記録ID: 934926
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
塩見岳☆三伏峠でテント2泊
2016年08月06日(土) 〜
2016年08月08日(月)



- GPS
- --:--
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 2,240m
- 下り
- 2,245m
コースタイム
6日】
越路駐車場(11:50) --- 鳥倉登山口(12:40) --- 三伏峠小屋(16:10)
7日】
三伏峠小屋(5:10) --- 塩見小屋(8:40) --- 塩見岳(10:30〜11:10) --- 三伏峠小屋(15:50)
8日】
三伏峠小屋(5:30) --- 鳥倉登山口(7:45) --- 越路駐車場(8:40)
越路駐車場(11:50) --- 鳥倉登山口(12:40) --- 三伏峠小屋(16:10)
7日】
三伏峠小屋(5:10) --- 塩見小屋(8:40) --- 塩見岳(10:30〜11:10) --- 三伏峠小屋(15:50)
8日】
三伏峠小屋(5:30) --- 鳥倉登山口(7:45) --- 越路駐車場(8:40)
天候 | 6日:曇り(時々雷鳴) 7日:晴れ 8日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 信州まつかわ温泉 清流苑(松川インター近く) 入浴料金400円。レストランも良。おススメです。 |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
感想
塩見岳に登ってきました。
久々の山、久々のテン泊でワクワクドキドキ。
3日間天気にも恵まれ、最高の山行となりました。
南アルプスのほぼ真ん中にあるだけあって展望は最高です。
富士山はもちろん、仙丈〜甲斐駒〜白峰三山がよく見えます。
仙塩尾根を縦走!なんてしたくなるけど結構アップダウンあって大変そう…
夢のまた夢ですな。
荒川岳、赤石岳などの南アルプス南部の山にも行きたくなりました〜
しかし…まず畑薙ダム遠いし、バスに乗るとか小屋泊しなきゃいけないとかいろいろ制約があっていつになるやら…
びっくりしたのが、このルート、日帰りされている方が多い事!
標準コースタイムで14時間超…ワタシには無理…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する