ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 94104
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉7ハイキングコースの縦走

2011年01月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:04
距離
26.0km
登り
845m
下り
826m

コースタイム

ルート構成(進行順)
1.大仏ハイキングコース
2.葛原岡ハイキングコース
3.六国見山ハイキングコース
4.天園ハイキングコース
5.朝比奈切通しハイキングコース
6.衣張山ハイキングコース〜名越切通し
7.祇園山ハイキングコース

<大仏ハイキングコース>
06:51 (1.1).長谷駅
07:00 (1.2).登山口

<葛原岡ハイキングコース>
07:31 (2.1).源氏山公園
07:40 (2.2).葛原が岡公園
07:54 (2.3).浄智寺

<六国見山ハイキングコース>
08:00 (3.1).北鎌倉駅
08:07 (3.2).権兵衛踏切
08:19 (3.3).六国見山登山口(六国見山森林公園)
08:23 (3.4).六国見山頂上

<天園ハイキングコース>
08:44 (4.1).コース合流口(裏)
08:55 (4.2).十王石
09:15 (4.3).大平山
09:27 (4.4).天園休憩所直下の分岐
09:37 (4.5).貝吹地蔵前
09:45 (4.6).十二所方面分岐

<朝比奈切通しハイキングコース>
09:57 (5.1).十二所バス停
10:03 (5.2).太刀洗川〜三郎滝
10:05 (5.3).朝比奈切通し
10:27 (5.4).熊野神社〜本殿
10:48 (5.5).十二所梅林・果樹園〜展望地
11:00 (5.6).光触寺

<衣張山ハイキングコース>
11:30(6.1).杉本寺(前)
11:47 (6.2).衣張山
11:18 (6.3).水道山(通称)※食事休憩
11:26 (6.4).パノラマ台
12:39 (6.5).名越切通し

<祇園山ハイキングコース>
13:10 (7.1).八雲神社
13:20 (7.2).祇園山山頂・見晴台
13:35 (7.3).高時腹切やぐら
13:51 (7.4).JR鎌倉駅

※本日の全行程時間
am06:50〜pm13:50 (約7時間)
道迷いにより30分以上タイムロス
走行距離 約30K
歩数計:約44、000歩


天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:長谷駅(江ノ電)
復路:鎌倉駅
コース状況/
危険箇所等
1.大仏ハイキングコース
長谷駅前の道路を大仏トンネルへ向け直進、トンネル横の階段がコース入口。尾根づたいに進み、住宅街の車道へ出る。標識に従って源氏山へ進み佐助稲荷の分岐を通過してコース終了
※このコースは「リス」の多さには驚きました。早朝だからかもしれませんが、歩くたびに「リス」がおり、襲われるのではないかと思うほどでした。

2.葛原岡ハイキングコース
銭洗い弁天と源氏山公園との分岐から葛原岡公園(神社)へ進みコース開始。
葛原岡神社横の道を進むとやがて道は浄智寺へ向かって下りとなる。すぐ前方が北鎌倉駅前。

3.六国見山ハイキングコース
北鎌倉駅前の道をそのまま大船方面へ進むと右手に横須賀線の権兵衛踏切があるので
踏切を渡り住宅街に入り直進し突き当りの階段を上る。前方(大船側)に独立した山(六国見山)が見えるので山に向かって住宅街を進む。途中に標識が2箇所あるので見逃さないよう注意する。住宅街奥の高台にコース入口がある。この行き方が一番簡単だと思われる。頂上から明月院に向け下る、稚児地蔵を横切り、抜け道がいくつも分岐しており間違えやすいが大きい道を進めば良く、やがて住宅街に出る。道なりに進むと一旦下山となるが、標識に従って明月院へ向かわずに天園コースへ向け再び道を登る。閑静な住宅街の奥に入口が見つかる。

4.天園ハイキングコース
建長寺〜半僧坊の表ルートとは異なり裏口から合流の本コースは無料。入口は勝上巌展望台のすぐ裏手の位置。また今回は朝比奈切通し向かう為、瑞泉寺手前の分岐から十二所方面へ下りる最短ルートを取る。写真の標識の裏道を下ります。すぐに住宅街へ出るので、そのまま204号道へ向かう。十二所神社が見える。そして道を渡る。

5.朝比奈切通しハイキングコース
十二所バス停前の道を渡って向かい側がコース。標識に従って進む。切通しを抜け熊野神社へ向かう。裏山の本殿を抜けて太刀洗川へ戻る予定でした。結局、迷った末に光触寺前へ出て結果オーライ。
※今回は十二所果樹園の上部の展望地を出てしまい、さらに藪道を経て光触寺へ抜けました。奥は非常に分かり難く米軍の弾薬庫跡などの立入禁止区域があり、道が遮断されていたりもするので、初めての方は注意が必要です。

6.衣張山ハイキングコース〜名越切通し
十二所から204号道を杉本寺の前まで歩く。杉本寺の向かい側の脇道を海側に入る。
衣張山への標識は無く、釈迦堂切通しの標識があるのでそこへ向かう。途中に「上杉朝宗及氏憲邸址」があるので奥に進みと入口。意外と分かり難い。道を登ると衣張山山頂、その先に別の景勝ピークがある。下山してハイランド住宅地の公園に出る。前方の高台に進むと標識があるのでパノラマ台、名越切通し行ける。※今回はパノラマ台手前の水道局施設の高台に登り休憩した。パノラマ台とほぼ同標高の景勝ピークだ。ベンチがひとつ有り穴場だ。実際この日パノラマ台は団体客で山頂は満杯でした。次から次へと人が往来して狭い見晴台が空くことはなかったと思います。私は隣の水道山から空くのを待って移りました。
また、名越切通から祇園山へは道を戻り標識に従って安養院、安国論寺側へ下山すると良い。
※今回は名越切通をそのまま進み小坪住宅街へ出てしまい311号道を遠回りして逆戻りするはめになった。軌跡を見ると変なルートを歩いているのが分かります。

7.祇園山ハイキングコース
311号道を鎌倉方面へ歩き八雲神社への標識を入る。境内裏手にコース入口がある。そのまま登ると祇園山山頂だ。尾根の最終地まで進み下山したところに高時腹切やぐらと東勝寺跡がある。直進して滑川を越えるとすぐに若宮大路に出る。鶴岡八幡手前の地点なので鎌倉駅までは10分位引き返す位置になります。
※今回、八雲神社へ向かう道を間違えて手前の道を入った軌跡になっています。
前方に見える大きな尾根が祇園山であることが分かれば、間違えることはなかった。祇園山は意外と大きい尾根山でした。

以上。
到着時は日の出前、
長谷駅前の海岸でしばし休憩
by  SH007, KDDI-SH
到着時は日の出前、
長谷駅前の海岸でしばし休憩
大仏コース入口
山道から日の出を見る
by  SH007, KDDI-SH
山道から日の出を見る
山道途中にカフェテラス「樹」がある
by  SH007, KDDI-SH
山道途中にカフェテラス「樹」がある
「樹」の看板
ちょっと気になりました
開店前
by  SH007, KDDI-SH
「樹」の看板
ちょっと気になりました
開店前
山道から鎌倉方面
by  SH007, KDDI-SH
山道から鎌倉方面
銭洗弁天へ下る分岐
下りずに源氏山公園へ向かう
by  SH007, KDDI-SH
銭洗弁天へ下る分岐
下りずに源氏山公園へ向かう
源氏山公園の頼朝像
by  SH007, KDDI-SH
源氏山公園の頼朝像
葛原岡神社前広場
by  SH007, KDDI-SH
葛原岡神社前広場
浄智寺の前を通過
by  SH007, KDDI-SH
1
浄智寺の前を通過
権兵衛踏切を渡って振り返って撮った写真です
by  SH007, KDDI-SH
権兵衛踏切を渡って振り返って撮った写真です
住宅街の
標識に注意
この先を左に折れて突き当りまで進む
わかりずらい
by  SH007, KDDI-SH
住宅街の
標識に注意
この先を左に折れて突き当りまで進む
わかりずらい
住宅街の奥の高台に
コース入口がある
by  SH007, KDDI-SH
住宅街の奥の高台に
コース入口がある
山頂へ登る
六国山山頂
正面は鎌倉方面
by  SH007, KDDI-SH
1
六国山山頂
正面は鎌倉方面
富士山方面
写真映り悪いけど
肉眼ではくっきり
by  SH007, KDDI-SH
富士山方面
写真映り悪いけど
肉眼ではくっきり
山頂の方位盤
明月谷登山口へ下る
by  SH007, KDDI-SH
明月谷登山口へ下る
天園コース口へ向け車道を登る
by  SH007, KDDI-SH
天園コース口へ向け車道を登る
住宅街の突き当たり
天園コース入口
by  SH007, KDDI-SH
住宅街の突き当たり
天園コース入口
入口すぐの山道から六国山を振り返る
by  SH007, KDDI-SH
入口すぐの山道から六国山を振り返る
入口すぐの山道から横浜方面
by  SH007, KDDI-SH
入口すぐの山道から横浜方面
勝上巌展望台
十王岩の展望
神奈川景勝50選
by  SH007, KDDI-SH
十王岩の展望
神奈川景勝50選
大平山から前方
十二所方面への分岐
注意:瑞泉寺へ進まずに標識後方の道へ
by  SH007, KDDI-SH
十二所方面への分岐
注意:瑞泉寺へ進まずに標識後方の道へ
十二所方面への下山道
by  SH007, KDDI-SH
十二所方面への下山道
十二所方面へ住宅街に出る
by  SH007, KDDI-SH
十二所方面へ住宅街に出る
幹線道を渡って標識に従い朝比奈切通し方面へ
by  SH007, KDDI-SH
幹線道を渡って標識に従い朝比奈切通し方面へ
太刀洗川に沿って進む
by  SH007, KDDI-SH
太刀洗川に沿って進む
朝比奈切通しを進む
熊野神社へ
by  SH007, KDDI-SH
朝比奈切通しを進む
熊野神社へ
熊野神社裏山へ登り
本殿からの景観
さらにこの裏山へ進む
by  SH007, KDDI-SH
熊野神社裏山へ登り
本殿からの景観
さらにこの裏山へ進む
果樹園上の展望地
山頂は行き止まりです
果樹園へ下りる
by  SH007, KDDI-SH
果樹園上の展望地
山頂は行き止まりです
果樹園へ下りる
山中の米軍施設
立入禁止
横を進む?
by  SH007, KDDI-SH
山中の米軍施設
立入禁止
横を進む?
ついに道を外れたようだ!
幹に記された矢印に向かって
藪道を下山

by  SH007, KDDI-SH
ついに道を外れたようだ!
幹に記された矢印に向かって
藪道を下山

十二所から
204号道を杉本寺まで歩く
by  SH007, KDDI-SH
十二所から
204号道を杉本寺まで歩く
杉本寺の対面の道を入り釈迦堂切通し方面へ進むと
上杉朝宗及氏憲邸址の碑がある
この後ろの道を突き当たりまで進むとコース入口
by  SH007, KDDI-SH
杉本寺の対面の道を入り釈迦堂切通し方面へ進むと
上杉朝宗及氏憲邸址の碑がある
この後ろの道を突き当たりまで進むとコース入口
山頂めざし登る
衣張山山頂の賑わい
本日は外人が多かった
by  SH007, KDDI-SH
衣張山山頂の賑わい
本日は外人が多かった
衣張山山頂から景観
by  SH007, KDDI-SH
衣張山山頂から景観
衣張山山頂の先の無名ピーク
by  SH007, KDDI-SH
衣張山山頂の先の無名ピーク
水道山からの景観
右側の高台がパノラマ台
正面の煙突は火葬場、名越切通しの方面
by  SH007, KDDI-SH
水道山からの景観
右側の高台がパノラマ台
正面の煙突は火葬場、名越切通しの方面
水道山のピーク(車道)
ここで休憩。穴場。
by  SH007, KDDI-SH
水道山のピーク(車道)
ここで休憩。穴場。
パノラマ台からの景観
by  SH007, KDDI-SH
パノラマ台からの景観
パノラマ台から水道山を振り返る
by  SH007, KDDI-SH
パノラマ台から水道山を振り返る
名越切通し
火葬場の騒音がここまで響く。
by  SH007, KDDI-SH
名越切通し
火葬場の騒音がここまで響く。
八雲神社境内裏へ
祇園山コース入口
by  SH007, KDDI-SH
八雲神社境内裏へ
祇園山コース入口
祇園山山頂
山道出口(反対側入口)
鎌倉幕府終焉の地
高時腹切やぐらがある
by  SH007, KDDI-SH
山道出口(反対側入口)
鎌倉幕府終焉の地
高時腹切やぐらがある
若宮大路
まだ初詣客で大混雑
by  SH007, KDDI-SH
若宮大路
まだ初詣客で大混雑

感想

本日は車道歩行が多いため、スニーカ、小さいリュックの出で立ちで、水補給装備なしで臨みました。それでも十分でした。
しかし、日帰りでこのような馬鹿な歩き方をする人は居ないと思いますが、全体をどのくらいで歩けるのか、また、天園コースと源氏山以外は未踏だったので興味もありました。

表題は7コースと書きましたが、大仏コースと葛原岡コースはセットコースなので本来は6コースなのかもしれません。
全体的にメジャーなハイキングコースではありますが、実際歩き通して見ると、地元住人のジョギングコースや犬の散歩道という生活道としての一面も感じられました。
本日、人気の天園コースと衣張山コースはハイカーが多いのは予想通りでしたが、朝比奈切通しの裏山に当たる十二所果樹園周辺にハイカーが多かったのは意外でした。また、通りすがりのハイカーに十二所方面への下山ルートを教えてもらったにも係らず間違えて予定外の私有地へ抜けてしまいました。初めてだと道が不明慮です。
さらに、祇園山コースは今回初めて歩きましたが、観光客が殆どで親子ずれの幼児が多かったことには驚きました。標高もそれなりにありますが革靴で歩いている人も居た思います。しかし鎌倉のど真ん中にこれほどの山尾根が存在しているとは今まで気がつきませんでした。

今回、鎌倉の中心部を周回して鎌倉の全体像を体感でき名刹や古道の赴きも堪能できたと思いますが、まだまだ知らないコース、ルートがたくさんあることを実感しました。鎌倉は奥が深いです。決して一日で巡りきれるものではないと思いました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3423人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 房総・三浦 [日帰り]
kamakura50k
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら