記録ID: 944501
全員に公開
ハイキング
近畿
笹間ヶ岳 サギソウ、ハッチョウトンボに会えた♪
2016年08月19日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 372m
- 下り
- 383m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:22
距離 8.0km
登り 385m
下り 383m
7:09
48分
スタート地点
12:31
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
笹間ヶ岳へ行ってきました。
2年前に一度行ったきり(^_^;)
バイクの交通事故で昨年は行けず・・・。
お友達からバイクをいただいた♪
時間にして約1時間、
北山に比べたら交通量の多いところを走らなければいけません(^_^;)
注意しなくては!
大きい写真、サムネイル画像は
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/1e4070ff9a114764b7e74258e276df64
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1522人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ホザキノミミカキグサ、食虫植物なんですね。
タヌキモ科ですね、タヌキモより進化版ですね。
笹間ヶ岳のサギソウ、飛んでるように見えます。
トウコマツナギですが、コマツナギとよく似ていますね。
トウコマツナギは、在来種より大きく2m以上にもなります。
在来種は、90cm以下ですね、参考まで。
>笹間ヶ岳のサギソウ、飛んでるように見えます。
その場合はバックは単純な方が良いですね。
次回はF値2.8の望遠レンズを持って行きたいところですが
ちょっと重いです(^_^;)
トウコマツナギ・・・。
2m以上ありました。
何故か色は綺麗でした♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する