ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 924881
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

花畑を楽しみに伯耆大山ユートピアコース〈三鈷峰1516m〉

2016年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
9.1km
登り
958m
下り
945m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
1:09
合計
5:58
5:48
5:55
4
5:59
6:00
26
6:26
6:29
19
6:48
6:55
43
7:38
7:47
10
8:21
8:44
8
9:10
9:18
4
9:32
9:32
11
9:43
9:43
35
10:18
10:22
19
10:41
10:41
25
11:06
11:06
3
11:09
11:10
8
11:18
11:20
6
11:29
大山寺橋・南光河原駐車場
概ねコースタイムくらいじゃないでしょうか。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5:15頃到着し南光河原駐車場に数台空きがあり駐められました。満車に近い状態でした。
コース状況/
危険箇所等
夏山登山道のように整備が行き届いてはいませんが、踏み跡は概ねしっかりしており、導標も最低限ありますので道迷いの心配は少ないと思います。
登山道は崩落箇所がいくつかありますが慎重に行けば大丈夫なレベルです。
ロープを設置してある箇所も多数ありますが、ロープが細く古いものもあり、頼るのは危険かと思います。
岩場は浮き石やもろそうな箇所がありますので、落石に注意が必要です。
下山で使用することの多い砂すべりは土砂流出などで危険とのことで通行禁止のロープがかけられていました。谷に下りるまでのルートで危険箇所がある模様です。今回私はピストンすることにしましたが、ロープをまたいで行かれてる方もいらっしゃいました。
象ケ鼻から天狗ケ峰までは行って良いみたいでしたが、その先、つまり剣ケ峰へ向かう縦走路は稜線崩落で危険なため通行禁止です。(今回は象ケ鼻まで行きました)
その他周辺情報 日帰り温泉〈豪円湯院〉
お風呂はなかなか良いですよ。新しいので清潔感もあるし。600円でタオル付。休憩スペースもゆったりで人が少ないときならゆっくりできそう。食事は自家製豆腐はなかなかおいしい。近所にイタリアンレストランや大山館など食事できるところは他にもあります。
http://www.goenyuin.com/

大山の情報各種
http://www.daisen.gr.jp/
出発時の大山橋からの北壁
2016年07月23日 05:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 5:33
出発時の大山橋からの北壁
まずは大神山神社へ向けて石畳を歩きます
2016年07月23日 05:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 5:39
まずは大神山神社へ向けて石畳を歩きます
なかなか歩きにくいのです(^_^;)
2016年07月23日 05:40撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 5:40
なかなか歩きにくいのです(^_^;)
りっぱな狛犬
2016年07月23日 05:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 5:48
りっぱな狛犬
大神山神社奥宮です
これまた立派な社殿です
2016年07月23日 05:49撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 5:49
大神山神社奥宮です
これまた立派な社殿です
神社の右手に回り込むと登山口
手前にトイレもあります
2016年07月23日 05:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 5:57
神社の右手に回り込むと登山口
手前にトイレもあります
しばらく歩くと元谷とユートピアの分岐
今回は左へ
2016年07月23日 06:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:01
しばらく歩くと元谷とユートピアの分岐
今回は左へ
苔のついた岩が転がる谷間を登っていきます
ブナの森は美しいですね
2016年07月23日 06:04撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:04
苔のついた岩が転がる谷間を登っていきます
ブナの森は美しいですね
いったん管理道に出て、すぐのところにユートピアコース登山口
2016年07月23日 06:09撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:09
いったん管理道に出て、すぐのところにユートピアコース登山口
ここからしばらく急登です
2016年07月23日 06:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:10
ここからしばらく急登です
ソバナ
っであってるかな?
2016年07月23日 06:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 6:12
ソバナ
っであってるかな?
それにしても綺麗な森だぁ(*^-^*)
2016年07月23日 06:21撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 6:21
それにしても綺麗な森だぁ(*^-^*)
こういった感じの木の根っこを登っていくところも多い
2016年07月23日 06:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:23
こういった感じの木の根っこを登っていくところも多い
下宝珠越まで上がってくると尾根道に陽射しが差し込む
2016年07月23日 06:27撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:27
下宝珠越まで上がってくると尾根道に陽射しが差し込む
朝日が森に差してキレイ!
2016年07月23日 06:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:28
朝日が森に差してキレイ!
この花なんだっけ?
(後で調べます→ホツツジ!)
2016年07月23日 06:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 6:38
この花なんだっけ?
(後で調べます→ホツツジ!)
ヤマジノホトトギスがこの辺りはたくさん咲いてます
2016年07月23日 06:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/23 6:44
ヤマジノホトトギスがこの辺りはたくさん咲いてます
幹に触れてみる
ひんやり
2016年07月23日 06:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 6:44
幹に触れてみる
ひんやり
木々の合間から朝日に照らされた大山北壁がちょっと見える
2016年07月23日 06:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 6:48
木々の合間から朝日に照らされた大山北壁がちょっと見える
あれが三鈷峰かな???
2016年07月23日 06:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 6:48
あれが三鈷峰かな???
2016年07月23日 06:49撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:49
ちょっと展望が開けた場所から
2016年07月23日 06:50撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 6:50
ちょっと展望が開けた場所から
見飽きない・・・
2016年07月23日 06:50撮影 by  SO-01G, Sony
4
7/23 6:50
見飽きない・・・
ホソバヤマハハコ
2016年07月23日 06:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 6:53
ホソバヤマハハコ
ここが中宝珠越なのかな
2016年07月23日 06:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 6:57
ここが中宝珠越なのかな
崩れた箇所がこれから増えてきます
2016年07月23日 06:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 6:57
崩れた箇所がこれから増えてきます
ホタルブクロ
前見たものよりけっこう大きい
2016年07月23日 06:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/23 6:57
ホタルブクロ
前見たものよりけっこう大きい
こんな感じで崩落箇所あり
2016年07月23日 06:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 6:58
こんな感じで崩落箇所あり
慎重に歩きますが、歩を進めると砂が流れ落ちていきます
2016年07月23日 06:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 6:58
慎重に歩きますが、歩を進めると砂が流れ落ちていきます
ノリウツギがけっこう咲いてます
(と思いましたがクサアジサイなのかな?)
2016年07月23日 07:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 7:01
ノリウツギがけっこう咲いてます
(と思いましたがクサアジサイなのかな?)
ここも崩落箇所のトラバース
右のロープを一応持ちながら慎重に歩きます
2016年07月23日 07:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 7:05
ここも崩落箇所のトラバース
右のロープを一応持ちながら慎重に歩きます
ヤマアジサイもこの辺りからたくさん咲いてます
(と思いましたがエゾアジサイ?)
2016年07月23日 07:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 7:06
ヤマアジサイもこの辺りからたくさん咲いてます
(と思いましたがエゾアジサイ?)
このくらいの岩登りも道中よくあります
岩がもろくなった足りするので慎重に
2016年07月23日 07:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 7:07
このくらいの岩登りも道中よくあります
岩がもろくなった足りするので慎重に
なんかいいぞ〜
2016年07月23日 07:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/23 7:14
なんかいいぞ〜
けど大山北壁と碧い空、白い雲
2016年07月23日 07:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/23 7:14
けど大山北壁と碧い空、白い雲
崩れっぷりアップ
2016年07月23日 07:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 7:14
崩れっぷりアップ
キュウシュウコゴメグサ
ここちょっと間違えて登山道外れてます
2016年07月23日 07:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 7:16
キュウシュウコゴメグサ
ここちょっと間違えて登山道外れてます
日本海方面は霞んでよく見えない
2016年07月23日 07:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 7:17
日本海方面は霞んでよく見えない
大きな岩も出てきます
2016年07月23日 07:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:32
大きな岩も出てきます
コオニユリと大山北壁
2016年07月23日 07:35撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/23 7:35
コオニユリと大山北壁
ここが砂滑りへ下りるルートのようです
2016年07月23日 07:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:38
ここが砂滑りへ下りるルートのようです
三鈷峰へ向かうよ〜
2016年07月23日 07:41撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:41
三鈷峰へ向かうよ〜
ここ間違えて途中まで登っちゃいましたが、ほんとは左へ巻いていきます
2016年07月23日 07:42撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:42
ここ間違えて途中まで登っちゃいましたが、ほんとは左へ巻いていきます
避難小屋が見えた!
2016年07月23日 07:50撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 7:50
避難小屋が見えた!
あのポコポコが三鈷峰みたいね!
2016年07月23日 07:50撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 7:50
あのポコポコが三鈷峰みたいね!
ノリウツギ満開!
2016年07月23日 07:52撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 7:52
ノリウツギ満開!
シモツケ
2016年07月23日 07:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 7:53
シモツケ
クサボタン
これも自信ない(^_^;)
2016年07月23日 07:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 7:53
クサボタン
これも自信ない(^_^;)
ヤマアジサイ群生
(エゾアジサイかも??)
2016年07月23日 07:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 7:56
ヤマアジサイ群生
(エゾアジサイかも??)
ナンゴククガイソウ
2016年07月23日 07:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 7:58
ナンゴククガイソウ
三鈷峰とユートピア小屋の分岐まで来ました
この眺望!
2016年07月23日 08:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 8:02
三鈷峰とユートピア小屋の分岐まで来ました
この眺望!
ユートピア避難小屋の花畑は後のお楽しみとして三鈷峰に向かいます
2016年07月23日 08:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 8:02
ユートピア避難小屋の花畑は後のお楽しみとして三鈷峰に向かいます
三鈷峰山頂に人が見えます
ここから10〜15分ってところかな
2016年07月23日 08:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 8:03
三鈷峰山頂に人が見えます
ここから10〜15分ってところかな
三鈷峰の左のこぶのあたりを通るようなルートです
2016年07月23日 08:08撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 8:08
三鈷峰の左のこぶのあたりを通るようなルートです
このあたりにもたくさんの花
シモツケソウとナンゴククガイソウがピークって感じ!
2016年07月23日 08:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 8:10
このあたりにもたくさんの花
シモツケソウとナンゴククガイソウがピークって感じ!
柔らかいピンクでかわいいですね
2016年07月23日 08:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/23 8:10
柔らかいピンクでかわいいですね
色が濃い
オオバギボウシなのかな?
2016年07月23日 08:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/23 8:10
色が濃い
オオバギボウシなのかな?
ちょっと振り返ってみる
なんかアルプスっぽいとか思ってみる(行ったことないけど)
2016年07月23日 08:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 8:15
ちょっと振り返ってみる
なんかアルプスっぽいとか思ってみる(行ったことないけど)
ちょいちょい落ち込んでる箇所があり多少のスリルあり
2016年07月23日 08:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 8:16
ちょいちょい落ち込んでる箇所があり多少のスリルあり
この面崩れてますね〜
2016年07月23日 08:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 8:16
この面崩れてますね〜
左が切れ落ちてるので注意
右側は花畑ですよ!!
2016年07月23日 08:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 8:16
左が切れ落ちてるので注意
右側は花畑ですよ!!
2016年07月23日 08:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 8:17
オオバギボウシと大山北壁
2016年07月23日 08:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 8:18
オオバギボウシと大山北壁
シュロソウの実かな
2016年07月23日 08:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 8:18
シュロソウの実かな
足が進みません(^_^;)
2016年07月23日 08:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:18
足が進みません(^_^;)
ホソバヤマハハコたくさん
2016年07月23日 08:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:18
ホソバヤマハハコたくさん
いやいやほんま気をつけて
2016年07月23日 08:19撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:19
いやいやほんま気をつけて
一個でも岩が抜けたら崩れるよね(..;)
2016年07月23日 08:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 8:20
一個でも岩が抜けたら崩れるよね(..;)
三鈷峰1516m 到着!
2016年07月23日 08:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 8:23
三鈷峰1516m 到着!
烏ヶ山とかですね?
2016年07月23日 08:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 8:23
烏ヶ山とかですね?
雲で隠れたあたりが蒜山かなぁ〜??
2016年07月23日 08:24撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:24
雲で隠れたあたりが蒜山かなぁ〜??
避難小屋方面、そしてその後ろのピーク象ケ鼻までこのあと歩きます
2016年07月23日 08:24撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:24
避難小屋方面、そしてその後ろのピーク象ケ鼻までこのあと歩きます
まずは景色を堪能しながら休憩
2016年07月23日 08:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/23 8:33
まずは景色を堪能しながら休憩
自撮りしてみたり
2016年07月23日 08:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/23 8:34
自撮りしてみたり
ナンゴククガイソウの群落〜
2016年07月23日 08:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 8:56
ナンゴククガイソウの群落〜
カリフラワーみたい
2016年07月23日 08:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 8:56
カリフラワーみたい
何枚も撮ってしまうね
2016年07月23日 08:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 8:57
何枚も撮ってしまうね
ダイセンフウロ
それともシコクフウロ?
2016年07月23日 08:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 8:59
ダイセンフウロ
それともシコクフウロ?
小屋と花畑
2016年07月23日 08:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 8:59
小屋と花畑
オオバギボウシ
2016年07月23日 08:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 8:59
オオバギボウシ
トリアシショウマ???
花の名前自信ないなぁ・・・
(ヤマブキショウマのような気がしてきた)
2016年07月23日 09:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:00
トリアシショウマ???
花の名前自信ないなぁ・・・
(ヤマブキショウマのような気がしてきた)
ダイセンオトギリソウ
2016年07月23日 09:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:00
ダイセンオトギリソウ
2016年07月23日 09:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 9:01
せっせと蜜を吸う
2016年07月23日 09:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:01
せっせと蜜を吸う
いろんな種類の花々が咲き乱れます
2016年07月23日 09:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 9:01
いろんな種類の花々が咲き乱れます
小屋のまわりは花だらけ!
2016年07月23日 09:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 9:01
小屋のまわりは花だらけ!
シュロソウ
だろうかね
2016年07月23日 09:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:02
シュロソウ
だろうかね
ダイセンフウロ
2016年07月23日 09:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 9:02
ダイセンフウロ
避難小屋から三鈷峰
2016年07月23日 09:02撮影 by  SO-01G, Sony
7/23 9:02
避難小屋から三鈷峰
2016年07月23日 09:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 9:03
目立つ花だなぁ
2016年07月23日 09:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 9:03
目立つ花だなぁ
北壁バックにシシウド
夏っぽい!
2016年07月23日 09:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/23 9:03
北壁バックにシシウド
夏っぽい!
ユートピア避難小屋はトイレブースあり
2016年07月23日 09:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:05
ユートピア避難小屋はトイレブースあり
室内もキレイ
2016年07月23日 09:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:05
室内もキレイ
2016年07月23日 09:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 9:06
可愛い小屋のちょっと上から
2016年07月23日 09:08撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 9:08
可愛い小屋のちょっと上から
ダイモンジソウかなぁ?
なんかちょっと違うような
2016年07月23日 09:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 9:11
ダイモンジソウかなぁ?
なんかちょっと違うような
谷を見下ろしても美しい
2016年07月23日 09:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 9:12
谷を見下ろしても美しい
象ヶ鼻から天狗ヶ峰・剣が峰などへ向かう縦走路
2016年07月23日 09:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/23 9:12
象ヶ鼻から天狗ヶ峰・剣が峰などへ向かう縦走路
行ってみたい気はするが、時間都合もあるし、縦走禁止だしね
今日はここまで
2016年07月23日 09:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/23 9:14
行ってみたい気はするが、時間都合もあるし、縦走禁止だしね
今日はここまで
もうね何枚も撮っちゃいます
2016年07月23日 09:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 9:14
もうね何枚も撮っちゃいます
なんか絵になる
2016年07月23日 09:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 9:15
なんか絵になる
ちなみに象ヶ鼻はちょっとした岩場のピーク
2016年07月23日 09:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:20
ちなみに象ヶ鼻はちょっとした岩場のピーク
花火みたい
2016年07月23日 09:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 9:25
花火みたい
あれは豪円山のスキー場かな
2016年07月23日 09:37撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:37
あれは豪円山のスキー場かな
黄色い綺麗な花
2016年07月23日 09:45撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:45
黄色い綺麗な花
下山は同じコースをピストン
落石起こさないよう慎重に
2016年07月23日 09:49撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 9:49
下山は同じコースをピストン
落石起こさないよう慎重に
2016年07月23日 10:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:31
帰りはブナを見上げながら
2016年07月23日 10:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 10:32
帰りはブナを見上げながら
パックマンのモンスターが・・・・
いやふなっしーかも・・・
2016年07月23日 10:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 10:33
パックマンのモンスターが・・・・
いやふなっしーかも・・・
フタマタ
2016年07月23日 10:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 10:33
フタマタ
2016年07月23日 10:50撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 10:50
杉の大木
2016年07月23日 11:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 11:06
杉の大木
疲れた足にこの石畳は堪える(..;)
2016年07月23日 11:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 11:17
疲れた足にこの石畳は堪える(..;)
無事下山
天気良くて最高だったよ!
またくるね
2016年07月23日 11:29撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 11:29
無事下山
天気良くて最高だったよ!
またくるね
お風呂は豪円湯院
2016年07月23日 11:41撮影 by  SO-01G, Sony
1
7/23 11:41
お風呂は豪円湯院
食事もしました
豆腐はまぁ旨い
2016年07月23日 12:19撮影 by  SO-01G, Sony
3
7/23 12:19
食事もしました
豆腐はまぁ旨い

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食2食 飲料2L 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 スマホGPS 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

前日までどこに行くか悩んでいましたが、他の方のレコで花のピーク時期となりそうなこと、天気の良さ、ちょうど車が借りられる、仕事的にも問題なさそうなどなどの要因を検討して、なかなかいけるチャンスも少ないので、思い切って鳥取、伯耆大山のユートピアコースにチャレンジすることにしました。

仮眠もそこそこに深夜2時過ぎに広島を出発し、南光河原駐車場についたのが5:15くらい。そこから準備をして5:30には出発。車での道中、大山山頂には少し雲がかかっていましたが、歩き出すまでにはすっかり晴れていましたので期待大!!

まずは大神山神社奥宮へ素敵な石畳の参道を歩きます。素敵な雰囲気だけど歩きにくいです(^_^;) 昨年の山開きの際に前日夜のたいまつ行列に参加したのを思い出しながら神社まで歩きました。参考の無事をお祈りして、トイレを済ませて登山道に入ります。

下宝珠越までは、枯れ沢の急登を詰めていくような感じです。苔むした岩が転がっていたり、杉の大木があったり、神秘的な雰囲気です。
登山道は苔のついた湿った石が滑りやすいのと、木の根をつかみながら登るようなところが多少歩きにくいですが、難所というほどのところはありません。

下宝珠越まで上がると朝陽が森に差し込んできて明るいブナの樹林帯になります。中宝珠越へ向けた序盤はブナ樹林の中をゆったり登っていきますが、中宝珠越、上宝珠越へむけて、次第に急なアップダウンや、痩せ尾根、崩れかけのトラバースを歩くところが出てきます。岩場の急登などもあります。難易度的には慎重に歩けば問題ないレベルですが、いま崩れたらやばい!って箇所はあり、落石の危険も多少ありますので、ハイキング気分で誰にでもお薦めするようなコースではありませんでしたが、本格的な登山道って感じでレベルアップにはよいかなとも思いました。
花は道中、ノリウツギやヤマアジサイがたくさん咲いていて見頃でした。
他にもホタルブクロ、シモツケ、ホソバヤマハハコなどなど。

三鈷峰とユートピア小屋の分岐のある稜線まで上がると素晴らしい眺望が広がります。もちろん花畑も。
写真撮りまくりでなかなか進みませんが、ここから三鈷峰まではもうそれほど時間かかりません。途中けっこう切れ落ちた崖などスリルのあるところもありますが、難しいところはありません。
三鈷峰からの大山北壁や剣ケ峰に続く縦走路はとても美しくて感動でした。縦走路にぽつんと建っている避難小屋もなかなか絵になります。
頂上で少し休憩を取り、ゆっくりユートピア避難小屋へ向かいます。小屋の周辺はどこを見ても花花花・・・花*花。
目立つのはナンゴククガイソウ。色も濃いので目を惹きます。
そしてシモツケソウ。淡いピンクの柔らかい花で癒やされます。
オオバギボウシも群生しています。
所々にコオニユリがアクセントのように咲いていたり、足元にダイセンフウロが咲いていたり。
ほんとは小屋で昼寝でもしたいくらい眠いのですが、帰りの時間のこともあり、とりあえず象ヶ鼻まで進みます。
ここから見ると縦走路がとても魅力的で歩いてみたい衝動にかられますが、一応縦走禁止ですので私はここで引き返しました。

象ヶ鼻から折り返して下山を開始します。花畑を再度堪能しながら分岐まで。ここから上宝珠越〜下宝珠越はけっこうアップダウンがあり、帰りは特に足に堪えました。
砂すべりを通って行かれる方もいらっしゃいましたが、慎重を期して禁止となっているのでピストンで戻ります。

登ってくる方とのすれ違いや、疲れもあり、下山は思いのほか時間がかかったかな。

夏山登山道と違い、体力的にも多少きつめで、大山山頂(弥山)へもいけませんが、荒々しい表情をみせる北壁の眺望や、縦走路がつづく景観。そしてみごとな花畑を堪能できた、印象に残るよい山行になりました。


あ、花の名前は間違ってるかもしれません。判明したら修正しますが、あまり信用しないでね(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1008人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
大山ユートピアルート:行きは正規ルート、帰りは剣谷経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコースから三鈷峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら