記録ID: 944729
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山(鉾立・象潟口ルート:外輪山反時計回り)
2016年08月18日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 999m
- 下り
- 1,164m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 7:57
距離 11.8km
登り 999m
下り 1,164m
山頂前後のログが飛んでいるので時間のみ手入力で追加してます。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的には非常に良く整備されているが、新山直下の岩場のみ落石・滑落に要注意。 |
その他周辺情報 | 西浜キャンプ場で前泊。 http://www.nishihama-cottage.com/index.html 下山後の温泉は、西浜キャンプ場隣の「あぽん西浜(\400)」を利用。 http://www.yuzachokai.jp/dayspa/yuzanoonsen |
写真
感想
北海道からの帰り道で寄り道しながら東北の山に複数登ろうと目論んでいましたが、あいにくの台風7号直撃に会い、酸ヶ湯温泉から八甲田山の予定を変更して、午前中に酸ヶ湯温泉のひば千人風呂のみ堪能してから、回復の早そうな日本海側に回り、雨の上がった山形県側の西浜キャンプ場で前泊して、翌日に日帰りで鳥海山に登って来ました。
翌日は読みが当たって早朝から良い天気に恵まれ、前日には見えなかった鳥海山の全容も麓から眺められ、気持ち良く登り始めることが出来ました。麓から眺められる山容からなだらかな登山道が続くものと勝手に想像していましたが、新山の山頂直下だけは予想に反して、距離は短いながらも穂高や剱を想起させる様な険しい岩場があり、結構楽しませてくれました。
千蛇谷を周回すると色々と変化に富んだ顔を見せてくれるので、日帰りで歩ける山としてはとても魅力的な山だと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する