また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 93301
全員に公開
山滑走
東海

大日ヶ岳BCスキー

2011年01月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
joe その他1人
GPS
02:06
距離
2.8km
登り
215m
下り
210m

コースタイム

8:25高鷲スノーパークSPゴンドラ山頂駅-9:00前大日-9:35大日ヶ岳山頂
9:55スキー下山開始-10:10前大日-10:25ゴンドラ山頂駅
天候 曇り時々晴れ。のち雪
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
東海北陸道の高鷲インターから、国道156号線に出て、高鷲スノーパークの
看板を左折。駐車場は高鷲スノーパークに停める。1,000円
コース状況/
危険箇所等
全体的に危険個所はありません。大日ヶ岳までならスノーシューコースもあり
前大日からは展望も素晴らしい。登山届は、高鷲スノーパークのセンターハウス
内にある、インフォメーションセンターに提出。BCに行く人は、リフト券売り場
ではゴンドラ券は買えず、インフォメーションセンターで直接買う。往復1,500円
山頂が近いと言っても、BCだから装備は万全に。
ファイル
(更新時刻:2011/01/04 14:01)
高鷲スノーパーク。ここからBCが始まる。
2011年01月04日 08:14撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1/4 8:14
高鷲スノーパーク。ここからBCが始まる。
トレースはしっかり付いていた。
2011年01月04日 08:23撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1/4 8:23
トレースはしっかり付いていた。
2011年01月04日 08:14撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1/4 8:14
出発して直ぐの尾根を登る。
2011年01月04日 08:18撮影 by  A100, FUJIFILM
1
1/4 8:18
出発して直ぐの尾根を登る。
2011年01月04日 08:33撮影 by  A100, FUJIFILM
1
1/4 8:33
今回もスキーはゲレンデ用。
2011年01月04日 08:33撮影 by  A100, FUJIFILM
1
1/4 8:33
今回もスキーはゲレンデ用。
だんだん景色が良くなってきた。
2011年01月04日 08:31撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1
1/4 8:31
だんだん景色が良くなってきた。
2011年01月04日 08:31撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1/4 8:31
前大日から来た尾根を眺める。
2011年01月04日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
1/4 9:43
前大日から来た尾根を眺める。
2011年01月04日 08:52撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1/4 8:52
帰りの滑降ラインを考える。
2011年01月04日 08:52撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1/4 8:52
帰りの滑降ラインを考える。
ひたすら登る。
2011年01月04日 08:33撮影 by  A100, FUJIFILM
1
1/4 8:33
ひたすら登る。
大日ヶ岳が見える。
2011年01月04日 09:12撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1/4 9:12
大日ヶ岳が見える。
稜線には雪庇も発達していた。
2011年01月04日 09:04撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1/4 9:04
稜線には雪庇も発達していた。
昨日誰かが滑ったライン。
2011年01月04日 09:04撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1/4 9:04
昨日誰かが滑ったライン。
天狗岳。
2011年01月04日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
1/4 9:42
天狗岳。
山頂に着く頃には雲が出てきた。
2011年01月04日 09:11撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1
1/4 9:11
山頂に着く頃には雲が出てきた。
大日ヶ岳山頂。
2011年01月04日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/4 9:41
大日ヶ岳山頂。
すっかり曇ってしまった。
2011年01月04日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/4 9:41
すっかり曇ってしまった。
2011年01月04日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/4 9:41
山頂での記念撮影。
2011年01月04日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
1/4 9:47
山頂での記念撮影。

感想

今回は去年も訪れた大日ヶ岳にBC(バックカントリー)スキーで登って来ました。
朝7時に高鷲スノーパークの駐車場に到着。既にかなりの車が駐車されていた。
ここのスキー場は隣のダイナランドとリフト券が同じで、二つのスキー場を行った
り来たり出来る。名古屋、岐阜、静岡、三重からは日帰りも可能だから人気の山
です。そのかわり夕方遅くまで滑っていると、帰りの渋滞がかなり酷くなる。
支度を済ませてセンターハウス内にあるインフォメーションセンターでゴンドラの
一回券を購入。強制的に登山届を書かされる。センターハウス内はスキー&ボーダ
ーでごった返していました。さっそくゴンドラに乗って山頂駅に。ゲレンデの下
では晴れていたのに、ゴンドラを降りる時は雪が降り出していた。今日の天気予報
は午後から冬型の気圧配置になるため、雪が降り出すみたい。まだ雲も切れていて
晴れ間も見える。視界も良好だったため、板をザックに取り付けてスノーシューを
履いて出発した。昨日は好天だったみたいで、かなりの人が登ったみたいで、トレ
ースはしっかり出来ていた。去年は前日まで雪が降っていたために、ほとんどトレ
ースがなく、スノーシューではかなり埋まって苦労したけど、今年は快調に高度
を上げた。天気も次第によくなり、降っていた雪も止んだ。前大日の山頂に立つと
天狗岳が真っ白にそびえていた。朝日も当たっていて凄く綺麗だった。先行者は
登山のおじさん一人みたい。写真を撮りながらゆっくり登っても1時間ちょっとで
山頂に到着。しかし、山頂に着く少し前から白山方面からかなり厚い雲が流れて
来て、山頂に到着した時は既に雪も降り出していた。本当なら東斜面を3本くらい
トレースを付けたかったが、ガスも出てきていてもう前大日も霞んで見える程度。
GPSは持っていたけど、無理は禁物。完全に視界を奪われる前に下山を決行。山は
また来ればいい。下山途中に何組かのボーダー達とすれ違う。
下山はスキーだから快適です。でも視界がおぼつかないから大き目のターンで
前大日まで降りた。登ってる時に前大日からの南斜面がよく見えたから入って
みたら、これがまた凄いクラスト。モナカの皮状態の中をなんとか転ばずにゲレンデトップまで戻って来た。ちょっと早い下山だったけど、残りのゲレンデを滑って
帰宅した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7793人

コメント

はじめまして。 ありがとうございます。
joeさん、こんばんは。
いつもため息をつきながら拝見させて頂いております。
とても私には挑戦できない山が多いので、
机上イメージ登山をして楽しませて頂いています。
感想記録もとてもわかりやすいので、
参考にさせて頂いて、自分のレベルでも可能な山があれば、いつか登る事ができたらイイナ〜と思っています。

大日ヶ岳は、私の家から2時間くらいで行けるので、
こちらの山行記録を読ませて頂いて、
「おお〜〜っ」と食い入る様に見てしまいました。
何故ならここは昨年夏に下から登って、
頂上まで行けずに、前大日でリタイアした山です。

しかもゴンドラで山頂駅まで行けるという そして、お天気に恵まれれば、さぞかし眺望もすばらしいと 思いまして。

雪崩の心配もあるのでしょうか?
私の様な、超初心者でも可能でしょうか?
まだ6本アイゼンしか持っていなくて、
(スノーシュー・ワカンもありません

今シーズンに、仕事の休みとお天気と私の機嫌 の3つの条件が叶った場合、レッツゴー できるかな〜と企んでおります。

それともう一つ質問ですが、山頂駅から下までヒップソリで下るのは可能でしょうか?

どうぞよろしくお願いします。wink
2011/3/2 18:03
大日ヶ岳
miyaさん、こんばんは。コメントありがとうございます。こちらこそいつも拍手ありがとうございます。miyaさんの記録もいつも拝見させてもらってますよ。自分の記録なんてお恥ずかし限りです。
登山を始めてまだ5年ちょっとくらいですしね。ただスキーは大好きだったから20代前半の頃より、定職に就かずスキー場のバイトばかりしてました。そのせいか、雪を見ると以上に興奮してしまう性格なんですよ。それと、このヤマレコを知ったのが、去年のお盆休みに、穂高を縦走してる時に知り合った人から聞きました。今では友達リストに入ってる人です。そこで持ってるGPSの過去のトラックログの残ってる記録だけをアップしたところです。ですからもう記憶が薄れてるところもありましたが、想い出しながら楽しく書かせていただきました。今ではすっかりヤマレコにハマってしまってます。
しかし自分は北アルプスやメジャーな山だけが好きじゃなくて、本当は地元の里山が一番好きかも知れません。里山って結構バカにする人もいますが、自分はよく行きますね。それも秋〜春にかけてはね。杉花粉時期は控えますが高い山だけが山ではありませんよ。だからmiyaさんも楽しんで下さいね。

かなりそれましたが、質問の答えです。
まずは雪崩ですが、雪山ですので、「絶対」とは言いませんが、大日ヶ岳の登山道はだいたいが尾根歩きですから、まず雪崩の危険はないと思います。しかし過信しないで下さいね。自分は去年のGWに奥穂で雪崩に遭ってますからね。怖さを人一倍知ってますからね。それとルートですが、特に危険個所はありません。ゴンドラの頂上駅からゆっくり歩いても1時間半もあれば山頂に立てますよ。そしてそれが週末なら多くのバックカントリースキー&ボーダーも登ってますから、トレースもかなりしっかりと付いてると思います。6本アイゼンで充分ですよ。二本の脚だけで、手を使う箇所もありませんからね。しかし降雪直後だとツボ足(スノーシューやワカンを履かない状態)だとかなり潜りますからね。大日ヶ岳ならアイゼン歩行よりスノーシュー歩行の方が楽だと思いますよ。しかしスノーシューと簡単に言っても高いですからね。もしスノーシューの購入を検討してるのであれば、また相談に乗りますよ。けして安いスノーシューを買ってはダメですよ。山では使いモノになりませんからね。でもまだ持ってなくて大日ヶ岳に行くのであれば、高鷲スノーパーク内に、パワーゾーンって言う、会社がデスクを開いてますから、そこの一日スノーシューツアーに参加してみてはいかがですか?自分も一番始めは、栂池のツアーに参加しました。そこで初めてスノーシューを履いてみました。そうしてるうちに、自分の買うスノーシューが見えて来ました。今では相棒のように持ち歩いてますよ
それと山頂駅からゲレンデの下までって意味ですよね?それは多分不可能だと思います。原則ゲレンデ内はツボ足歩行禁止ですからね。それにソリもね。それがいくらお尻であっても残念ですが
ヒップソリ(シリセード)は山頂から山頂駅のバックカントリーでお楽しみ下さいね。帰りのゴンドラは無料で乗れますからね。
後なにか質問があればなんなりと言ってね。長くなってごめんなさい
2011/3/2 21:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 白山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら