ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 936949
全員に公開
ハイキング
東海

山伏(山の日はチャリの日に)西日影沢から周回

2016年08月11日(木) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
1,192m
下り
848m

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:59
合計
5:31
7:28
10
スタート地点
7:38
70
登山口
8:48
8:51
55
9:46
10:30
61
11:31
11:40
56
12:36
12:39
20
12:59
ゴール地点
朝、大谷嶺登山口に自転車デポして車で山伏登山口へ行きました
天候 曇り(一日ガス)
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
西日影沢登山口にはトイレなし
大谷崩れ登山口には簡易トイレあり
特別危険な所はありません。
水場も2〜3か所あり暑いこの時期は助かります
山伏から新窪乗越経由大谷崩れ駐車場まで登山道、草が刈られメンテナンスがいきとどいていました。感謝の一言です。
その他周辺情報 黄金の湯(1時間以内400円)
山伏登山口
赤い山火事用心が目印
2016年08月11日 07:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 7:37
山伏登山口
赤い山火事用心が目印
こんな花が
2016年08月11日 16:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 16:42
こんな花が
大樹の中程に共存して咲いてました
2016年08月11日 16:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 16:57
大樹の中程に共存して咲いてました
お馴染み串団子
2016年08月11日 17:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 17:27
お馴染み串団子
養成柵の中
ヤナギランが群生
2016年08月11日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 10:16
養成柵の中
ヤナギランが群生
ヤナギラン
2016年08月11日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 10:17
ヤナギラン
可愛いピンクです
2016年08月11日 16:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 16:47
可愛いピンクです
2016年08月11日 16:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/11 16:47
2016年08月11日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 10:18
山の日(今年から休日)知ってか咲き誇っています
2016年08月11日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 10:19
山の日(今年から休日)知ってか咲き誇っています
毎年花数が増えていますね
関係者様お疲れ様です
2016年08月11日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 10:19
毎年花数が増えていますね
関係者様お疲れ様です
2016年08月11日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 10:22
こんな感じで咲いてます
蕾みも有ったのでまだ楽しめる
2016年08月11日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 10:22
こんな感じで咲いてます
蕾みも有ったのでまだ楽しめる
山伏のシンボル立ち枯れ富士子は御隠れ
2016年08月11日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 10:24
山伏のシンボル立ち枯れ富士子は御隠れ
蕾が
2016年08月11日 16:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/11 16:49
蕾が
八鉱嶺方面もガス
2016年08月11日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/11 11:32
八鉱嶺方面もガス
大谷嶺方面ガスガスでテンションダウン
2016年08月11日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 11:32
大谷嶺方面ガスガスでテンションダウン
新窪乗越に着
この時点で下山に傾く
2016年08月11日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 11:32
新窪乗越に着
この時点で下山に傾く
蜜集めの蜂はザックのブルーが好きなようで人気ありました
2016年08月11日 17:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 17:33
蜜集めの蜂はザックのブルーが好きなようで人気ありました
新窪乗越に咲いてたトリカブト
2016年08月11日 16:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 16:51
新窪乗越に咲いてたトリカブト
シナノナデシコ
2016年08月11日 16:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/11 16:52
シナノナデシコ
コルが新窪乗越
右は大谷嶺
左は山伏
2016年08月11日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 11:48
コルが新窪乗越
右は大谷嶺
左は山伏
大谷崩れ
小石が崩れてザレているので歩きにくい
2016年08月11日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 11:49
大谷崩れ
小石が崩れてザレているので歩きにくい
タカネビランジ
2016年08月11日 16:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 16:52
タカネビランジ
清楚な花です
2016年08月11日 16:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 16:54
清楚な花です
イソベンケイ
岩場や砂礫の厳しい環境に育つ
強いね
2016年08月11日 16:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 16:54
イソベンケイ
岩場や砂礫の厳しい環境に育つ
強いね
目立つケルン
2016年08月11日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/11 12:23
目立つケルン
登山道標識
分かりやすい
2016年08月11日 16:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/11 16:55
登山道標識
分かりやすい
チャリ回収
2016年08月11日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 13:05
チャリ回収
西日影沢
黄金の湯に直行
2016年08月11日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 13:06
西日影沢
黄金の湯に直行
撮影機器:

感想

今年から増えた休日山の日、山伏のヤナギランと見事に重なった。
6月に同じルートを歩いたが舗装路はつまらなかった。今回はチャリを大谷崩れ駐車場にデポして西日影沢登山口へ車で向かう。
早朝の樹林帯は意外と涼しかった。それに加え最近背負いだした小型軽量ザックと相まって、ゼイゼイハアハアだけどいいペースで登れる。軽けりゃ違うもんだつくずく思う。おかげで一眼は防湿庫で眠ってる。代わりにコンデジが相棒になった。
山頂からの眺望はガスで望めないが目的のヤナギランは咲き誇っている。
毎年花数増えている様です。花目当てで賑っています。充分堪能した。
天気が良ければ大谷嶺に行くつもりだったがガスガスで一向に回復せず新窪乗越に着いたがテンションダウンで下山することに、このザレ場は登りは大変だろうなと思いながら足を取られ下る。
大谷崩れ駐車場に車は4台停まってる、山伏からすれ違った人は一組2人だったけど大谷嶺方面に行ったのか?ガスガスだよ。
さてチャリで下ります。快適楽ちん!スピードが出すぎるので前後輪ブレーキ掛けて慎重に、あっという間に西日影沢分岐にここからは砂利道、車では分らなかったが地獄が待ってました。なんと登り坂が最初はギヤー落としてこいでいたが普段使わない筋肉がパンパンになりおもわず下りてチャリ押して車に辿り着きました。
短い距離だけど今日全ルート中一番きつかった。初山の日はチャリの日になり黄金の湯で筋肉ほぐして帰りました。
おしまい


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人

コメント

はじめまして
sannketuさんこんにちは。
1日違いで同じコースを歩いたので興味深く拝見させていただきました👀
ヤナギランが翌日には全然咲いてなかったのは見るポイントが悪かったのでしょうか?それとも日が差さないと開かないのかなぁ…
自分は見落としていた花ばかりで、とても参考になりました😄
ところで黄金の湯は1時間ってチケットがあるんですか?
昨日初めて行って普通に支払ってしまった…
2016/8/13 12:01
Re: はじめまして
コメントありがとうございます。
こちらこそabarenecoさんのレコ楽しく拝見させてもらってます。
ヤナギランの開花については分りませんが柵中は2〜3割りでした。
黄金の湯ですがチケット自販機ひつこく見ると1時間以内大人400円があります。普通に入浴すると700円ですよね!次回は是非このチケットをビンコーラ150円2本飲めます。
2016/8/13 16:29
sannketuさん 一日違いでしたね。
前日にヤナギラン あんなに咲いていたなんてビックリポン!です。
頂上でabarenecoさんと出会い 大谷崩れを回って車で西日影沢にお送りしましたが あの林道を自転車で帰るのは最初は楽しいかもしれませんが 最後はさぞこんきかった事でしょう。(その御姿見てみたかった ! オリンピックより感動したかも・・・)
abarenecoさんには黄金の湯を勧めましたが 私は大野木荘でお風呂ひとりじめでした。いつかsannketuさんともご一緒できるといいですね。
(いやいや お風呂じゃないですよ   で) 
2016/8/16 17:37
こんばんは。1日違いでしたね!
abarenecoさんも言ってましたが全然咲いてなかったと。柵中の北側に片寄って咲いてました。因みに私はガスっている時は富士山見えないタイプです。(笑)
2016/8/17 18:39
慣れない携帯で返信してるのですみません。続きです。
チャリンコ姿は見なくて良かったです、イメージがガラガラ音たて崩れますよ (^_^)
黄金の湯が午後4時で入浴受け終了で入れなかった時、大野木荘を探してから4、5回行きましたが、こじんまりして雰囲気良いですよね。
健脚で面白トークの1114さんとご一緒出来るよう鍛えておきます。(^_^)
2016/8/17 19:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら