ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 947254
全員に公開
ハイキング
丹沢

鍋割山ー塔ノ岳

2016年08月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:49
距離
17.9km
登り
1,612m
下り
1,600m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
1:37
合計
6:48
距離 17.9km 登り 1,612m 下り 1,611m
4:29
19
4:48
11
4:59
5:00
27
5:27
8
5:35
6
5:41
5:43
15
5:58
19
6:17
8
6:25
4
6:29
17
6:53
6:54
16
7:10
2
7:12
7:28
2
7:30
2
7:32
5
7:37
7:38
2
7:40
20
8:00
7
8:24
8:25
14
8:39
9:26
1
9:27
9:49
2
9:51
10
10:01
7
10:08
10:10
10
10:20
9
10:29
10:30
5
10:35
10:36
3
10:39
10:40
15
10:55
9
11:04
11
11:15
2
11:17
ゴール地点
自宅1:40発。134経由の下道で3:30頃大倉着。徹夜山行。
天候 ☀晴れ☁曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉の24時間駐車場
車内で仮眠しようとするも眠れそうに無いので予定より早くスタート
2016年08月23日 04:33撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/23 4:33
車内で仮眠しようとするも眠れそうに無いので予定より早くスタート
2016年08月23日 04:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/23 4:44
倒木が道を塞いでいる。問題なく通過できるが、これを取り除くのは一人じゃ厳しいのでそのまま。
2016年08月23日 05:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/23 5:06
倒木が道を塞いでいる。問題なく通過できるが、これを取り除くのは一人じゃ厳しいのでそのまま。
このポイント好きです
2016年08月23日 05:38撮影 by  iPhone 6, Apple
12
8/23 5:38
このポイント好きです
この時間は富士山までくっきり拝めました
2016年08月23日 05:45撮影 by  iPhone 6, Apple
15
8/23 5:45
この時間は富士山までくっきり拝めました
2016年08月23日 06:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/23 6:10
どうせならもっと早く出発して夜景を見ればよかったです。
2016年08月23日 06:12撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/23 6:12
どうせならもっと早く出発して夜景を見ればよかったです。
花立への最後の登り。
2016年08月23日 06:15撮影 by  iPhone 6, Apple
8
8/23 6:15
花立への最後の登り。
2016年08月23日 06:16撮影 by  iPhone 6, Apple
8/23 6:16
2016年08月23日 06:16撮影 by  iPhone 6, Apple
7
8/23 6:16
金冷しまで約2h要しました。既に汗ダクでベトベト。今日はここから鍋割へ。この稜線歩くの3年ぶりかも。
2016年08月23日 06:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/23 6:29
金冷しまで約2h要しました。既に汗ダクでベトベト。今日はここから鍋割へ。この稜線歩くの3年ぶりかも。
小丸尾根は通行禁止(自粛?)になっているのですね。
2016年08月23日 06:47撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/23 6:47
小丸尾根は通行禁止(自粛?)になっているのですね。
鍋割山荘
2016年08月23日 07:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/23 7:11
鍋割山荘
霧が濃くなってきました
2016年08月23日 07:11撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/23 7:11
霧が濃くなってきました
ここで山頂牛乳。しばし休憩し、北尾根で熊木沢へ下りようと下降点へ向かいましたが、霧で視界がかなり悪く、体調が芳しくなかった(頭がぼーっとしフラフラ)ので、早々に諦めました。
2016年08月23日 07:18撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/23 7:18
ここで山頂牛乳。しばし休憩し、北尾根で熊木沢へ下りようと下降点へ向かいましたが、霧で視界がかなり悪く、体調が芳しくなかった(頭がぼーっとしフラフラ)ので、早々に諦めました。
塔ノ岳は寄りたくて鍋割山稜を引き返しました。塔ノ岳への階段を登り切ると、左手から泣きながら寄ってきました。
2016年08月23日 08:38撮影 by  iPhone 6, Apple
50
8/23 8:38
塔ノ岳は寄りたくて鍋割山稜を引き返しました。塔ノ岳への階段を登り切ると、左手から泣きながら寄ってきました。
なんという不細工さwwくびれなし!
2016年08月23日 08:38撮影 by  iPhone 6, Apple
67
8/23 8:38
なんという不細工さwwくびれなし!
この子とデレデレするの初めてです。チャンプ=畠山さんが餌をやってるのは良く見るんですけどね。
2016年08月23日 08:40撮影 by  iPhone 6, Apple
48
8/23 8:40
この子とデレデレするの初めてです。チャンプ=畠山さんが餌をやってるのは良く見るんですけどね。
この前日が台風だったので、誰も人が居なく、お腹を空かせていたようですね。
2016年08月23日 08:41撮影 by  iPhone 6, Apple
63
8/23 8:41
この前日が台風だったので、誰も人が居なく、お腹を空かせていたようですね。
ごじら?
2016年08月23日 08:44撮影 by  iPhone 6, Apple
46
8/23 8:44
ごじら?
毛並み良い子です
2016年08月23日 08:49撮影 by  iPhone 6, Apple
57
8/23 8:49
毛並み良い子です
周回するつもりが、鍋ー塔だけというヘタレ具合。このあたりが安定して歩ける健脚さんとの違いです。
2016年08月23日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
17
8/23 8:52
周回するつもりが、鍋ー塔だけというヘタレ具合。このあたりが安定して歩ける健脚さんとの違いです。
なかなかこの場を離れられません
2016年08月23日 09:03撮影 by  iPhone 6, Apple
52
8/23 9:03
なかなかこの場を離れられません
しばらく昼寝しました。
2016年08月23日 09:14撮影 by  iPhone 6, Apple
41
8/23 9:14
しばらく昼寝しました。
こちらは尊仏山荘さんのミィ君。このミィ君も外の猫も捨て猫なんだとか。欲しいなら二匹とも連れて帰ってと言われましたwこ一時間外でじゃれてたの見られていた様です。
2016年08月23日 09:29撮影 by  iPhone 6, Apple
35
8/23 9:29
こちらは尊仏山荘さんのミィ君。このミィ君も外の猫も捨て猫なんだとか。欲しいなら二匹とも連れて帰ってと言われましたwこ一時間外でじゃれてたの見られていた様です。
昨晩の台風、風はそうでも無かったよ、とおっしゃっていました。美味しい珈琲を頂いてから下山しました。
2016年08月23日 09:30撮影 by  iPhone 6, Apple
7
8/23 9:30
昨晩の台風、風はそうでも無かったよ、とおっしゃっていました。美味しい珈琲を頂いてから下山しました。
LV22になるまで、それなりにハマっていたのですが、ここ2週間程は殆どやっていません。塔山頂はポケストップ有り。イーブイさん逃しました。
7
LV22になるまで、それなりにハマっていたのですが、ここ2週間程は殆どやっていません。塔山頂はポケストップ有り。イーブイさん逃しました。
撮影機器:

感想

先週やろうと思っていた丹沢周回。だが大倉へ行ったものの、かなり酷い下痢wのため登山口で撤退しました。自宅で調子悪いのは分かっていたのですが、正露丸も効かず酷い状態でした。初めての登山口撤退。

今週は寝不足と仕事の疲れで体調芳しく無いし、天候も不順なので休養日にしようという気持ちも有ったのですが、鞭打って決行。
こういう時って駄目な事が多いんですけどね。案の定駄目でした。駒止あたりから頭が重いしフラフラします。これはロングは厳しいと直ぐに弱気になりました。気持ちが途切れると全てダメです。

予定では鍋割から熊木沢へ降りて同角山稜へとつなげたかったのですが、花立あたりで諦めました。大幅に予定を削り熊木沢へ降りて塔ノ岳へ西尾根で登って三ノ塔経由で帰ろうかと思いました。が、ガスがかなり深くなってしまい更に気持ちが折れました。あまりにしんどくて鍋から直接下山したい気持ちも芽生えましたが、塔ノ岳だけは踏みたくて鍋割山稜を引き返しました。

塔ノ岳山頂に住み着いている猫が全てを癒やしてくれて、足取り軽く下山出来た事だけが救いでした。

ワクワクした気持ち+絶対歩き切るという強い意志を持って山へ入らないと満足した山歩きになりませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1926人

コメント

暑さゆえ
お疲れさまでした!
この暑さじゃ足が重くもなりますよぉ。そういう時でも慣れた丹沢だと足したり引いたりできて良いですね。
小屋で飲むコーヒーも美味しそう。土日も空いてれば覗いてみたいと思うのですが...
2016/8/24 6:53
Re: 暑さゆえ
kamuiさんこんにちは

日差しは強く無かったので、そうでも無いかと思ったのですが、滝のように流れる汗にヤラれました。まぁ単純に体調不良だった事もありますね。

その点は私は平日でいつも空いている時間帯に登る事が多いので、良く利用させて頂いています。ここはちゃんとドリップされている様です。すっきりして飲みやすいです(^^)
2016/8/24 16:34
おひさしぶりです
この猫山に住み着いているんですか?
なんかブサカワですねー
体調悪くても、私が絶好調の時よりもはるかに速いです。
でもお体大事にしてくださいねー。

私もポケモンLV15までやったものの飽きちゃって今は放置です(笑)
2016/9/2 14:46
Re: おひさしぶりです
chihoさん、お久しぶりです!

捨て猫みたいで住み着いています。お腹好かせている時は高確率で現れてくれますよ ほんとブサカワでお腹好かせている時の甘え方ってツボを心得てらっしゃいます(笑)
この子に会いに行くために塔へ登る人も居ますが、タイミング悪いと会えない場合も。どこを寝ぐらにしているんでしょうね。

ポケモン、まわりで一緒にやる人が居たりするともう少しモチベーション上がるんでしょうけどね。起動するのすら億劫になってきました
2016/9/2 15:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら