまそうやった〜
お)ユキノシタ、まだおらした。
鼻) またJさん発見
2016年07月24日 13:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
7/24 13:55
お)ユキノシタ、まだおらした。
鼻) またJさん発見
お)マクロレンズで
2016年07月24日 14:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
7/24 14:10
お)マクロレンズで
お)マクロレンズで
2016年07月24日 14:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10
7/24 14:11
お)マクロレンズで
お)西野越群生地
2016年07月24日 14:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
7/24 14:15
お)西野越群生地
鼻) ★西野越群生地とおしり(自信作)★
1
鼻) ★西野越群生地とおしり(自信作)★
お)花道が出来てました~下からver.
2016年07月24日 14:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/24 14:18
お)花道が出来てました~下からver.
お)花道上からver.
2016年07月24日 14:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
7/24 14:19
お)花道上からver.
鼻) ちぇきらっ
お)木漏れ日
2016年07月24日 14:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
7/24 14:36
お)木漏れ日
お)賞味期限切れても構わず食べたw
2016年07月24日 14:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/24 14:54
お)賞味期限切れても構わず食べたw
お)クサアジサイ
鼻) ちぇきらっ
2016年07月24日 15:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
7/24 15:04
お)クサアジサイ
鼻) ちぇきらっ
お)なんだったけ?
鼻) →おおばよめな ちぇきらっ
2016年07月24日 15:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/24 15:06
お)なんだったけ?
鼻) →おおばよめな ちぇきらっ
お)木漏れ日
2016年07月24日 15:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
7/24 15:13
お)木漏れ日
お)木漏れ日
2016年07月24日 15:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/24 15:16
お)木漏れ日
お)手描き纏リス 幸福坂ver.
2016年07月24日 15:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/24 15:46
お)手描き纏リス 幸福坂ver.
お)手描き纏リス 多良岳1.9km ver.
2016年07月24日 15:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/24 15:52
お)手描き纏リス 多良岳1.9km ver.
お)今回もコーラを飲む人
鼻) 酒店の前の自販機で買ってたのをちぇきらっ
2016年07月24日 16:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/24 16:24
お)今回もコーラを飲む人
鼻) 酒店の前の自販機で買ってたのをちぇきらっ
お)温泉は普通かなと思うんだけど、なにげにご飯が美味い。
鼻) ちぇきらっ
2016年07月24日 19:02撮影 by  SH-03G, SHARP
7
7/24 19:02
お)温泉は普通かなと思うんだけど、なにげにご飯が美味い。
鼻) ちぇきらっ
鼻) わかめうどんちぇきらっ
おつかれっしたー
お)おみはラーメンでした おつかれっした〜
9
鼻) わかめうどんちぇきらっ
おつかれっしたー
お)おみはラーメンでした おつかれっした〜

感想

今シーズン2回目のオオキツネノカミソリ観賞。
出発地こそ違えど前回と観賞ポイントはほぼ変わらずでしたが、5日間で開花はかなり進み、何処も満開前後の良いタイミングとなっていました。
特に前岳の沢の群生地は素晴らしく、感動的でした!足元の悪い道ですがタイミングが合えば毎年来たいなぁと思いました(^^)

オオキツネノカミソリには絶好のタイミングと言う事で出発地の中山キャンプ場は大混雑でしたが、出発すると前岳まで誰とも会わなかったり、金泉寺では昼食休憩してるの自分らだけになったり、西野越群生地でも一時自分らの貸切になったりと、山の中では何故か混雑にあいませんでしたw
まぁ遅めのスタートと超マイナーなルートを歩いたせいだとは思いますがw
帰りの温泉も全然混んでなくて、快適な日曜日の登山でしたw



地味ーず feat.1人おしり撮り隊。
呪われてるから、誰もいなくなった。
ひぐらしの滝と前岳の沢にずっと行きたくて、ひぐらしの滝のことをしつこく聞いていたら、おみかーさんが前日に休みになったので案内してくださった。
ひぐらしの滝は思ってたよりも好きな感じで、そこに咲いてたのと、前岳の沢のオオキツネノカミソリは、西野越のそれよりも感動的で。また行きたいっす。その他の道の取り付き点も教えてもらって、勉強させてもらって。去年よりも良い多良旅。去年よりも体力が落ちててきつかった。ありがとうございました。
ちぇきらっ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1311人

コメント

なんか命名されとるしぃ
オミさん、ハナさん、お疲れっした〜
やはりこの時期、どこでもAV祭りですな
私の日曜はディートたっぷりで効果あったようですが、やはりたまたまだったんでしょうかね
日暮の滝〜前岳ルート、ぼっちな私は大好きなルートです
やはりキツネノカミソリ満開時はすごいですね〜
2016/7/26 8:56
toshil-_-l さん
あの滝、3年前、2回目にこのルート歩いた時、自分も日暮の滝と間違えましたww
AV(笑)、ディート12%のやつだったのですが、かけた直後はいいけど、少し経つとブンブン寄ってくる感じでした ハッカ水の方が効果あるような気がしてますです。
このルート、花多いし、全然混雑ないのもいいですねw
満開の時期に行けるなら必ず行かねばと思いました
2016/7/26 11:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら