ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 945875
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

青梅の森(わんこと一緒におにぎり岩)

2016年08月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
えのすけべ その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:03
距離
4.8km
登り
102m
下り
100m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:30
休憩
0:34
合計
2:04
15:19
3
四小口
15:58
16:16
6
16:22
16:25
1
16:26
16:29
4
16:33
16:41
42
17:23
多摩団地口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス 自宅から四小口まで徒歩にて

「青梅の森」情報:永山マスターズ
http://ome-nagayama.com/ome_no_mori/ome_no_mori_top.html

「青梅の森」アウトライン
http://ome-nagayama.com/ome_no_mori/outline.html

概略図
http://ome-nagayama.com/ome_no_mori/ome_no_mori_b.jpg
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありませんが、おにぎり岩から先はあまり踏まれていないため一部不明瞭な箇所があります。
また今の時期は蜘蛛の巣だらけになるので要注意です。
詳しくは写真を参考にして下さい。
今日もスタートはここから。
今日もスタートはここから。
いってきま〜す!
4
いってきま〜す!
まずは階段を登ります。
まずは階段を登ります。
昔は家が建っていたのでしょうか
昔は家が建っていたのでしょうか
階段を登ると・・・。
階段を登ると・・・。
この先に祠があって、四小や大塚山公園などが見晴らせます。さすがに踏み跡が薄くなってますね。
この先に祠があって、四小や大塚山公園などが見晴らせます。さすがに踏み跡が薄くなってますね。
大きな足跡と共にイノシシか何かが掘り起こした跡が・・・。
大きな足跡と共にイノシシか何かが掘り起こした跡が・・・。
道が緩やかになると・・・。
道が緩やかになると・・・。
広場が見えてきます。
広場が見えてきます。
森林ボランティアの方々が管理しているようです。是非とも参加したい!
森林ボランティアの方々が管理しているようです。是非とも参加したい!
テーブルもあるのでテン場にぴったり!何か困ってもコンビニまで約10分?(笑
テーブルもあるのでテン場にぴったり!何か困ってもコンビニまで約10分?(笑
すぐ隣には立派な灯篭があります。
すぐ隣には立派な灯篭があります。
指田氏別荘跡だとか。
指田氏別荘跡だとか。
先へ進みます。
ひとつ庭に置きたいな〜。
ひとつ庭に置きたいな〜。
最初の分岐は左に進み・・・。
最初の分岐は左に進み・・・。
永山公園方面に向かいます。
永山公園方面に向かいます。
向こうの尾根が鉄道公園や永山公園がある青梅丘陵です。
向こうの尾根が鉄道公園や永山公園がある青梅丘陵です。
身近なハイキングコースだというのが分かりますね。
身近なハイキングコースだというのが分かりますね。
またもや分岐ですが表示がありません。
またもや分岐ですが表示がありません。
右は北谷津方面でしょうか?
右は北谷津方面でしょうか?
ここも左へ進みます。
ここも左へ進みます。
ふむふむ。
獣の匂いでもするのでしょうか。レンくんが前を歩きません。
獣の匂いでもするのでしょうか。レンくんが前を歩きません。
尾根を右に左に巻きながら。
尾根を右に左に巻きながら。
木々の合間から太陽。
木々の合間から太陽。
ここは本来なら分岐点ですが・・・。
ここは本来なら分岐点ですが・・・。
勝沼町内へのルートはまだ通れないみたいです。
勝沼町内へのルートはまだ通れないみたいです。
前回何も無かったので、ここは左に巻きます。
前回何も無かったので、ここは左に巻きます。
おっと、これは注意ですね。
おっと、これは注意ですね。
さあ、ひと登り!レンくん、ガンバだよ〜。
さあ、ひと登り!レンくん、ガンバだよ〜。
カナブン発見!レンくんも興味津々。
カナブン発見!レンくんも興味津々。
北谷津方面との分岐。
北谷津方面との分岐。
右から来ました。左に折り返すと北谷津方面へ。
右から来ました。左に折り返すと北谷津方面へ。
ここも真っ直ぐ永山公園方面へ進みます。
ここも真っ直ぐ永山公園方面へ進みます。
杉が多いから花粉症シーズンは辛いかも。
杉が多いから花粉症シーズンは辛いかも。
ここにも看板が・・・。
ここにも看板が・・・。
小学生のポスターに切実さを感じます。
小学生のポスターに切実さを感じます。
エリアによって管理する団体が違うみたいですね。
エリアによって管理する団体が違うみたいですね。
緑の鮮やかさを狙ってみました。
緑の鮮やかさを狙ってみました。
森の香りに癒されながら・・・。
森の香りに癒されながら・・・。
ここは斜面が伐採されているので明るいです。
ここは斜面が伐採されているので明るいです。
前から気になる手すり。
前から気になる手すり。
そのまま進むと分岐点。
そのまま進むと分岐点。
前回はこちらに進みましたが・・・。
前回はこちらに進みましたが・・・。
今回はおにぎり岩を目指します。
今回はおにぎり岩を目指します。
この階段にも惹かれますが・・・。
この階段にも惹かれますが・・・。
この標識の意味も分からず・・・。
この標識の意味も分からず・・・。
四小口に戻ってしまうと思い・・・。
四小口に戻ってしまうと思い・・・。
こちらへ進みました。
こちらへ進みました。
それでも再び現れた階段の誘惑には勝てず・・・。
それでも再び現れた階段の誘惑には勝てず・・・。
とりあえず登ってみたら・・・。
とりあえず登ってみたら・・・。
じゃーん!手すりの正体はこれだったんですね〜!斜面が伐採されている理由も分かりました。
じゃーん!手すりの正体はこれだったんですね〜!斜面が伐採されている理由も分かりました。
三町分岐点でした!なんだ、地図には「三丁」って書いてあるから意味が分からなかったよ。
三町分岐点でした!なんだ、地図には「三丁」って書いてあるから意味が分からなかったよ。
南東側の見晴らしが良い〜!
南東側の見晴らしが良い〜!
アップにすると圏央道が見えますね。あきる野から八王子あたりも見えているでしょうか。
アップにすると圏央道が見えますね。あきる野から八王子あたりも見えているでしょうか。
三角点は無いので基準点とパチリ。
三角点は無いので基準点とパチリ。
ボクも一応タッチしておきます。
ボクも一応タッチしておきます。
本日の最高点かな?
4
本日の最高点かな?
レンくんも喉が乾いたね〜!
レンくんも喉が乾いたね〜!
こちらの尾根道も気になる〜。
こちらの尾根道も気になる〜。
風が吹き抜けて気持ち良い〜!どうする?ここで折り返す?
1
風が吹き抜けて気持ち良い〜!どうする?ここで折り返す?
こう見ると、なかなか急な階段ですね。
こう見ると、なかなか急な階段ですね。
やっぱり当初の予定通り、おにぎり岩に向かいます!
やっぱり当初の予定通り、おにぎり岩に向かいます!
この尾根も気になるよね〜。探検は冬になってからかな。
この尾根も気になるよね〜。探検は冬になってからかな。
初めての場所は低山でもちょっぴりドキドキ。
初めての場所は低山でもちょっぴりドキドキ。
またもや立ち入り禁止テープを発見。
またもや立ち入り禁止テープを発見。
さっきの尾根道に続くのかな?
さっきの尾根道に続くのかな?
またもや北谷津方面への分岐。こんなにあるなら一度は行ってみないとね。
またもや北谷津方面への分岐。こんなにあるなら一度は行ってみないとね。
おっ、地図に無い分岐?今日は全部巻く!と決めてましたが・・・。
おっ、地図に無い分岐?今日は全部巻く!と決めてましたが・・・。
さっきの例もあるので階段は登っておきます!(笑
さっきの例もあるので階段は登っておきます!(笑
こちらも展望台でした。
こちらも展望台でした。
ここもベンチに座って景色を楽しめます。
ここもベンチに座って景色を楽しめます。
河辺や小作あたりかな?遠くは何処まで見えているのでしょうか。
河辺や小作あたりかな?遠くは何処まで見えているのでしょうか。
休憩にはちょうど良いですね。
休憩にはちょうど良いですね。
さぁ、先へ進みましょう。
さぁ、先へ進みましょう。
頑張ればスカイツリーも見えそう。
頑張ればスカイツリーも見えそう。
おっ、鉄塔発見!
おっ、鉄塔発見!
やるよね〜!(笑
やるよね〜!(笑
鉄塔を潜って先へ進みます。
鉄塔を潜って先へ進みます。
おっ、ここにも基準点発見!
おっ、ここにも基準点発見!
ここにも立ち入り禁止テープ。何処に下りる道だったのかな。
ここにも立ち入り禁止テープ。何処に下りる道だったのかな。
少し道が荒れてきたかな。
少し道が荒れてきたかな。
きのこ。
何やら小さなコルが・・・。
何やら小さなコルが・・・。
十字路のような分岐になってました。
十字路のような分岐になってました。
おにぎり岩まで50m!
おにぎり岩まで50m!
どっち???とりあえず段が切ってある右へ進みましたが・・・。
どっち???とりあえず段が切ってある右へ進みましたが・・・。
踏み跡は薄く・・・。
踏み跡は薄く・・・。
どうやら違ったみたい。指示の無い正面の踏み跡を強引に進むと・・・。
どうやら違ったみたい。指示の無い正面の踏み跡を強引に進むと・・・。
おっ、あれかな!?
おっ、あれかな!?
おにぎり岩に到着〜!
おにぎり岩に到着〜!
ふむふむ。
何故おにぎり岩なのでしょうか?
何故おにぎり岩なのでしょうか?
やっぱり、おにぎりに見えるからでしょうか。
やっぱり、おにぎりに見えるからでしょうか。
レンくんを乗せてみました。
2
レンくんを乗せてみました。
ちょっぴり不安そう。
1
ちょっぴり不安そう。
疲れちゃった?
暑いね〜。
地図に道は無いけど・・・。こっちも気になる〜。
地図に道は無いけど・・・。こっちも気になる〜。
さぁ、下りるよ。
さぁ、下りるよ。
またここを通り・・・。
またここを通り・・・。
看板を多摩団地方面へ。
看板を多摩団地方面へ。
大丈夫かな。
あまり踏まれていない感じ。
あまり踏まれていない感じ。
これは何の調査???何かのホイホイ的な?(笑
これは何の調査???何かのホイホイ的な?(笑
このあたりから蜘蛛の巣が多くなってきました。
このあたりから蜘蛛の巣が多くなってきました。
立て続けに・・・。
立て続けに・・・。
立ち入り禁止テープ。
立ち入り禁止テープ。
蜘蛛の巣が上の方だけなのは獣が通るからかな?
蜘蛛の巣が上の方だけなのは獣が通るからかな?
ちょっと開けると分岐点。どっちに下りようかな。
ちょっと開けると分岐点。どっちに下りようかな。
まっすぐ行くと多摩団地方面。
まっすぐ行くと多摩団地方面。
右へ下りるのが成木街道方面。
右へ下りるのが成木街道方面。
今回は多摩団地方面を選択しました。
今回は多摩団地方面を選択しました。
おや?行き止まり?
おや?行き止まり?
行けそうだけどね〜。
行けそうだけどね〜。
素直に案内通り進みます。
素直に案内通り進みます。
しばらく歩かれていなそうだね〜。
しばらく歩かれていなそうだね〜。
けもの道になってるのかな?
けもの道になってるのかな?
道は段々と下り始め・・・。
道は段々と下り始め・・・。
リボンを確かめながら進みます。
リボンを確かめながら進みます。
おっ、行き止まり?と思ったら・・・。
おっ、行き止まり?と思ったら・・・。
左にリボンと踏み跡がありました。
左にリボンと踏み跡がありました。
そろそろ下山口かな?
そろそろ下山口かな?
住宅街が見えました〜。
住宅街が見えました〜。
最後の最後に蜘蛛の巣地獄〜!
最後の最後に蜘蛛の巣地獄〜!
レンくん、藪漕ぎお疲れ様〜。ごめんね。
レンくん、藪漕ぎお疲れ様〜。ごめんね。
多摩団地口は四小口と違って表示も無いし、あまり整備されていないようですね。
多摩団地口は四小口と違って表示も無いし、あまり整備されていないようですね。
ここからは道路を歩いて四小口まで戻ります。
ここからは道路を歩いて四小口まで戻ります。
成木街道を右折します。
成木街道を右折します。
バスの方はこちらから。
バスの方はこちらから。
後沢へ下りるとここから出て来るのでしょうか?
後沢へ下りるとここから出て来るのでしょうか?
バス停はここですね。
バス停はここですね。
稜線を左から右へ歩きました。
稜線を左から右へ歩きました。
この奥が北谷津口でしょうか。
この奥が北谷津口でしょうか。
これは何屋さんの看板???何て読むの?
これは何屋さんの看板???何て読むの?
羅隋庵?お蕎麦屋さんかと思ったら、すわ神社の社務所みたいです。
羅隋庵?お蕎麦屋さんかと思ったら、すわ神社の社務所みたいです。
多摩リハビリテーション学院の裏を通り・・・。
多摩リハビリテーション学院の裏を通り・・・。
ここを登り返してスタート地点の四小口に戻ります。
1
ここを登り返してスタート地点の四小口に戻ります。

感想

今年12回目の山行?は、恒例の「わんこと一緒にシリーズ」です。(笑
3か月ぶりに新居の裏山である「青梅の森」を散策しました。
新居への引越は終わりましたが、まだまだ片付けが進まず・・・。
軽量化作戦と併せて、なかなかお山への復帰が適わない状況の中、少しでも山の雰囲気を感じたくて、わんこと一緒に歩いてきました。

前回の様子はこちら。

青梅の森(わんこと一緒に裏山散策)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876737.html

今回はおにぎり岩を目指そう!ということで四小口をスタート。
良く整備された歩き易い道が続きます。
太陽も傾き始めた時間帯ということもあり、木々に遮られた日差しも柔らかでした。
時々、風も吹くので、わんこの負担も少なく、気持ち良く歩けました。

それに「三丁分岐点」は「三町分岐点」で、見晴らしの良い場所だということも分かり、コーヒーなどを沸かして飲んだら落ち着くだろうな〜。
夜景も見られそうだからナイトハイクも面白そう。
さすがにテントは厳しいかな?
鉄塔手前の展望所ならいけるかも。(笑

お目当ての「おにぎり岩」は大袈裟過ぎず、ほっこり出来ました。
周囲にベンチとか置いて、本当におにぎりが食べられるようにしたら良いのに。(笑
まだまだ、整備途中の森なんでしょうね。
是非ともボランティアに参加してお手伝いしたいです。

おにぎり岩から先はあまり手が入っていないので、一部不明瞭だったり、蜘蛛の巣が多かったりでした。
特に多摩団地口は表示も無くて寂しかったですね。
こんな素敵な場所なのに、地元の人には身近過ぎて関心が無いのかな。
レンくんにも最後の最後に激しい藪漕ぎをさせてしまって可哀相でした。

今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 15:19 / 206m
到着時刻/高度: 17:23 / 206m
合計時間: 2時間3分
合計距離: 4.76km
最高点の標高: 280m
最低点の標高: 192m
累積標高(上り): 74m
累積標高(下り): 71m

次回は北谷津方面にも行きたいし、青梅丘陵のハイキングコースとも繋ぎたいし。
三町分岐点の先の尾根道も気になるし・・・。
ナイトハイクにテント泊、紅葉や雪でも楽しめそう。
本当に素敵な場所に住めて幸せです。

これからも楽しんで歩きます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1793人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら