ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 932962
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

蕎麦粒山、棒ノ嶺 〜 虫と蒸しに包まれたロングコース

2016年08月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:02
距離
21.3km
登り
2,024m
下り
2,241m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
0:21
合計
8:21
7:49
0
9:24
9:24
13
9:41
9:41
26
10:07
10:07
17
10:24
10:25
13
10:38
10:38
22
11:00
11:00
15
11:19
11:19
24
11:43
11:43
4
11:47
11:47
18
12:05
12:05
15
12:20
12:20
35
12:55
12:57
31
13:28
13:28
29
13:57
14:13
13
14:26
14:26
14
14:40
14:41
58
15:39
15:39
21
16:00
16:00
10
16:10
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 JR青梅線奥多摩駅から西東京バス(7:27東日原行 川乗橋下車)
復路 さわらびの湯から国際興行バス(17:50飯能駅行)
コース状況/
危険箇所等
蕎麦粒山は鳥屋戸尾根からアクセスしました。山と高原地図では点線ルートになっていますが、踏み跡は比較的明瞭で笙ノ岩山の先、標高1268mに差し掛かる付近での尾根間違いに注意すれば迷うことはありません。ただし、十分に整備されてはいませんので、慎重に通過する必要がある箇所がいくつかあります。日向沢ノ峰から棒ノ嶺の手前の槙ノ尾山までのルートは危険箇所はありませんが、5km以上に渡りアップダウンが続く上、エスケープルートもありませんので、このコースに入る前には体調を判断し、状況によっては別ルートに変更したほうが良いかもしれません。
その他周辺情報 さわらびの湯 http://sawarabino-yu.jp/

今日はここからスタートです。いつもの7時27分の東日原行きのバスで到着。いつもなら増便が出る勢いですが、暑いこの時期はさすがに空いていました。
2016年08月06日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:43
今日はここからスタートです。いつもの7時27分の東日原行きのバスで到着。いつもなら増便が出る勢いですが、暑いこの時期はさすがに空いていました。
スタートして直後、バスを降りた方々は皆川苔山へ登って行きましたが、一人この小さな標識のところから鳥屋戸尾根に取り付きます。
2016年08月06日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:45
スタートして直後、バスを降りた方々は皆川苔山へ登って行きましたが、一人この小さな標識のところから鳥屋戸尾根に取り付きます。
川苔山へ向かう林道を振り返ります
2016年08月06日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:46
川苔山へ向かう林道を振り返ります
このような感じでどんどん登ります。結構急登です。
2016年08月06日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:58
このような感じでどんどん登ります。結構急登です。
大きなきのこ発見
2016年08月06日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 8:02
大きなきのこ発見
踏み跡はまずまず明瞭です
2016年08月06日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 8:39
踏み跡はまずまず明瞭です
笙の岩山到着!もちろん、誰もいません
2016年08月06日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 9:22
笙の岩山到着!もちろん、誰もいません
それにしても、ものすごい湿度です。僅かに展望がある箇所がありましたが山全体が湯気に包まれているかのようでした。歩きながら、滝のように汗が流れます。
2016年08月06日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 9:34
それにしても、ものすごい湿度です。僅かに展望がある箇所がありましたが山全体が湯気に包まれているかのようでした。歩きながら、滝のように汗が流れます。
蕎麦粒山のまき道と交差します。ここまでに1本目のボトルの水が空になり、補給。
2016年08月06日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:24
蕎麦粒山のまき道と交差します。ここまでに1本目のボトルの水が空になり、補給。
鳥屋戸尾根からの道を振り返ります
2016年08月06日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:31
鳥屋戸尾根からの道を振り返ります
蕎麦粒山到着。人はだれもいませんでしたが、虫が大量に飛んでいます。何か食べようかと思いましたが、座っていると山ほど虫がたかってきますので、とてもそのような気になりません
2016年08月06日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:39
蕎麦粒山到着。人はだれもいませんでしたが、虫が大量に飛んでいます。何か食べようかと思いましたが、座っていると山ほど虫がたかってきますので、とてもそのような気になりません
もっと涼しくて、虫がいなければ良いランチスポットなのに
2016年08月06日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:39
もっと涼しくて、虫がいなければ良いランチスポットなのに
気温が上がり、ますます蒸し蒸しです。自分の周りも虫虫です。
2016年08月06日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:39
気温が上がり、ますます蒸し蒸しです。自分の周りも虫虫です。
蕎麦粒山からは防火帯の尾根を急降下。マルハタケブキが花を咲かせています。これを見ると何故か石尾根に行きたくなります。が、今は暑いんでしょうね。
2016年08月06日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:43
蕎麦粒山からは防火帯の尾根を急降下。マルハタケブキが花を咲かせています。これを見ると何故か石尾根に行きたくなります。が、今は暑いんでしょうね。
比較的なだらかな道が続きます。ここで、数人登山者とスレ違いました。
2016年08月06日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:47
比較的なだらかな道が続きます。ここで、数人登山者とスレ違いました。
2016年08月06日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:49
蕎麦粒山を振り返ります
2016年08月06日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:57
蕎麦粒山を振り返ります
2016年08月06日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:13
2016年08月06日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:16
棒ノ折山へのルートとの分岐点に到着
2016年08月06日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:19
棒ノ折山へのルートとの分岐点に到着
ここから、更に6kmもあるのか。と考えていると、トレランの二人組が到着。日原を出発し、武蔵五日市を目指しているとのこと(凄い!)。ここから棒ノ折山のルートは最近通ったとのことで、「アップダウンがきつくて死にそうだった」とおしゃっていました。この時点で、計画を見なおせばよかったと後から後悔。
2016年08月06日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:19
ここから、更に6kmもあるのか。と考えていると、トレランの二人組が到着。日原を出発し、武蔵五日市を目指しているとのこと(凄い!)。ここから棒ノ折山のルートは最近通ったとのことで、「アップダウンがきつくて死にそうだった」とおしゃっていました。この時点で、計画を見なおせばよかったと後から後悔。
日向沢ノ峰から一気に高度を下げます。ただしこちらも国土地理院の2万5千分の1電子地形図には記載されていない道だけあり、決して歩きやすいところばかりではありません。
2016年08月06日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:35
日向沢ノ峰から一気に高度を下げます。ただしこちらも国土地理院の2万5千分の1電子地形図には記載されていない道だけあり、決して歩きやすいところばかりではありません。
2016年08月06日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:35
このルートはほとんど、展望はありませんでしたが、鉄塔の下を通過した際に少しだけ
2016年08月06日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:44
このルートはほとんど、展望はありませんでしたが、鉄塔の下を通過した際に少しだけ
2016年08月06日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:44
繰り返すアップダウンで、疲労も限界。途中で歩行不能になるのではという不安がよぎります
2016年08月06日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 12:20
繰り返すアップダウンで、疲労も限界。途中で歩行不能になるのではという不安がよぎります
2016年08月06日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 12:20
逃げ道が無いので、ひたすら前に進むしかありません。休憩の頻度も上がってきました。水の残り量も怪しくなってきました。
2016年08月06日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 12:55
逃げ道が無いので、ひたすら前に進むしかありません。休憩の頻度も上がってきました。水の残り量も怪しくなってきました。
2016年08月06日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 12:55
ようやく唯一エスケープルートのある槙ノ山に到着。棒ノ折山まで800m。しばらく考えてそのまま進むことを決意
2016年08月06日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 13:28
ようやく唯一エスケープルートのある槙ノ山に到着。棒ノ折山まで800m。しばらく考えてそのまま進むことを決意
やっとの思いで棒ノ折山到着。流石に人がたくさんいます。
2016年08月06日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 14:18
やっとの思いで棒ノ折山到着。流石に人がたくさんいます。
風景に癒されながら、これからの下山に備えてしばらく足を休めることにします。
2016年08月06日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 14:04
風景に癒されながら、これからの下山に備えてしばらく足を休めることにします。
2016年08月06日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 14:04
2016年08月06日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 14:17
2016年08月06日 14:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 14:26
2016年08月06日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 14:40
その通り!
2016年08月06日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 14:44
その通り!
涼しいことを期待して、白谷沢に入ります。水の音は涼しげですが、やはり暑いです
2016年08月06日 15:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 15:00
涼しいことを期待して、白谷沢に入ります。水の音は涼しげですが、やはり暑いです
こういうところは、歩いていて楽しいですね
2016年08月06日 15:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 15:06
こういうところは、歩いていて楽しいですね
2016年08月06日 15:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 15:10
何度か、浅い水の中を歩きます。
2016年08月06日 15:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 15:12
何度か、浅い水の中を歩きます。
2016年08月06日 15:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 15:12
登山口に到着。無事生還!
2016年08月06日 15:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 15:39
登山口に到着。無事生還!
2016年08月06日 15:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 15:49
ボロボロになりながら、温泉到着
2016年08月06日 16:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 16:07
ボロボロになりながら、温泉到着
大疲労を癒やすべく、大広間で横になって休みます。
2016年08月06日 16:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 16:45
大疲労を癒やすべく、大広間で横になって休みます。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 着替え ザック ザックカバー 行動食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

夏休みの北ア登山のトレーニングにと出かけてみましたが、想定以上に過酷な山行となりました。確かに距離も長く急登も多かったのですが、一番の要因は気温、湿度の高さだったかと思います。このせいで必要以上に体力を消耗した気がします。最初こそ楽しく歩いていたのですが、後半はいったい何の修行かと思う状態。次回は、もっと良い(蒸し、虫の無い)季節にリベンジしたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら