また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 939965
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

学能堂山(美杉町川上から周回)

2016年08月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
14.4km
登り
1,045m
下り
1,062m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:23
合計
6:02
6:07
22
スタート地点
6:29
6:30
74
林道分岐
7:44
7:45
26
仏来山
8:11
8:12
19
8:31
8:32
20
8:52
8:52
11
9:03
9:22
114
11:16
11:16
53
川上集落 車道合流
12:09
ゴール地点
天候 曇時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
森林セラピー基地平倉コース駐車場に停めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
・駐車地〜仏来山
 坂本川側沿いから林道で稜線を目指しますが、この林道完全に崩壊していて
 所々崩落箇所があり草も生え放題で藪漕ぎを強いられます。
 草で足元が見えないところが崖になっていたりして結構危険です。
 途中で藪漕ぎが嫌になって直登するとがザレた急斜面で滑り易く木や石に
 掴まりながら必死に登りました。尾根に出た時はもう汗だくでした。
 その後尾根に乗ってからは仏来山までの直登はかなり長く稜線に出た頃には
 もうフラフラでした。
・仏来山〜学能堂山
 コスマ峠から徐々に高度を上げて行きますがよく歩かれている道なので踏み跡
 も明瞭で歩きやすい道です。学能堂山山頂手前のザレた急登は滑り易いです。 
・学能堂山〜美杉町川上集落
 終始杉の人工林の尾根を歩きます。踏み跡も明瞭でこれでもかというほど
 テープが10m間隔くらいにあるので道迷いの心配はありません。P690.4を
 過ぎた所から急にテープがなくなり最後の川上集落に下る下降点が不明瞭で
 GPSを確認しながら下山しました。道中展望はほとんどありません。
・美杉町川上集落〜駐車地
 今日はお盆なので沢山の人が河原で川遊びやBBQをしていました。

 ※山行中ずっとアブにまとわれ続け何箇所か噛まれました。
  虫除けスプレーもアブには効果がないようです。
  何かいいアブ除け方法はないものでしょうか?
  
その他周辺情報 駐車地周辺は森林セラピーコースになっているようです。
http://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1001000000035/simple/31224.jpg
森林セラピー平倉コース駐車場の停めさせていただきました。
6:07スタート
2016年08月14日 06:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/14 6:08
森林セラピー平倉コース駐車場の停めさせていただきました。
6:07スタート
暫くは坂本川沿いの林道を歩きます。
2016年08月14日 06:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/14 6:10
暫くは坂本川沿いの林道を歩きます。
2016年08月14日 06:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/14 6:11
坂本小屋。あまご料理の店です。
2016年08月14日 06:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/14 6:12
坂本小屋。あまご料理の店です。
林道分岐到着。ここから三峰山〜学能堂山の稜線を目指します。
2016年08月14日 06:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/14 6:28
林道分岐到着。ここから三峰山〜学能堂山の稜線を目指します。
林道といっても荒れ放題で今は使われていないようです。
2016年08月14日 06:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/14 6:30
林道といっても荒れ放題で今は使われていないようです。
伐採地が見えてきました。
2016年08月14日 06:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/14 6:35
伐採地が見えてきました。
これ林道?藪漕ぎのせいでズボンがビチャビチャです。
2016年08月14日 06:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/14 6:38
これ林道?藪漕ぎのせいでズボンがビチャビチャです。
林道は伐採地に続いていますが、藪漕ぎが嫌なので直登しました。ザレた急斜面で滑りやすく四輪駆動で登って行きました。
2016年08月14日 06:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/14 6:43
林道は伐採地に続いていますが、藪漕ぎが嫌なので直登しました。ザレた急斜面で滑りやすく四輪駆動で登って行きました。
伐採地上部のザレた急登。所々崩落箇所もあり滑りやすく慎重に登って行きました。このあたりで緊張と疲労と蒸し暑さでもう汗だくです。
2016年08月14日 07:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/14 7:00
伐採地上部のザレた急登。所々崩落箇所もあり滑りやすく慎重に登って行きました。このあたりで緊張と疲労と蒸し暑さでもう汗だくです。
尾根に出ました。暫く行くと痩せ尾根になります。
2016年08月14日 07:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/14 7:22
尾根に出ました。暫く行くと痩せ尾根になります。
稜線までの急登。この急登が結構長くかなり足にきました。
2016年08月14日 07:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/14 7:30
稜線までの急登。この急登が結構長くかなり足にきました。
仏来山に到着
2016年08月14日 07:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/14 7:44
仏来山に到着
崩落箇所の横を通過。さほど危険ではありません。
2016年08月14日 07:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/14 7:54
崩落箇所の横を通過。さほど危険ではありません。
栗ノ木山。いつか登ります。
2016年08月14日 08:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/14 8:00
栗ノ木山。いつか登ります。
コスマ山到着。展望はありません。
2016年08月14日 08:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/14 8:05
コスマ山到着。展望はありません。
稜線に出るととても歩きやすい。
2016年08月14日 08:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/14 8:07
稜線に出るととても歩きやすい。
コスマ峠到着。
2016年08月14日 08:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/14 8:08
コスマ峠到着。
白土山到着。ピーク感がありません。
2016年08月14日 08:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/14 8:31
白土山到着。ピーク感がありません。
前方に学能堂山が見えてきました。
2016年08月14日 08:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/14 8:34
前方に学能堂山が見えてきました。
本日初めて見た花。
2016年08月14日 08:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/14 8:47
本日初めて見た花。
葉っぱがなく花だけ咲いていました。萓草の仲間でしょうか?
2016年08月14日 08:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/14 8:47
葉っぱがなく花だけ咲いていました。萓草の仲間でしょうか?
この一直線の坂を登りきれば学能堂山山頂です。
2016年08月14日 08:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/14 8:51
この一直線の坂を登りきれば学能堂山山頂です。
学能堂山山頂
2016年08月14日 09:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/14 9:03
学能堂山山頂
山頂は広場になっています。
2016年08月14日 09:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/14 9:01
山頂は広場になっています。
振り返って白土山。
2016年08月14日 09:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/14 9:03
振り返って白土山。
帰りはこの尾根から下山します。
2016年08月14日 09:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/14 9:03
帰りはこの尾根から下山します。
見えにくいですが三峰山方面
2016年08月14日 09:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/14 9:04
見えにくいですが三峰山方面
栗ノ木山方面
2016年08月14日 09:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/14 9:17
栗ノ木山方面
大洞山と尼ヶ岳方面
2016年08月14日 09:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/14 9:17
大洞山と尼ヶ岳方面
下山します。
2016年08月14日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/14 9:25
下山します。
終始こういう感じの人口林の中を歩きます。踏み跡も残っており結構歩かれているコースのようです。
2016年08月14日 09:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/14 9:30
終始こういう感じの人口林の中を歩きます。踏み跡も残っており結構歩かれているコースのようです。
これでもかというくらいピンクテープだらけです。
2016年08月14日 09:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/14 9:31
これでもかというくらいピンクテープだらけです。
P690.4 この辺りを過ぎたところからあれだけあったピンクテープがなくなってきます。
2016年08月14日 10:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/14 10:30
P690.4 この辺りを過ぎたところからあれだけあったピンクテープがなくなってきます。
セミを接写。フラッシュを焚いてしまったのでビックリして逃げていきました。ごめんなさい。
2016年08月14日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/14 10:34
セミを接写。フラッシュを焚いてしまったのでビックリして逃げていきました。ごめんなさい。
下山ルートで唯一開けたところ。大洞山が見えます。
2016年08月14日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/14 10:41
下山ルートで唯一開けたところ。大洞山が見えます。
学能堂山方面
2016年08月14日 10:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/14 10:42
学能堂山方面
尾根の先端から集落まではコースが不明瞭で激下りです。GPSをまめにチェックしながら下りました。
2016年08月14日 10:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/14 10:45
尾根の先端から集落まではコースが不明瞭で激下りです。GPSをまめにチェックしながら下りました。
車道に出ました。車道にはこの階段から降りてきました。
2016年08月14日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/14 11:16
車道に出ました。車道にはこの階段から降りてきました。
正面に栗ノ木山。
2016年08月14日 11:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/14 11:17
正面に栗ノ木山。
坂本川の河原で休憩。水が冷たく気持ちよかったです。
2016年08月14日 11:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/14 11:57
坂本川の河原で休憩。水が冷たく気持ちよかったです。
12:09駐車場到着。河原に遊びに来ている人で満車でした。
2016年08月14日 12:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/14 12:08
12:09駐車場到着。河原に遊びに来ている人で満車でした。
撮影機器:

装備

個人装備
スパッツ 半袖シャツ 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 コンパス 予備電池 GPS ストック カメラ 虫除けスプレー 飲料水2.5L

感想

 若宮八幡宮から三峰山への稜線を周回で繋いだ時、三峰山〜学能堂山の稜線から坂本川沿いに降りる明確な道がないので、今日は仏来山に続く林道が下山に使えるか偵察に行きました。結果、林道は完全に崩壊していました。藪漕ぎと急斜面で所々崩落しており2度と歩きたいと思わない道でした。稜線繋ぎは別ルートを考えます。
 学能堂山からの展望はあいにく空が霞んでいて少し残念でした。ただこの近辺で360度展望が開けた山は他にありません。今度天気のいい日にまた来ようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら