記録ID: 941127
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳 〜雷鳥にも会えて〜
2016年08月14日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 395m
- 下り
- 387m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所なし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今週2回目の上高地近辺の山です。今回は、乗鞍岳へ出掛けてきました。
お盆休み中でもあるので、バス停付近は賑わっていました。乗鞍岳はバスで標高2702mも登れるので、たくさんの観光客もいました。山頂畳平に到着した際は風が強かったので、慌てて1枚上着を着込みました。そのまま山頂に行くのも良いですが、折角なので大黒岳・富士見岳も回ってみました。
大黒岳では、穂高・槍ヶ岳の眺望が良かったです。
今回の一緒に同行した人が雷鳥を見たことがないとの事で、きょろきょろ歩いていたら何と雷鳥の親子に会いました。可愛い姿に、癒されました。
その後は山頂目指しました。道中は子供たちや観光客も多かったので、まるで富士山にきているようでした。
山頂でも、剣ヶ峰の標柱を撮る為に長い列ができていたしだいです。
今も天候に恵まれ、又雷鳥の親子にも会えて楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人
いいねした人