ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 937213
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

積丹岳と神威岬

2016年08月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
11.5km
登り
852m
下り
849m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:34
合計
5:18
8:01
66
9:07
9:14
36
9:50
9:50
58
10:48
11:15
124
13:19
13:19
0
13:19
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道229号線、積丹町婦美町付近に登山口の看板
林道を約3kmで休憩所のある登山口
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
全般的によく整備された緩やかな登山道
新しい熊の糞が2箇所ありましたので注意
その他周辺情報 岬の湯しゃこたん(610円)、食事もできます
コンビニはセイコマ美国店が最終
今日も天気がよさそう
2016年08月11日 04:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
8/11 4:47
今日も天気がよさそう
国道229号線、婦美町付近に登山口の表示、左折します
2016年08月11日 07:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 7:41
国道229号線、婦美町付近に登山口の表示、左折します
林道を3kmほど走ると登山口、休憩所の中で記帳します
冷たい水がジャンジャン出ています
2016年08月11日 08:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 8:02
林道を3kmほど走ると登山口、休憩所の中で記帳します
冷たい水がジャンジャン出ています
出発します
2016年08月11日 08:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 8:02
出発します
間もなく3合目
2016年08月11日 08:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/11 8:08
間もなく3合目
整備された緩やかな登山道です
2016年08月11日 08:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 8:19
整備された緩やかな登山道です
エゾアジサイ
2016年08月11日 08:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 8:23
エゾアジサイ
こんな所にドラゴンテープが!
道南以外で見つけたのは初めてです
2016年08月11日 08:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
8/11 8:47
こんな所にドラゴンテープが!
道南以外で見つけたのは初めてです
山頂が見える場所がありました
2016年08月11日 08:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/11 8:51
山頂が見える場所がありました
この大木は小鳥たちのオアシスになっています
2016年08月11日 08:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 8:52
この大木は小鳥たちのオアシスになっています
眺望のない緩やかな道が続きます
2016年08月11日 08:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/11 8:56
眺望のない緩やかな道が続きます
サンカヨウの実
2016年08月11日 09:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 9:15
サンカヨウの実
本日は、きのこの山の日
2016年08月11日 09:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 9:38
本日は、きのこの山の日
跨いだりくぐったり、アスレチックも多数
2016年08月11日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 9:39
跨いだりくぐったり、アスレチックも多数
2016年08月11日 09:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 9:44
ツバメオモトの実
2016年08月11日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 9:49
ツバメオモトの実
8合目
2016年08月11日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/11 9:59
8合目
2016年08月11日 10:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/11 10:01
山頂が近付きました
2016年08月11日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 10:26
山頂が近付きました
ようやく眺望が
両古美山はどれだ?
2016年08月11日 10:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 10:30
ようやく眺望が
両古美山はどれだ?
マイヅルソウの実
2016年08月11日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 10:33
マイヅルソウの実
花も少し
2016年08月11日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/11 10:36
花も少し
ガスの切れ間から僅かに海
2016年08月11日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/11 10:42
ガスの切れ間から僅かに海
山頂です
2016年08月11日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
8/11 10:49
山頂です
上空は日が差してますが、周囲はガスで眺望なし・・・
2016年08月11日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 10:49
上空は日が差してますが、周囲はガスで眺望なし・・・
しばらく待っても晴れないので下山します
2016年08月11日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 11:16
しばらく待っても晴れないので下山します
少し降りた所、ここだけがこの日唯一の展望スポット
2016年08月11日 11:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
8/11 11:29
少し降りた所、ここだけがこの日唯一の展望スポット
雲がかかった羊蹄山
2016年08月11日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 11:47
雲がかかった羊蹄山
僅かに積丹ブルー
2016年08月11日 12:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 12:28
僅かに積丹ブルー
下山しました
不完全燃焼の山行でした
2016年08月11日 13:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 13:19
下山しました
不完全燃焼の山行でした
温泉の後、神威岬へ
2016年08月11日 14:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 14:51
温泉の後、神威岬へ
良い景色
2016年08月11日 14:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 14:55
良い景色
先端を目指します
2016年08月11日 14:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
8/11 14:58
先端を目指します
かつて女人禁制だった地は女人で溢れています
2016年08月11日 15:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/11 15:04
かつて女人禁制だった地は女人で溢れています
すごくきれいです
2016年08月11日 15:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
8/11 15:07
すごくきれいです
たくさん咲いていたツリガネニンジン
2016年08月11日 15:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/11 15:08
たくさん咲いていたツリガネニンジン
人の数も凄い、積丹岳とは比べ物になりません(笑)
2016年08月11日 15:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
8/11 15:10
人の数も凄い、積丹岳とは比べ物になりません(笑)
積丹岳の山頂部は雲がかかったまま
2016年08月11日 15:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/11 15:17
積丹岳の山頂部は雲がかかったまま
なんとも表現し難い積丹ブルーの美しさ!
2016年08月11日 15:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
8/11 15:20
なんとも表現し難い積丹ブルーの美しさ!
岬の先端に到着、山での不完全燃焼が解消されました
2016年08月11日 15:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
8/11 15:22
岬の先端に到着、山での不完全燃焼が解消されました
帰路、寿都町から
風車群の奥に長万部岳(左)から大平山(右)の山並み
2016年08月11日 17:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 17:40
帰路、寿都町から
風車群の奥に長万部岳(左)から大平山(右)の山並み

感想

未踏の積丹岳に登ってきました。
よく整備された広い登山道、緩やかで歩きやすい。気温は20℃位でさほど暑くもないのに最初から大汗、体調おかしいのかと思いましたが、6合目で休憩していた若者も同じような滝汗で、自分だけじゃなかったと分かり安心(笑)。思わず「暑いっすねー」と声をかけます。(体感的にはあまり暑くなかったのですが・・・)
眺望がない登山道、アブをぶんぶん引き連れながら、樹木のアスレチックもクリアしつつ黙々と進む。
花も少なく見所も特にないので得意技を繰り出す暇もなく、私にしては快調なペースで登頂しました。周囲はガスで眺望なし、残念・・・
眺望なしだけならまだしも、山そのものもあまり登り応えがなく、不完全燃焼。夏山ガイドではたしか中級になっていたのでそれなりに歯ごたえがあると思っていたのですが。本州から来たという旅人ライダーがサンダルでサクッと登れちゃう山でした。

(追記:魅力ない山みたいな書き方になってしまいましたが、積丹岳は良山です。整備も行き届いており快適です。中級の山と思ってそれなりに心して挑んだので、予想外の快適登山道に気合が空回りしてしまって不完全燃焼という結果になってしまっただけでした)

せっかくはるばるやって来たので神威岬を見ようと温泉の後行ってみるとたくさんの観光客が・・・。駐車場で巨匠sakagさんを見かけたのでご挨拶。
すばらしい眺望と積丹ブルーを満喫して山の鬱憤を晴らせました。
それにしても凄い人数の観光客。積丹岳でスライドしたのは7人位でしたが、その100倍以上はいたかも。山の日は、山よりも海が賑わっているという日本の真実。
人・人・人に怖れながらも、たくさんの薄着の若い女性が目の保養にな・・ あわわ、何でもないです・・・(汗)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

目の保よ…
waji-bbさん、こんばんは
積丹岳お疲れ様です
私もいつかは行きたいなーと思っていた山でした
登山口、登山道の状況とかわかりやすいレコ、助かります。
しかし最近どこの山も蒸し暑いしアブは煩いしで冬山より
厳しい気がしてきました。
得意技、充分でてる気がしますが(笑)
2016/8/12 19:31
Re: 目の保よ…
JYUN-さん、こんばんは。
今年は特に猛暑が続き、低山はきついですね。
アブは1〜2匹ぶんぶん飛んでる位なら気にしなければあまり害もないのですが、長時間付きまとわれるとさすがにイライラしてきます。
更に、小型のハエみたいなのが曲者で、刺されてもその時はなんともないのですが翌日とか時間経ってから痒みが出てきて、腫れて治るのも時間がかかったりして大変。この日も立ち止まると寄ってくるのであまり休憩もできない感じでした。そんな訳で、ゆっくり写真も撮れなくてお花撮るふり休憩もままならず。急登じゃなかったのでそれでも大丈夫でした。
2016/8/12 22:03
お山依存症
waji-bbさん、積丹岳と神威岬、お疲れサマーでした。

山の日なのに、みんな海にお出かけですかぁ・・・
こんな暑いんだから海に行きたくなるのが普通ですよね。

逆に今年に海の日、私は空沼岳に行っていました。
登りながら、「何で自分は夏に山登りしてるだろう?」って
考えたりして。

いつの間にか、お山ワールドに魅了され、
猛暑でも海なんて考えず、アブの待つお山へ向かう・・・
以前、JYUN-さんが言っていた「お山依存症」ですわ。(^^)

あっ、「ドラゴンテープ」って何ですか?
道南で流行っているテープなんでしょうか?
2016/8/13 6:55
Re: お山依存症
ysk50さん、毎度サマーです。

7月に遊楽部岳に登った時、なんで自分はこんな辛い思いして山に登っているんだろう?って自問しながら歩いたりしたのですが、結局、山登りから離れたいとか全く思わないんですよね。私も完全にお山依存症です。

「ドラゴンテープ」、道南に龍さんという登山家がおりまして、密かに登山道の草刈り整備したり、あまり人が入らないようなマイナーな山に登っては「龍」と書かれたピンクテープを付けたりしている方なのです。龍=ドラゴンなので、ドラゴンテープと呼んでいます。
超マイナーな山に登ってこの道で合っているのか?と不安になった時、このドラゴンテープを見つけるとホッとするんです。
2016/8/13 8:01
得意技、使わずでしたか
waji-bbさん、こんばんは〜

得意技使う箇所少なく、少々残念(?)でしたが、使わなくても登れそうな感じなんですね。
前から気になっていた山なんですが、夏のレコが少なく冬の山のイメージでしたが、しっかり整備されていて、結構夏も登られているようですね。参考になりました。
虫、苦手の私達ですので、少ない時期に狙ってみようかと思います。

積丹ブルー、綺麗ですね!先月行った時は、グレイで残念だったので、素敵な写真を見せて頂きありがとうございます( ^ ^ )/□
2016/8/13 22:13
Re: 得意技、使わずでしたか
jei-boyさん、こんばんは。
登る前にあまり下調べもしなかったので、中級=そこそこきつい山、って思って挑んだのですが、序盤の緩やかな登山道が延々続く感じで急な箇所も少なく、休憩もあまり必要ない感じでした。写真はそこそこ撮りましたが、油断すると虫が集まってくるのでサッと撮ってすぐ歩きだすの繰り返しで得意技は出せませんでした(笑)。
山頂からの展望得られなかったので、次回は眺望良さそうな日に妻と一緒に再訪したいと思いました。
2016/8/13 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら