Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

CASIO COMPUTER CO.,LTD. EX-Z690

EX-Z690
製品情報
このカメラで撮影した写真
意外と遠く感じた山の神。 広河原からここまででも結構な急登でした。
いざ、稜線漫歩の旅の始まりです♪
遥か向こうに見えるのは方角的に薬師岳でしょうか。
確かにおいしかった。
雲海が切れて甲府盆地が望めます。 奥は金峰・甲武信辺りか。
ダルマストーブにあたりながらオニギリを頬張り暫し休憩した後は、ワカンを装着して随分視界が悪くなった中を頂上を目指します。
辿って来た稜線を見返す。 背後の九重山の山頂はガスに隠れてしまいました。
どちらからも中岳に行けますが、上りの少ない右手から中岳を目指します。
剱岳が頭だけ雲の上に出していました。
右手には西吾妻山が。
稜線にのってやっと目指すピークを望めました。
西吾妻小屋
以前よりもう少し下った平場に雪で風除けを築いてテント設営完了。 バックは白毛門。
登録状況
写真枚数 853枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 1人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

丹沢
07:4212.3km1,656m5
  11     9 
2017年05月20日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
09:3912.8km1,824m5
  34    8 
2017年05月05日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
57:3320.8km2,459m6
  98     32 
2017年05月02日(3日間)
丹沢
08:279.7km1,136m3
  29    27  2 
2017年04月02日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
06:238.2km728m2
  53    3 
2017年03月19日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る