また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 945650
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

2泊3日でいく飯豊山縦走(弥平四郎から大石ダムまで)

2016年08月13日(土) 〜 2016年08月15日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
50:25
距離
53.7km
登り
3,611m
下り
3,846m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:51
休憩
0:28
合計
5:19
10:56
34
11:30
11:33
62
12:35
12:47
18
13:05
13:08
46
13:54
13:55
14
14:09
14:10
32
14:42
14:49
74
16:03
16:04
11
2日目
山行
7:06
休憩
5:58
合計
13:04
5:49
26
6:15
6:17
14
6:31
6:32
37
7:29
7:29
10
7:39
7:40
40
8:20
8:20
8
8:28
8:39
68
9:47
9:47
82
11:09
11:09
14
11:23
11:24
12
11:36
11:49
31
12:20
12:20
58
13:18
13:19
3
13:22
18:11
2
18:13
18:49
4
18:53
3日目
山行
7:19
休憩
0:30
合計
7:49
5:27
15
5:42
5:52
19
6:11
6:15
6
6:21
6:24
13
6:37
6:37
10
6:47
6:52
12
7:04
7:04
7
7:11
7:11
27
7:38
7:38
42
8:20
8:22
3
8:25
8:27
25
8:52
8:52
26
9:18
9:18
28
9:46
9:46
24
10:10
10:10
90
11:40
11:41
56
12:37
12:40
36
13:16
13:16
0
13:16
ゴール地点
飯豊山の主脈(大日岳を除く)を縦走しました。稜線は砂岩が多く,また笹の茂った凹地を歩くので,短いスパッツがあったら良いなと思いました。あと,大石ダムに向かう林道では猿の群れと遭遇しました。鈴を鳴らして通り過ぎましたが,すこし怖かったです。
天候 ほぼ晴れておりましたが,最終日の午後は大雨でした。
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
福島県側は野沢駅からデマンドバス(会津バス野沢出張所)のこゆりちゃん号を利用しました(要予約)。帰りは大石ダムから荒川タクシーさん(0120-641042)にて,下記の日帰り温泉まで送って頂きました。そのあと,同じタクシー会社さんでJR越後下関駅まで送ってもらいました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんが,大石ダムに向かう林道にて,野生猿の群れに遭遇しました。鈴を鳴らしながら視線を合わせないようにやり過ごしました。
その他周辺情報 桂の関温泉「ゆーむ」という日帰り温泉は良かったです。軽食のほか,冷たいビールもあって,畳の大広間にてゆっくりしました。
JR野沢駅です。道を渡ったところにバスの発着所があります。
2016年08月13日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 9:13
JR野沢駅です。道を渡ったところにバスの発着所があります。
デマンドバスこゆりちゃん号で弥平四郎へ向かいます。僕一人しか乗ってなかったので,45分ぐらいで到着しました。
2016年08月13日 09:16撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/13 9:16
デマンドバスこゆりちゃん号で弥平四郎へ向かいます。僕一人しか乗ってなかったので,45分ぐらいで到着しました。
バスは廃校になった小学校前に停車。ここで下山してきた二人の青年と話をしました。二人を見送り,林道を歩いて登山口へ向かいます。歩き出してまもなく車できた横浜のSさんに拾って頂きました。感謝!
2016年08月13日 10:51撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 10:51
バスは廃校になった小学校前に停車。ここで下山してきた二人の青年と話をしました。二人を見送り,林道を歩いて登山口へ向かいます。歩き出してまもなく車できた横浜のSさんに拾って頂きました。感謝!
まあしかし稜線上に出るまでは風もなく大量の汗をかきました。。。
2016年08月13日 13:11撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 13:11
まあしかし稜線上に出るまでは風もなく大量の汗をかきました。。。
疣岩山の分岐までもう少しです。
2016年08月13日 13:45撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 13:45
疣岩山の分岐までもう少しです。
疣岩山付近にて。飯豊山の主脈が見えてきました。
2016年08月13日 14:02撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/13 14:02
疣岩山付近にて。飯豊山の主脈が見えてきました。
ゴツゴツした岩稜帯。
2016年08月13日 15:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 15:35
ゴツゴツした岩稜帯。
ようやく主脈へたどり着きます。
2016年08月13日 16:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/13 16:01
ようやく主脈へたどり着きます。
三国小屋についたとき,まだ時間があったので,切合避難小屋のテント場を目指しました。小屋裏にあるテント場はほぼ満杯状態で,少し外れたところに幕営。キンキンに冷えたビールで乾杯。
2016年08月13日 17:31撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/13 17:31
三国小屋についたとき,まだ時間があったので,切合避難小屋のテント場を目指しました。小屋裏にあるテント場はほぼ満杯状態で,少し外れたところに幕営。キンキンに冷えたビールで乾杯。
夕日を眺めます。
2016年08月13日 17:34撮影 by  iPhone, Apple + Pro HDR
4
8/13 17:34
夕日を眺めます。
テント場はこんな感じです。
2016年08月13日 18:18撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/13 18:18
テント場はこんな感じです。
SOTOを出して夕飯の準備です。
2016年08月13日 18:43撮影 by  iPhone 6, Apple
8/13 18:43
SOTOを出して夕飯の準備です。
次の日は晴れでした。朝日が綺麗です。
2016年08月14日 05:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 5:28
次の日は晴れでした。朝日が綺麗です。
切合避難小屋。手動式の水洗トイレです。
2016年08月14日 05:38撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 5:38
切合避難小屋。手動式の水洗トイレです。
豊富な水に癒やされます。。。
2016年08月14日 05:48撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 5:48
豊富な水に癒やされます。。。
さてさて出発。いくつかの雪渓を越えて,
2016年08月14日 05:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 5:58
さてさて出発。いくつかの雪渓を越えて,
いくつかの凹んだところを越えて,
2016年08月14日 06:13撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 6:13
いくつかの凹んだところを越えて,
草履塚の道標
2016年08月14日 06:15撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 6:15
草履塚の道標
姥権現に手を合わせて無事を祈り,
2016年08月14日 06:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 6:29
姥権現に手を合わせて無事を祈り,
最大の難関,御秘所を越えていきます。
2016年08月14日 06:33撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 6:33
最大の難関,御秘所を越えていきます。
本山にむかう稜線が見えてきました。
2016年08月14日 06:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 6:49
本山にむかう稜線が見えてきました。
切合避難小屋から一時間ちょっとで,本山小屋につきました。
2016年08月14日 07:09撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 7:09
切合避難小屋から一時間ちょっとで,本山小屋につきました。
頂上には飯豊山神社が祀られております。
2016年08月14日 07:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 7:10
頂上には飯豊山神社が祀られております。
飯豊山の頂上。ガスってきたので,何も見えません。
2016年08月14日 07:23撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 7:23
飯豊山の頂上。ガスってきたので,何も見えません。
御西岳に向かいます。
2016年08月14日 07:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 7:52
御西岳に向かいます。
見事な雪渓があらわれてきました。
2016年08月14日 07:54撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 7:54
見事な雪渓があらわれてきました。
たおやかな稜線。
2016年08月14日 08:23撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 8:23
たおやかな稜線。
次第にガス。。。
2016年08月14日 08:26撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 8:26
次第にガス。。。
御西岳避難小屋についたときには何も見えないので,大日岳へのピストンは諦めました。。。
2016年08月14日 08:29撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 8:29
御西岳避難小屋についたときには何も見えないので,大日岳へのピストンは諦めました。。。
いざ,門内小屋へ
2016年08月14日 09:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 9:06
いざ,門内小屋へ
一瞬晴れて,遠くの方に雪渓が見えました。
2016年08月14日 09:43撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 9:43
一瞬晴れて,遠くの方に雪渓が見えました。
御手洗ノ池もガス。。。
2016年08月14日 09:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 9:45
御手洗ノ池もガス。。。
まあでも晴れたりします。
2016年08月14日 10:00撮影 by  iPhone, Apple + Pro HDR
2
8/14 10:00
まあでも晴れたりします。
高山植物が群生しております。ストックはしまって登りました。
2016年08月14日 10:18撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/14 10:18
高山植物が群生しております。ストックはしまって登りました。
午前中はShozを二時間おきに補給しました。ワイルドベリー味がお気に入りです。
2016年08月14日 10:29撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 10:29
午前中はShozを二時間おきに補給しました。ワイルドベリー味がお気に入りです。
晴れてきた。
2016年08月14日 10:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 10:42
晴れてきた。
お昼ごろ北股岳に到着。積み上げられたケルンが何となく動物に見えます。
2016年08月14日 12:24撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 12:24
お昼ごろ北股岳に到着。積み上げられたケルンが何となく動物に見えます。
午後13:21に門内小屋が見えてきました。
2016年08月14日 13:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 13:21
午後13:21に門内小屋が見えてきました。
ごろごろしていると周りが騒いでいます。起きてみると,見事な夕日でした。
2016年08月14日 18:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 18:02
ごろごろしていると周りが騒いでいます。起きてみると,見事な夕日でした。
明日の縦走路がくっきり見えます。
2016年08月14日 18:07撮影 by  iPhone, Apple + Pro HDR
4
8/14 18:07
明日の縦走路がくっきり見えます。
日本海側へ沈む夕日。二ツ峰,でしょうか。。。
2016年08月14日 18:29撮影 by  iPhone, Apple + Pro HDR
8
8/14 18:29
日本海側へ沈む夕日。二ツ峰,でしょうか。。。
さようなら〜
2016年08月14日 18:37撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 18:37
さようなら〜
次の日は快晴です。主脈が遠くまで見通せます。
2016年08月15日 05:33撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/15 5:33
次の日は快晴です。主脈が遠くまで見通せます。
朝日が眩しいです。快晴です。杁差岳へと続く稜線がとても綺麗です。時間的には大石ダムまで行けると判断して,頼母小屋を目指しました。
2016年08月15日 05:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 5:33
朝日が眩しいです。快晴です。杁差岳へと続く稜線がとても綺麗です。時間的には大石ダムまで行けると判断して,頼母小屋を目指しました。
頼母木山。梶川尾根を越えてからは大石ダムまで2人の登山者とすれ違っただけでした。
2016年08月15日 06:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 6:37
頼母木山。梶川尾根を越えてからは大石ダムまで2人の登山者とすれ違っただけでした。
頼母木小屋が見えてきた! 次回はこのテント場で満天の星を眺めたいですね。
2016年08月15日 06:45撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/15 6:45
頼母木小屋が見えてきた! 次回はこのテント場で満天の星を眺めたいですね。
鉾立峰まではアップダウンがあります。
2016年08月15日 07:19撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/15 7:19
鉾立峰まではアップダウンがあります。
ここからは大石ダムまで無人でした。
2016年08月15日 07:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 7:39
ここからは大石ダムまで無人でした。
レリーフ。
2016年08月15日 08:14撮影 by  iPhone 6, Apple
8/15 8:14
レリーフ。
杁差岳を下ったところに可愛い湿原があります。
2016年08月15日 08:33撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/15 8:33
杁差岳を下ったところに可愛い湿原があります。
前杁差岳に到着です。
2016年08月15日 08:53撮影 by  iPhone 6, Apple
8/15 8:53
前杁差岳に到着です。
あとはひたすら尾根を下ります。
2016年08月15日 09:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 9:40
あとはひたすら尾根を下ります。
カモス頭から徐々に湿気をおびてきます。
2016年08月15日 10:10撮影 by  iPhone 6, Apple
8/15 10:10
カモス頭から徐々に湿気をおびてきます。
天気予報通りに雨雲が濃くなってきました。
2016年08月15日 10:33撮影 by  iPhone 6, Apple
8/15 10:33
天気予報通りに雨雲が濃くなってきました。
門内小屋を出発して6時間弱で,ようやく渓谷が見えてきました。
2016年08月15日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
8/15 11:09
門内小屋を出発して6時間弱で,ようやく渓谷が見えてきました。
水浴びしたい!
2016年08月15日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
8/15 11:09
水浴びしたい!
強い雨が降ってきました。。。
2016年08月15日 11:24撮影 by  iPhone 6, Apple
8/15 11:24
強い雨が降ってきました。。。
大木が分断された地点にたどり着きました。ここが飯豊山の結界だと,勝手に思いました。
2016年08月15日 11:36撮影 by  iPhone 6, Apple
8/15 11:36
大木が分断された地点にたどり着きました。ここが飯豊山の結界だと,勝手に思いました。
ダラダラと歩いて,ダムを目指します。
2016年08月15日 12:39撮影 by  iPhone 6, Apple
8/15 12:39
ダラダラと歩いて,ダムを目指します。
ダムの管理事務所にたどり着きました。
2016年08月15日 13:15撮影 by  iPhone 6, Apple
8/15 13:15
ダムの管理事務所にたどり着きました。
途中,道の駅にある日帰り温泉に入って,越後下関駅に到着。やはり僕しかいませんでした。
2016年08月15日 16:41撮影 by  iPhone 6, Apple
8/15 16:41
途中,道の駅にある日帰り温泉に入って,越後下関駅に到着。やはり僕しかいませんでした。
お腹がすいたので,スーパーのようなお肉屋さんで,コロッケとパンを買いました。
2016年08月15日 16:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/15 16:54
お腹がすいたので,スーパーのようなお肉屋さんで,コロッケとパンを買いました。
撮影機器:

装備

個人装備
ピコシェルター レインハット レインパンツ カーボンストック サンダル ソーラーランタン ソーラーバッテリー iPhone ケーブル 防水ケース ANKERバッテリー 地図 コンパクトナイフ 筆記用具 行動食 財布 乗車券 保険証 ポイズンリムーバー タオル 虫よけスプレイ プラティパス 2.0 L ビニール袋 ジップロック ガイロープ ダクトテープ ライター トイレットペーパー ウエットティッシュ 歯磨きセット 蚊取り線香 クリップ コルク板 クリップ中(サイドのガイライン) ヘッドライト (予備電池) 救急用具 テーピング コンタクトレンズ ラジオ 度付きサングラス 半袖シャツ 靴下 帽子 プロテクション手袋 ATOM SLフーディー ショートパンツ フーディニ シャツ メリノウール上下 靴下予備 テント グラントシート ペグ12本 シュラフ EVERNEW マットUL ガスストーブ コッヘル スプーン フォーク 食料 ボトル X 2

感想

今回はほんとうに久しぶりに飯豊山を訪れました。僕の高校時代は,トイレ施設も不十分で,また,入山者も極端に少ない山塊でした。当時はキスリングで登り,6テンとよばれるキャンバス地のテントでした。22キロを超えていて4泊5日の山行でした。。。

今回のプランでは弥平四郎から丸森尾根を下って飯豊山荘へ抜ける予定でしたが,装備は12キロ弱で,足取りは快調でした。午後になる前に稜線を降りてしまえば雷雨の危険も回避できると考えて,大石ダム方面に下山地を変更しました。

当時は足元の風景しか見えていませんでしたが,「ああああ,こんなにも綺麗な稜線だったのか!」と感動しきりでした。

5月の連休は,西吾妻連峰の大雪,南下して挑戦した奥秩父の縦走も悪天候で撤退しました。悪天候だったけれど,天候が良かったら縦走できたのか?という不安もありました。それ以降,スクワットで下半身を鍛えました。

今回は,日本アルプス4泊5日の縦走を行ってから,2日後に飯豊連峰の縦走にチャレンジしました。疲労もなく弥平四郎から大石ダムまで行けたことに感謝です。

当時,10代だった僕は「下山したらコーラ1Lをガブ飲みしたい!」という思いで,風景などまったく視界に入らず,食い込むハーネスによる肩の痛みに耐えながら,ひたすら下山を待ちわびていました。

今回は装備の軽量化と筋トレのシステム化で,耐える登山ではなく,ひたすら楽しかった登山でした。飯豊山のたおやかな風景を十分に堪能した山行でした。次回は稜線上にある頼母木小屋のテント場に泊まりたいですね。

飯豊本山方面は百名山で賑わっておりますが,梶川尾根より頼母木山方面は静かな稜線です。高山植物も咲き乱れ,天空の楽園です☆ 東北の山々も良い場所がたくさんありますので,是非,訪れて下さいませ。

それではまたどこかの山々でお会いしましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1204人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら