また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 927007
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 天狗尾根〜ツルネ東稜

2016年07月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
tanukigo その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:11
距離
16.7km
登り
1,496m
下り
1,497m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:20
休憩
0:51
合計
10:11
6:55
6:57
4
7:01
7:02
177
9:59
10:44
67
11:51
11:52
36
12:28
12:28
66
13:34
13:34
14
13:48
13:49
2
13:51
13:52
60
15:15
15:15
0
15:15
ゴール地点
天候 ガスのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
●駐車場〜出合小屋
美し森駐車場すぐ裏手にある林道よりアプローチ。途中、3差路は中央を進みます。長い林道を辿り堰堤が現れると林道歩きは終了し沢を詰めて行きます。10回ほど渡渉を繰り返し進むと出合小屋に到着です。 リボン、踏み跡は明瞭なので道迷いの心配は少ないと思います。

●出合小屋〜天狗尾根〜稜線(終了点)
出合小屋より二股の沢が現れ右俣(赤岳沢)を10分ほど詰めると、右岸にピンクテープのまとまった地点より天狗尾根へ取り付きます。急な斜面の藪漕ぎです。天狗尾根へ乗るとひたすら急登が森林限界まで続きます。急登に喘ぎながら森林限界まで達するとカニのハサミが現れます。
直登も可能ですが、支点は少ないです。左より容易に巻くことも出来ます。次に現れる30m岩壁(第1岩峰)。基部を右にトラバースして急な草付のルンゼを登りました。続く第2岩峰。ここは左にトラバースして左上ルートと、直接リッジを登るルートが取れます。難易度的には同じくらいだと思います。
第2岩峰を登り切ると、目前に大天狗の登場です。基部を右にトラバースして巻くことも可能です。
直登の場合、取り付き点には支点有り。1Pの登りで20m弱程の登攀です。天狗のピークからは懸垂下降(支点有り)しました。クライムダウンも可能。
最後の岩峰、小天狗は左より簡単に巻きました。後は踏み跡を辿り稜線へ突き上げます。

●ツルネ東稜〜出合小屋
標識より東稜へ下降して行きます。踏み跡は明瞭、途中約2400m付近にて尾根が二股に分かれ左に進路を取ります。この地点はルートミスには注意が必要です。
その後は一般ルートと変わりのない明瞭な踏み跡を辿りツルネ東稜取り付き点まで戻りました。取り付き点からは、沢沿いに慎重にルートを選び進むと出合小屋到着です。
美し森駐車場よりすぐに林道ゲート
2016年07月29日 05:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 5:06
美し森駐車場よりすぐに林道ゲート
長い長い林道を辿ります
2016年07月29日 05:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 5:13
長い長い林道を辿ります
標識はちゃんとあります
2016年07月29日 05:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/29 5:34
標識はちゃんとあります
堰堤が現れると林道歩きは終了
2016年07月29日 06:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/29 6:03
堰堤が現れると林道歩きは終了
堰堤群の中を進みます
2016年07月29日 06:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/29 6:07
堰堤群の中を進みます
この鉄の骨組みの堰堤より沢沿いに進みます
2016年07月29日 06:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 6:11
この鉄の骨組みの堰堤より沢沿いに進みます
堰堤越えもあります
マークが有るので安心です
2016年07月29日 06:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/29 6:16
堰堤越えもあります
マークが有るので安心です
何度も渡渉しながら進みます
2016年07月29日 06:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 6:36
何度も渡渉しながら進みます
10回程渡渉を繰り返しして行きます。
2016年07月29日 06:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/29 6:47
10回程渡渉を繰り返しして行きます。
出合小屋到着
2016年07月29日 06:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/29 6:54
出合小屋到着
内部はこんな感じです
2016年07月29日 06:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/29 6:55
内部はこんな感じです
標識に従い赤岳沢へと進みます
2016年07月29日 06:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/29 6:59
標識に従い赤岳沢へと進みます
赤岳沢を10分程詰めると〜
2016年07月29日 07:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/29 7:06
赤岳沢を10分程詰めると〜
天狗尾根取り付き点に到着。
取り付き点にはテープが3本程ありました
2016年07月29日 07:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/29 7:06
天狗尾根取り付き点に到着。
取り付き点にはテープが3本程ありました
笹を漕いで天狗尾根を目指します
2016年07月29日 07:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 7:10
笹を漕いで天狗尾根を目指します
天狗尾根に乗るとひたすらの急登が続きます
2016年07月29日 07:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 7:25
天狗尾根に乗るとひたすらの急登が続きます
天狗尾根途中で小さな岩稜が現れます
2016年07月29日 07:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 7:44
天狗尾根途中で小さな岩稜が現れます
ガスの切れ間から本日目指す稜線。
晴れていれば荒々しく稜線が続くんだろうな〜
2016年07月29日 07:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/29 7:44
ガスの切れ間から本日目指す稜線。
晴れていれば荒々しく稜線が続くんだろうな〜
左に巻き道もありますが、とりあえず直登
2016年07月29日 07:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/29 7:45
左に巻き道もありますが、とりあえず直登
古い標識
2016年07月29日 07:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/29 7:47
古い標識
ガスの切れ間より現れるカニのハサミ
2016年07月29日 08:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/29 8:48
ガスの切れ間より現れるカニのハサミ
カニのハサミは左より簡単に巻けますが、直登しました
2016年07月29日 09:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/29 9:12
カニのハサミは左より簡単に巻けますが、直登しました
フリーなので慎重に!
2016年07月29日 09:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/29 9:13
フリーなので慎重に!
カニのハサミの後は急な斜面の登りとなります
2016年07月29日 09:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/29 9:16
カニのハサミの後は急な斜面の登りとなります
慎重に進み
2016年07月29日 09:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 9:16
慎重に進み
第1岩峰到着
2016年07月29日 09:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/29 9:20
第1岩峰到着
基部を右にトラバースして巻きます
2016年07月29日 09:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/29 9:20
基部を右にトラバースして巻きます
トラバース中〜
2016年07月29日 09:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/29 9:23
トラバース中〜
草付のルンゼより巻いてゆきます
2016年07月29日 09:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/29 9:24
草付のルンゼより巻いてゆきます
思いのほか急です
2016年07月29日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/29 9:25
思いのほか急です
不安定な斜面の為、慎重に進みます
2016年07月29日 09:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/29 9:29
不安定な斜面の為、慎重に進みます
続く第2岩峰
2016年07月29日 09:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/29 9:40
続く第2岩峰
tanukigoはトラバースしたのちルンゼより登りました。
夏道ルート?
2016年07月29日 09:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/29 9:42
tanukigoはトラバースしたのちルンゼより登りました。
夏道ルート?
草付を辿り右上し稜線へ出ます。
厳冬期はこのルートは厳しいかも
2016年07月29日 09:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/29 9:44
草付を辿り右上し稜線へ出ます。
厳冬期はこのルートは厳しいかも
一方tanukigo妻はリッジルートを直登します
2016年07月29日 09:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/29 9:45
一方tanukigo妻はリッジルートを直登します
厳冬期はこちらの方が安全かな〜
2016年07月29日 09:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/29 9:46
厳冬期はこちらの方が安全かな〜
ようやく出てきました大天狗!
2016年07月29日 09:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/29 9:48
ようやく出てきました大天狗!
大天狗基部まで進むと右に巻き道が有りました
2016年07月29日 09:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/29 9:55
大天狗基部まで進むと右に巻き道が有りました
大天狗取り付きの支点
2016年07月29日 10:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/29 10:01
大天狗取り付きの支点
装備を変えいざ登攀開始!
2016年07月29日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/29 10:16
装備を変えいざ登攀開始!
ホールド、スタンスは豊富です
2016年07月29日 10:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/29 10:18
ホールド、スタンスは豊富です
快適な登り〜
!!えっ!  もう終わりって感じの登攀でした
2016年07月29日 10:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/29 10:18
快適な登り〜
!!えっ!  もう終わりって感じの登攀でした
大天狗を登攀中のtanukigo妻
ガスがかかると不気味な雰囲気です
2016年07月29日 10:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/29 10:23
大天狗を登攀中のtanukigo妻
ガスがかかると不気味な雰囲気です
大天狗より懸垂下降します
2016年07月29日 10:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 10:42
大天狗より懸垂下降します
大天狗を通過すると小天狗が現れます
2016年07月29日 10:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/29 10:56
大天狗を通過すると小天狗が現れます
小天狗は左より巻き道が有り、容易に巻いて通過
2016年07月29日 11:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/29 11:01
小天狗は左より巻き道が有り、容易に巻いて通過
振り返って小天狗
2016年07月29日 11:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/29 11:06
振り返って小天狗
稜線へ(一般ルート)へ出て終了
2016年07月29日 11:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/29 11:11
稜線へ(一般ルート)へ出て終了
キレット小屋まで急なガレ場の下降です
2016年07月29日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/29 11:14
キレット小屋まで急なガレ場の下降です
登山道に咲くコマクサ
2016年07月29日 11:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/29 11:37
登山道に咲くコマクサ
キレット小屋到着
2016年07月29日 11:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/29 11:51
キレット小屋到着
キレット小屋よりガスの切れ目より登ってきた天狗尾根
2016年07月29日 12:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/29 12:02
キレット小屋よりガスの切れ目より登ってきた天狗尾根
まるで一般ルートの様なツルネ東稜への標識
2016年07月29日 12:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/29 12:27
まるで一般ルートの様なツルネ東稜への標識
ツルネ東稜より下山開始
2016年07月29日 12:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/29 12:29
ツルネ東稜より下山開始
2400m付近
そのまま尾根沿いに進まず、左に発生する支尾根方面へ進みます
2016年07月29日 12:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/29 12:42
2400m付近
そのまま尾根沿いに進まず、左に発生する支尾根方面へ進みます
順調に下降すると、ここにも標識が!
2016年07月29日 13:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/29 13:22
順調に下降すると、ここにも標識が!
明瞭な尾根を下る個所もあります
2016年07月29日 13:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/29 13:28
明瞭な尾根を下る個所もあります
ツルネ東あや??
2016年07月29日 13:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/29 13:33
ツルネ東あや??
下山も長い沢沿いを下降します
2016年07月29日 14:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/29 14:10
下山も長い沢沿いを下降します
無事戻ってきました美し森駐車場
多くの観光客で賑わっていました
2016年07月29日 15:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/29 15:18
無事戻ってきました美し森駐車場
多くの観光客で賑わっていました

感想

関東、甲信越の梅雨明け宣言をスタートの合図とし厳冬期の下見を兼ねて、八ヶ岳東面に有る天狗尾根〜ツルネ東稜へ行ってきました。
梅雨明け宣言からよる晴天を期待して、早朝よりアプローチ開始。しかし、予報に反し出だしよりガスに包まれる中のスタートとなりました。
まずは、長い長い林道から沢を詰め出合小屋を目指します。林道歩きを終えると何度も沢を渡渉して行きようやく出合小屋到着。
これより赤岳沢を少し詰めリボンの目印より天狗尾根へと高度を上げて行きます。赤岳沢から天狗尾根取り付きへは複数のリボンの目印が有り、ルーファイには神経を使います。
笹を漕ぎ天狗尾根へと乗ると一気に急登の登りが始まります。ひたすら急登に喘ぎながら一気に高度を上げて行き、森林限界へ突入。
期待していた天候は裏腹に一向にガスが晴れる気配は無く、森林限界を超えると目前には最初の岩峰であるカニのハサミが現れます。  
カニのハサミは左側より容易に巻けますが、直登して通過。  つづく30m程の岩壁。基部を右にトラバースし草付のルンゼより高度を上げます。  ルンゼを登り切ると大天狗直下にある岩壁へ突き当たります。ここで二手に分かれ夏道?であるトラバースルートとリッジルートに分かれ高度を上げました。
岩峰を乗越と大天狗へと取り付きました。装備を変え、いざ登攀。期待外れの短い登りとなりました。
相変わらず期待していた天候は好転にはならず、ガスの中登攀終了。
下山はツルネまで一旦登り返し、東稜より高度を下げて行きます。
ルーファイの必要な個所は有りますが、順調に高度を下げ出合小屋到着。再び長い林道を辿り駐車場へと戻りました。
梅雨明け宣言の予報に反しガスで終わった山行でしたが、厳冬期の偵察としては多くの収集が出来た山行となりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1354人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら