記録ID: 93357
全員に公開
雪山ハイキング
六甲・摩耶・有馬
初登りは六甲の雪を求めて(東おたふくー最高峰ー有馬)
2011年01月04日(火) [日帰り]


- GPS
- 06:25
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 729m
- 下り
- 810m
コースタイム
「東おたふく山登山口」950発ー1040東おたふく山・山頂ー1120雨ケ峠1135
ー(七曲がり経由)-1157本庄橋ー1303一軒茶屋ー1318六甲最高峰
ー1330休憩1315-(魚屋道経由)-1458六甲最古のトンネル跡
ー1504東屋で休憩1515-1549有馬虫地獄ー1605極楽寺
ー1615有馬バスターミナル着
ー(七曲がり経由)-1157本庄橋ー1303一軒茶屋ー1318六甲最高峰
ー1330休憩1315-(魚屋道経由)-1458六甲最古のトンネル跡
ー1504東屋で休憩1515-1549有馬虫地獄ー1605極楽寺
ー1615有馬バスターミナル着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
冬期は、麓で雪が積もっていなくても、軽アイゼン・ストックは持参していた方がいいです。 may - (小1・7才)の山行 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1655人
mizuponさん mayちゃん 正月はゆっくりできましたか
?久々に「山ガール」mayちゃん登場ですね。
お姉ちゃんになりましたね
夏に「大山」でオフ会予定してますので
都合がつけば是非ご参加ください。
今年もよろしくお願いします。
こんばんわ!
ヤマレコのみなさんが次々と
行かれてるのでウズウズしていたことでしょう!
mayちゃんは今年も元気そうですね!
私は正月休みに冬山道具を検討するため
ショップ巡りをしていました。
早く揃えて冬山デビューしたくて
ウズウズしています。
今年も宜しくお願いします。
mizuponさん、こんばんわ。
写真を拝見すると、東おたふく山には、まだ沢山の雪がありますね
かなりの積雪だったようで
mayちゃんは、スパッツ姿も粋にキマッて、もうすっかり立派な山娘ですね
今年も大活躍でしょうね
Mayちゃん、皆さん雪遊びを十分楽しめましたか?
雪は子供はもとより大人も童心に帰りますね
ところでホエーブスのような渋いバーナーが?
こんばんは
本年もよろしくお願いいたします
南面の日当たりの良いところでも随分と雪が残っていたようですね。
僅かの標高差?のせいか観音山にはほとんど雪はありませんでした。
今冬の六甲山はいつもと違って、アイゼン必携となりそうですね
(書:mizupon )
元旦は、近くの親戚の家で6時間の新年宴会、2日と3日は親戚の家(倉敷)( )を各日帰りで行きました。
お正月は、色々な人に会えました。
4日に、待望の山
「大山
miccyanさん、今年もよろしくお願いします
(書:mizupon)
Takasyuuさん、あけましておめでとうございます。
皆さんが,どんどん山へ行かれているので、ホント、ウズウズしていました。
mayも、久々の山、しかも、普段見ない沢山の雪で、
かなりテンションあがってました。
Takasyuuさん、冬山装備、物色中なんですね。
冬山が、待ち遠しいですね。
今年もよろしくお願いします
(書:mizupon)
pokopenさん、あけましておめでとうございます.
今回の年始の山行、どこに行こうか迷ってました。
1/2のpokopenさんのレコ
「よし、手っ取り早く雪を見に行こう!」と思いました。
参考にさせてもらいました。
だから、ルートも良く似ています。
行って良かったです、大はしゃぎです
今年もよろしくお願いします
(書:mizupon)
kidekiさん、あけましておめでとうございます。
mizuponn家は、スノボーやスキー場には行きません。
なのでmayにとってはこんなにある積雪は、めずらしく喜んでいました。
雪ダルマを作るのが前から夢だったらしく、
何度も小さい雪だるまを作っていました。
mizuponも、一緒に喜んでいました
「渋いバーナー」、私も初めて見ました。
とても珍しいので、写真を撮らせてもらいました
今年もよろしくお願いします
(書:mizupon)
genkinecoさん、あけましておめでとうございます。
先日、仁川渓谷、イイ場所行かれましたね。
いつかは、遡上してみます。
どうやら、標高の差で雪は無かったようですが、
もっと雪が降れば、きっと仁川渓谷も違った顔をみせるんでしょうね。
機会があれば、それも見てみたいです。
ホント、六甲は不思議な山です。
街から近く、同時期なのに色んな姿が見れ楽しませてくれます。
今年もよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する