記録ID: 923957
全員に公開
キャンプ等、その他
金剛山・岩湧山
787岩湧の森、勝手に森のカフェ&蕎麦づくり
2016年07月24日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 311m
- 下り
- 223m
コースタイム
天候 | 晴れ、 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
午前、蕎麦作りの畑作業(草取り、耕うん、畝作り、種まき) 午後、四季彩館で勝手に森のカフェ |
写真
撮影機器:
感想
今日は7月第四日曜日、恒例になった勝手に森カフェの日。
annyonは、加賀田蕎麦倶楽部の活動で午前の花探しツアーには参加できません。
代わって、最年長?Ho3さんに花探しツアーのガイドをしていただきました。
下見から資料作りときめ細かい、さすがA型人間、恐れ入りました。
というわけで、今回の花探しツアーは参加者も多く、入念な準備に大好評でした。雑なO型ではこうはいきませんね。
午前中の蕎麦づくり作業、7時から10時までの3時間。
みんなで作業すればあっという間ですね。種まきは無事終わりました。
いっぱい、いい汗をかかせてもらいました。
鳥に食べられたりイノシシに荒らされないよう祈ってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1091人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
annyonさん、guuさん、SHIROさん、shina27さん、蕎麦作りの畑作業 大変でしたね。自分たちが作った精魂込めて作ったお蕎麦は最高でしょうね。
勝手に森カフェでは、美味しい差し入れ 有り難うございました。
ホーさんのお花探しツアーは、いっぱい教えて頂き 賑やかで楽しかったです。
来月が今から楽しみです。
今日も楽しい一日をありがとうございました。
今月は賑やかでしたねー
僕は午前のツアーに一度も参加したことがありません。
来月こそはと思ってます!
karchiさん、おはようございます。
昨日の勝手に森カフェ、大賑わいでしたね。
早々に、詳細なレコをアップしていただきありがとうございました。
午前の部も定着してきましたね。
今回はHo3さん、大活躍でした。一緒にまわっていただいてありがとうございました。
guuさん、こんにちは。
昨日は、畑仕事お疲れ様でした。
いっぱい汗をかきました。
100%頑張ると身体のどこかに故障がでそうなんで80%ぐらいに抑えてました。
いわゆるリミッターですね。
花探し、来月のガイドをお願いするかも。秘密の場所教えて欲しいですね。
その際はHo3さんにうまいこと言って許可を貰いますよ。
猛暑の中慣れない畑作業大変ご苦労さんでした、蕎麦が豊作で蕎麦打ちが楽しみですね、森カフエでは色々お世話になり7月の集会も多数の参加者で賑わいました、また四季彩館のテラス利用させて戴き御礼申し上げます。
Ho3さん、おはようございます。
昨日は、午前の部から大活躍でしたね。
花探しツアー、参加者が少なかったらと心配しましたが7名もの参加で何より良かったです。
カラー刷りの資料に飲み物、昼食の麺類まで用意されてましたね。
みなさん喜んでましたよ。
次からHo3さんにバトンタッチです。
午後からの勝手に森カフェ、久しぶりの四季彩館でいかがでしたか。
これからいつものようにお願いします。
矢寺さんがいつもアンニョンさんの働きぶりを誉めてます、あの矢寺さんが。
アンニョンさんのプロ並みの蕎麦打ちも見たいです。
今日は四季彩館周辺で、ポケモン20匹捕まえました。アンニョンさんもどうぞ。
-SHIRO-さん、こんにちは。
guu、SHIROさんと一緒のレコに出来てよかったです。
昨晩、ヤマレコのSHIROさんが多くいらしてだれが?
ヤマレコのhandle、両端にハイフンでしたか。
私は農家の次男坊で45歳ぐらいまで親父の野良仕事を手伝っていました。
野良仕事のウンチクは岩湧屋さんの足元には及びませんが、そこそこなら。
長話が下手なので、説明より手本を見せて教えるスタイルです。
私の蕎麦打ち、一度見て欲しいですね。
○○さんのような、こうしてああしてこうなって…喋りがないので早いですよ。
ポケモンGOに興じる若者達へ、怪我せんように楽しんでね。
麦はうまく発芽し収穫できることを願っています!
お疲れさまでした
s_fujiwara さん、こんにちは。
蕎麦の種まきした後の天気、今日・明日と雨が降りそうでいい感じです。
それまで、はとや鳥に食べられなければいいんですが。
腰痛、お大事にしてくださいね。
annyonさん、guuさん、シロちゃん、こんばんは〜。
みなさん、お蕎麦の畑作業だったんですね
草刈りからはじめるってほんと1からの作業だったんですね
凄いです!
あんにょんさんの畑バージョン姿、なかなか決まってます〜(*´▽`*)
これからお蕎麦が育って行くのが楽しみですね〜\(^o^)/
guuさんシロちゃんの長靴おしゃれで良いですね〜
ちょっと欲しくなりましたw〜
シロちゃん、飲み会の件賛成ですよ〜ヤマタカさんも大賛成って!!
furufuru314 さんおはようございます。
蕎麦作り、始まりました。
収穫は10月末頃、それを粉にして食べられるのは11月に入ってからです。
その頃、キャンプ場を借りて蕎麦試食会でもしますか。
annyonさん、黄色い長靴とっても似合ってますよ。まるでドナルドダックみたい(^_^)v
KazuzoPaPaさん、おはようございます。
えらい引き締まった身体になりましたね。
消費カロリーが勝ってるとのことですが、無理をしないようにね。
アンニョンさんは畑では黙々と労働をして別人の様です。
野鳥の会の長靴はけっこう流行ってますね
ヤマタカさんは呑み会に食いつくやろうと思ってました(笑)そしたら金剛山か居酒屋かヤマタカさんちでやりましょか!(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する