ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 929765
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須岳(茶臼岳)・・・ピーカンなのに計画縮小

2016年07月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
5.9km
登り
649m
下り
432m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
1:02
合計
4:58
6:16
6:16
34
6:50
7:04
13
7:17
7:17
26
7:43
7:43
6
7:49
7:59
6
8:05
8:05
43
9:11
9:11
32
9:43
9:43
17
10:00
10:07
11
10:18
10:28
21
10:49
10:50
5
10:55
ゴール地点
朝日岳から峠の茶屋に戻る時、剣が峰のトラバース道で、約90名程の小学生くらいの団体と引率者数十名が登って来て止まって道を譲っていました(かれこれ10分以上)。団体も多い山だと思いますので時間には余裕を持った計画が必要だと感じました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峠の茶屋駐車場(100台以上駐車可能な無料駐車場)・・・5時半時点で20台程。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、峠の茶屋より少し登ったところにあり。
トイレは、峠の茶屋より上にはなし。
さて天気もよいし、仮眠後に出発予定でしたが、この天気でついつい山行開始です。これが後で、、、。
2016年07月31日 05:52撮影 by  DSC-T50, SONY
7
7/31 5:52
さて天気もよいし、仮眠後に出発予定でしたが、この天気でついつい山行開始です。これが後で、、、。
登り始めて直に登山道入り口が現れます。
2016年07月31日 05:56撮影 by  DSC-T50, SONY
1
7/31 5:56
登り始めて直に登山道入り口が現れます。
登山道入り口の狛犬。
2016年07月31日 05:57撮影 by  DSC-T50, SONY
3
7/31 5:57
登山道入り口の狛犬。
峠の茶屋から峰の茶屋への登山道の樹林帯で。
2016年07月31日 06:06撮影 by  DSC-T50, SONY
2
7/31 6:06
峠の茶屋から峰の茶屋への登山道の樹林帯で。
コバギボウシ。葉っぱが大きいのでコバではなくってギボウシかな。
2016年07月31日 06:08撮影 by  DSC-T50, SONY
3
7/31 6:08
コバギボウシ。葉っぱが大きいのでコバではなくってギボウシかな。
樹林帯を抜けると、どど〜んと茶臼岳が見えました。
2016年07月31日 06:15撮影 by  DSC-T50, SONY
1
7/31 6:15
樹林帯を抜けると、どど〜んと茶臼岳が見えました。
峠の茶屋から峰の茶屋のほぼ中間点の道標。立派でした。
2016年07月31日 06:18撮影 by  DSC-T50, SONY
1
7/31 6:18
峠の茶屋から峰の茶屋のほぼ中間点の道標。立派でした。
峰の茶屋が見えてきました。あと少し。登りはじめですが寝ないで登り始めた影響が。
2016年07月31日 06:26撮影 by  DSC-T50, SONY
3
7/31 6:26
峰の茶屋が見えてきました。あと少し。登りはじめですが寝ないで登り始めた影響が。
今から向かう朝日岳。
2016年07月31日 06:32撮影 by  DSC-T50, SONY
2
7/31 6:32
今から向かう朝日岳。
峰の茶屋到着。ここで20分も休憩しました。うとうとしそう。
2016年07月31日 06:46撮影 by  DSC-T50, SONY
4
7/31 6:46
峰の茶屋到着。ここで20分も休憩しました。うとうとしそう。
峰の茶屋より。太陽はあがっていますが、ここで日の出が見れたら最高だと思いながら。
2016年07月31日 06:50撮影 by  DSC-T50, SONY
4
7/31 6:50
峰の茶屋より。太陽はあがっていますが、ここで日の出が見れたら最高だと思いながら。
ヒメシジャン。
2016年07月31日 07:15撮影 by  DSC-T50, SONY
8
7/31 7:15
ヒメシジャン。
ウラジロタデ。
2016年07月31日 07:17撮影 by  DSC-T50, SONY
4
7/31 7:17
ウラジロタデ。
恵比寿大黒から朝日岳へのガレ場。稜線の近くにはクサリも。
2016年07月31日 07:18撮影 by  DSC-T50, SONY
3
7/31 7:18
恵比寿大黒から朝日岳へのガレ場。稜線の近くにはクサリも。
稜線に登り茶臼岳を望む。採石されている山ではありません。噴火の影響ですね。
2016年07月31日 07:22撮影 by  DSC-T50, SONY
3
7/31 7:22
稜線に登り茶臼岳を望む。採石されている山ではありません。噴火の影響ですね。
稜線もガレています。人が少なかったので良かったですが落石には注意が必要です。
2016年07月31日 07:22撮影 by  DSC-T50, SONY
3
7/31 7:22
稜線もガレています。人が少なかったので良かったですが落石には注意が必要です。
こんなトラバースも。
2016年07月31日 07:33撮影 by  DSC-T50, SONY
2
7/31 7:33
こんなトラバースも。
朝日岳に到着です。
2016年07月31日 07:53撮影 by  DSC-T50, SONY
8
7/31 7:53
朝日岳に到着です。
朝日岳から茶臼岳を望む。
2016年07月31日 07:53撮影 by  DSC-T50, SONY
3
7/31 7:53
朝日岳から茶臼岳を望む。
朝日岳山頂の小さな鳥居と茶臼岳。
2016年07月31日 07:55撮影 by  DSC-T50, SONY
3
7/31 7:55
朝日岳山頂の小さな鳥居と茶臼岳。
朝日岳山頂の山名標柱と茶臼岳。
2016年07月31日 07:56撮影 by  DSC-T50, SONY
4
7/31 7:56
朝日岳山頂の山名標柱と茶臼岳。
朝日岳から先はがらりと変わり緑も多いです。時間は十分にありますが、眠いのもあり三本槍岳は次回におあずけとしました。
2016年07月31日 07:57撮影 by  DSC-T50, SONY
5
7/31 7:57
朝日岳から先はがらりと変わり緑も多いです。時間は十分にありますが、眠いのもあり三本槍岳は次回におあずけとしました。
朝日岳山頂下のお花。ヒメシジャン。
2016年07月31日 07:58撮影 by  DSC-T50, SONY
3
7/31 7:58
朝日岳山頂下のお花。ヒメシジャン。
朝日岳より通ってきた剣が峰の巻き道と稜線。
2016年07月31日 07:59撮影 by  DSC-T50, SONY
3
7/31 7:59
朝日岳より通ってきた剣が峰の巻き道と稜線。
やっと茶臼岳も目前。お鉢周り道より茶臼岳山頂を望む。
2016年07月31日 09:48撮影 by  DSC-T50, SONY
1
7/31 9:48
やっと茶臼岳も目前。お鉢周り道より茶臼岳山頂を望む。
お鉢周り道より朝日岳方面を望む。気持ち良かったです。
2016年07月31日 09:50撮影 by  DSC-T50, SONY
4
7/31 9:50
お鉢周り道より朝日岳方面を望む。気持ち良かったです。
茶臼岳に到着。
2016年07月31日 10:01撮影 by  DSC-T50, SONY
5
7/31 10:01
茶臼岳に到着。
茶臼岳山頂の那須岳神社の祠と石碑。
2016年07月31日 10:02撮影 by  DSC-T50, SONY
4
7/31 10:02
茶臼岳山頂の那須岳神社の祠と石碑。
皇太子殿下の腰を掛けたという伝承のある石のようです。大正15年8月29日登攀とありましたので昭和天皇が登攀されたのでしょう。
2016年07月31日 10:05撮影 by  DSC-T50, SONY
3
7/31 10:05
皇太子殿下の腰を掛けたという伝承のある石のようです。大正15年8月29日登攀とありましたので昭和天皇が登攀されたのでしょう。
茶臼岳の直下。このあたりだけ地面が赤い。火山石だと思います。
2016年07月31日 10:13撮影 by  DSC-T50, SONY
1
7/31 10:13
茶臼岳の直下。このあたりだけ地面が赤い。火山石だと思います。
道標に三角点の位置まで示されています。ただ三角点に興味を持って見に行く人は見ていた限りいませんでした(^_^;;。
2016年07月31日 10:14撮影 by  DSC-T50, SONY
1
7/31 10:14
道標に三角点の位置まで示されています。ただ三角点に興味を持って見に行く人は見ていた限りいませんでした(^_^;;。
四等三角点。三角点の脇には標示杭がありました。ただこの表示杭の文字は消えて真っ白と。風と砂塵で消えてしまったのでしょう。
2016年07月31日 10:14撮影 by  DSC-T50, SONY
3
7/31 10:14
四等三角点。三角点の脇には標示杭がありました。ただこの表示杭の文字は消えて真っ白と。風と砂塵で消えてしまったのでしょう。
三角点にタッチ。基準点名は「那須岳」のようです。ICチップは設置済みのようですが、国土地理院の閲覧サービスでは、処置保留となっていました。標高が変わっているのかも。
2016年07月31日 10:15撮影 by  DSC-T50, SONY
3
7/31 10:15
三角点にタッチ。基準点名は「那須岳」のようです。ICチップは設置済みのようですが、国土地理院の閲覧サービスでは、処置保留となっていました。標高が変わっているのかも。
暑いし眠いし日陰がないし。座り込み休憩10分。コンビにで水を買ってきましたが、何気なく買ってきた水はいずれも甘い水で失敗しました。結果、昼食用のプラティパスの水道水を飲み干してしまいました。
2016年07月31日 10:21撮影 by  DSC-T50, SONY
3
7/31 10:21
暑いし眠いし日陰がないし。座り込み休憩10分。コンビにで水を買ってきましたが、何気なく買ってきた水はいずれも甘い水で失敗しました。結果、昼食用のプラティパスの水道水を飲み干してしまいました。
ロープウェイ側に降りると決めて少しガスってきました。ガレていて浮石も多い。登りの観光客も多く非常に気を使いました。
2016年07月31日 10:32撮影 by  DSC-T50, SONY
1
7/31 10:32
ロープウェイ側に降りると決めて少しガスってきました。ガレていて浮石も多い。登りの観光客も多く非常に気を使いました。
このあたりも以前は噴煙があがっていたのでしょう。真っ白でイオウの匂いがすごかったです。
2016年07月31日 10:38撮影 by  DSC-T50, SONY
2
7/31 10:38
このあたりも以前は噴煙があがっていたのでしょう。真っ白でイオウの匂いがすごかったです。
ロープウェイ山頂駅に到着。今日の山行は終了です。11:00の下りで降りました。(20分間隔で運行していました。)
2016年07月31日 10:55撮影 by  DSC-T50, SONY
2
7/31 10:55
ロープウェイ山頂駅に到着。今日の山行は終了です。11:00の下りで降りました。(20分間隔で運行していました。)
バッチを購入(500円/個)。山頂駅も山麓駅も同じものが売っていて価格は同じでした。
2016年07月31日 11:10撮影 by  DSC-T50, SONY
4
7/31 11:10
バッチを購入(500円/個)。山頂駅も山麓駅も同じものが売っていて価格は同じでした。
おなかがすいていたので、山麓駅で山菜そばを頂きました(600円)。お味は、、、。
2016年07月31日 11:31撮影 by  DSC-T50, SONY
2
7/31 11:31
おなかがすいていたので、山麓駅で山菜そばを頂きました(600円)。お味は、、、。
無事下山。山麓駅から峠の茶屋駐車場まで登り返しました。車には、朝仮眠を取るために広げたマットと枕が。やはり仮眠してから出発するべきでした。ふぅ〜。
2016年07月31日 11:56撮影 by  DSC-T50, SONY
4
7/31 11:56
無事下山。山麓駅から峠の茶屋駐車場まで登り返しました。車には、朝仮眠を取るために広げたマットと枕が。やはり仮眠してから出発するべきでした。ふぅ〜。

感想

前日の夜早めに出て登山口で仮眠を取り山行の計画でしたが、駐車場についた時には明るく天気も最高でしたので仮眠をとらずに登山を開始しました。結果、三本槍岳までの計画を断念して朝日岳で折り返すはめに。(時間は十分にあったのですが、眠さからくる疲労感により。)

やはり、仮眠を取ると決めたら山行前も計画通りでないと山行計画も縮小せざるおえないと少し反省です。

天気はこれ以上にないくらい穏やかで最高でした。(風も無風状態。)
登り始めの峰の茶屋は時間が早かったからか数人しかいませんでしたが、朝日岳から戻った時には沢山の人が休憩していました。知名度が高い山は可能な限り早朝出発が良いですね。

帰りはロープウェイを利用しましたが、乗ったことがないくらい大きなロープウェイだったのと車掌さんのガイド説明がとっても面白かったので乗って良かったと山行計画をショートカットした自分へのなぐさめとしています。次回は三本槍岳も登る楽しみも残したし(^_^;;。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら