記録ID: 92602
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山 相模湖駅 〜 一ノ尾根・藤野駅
2010年12月29日(水) [日帰り]


- GPS
- 06:20
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 824m
- 下り
- 795m
コースタイム
10:25相模湖駅-
10:35与瀬神社10:50-11:05見晴し-11:45大平-
12:10明王峠12:25-12:35奈良子峠-
13:05陣馬山頂14:00
15:15陣馬山登山口-春日神社-諏訪神社-御嶽神社-16:00藤野神社16:35-
16:45藤野駅
10:35与瀬神社10:50-11:05見晴し-11:45大平-
12:10明王峠12:25-12:35奈良子峠-
13:05陣馬山頂14:00
15:15陣馬山登山口-春日神社-諏訪神社-御嶽神社-16:00藤野神社16:35-
16:45藤野駅
天候 | 晴れのち曇り、風ややあり。積雪なし。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・路面 明王峠周辺は霜柱が溶けてでぬかるんでいる所もあるが(主に道端)、 すごく滑るような上りはないので、問題ない。泥は多少着く。 ・混み具合 明王峠と頂上は10〜20人、それ以外ですれ違ったのは6・7人だけ。 ・石投げ地蔵 登山道の東側にあるが、前後で少しだけ道が分岐している。 南(相模湖方面)から来た人は分岐を右側、 北(明王峠方面)から来た人は分岐を左側へ。 北から来て分岐を間違えると、積み石を見ないで林道の交差に出てしまうはず。 ・一ノ尾根 頂上の一ノ尾根の出入り口は、 清水茶屋正面を通り過ぎて、西側にずっと行けばOK。階段に出るはず。 和田への分岐は途中2か所あり(ベンチ有)、山と高原地図通り。 国土地理院の地形図とはちょっと違う気がする。 |
写真
石投げ地蔵
登山道の東側にあるが、前後で道が分岐しているので、見るためには
南(相模湖方面)から来た場合は分岐を右側、
北(明王峠方面)から来た場合は分岐を左側へ。
南の分岐近くにある。
登山道の東側にあるが、前後で道が分岐しているので、見るためには
南(相模湖方面)から来た場合は分岐を右側、
北(明王峠方面)から来た場合は分岐を左側へ。
南の分岐近くにある。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:946人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する