ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 949516
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

牧ノ戸峠から九重山(九重山・中岳・稲星山・星生山)

2016年08月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
11.5km
登り
959m
下り
943m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:59
合計
7:01
6:26
10
6:36
6:36
11
6:47
6:47
18
7:05
7:05
14
7:19
7:19
7
7:26
7:27
15
7:42
7:43
17
8:00
8:00
42
久住山
8:42
8:42
34
中岳(九重山)
9:16
10:01
33
稲星山
10:34
10:34
34
11:08
11:09
41
11:50
11:50
30
12:20
12:22
10
12:32
12:32
19
12:51
12:55
9
13:04
13:09
18
13:27
牧ノ戸峠
天候 ガス時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧ノ戸峠駐車場
(道の駅ながゆ温泉で前泊)
コース状況/
危険箇所等
良く整備されており特に危険と思われる個所は有りませんでした。
稲星山と星生山の前後は、メインルートから外れるため登山者も少なくマーキングも殆ど有りませんでした。
その他周辺情報 前 泊:御前湯(\500・長湯温泉):日本一の炭酸泉!
下山後:山恵の湯(\800・九重星生ホテル):大展望露天風呂がGOOD!
何とかカッパ無しで行ける程度のガスの中で登山開始。
夜明け前は視界10m程度の濃霧でした!
2016年08月27日 06:30撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 6:30
何とかカッパ無しで行ける程度のガスの中で登山開始。
夜明け前は視界10m程度の濃霧でした!
26度で涼しく登り始めます。
2016年08月27日 06:44撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 6:44
26度で涼しく登り始めます。
扇ヶ鼻分岐。
九重山は写真方向に直進。
指導標の表記には有りませんが、帰りは星生山経由で写真の左手に出て来ました。
2016年08月27日 07:20撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 7:20
扇ヶ鼻分岐。
九重山は写真方向に直進。
指導標の表記には有りませんが、帰りは星生山経由で写真の左手に出て来ました。
久住分れ。
左奥に薄っすらと避難小屋が見えます。
2016年08月27日 07:40撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 7:40
久住分れ。
左奥に薄っすらと避難小屋が見えます。
目指すピークは何処も見えませんが、まずは右手の九重山を目指します。
2016年08月27日 07:52撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 7:52
目指すピークは何処も見えませんが、まずは右手の九重山を目指します。
九重山山頂。
展望も無く、回復の兆しも見えないので、写真だけ撮って中岳を目指します。
2016年08月27日 08:04撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/27 8:04
九重山山頂。
展望も無く、回復の兆しも見えないので、写真だけ撮って中岳を目指します。
山頂直下に南への分岐がありました。
2016年08月27日 08:07撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 8:07
山頂直下に南への分岐がありました。
どちらからも中岳に行けますが、上りの少ない右手から中岳を目指します。
2016年08月27日 08:25撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 8:25
どちらからも中岳に行けますが、上りの少ない右手から中岳を目指します。
一つ前の写真の鞍部を越えると御池が目の前でした。
写真右手を池岸沿いに対岸まで水平移動してから中岳の稜線に取付きます。
2016年08月27日 08:29撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 8:29
一つ前の写真の鞍部を越えると御池が目の前でした。
写真右手を池岸沿いに対岸まで水平移動してから中岳の稜線に取付きます。
中岳山頂。
薄っすらと太陽も見え始め、予報通りにガスが切れることを期待して先に進みます。
2016年08月27日 08:46撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 8:46
中岳山頂。
薄っすらと太陽も見え始め、予報通りにガスが切れることを期待して先に進みます。
当初の予定では、中岳から北に反時計回りで法華院温泉を目指すつもりでしたが、眺望の全く無い稜線歩きに飽きたので、稲星山経由で九重山に戻ってそのまま下山することにしました。
2016年08月27日 09:06撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 9:06
当初の予定では、中岳から北に反時計回りで法華院温泉を目指すつもりでしたが、眺望の全く無い稜線歩きに飽きたので、稲星山経由で九重山に戻ってそのまま下山することにしました。
振り返ると遂にガスが切れ始めた!
2016年08月27日 09:19撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/27 9:19
振り返ると遂にガスが切れ始めた!
稲星山山頂。
2016年08月27日 09:20撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 9:20
稲星山山頂。
左の九重山ももう少しで望めそうです。
2016年08月27日 09:21撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 9:21
左の九重山ももう少しで望めそうです。
手元の簡易温度計でも23度位でした。
汗をかいていたので汗冷えしない様にカッパを着込んでオニギリ休憩しながらガスが切れるのを待つことにしました。
2016年08月27日 10:01撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/27 10:01
手元の簡易温度計でも23度位でした。
汗をかいていたので汗冷えしない様にカッパを着込んでオニギリ休憩しながらガスが切れるのを待つことにしました。
おお!待望の青空だ!
山頂の登山者の姿も判るようになってきました。
2016年08月27日 10:04撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/27 10:04
おお!待望の青空だ!
山頂の登山者の姿も判るようになってきました。
これから一旦下って登り返す九重山方向はあっという間にまたガスの中。
2016年08月27日 10:04撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 10:04
これから一旦下って登り返す九重山方向はあっという間にまたガスの中。
右が中岳で左が御池廻りでピークをパスした天狗ヶ城。
この一枚が1時間近く稲星山で粘った最大の青空ショット。
2016年08月27日 10:05撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 10:05
右が中岳で左が御池廻りでピークをパスした天狗ヶ城。
この一枚が1時間近く稲星山で粘った最大の青空ショット。
稲星山と九重山の間の最低鞍部。
中岳と南登山口の分岐にもなっていました。
2016年08月27日 10:15撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 10:15
稲星山と九重山の間の最低鞍部。
中岳と南登山口の分岐にもなっていました。
見返すと既に稲星山もガスの中でした。
2016年08月27日 10:25撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 10:25
見返すと既に稲星山もガスの中でした。
稜線に乗越すと九重山のピークが見えました。
晴れ間が出てきて頂上は大勢の登山者で賑わっていたので、写真だけ撮り直してから直ぐに下山。
2016年08月27日 10:31撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 10:31
稜線に乗越すと九重山のピークが見えました。
晴れ間が出てきて頂上は大勢の登山者で賑わっていたので、写真だけ撮り直してから直ぐに下山。
久住分れから北に延びる稜線越しに噴気が見えます!
2016年08月27日 10:37撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 10:37
久住分れから北に延びる稜線越しに噴気が見えます!
天狗ヶ城と中岳を見返す。
2016年08月27日 10:50撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/27 10:50
天狗ヶ城と中岳を見返す。
アップで。
2016年08月27日 10:50撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/27 10:50
アップで。
稲星山はガスで望めません。
2016年08月27日 10:50撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 10:50
稲星山はガスで望めません。
久住山
2016年08月27日 10:56撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 10:56
久住山
復路は折角なので、写真左下の久住山避難小屋裏手のピークに登り、稜線伝いに星生山経由で扇ヶ鼻分岐に抜けるコースとしました。
奥に薄っすらと星生山のピークが見えていました。
2016年08月27日 10:56撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/27 10:56
復路は折角なので、写真左下の久住山避難小屋裏手のピークに登り、稜線伝いに星生山経由で扇ヶ鼻分岐に抜けるコースとしました。
奥に薄っすらと星生山のピークが見えていました。
久住分れから写真正面の岩場を一気に登ります。
2016年08月27日 11:13撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 11:13
久住分れから写真正面の岩場を一気に登ります。
岩場のピークからメインの登山道を見下ろす。
2016年08月27日 11:25撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 11:25
岩場のピークからメインの登山道を見下ろす。
これから辿る稜線を望む。
星生山のピークはガスで見えません。
2016年08月27日 11:25撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 11:25
これから辿る稜線を望む。
星生山のピークはガスで見えません。
久住山もガスに巻かれておぼろげになってきました。
2016年08月27日 11:27撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 11:27
久住山もガスに巻かれておぼろげになってきました。
稜線上に自然の岩窓がありました。
ここを抜けるのは不正解で、少し手前で一旦下ってから岩窓下に抜けるのが正解です。
2016年08月27日 11:31撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/27 11:31
稜線上に自然の岩窓がありました。
ここを抜けるのは不正解で、少し手前で一旦下ってから岩窓下に抜けるのが正解です。
辿って来た稜線を見返す。
背後の九重山の山頂はガスに隠れてしまいました。
2016年08月27日 11:40撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 11:40
辿って来た稜線を見返す。
背後の九重山の山頂はガスに隠れてしまいました。
星生山。
山頂に登山者が見えます。
2016年08月27日 11:45撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 11:45
星生山。
山頂に登山者が見えます。
左手眼下には池塘も見えて良い感じ。
スッキリと晴れ渡らないのが残念です。
2016年08月27日 11:45撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 11:45
左手眼下には池塘も見えて良い感じ。
スッキリと晴れ渡らないのが残念です。
星生山山頂。
2016年08月27日 11:52撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/27 11:52
星生山山頂。
正面の小ピークを越えてから左手の池塘に一気に下降します。
2016年08月27日 12:03撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 12:03
正面の小ピークを越えてから左手の池塘に一気に下降します。
池塘の脇まで降りてきて久住分れ方向を見返す。
いつの間にか気持ちの良い夏空に。
2016年08月27日 12:14撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/27 12:14
池塘の脇まで降りてきて久住分れ方向を見返す。
いつの間にか気持ちの良い夏空に。
振り返ると、右手に星生山のピークからの稜線も良く見えます。
写真左の岩の小ピークからの下りが結構急でした。
2016年08月27日 12:19撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 12:19
振り返ると、右手に星生山のピークからの稜線も良く見えます。
写真左の岩の小ピークからの下りが結構急でした。
メインの登山道に合流してしばらく歩いて完全に西側に回り込んでから、小ピークと星生山を望む。
2016年08月27日 12:26撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 12:26
メインの登山道に合流してしばらく歩いて完全に西側に回り込んでから、小ピークと星生山を望む。
往路では見落としていた沓掛山の山頂標識。
2016年08月27日 12:53撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 12:53
往路では見落としていた沓掛山の山頂標識。
復路では長者原の先まで見渡すことが出来ました。
2016年08月27日 12:54撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 12:54
復路では長者原の先まで見渡すことが出来ました。
牧ノ戸峠駐車場までもう一息の第一展望所でノンビリしてから下山することにしました。
2016年08月27日 13:03撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 13:03
牧ノ戸峠駐車場までもう一息の第一展望所でノンビリしてから下山することにしました。
東屋の木陰でそよ風に吹かれて余りに気持ちが良いので寒暖計を覗いてみると20度でした!どうりで爽やかな訳です。
2016年08月27日 13:16撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/27 13:16
東屋の木陰でそよ風に吹かれて余りに気持ちが良いので寒暖計を覗いてみると20度でした!どうりで爽やかな訳です。
下山後は私もソフトクリームを頂いてから車に戻りました。
2016年08月27日 13:40撮影 by  EX-Z690, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 13:40
下山後は私もソフトクリームを頂いてから車に戻りました。

感想

 福岡に行く機会が有ったので、空港でレンタカーを借りて、初九州の山として九重山に遠征してきました。当初の予定では、翌日には祖母山にもと目論んでいたのですが、下山時の東屋でヤマテンのメールをチェックしたところ「大荒れ情報」が発令されていたので、下山後の温泉に浸かりながら思案した末に、祖母山は諦めてその日の内に最終便の飛行機で帰宅することにしました。
 九重山はさすがに地元でも人気の山の様で、朝のひどいガスにも関わらず大勢の登山者で賑わっていました。朝一では食糧確保用のコンビニの場所を間違えて、一旦5時に牧ノ戸峠まで行ってから1時間掛けて最寄りのコンビニ(南小国町のファミリーマート)まで往復してきました。5時の日の出前の牧ノ戸峠は視界10m程度でカッパが必須の状態でしたが、不幸中の幸いでコンビニに行って戻って来るとカッパが要らない程度には好転していました。
 思っていた以上に水平移動が多く、ピークどうしも適度に近いので、快調なペースでピークハントを進められましたが、全く眺望の無い中で黙々とアップダウンを繰り返すのも少々辟易し出した頃にガスが切れだしたので、少しはこの山の良さを感じることが出来ました。スッキリと見渡すことが出来る天候に恵まれれば、さぞや快適な稜線漫歩を楽しめるのだろうなと想像を交えての感想です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
扇ヶ鼻
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら