ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 95256
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

大月地獄谷・紅葉谷(表と裏の滝めぐり)

2011年01月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:39
距離
13.7km
登り
1,192m
下り
840m

コースタイム

10:00 阪急御影
10:55 石切道取付
11:55 大月地獄大滝
14:32 みよし観音
15:00 極楽茶屋跡 15:50
16:40 七曲滝
17:30 銀の湯 18:15
19:05 有馬温泉駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタートは阪急御影駅北側のロータリーから
2011年01月16日 10:03撮影 by  G600 , RICOH
1/16 10:03
スタートは阪急御影駅北側のロータリーから
白鶴美術館を通過
白鶴美術館を通過
たぬきが道端で・・
2011年01月16日 10:32撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/16 10:32
たぬきが道端で・・
石切道入口
2011年01月16日 10:56撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/16 10:56
石切道入口
コースが整備されて歩きやすくなっていた
2011年01月16日 11:11撮影 by  G600 , RICOH
1/16 11:11
コースが整備されて歩きやすくなっていた
コース案内板を過ぎて少し上った所を左へ。微かな踏み跡を辿ると、F0の少し下流に着く。
コース案内板を過ぎて少し上った所を左へ。微かな踏み跡を辿ると、F0の少し下流に着く。
石切道から大月地獄谷へのショートカットの入り口。まさに地獄への第1歩となる。
2011年01月16日 11:20撮影 by  G600 , RICOH
1/16 11:20
石切道から大月地獄谷へのショートカットの入り口。まさに地獄への第1歩となる。
谷底までが難コース。
2011年01月16日 11:30撮影 by  G600 , RICOH
1/16 11:30
谷底までが難コース。
やせた急な道で谷へ下る
やせた急な道で谷へ下る
まずは最初の滝「F0」がみえてくる。
まずは最初の滝「F0」がみえてくる。
今日も道なき道を・・
2011年01月16日 11:41撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/16 11:41
今日も道なき道を・・
水が凍って珠になってます
2011年01月16日 11:42撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/16 11:42
水が凍って珠になってます
氷のつぶつぶ
最初の堰堤越
鋼製の堰堤
中央部は凍結のため端から通過
中央部は凍結のため端から通過
A6を通過
大きな岩が2つ
2011年01月16日 11:56撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/16 11:56
大きな岩が2つ
「F1」大月地獄大滝。左側の岩場ルートは凍結で危険と判断し、もう少し手前のところから高巻き。
「F1」大月地獄大滝。左側の岩場ルートは凍結で危険と判断し、もう少し手前のところから高巻き。
つららがきれい
2011年01月16日 11:57撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/16 11:57
つららがきれい
ゴルジェの向こうに堰堤が
2011年01月16日 12:04撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/16 12:04
ゴルジェの向こうに堰堤が
「F2」は右側から
「F2」は右側から
巨大な堰堤を次々と越えていく
1
巨大な堰堤を次々と越えていく
この石を越えてまた堰堤
この石を越えてまた堰堤
堰堤から南の景色。あの岩が気になります。
堰堤から南の景色。あの岩が気になります。
存在感の有る岩
2011年01月16日 12:30撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/16 12:30
存在感の有る岩
今日は何回堰堤を巻いたんやろ・・
2011年01月16日 12:30撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/16 12:30
今日は何回堰堤を巻いたんやろ・・
A7を通過
「F5」。左右に高巻きルートがある。今回は左側をいく。あとから思うとここが最大の難関でした。
1
「F5」。左右に高巻きルートがある。今回は左側をいく。あとから思うとここが最大の難関でした。
標高があがるにつれて積雪が多くなってきた
2011年01月16日 13:20撮影 by  G600 , RICOH
1/16 13:20
標高があがるにつれて積雪が多くなってきた
木の枝がつるの様に・・
2011年01月16日 13:25撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/16 13:25
木の枝がつるの様に・・
「F8」。ここも難関。右はイバラのルート。左は命懸けのルート。
「F8」。ここも難関。右はイバラのルート。左は命懸けのルート。
氷の珠
2011年01月16日 13:32撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/16 13:32
氷の珠
最後の滝「F9」。
最後の滝「F9」。
yutak25のカメラが落下。枝にぶら下がってセーフ!!
yutak25のカメラが落下。枝にぶら下がってセーフ!!
源流部に近づくと踏み後がますます微妙になってきた。amakawayaさんの秘密兵器で現在地確認。
2011年01月16日 13:52撮影 by  G600 , RICOH
1
1/16 13:52
源流部に近づくと踏み後がますます微妙になってきた。amakawayaさんの秘密兵器で現在地確認。
とうとう「匍匐前進」をするハメに。
2011年01月16日 13:59撮影 by  G600 , RICOH
1/16 13:59
とうとう「匍匐前進」をするハメに。
A9から尾根へ
A-9 ここまでよう来たなぁ
2011年01月16日 14:13撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/16 14:13
A-9 ここまでよう来たなぁ
結構急です
みよし観音が見えた
みよし観音が見えた
みよし観音のすぐ横にでてきます
みよし観音のすぐ横にでてきます
A-10 ゴール?(みよし観音前)
2011年01月16日 14:33撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/16 14:33
A-10 ゴール?(みよし観音前)
フェンスが付いてました。
フェンスが付いてました。
餅とラーメン(by gn)
2011年01月16日 15:11撮影 by  G600 , RICOH
1/16 15:11
餅とラーメン(by gn)
今日は肉うどん+月見
by amakawaya
2011年01月16日 15:12撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/16 15:12
今日は肉うどん+月見
by amakawaya
極楽茶屋跡でランチタイム。
鍋焼きうどんVer.2(しいたけ入)
でもやっぱり餅は焦げてます。
極楽茶屋跡でランチタイム。
鍋焼きうどんVer.2(しいたけ入)
でもやっぱり餅は焦げてます。
私も今日からワンカップ
yutak25さんとamakawaya
2011年01月16日 15:16撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1/16 15:16
私も今日からワンカップ
yutak25さんとamakawaya
紅葉谷へ
極楽茶屋跡から雪道の下り。全員、アイゼン装着。
2011年01月16日 15:51撮影 by  G600 , RICOH
1/16 15:51
極楽茶屋跡から雪道の下り。全員、アイゼン装着。
やがて雪も少なくなってきた
2011年01月16日 16:04撮影 by  G600 , RICOH
1/16 16:04
やがて雪も少なくなってきた
こっちですよ。この左の笹の中に入っていきます。
こっちですよ。この左の笹の中に入っていきます。
トラバースの所はちょっと緊張
トラバースの所はちょっと緊張
やっぱり去年よりすごい!
やっぱり去年よりすごい!
七曲滝も
きれいに凍ってます
きれいに凍ってます
記念撮影
ロープは無くなってました。
ロープは無くなってました。
紅葉谷道へ合流、有馬へ下る。
紅葉谷道へ合流、有馬へ下る。
銀の湯に入浴後、駅近くのラーメン屋さんで
反省会。お疲れ様でした。
銀の湯に入浴後、駅近くのラーメン屋さんで
反省会。お疲れ様でした。

感想


「上りコースは相談の上」でしたが
下調べをしていてまさに確信犯。
またしても難コースにお付き合いいただきました。
どうにか無事に「みよし観音」まで辿れて良かったです。
yutak25さん、amakawayaさん、ありがとうございます。

「大月地獄谷」
「地獄大滝」は迫力がありました。
部分的な氷漠でしたが案外お目にかかれないシーンだったのではないでしょうか。
堰堤越えも多かったですね。堪能しました。
最後のほうでは「ホフクゼンシン」も余儀なくされましたが、
忘れられない思い出になりそうです。

「アイスガーデン」
私にとって初のアイスガーデンとなります。
時間の都合で蜘蛛滝、七曲滝、蟇滝となりましたが、
昨年と比べると出来栄えは相当良いとyutakさん。
更なる進化が期待できそうです。

【大月地獄谷でみよし観音へ】
計画時のメインは『裏六甲氷瀑の滝』でしたが
みなさん参加、さあどのコースで上るのか…。
それが当日集合までの楽しみになってました。
みんなが歩いたことがないルートが良いということで
genkinecoさんが調べてくださった大月地獄谷に決定しました。
私にとってはすごい行きたかったコースなので
『石切道まではペース上げましょうか』なんて
スタートからテンション上がり気味でした。
石切道から大月地獄谷へ下る険しい道からさらにテンション
が上がります。
ワクワクドキドキの大月地獄谷の遡行は、
巨大堰堤を巻くのが多かったというのもひとつですが
滝有りゴルジュ有りブッシュ有りのコース
道を探すこともそうですが
滝や堰堤の通過では難易度の高いところもありました。
(凍結している今の時期だからかもわかりません)
A-9を通過し最後には、目標のみよし観音横にちゃんと出ることが
できました。以前歩いた西山谷の時と同様に
genkinecoさんのリードあっての谷遡行でした。
ありがとうございました。
昼食は遅めの3時、ワンカップもおいしかったです。
裏六甲の滝は、蜘蛛滝、七曲滝、蟇滝だけでしたが
表と裏の滝を廻る楽しいコースに大満足です。
genkinecoさん、amakawayaさん
ありがとうございました。
谷シリーズ!!次回も楽しみにしてます(^^)/

【大月地獄谷】
裏六甲の氷漠見学。
それが今日のメインテーマでした・・
さて、どのルートで?
集合場所の阪急御影からは色んなバリエーションが楽しめます。
石切道、五助山を通るルート、六甲山頂から白石滝を目指すコース?
迷うところです。
すると・・
genkinecoさんが持ってきたルート。
大月地獄谷・・・
石切道の看板を越えた所からしばらく先に入口があるみたいです。
それに決めるのに時間は掛りませんでした。
私も、もちろんOKです。
しかし、1日経った今日もふくらはぎと両腕が筋肉痛です・・
石切道の途中から地獄谷に下りてからは滝と堰堤それにブッシュの連続です。
緊張の連続と行く手に立ちはだかるゴルジェ、堰堤、滝の数々・・
気温がマイナスやったみたいですが、汗が出っ放し・・
つるみたいな木の枝が行く手を遮ります。
多くの場所で四つん這いで進みました・・
トラバースの途中で手の掴みどころが無く、足場も定まらない箇所を通過・・
しばらく固まってました。
だけど、今日はyutak25さんとgenkinecoさんと一緒です。
単独行では100%行く事が不可能な山行が可能となります・・
最後のA9を過ぎた地点でGPSはすぐ近くにガーデンテラスが・・
谷から尾根への脱出ルートを探します・・
踏み跡を辿れば、
うわさで言っていた「みよし観音」の真横に出てきました。
苦労してチャレンジしてきた結果です。
思わずバンザイと声が出ました。

yutaku25さん、genkinecoさん本当にありがとうございました。

この達成感が最高です!! 

あくまでも十分な計画と時間の余裕が必要です。。。。。

来週の金剛山もよろしくお願い致します♪♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2450人

コメント

氷瀑が良い感じです
みなさん お疲れ様でした!
表も裏も楽しめましたか?
他の人の記録では金剛山は−9℃とか言われて
ましたがガスとかは使いにくいのでしょうか?

私は理事会の防災訓練がAM10時ごろに終わり
途中からでも参加したいぐらいでした。
来週の金剛山を楽しみにしています。
2011/1/16 22:35
これ以上ないタイミングですね
yutak25さん genkinecoさん amakawayaさん
こんばんわ。今朝 光市は最低気温-6℃でしたので
市内各所で噴水が見られました。
大月地獄谷の大滝 もしかして直登されたのですか
すごい こうして
表六甲と裏六甲の谷表情が全く違いますね。対比できておもしろいですね。でもきれいに凍ってますね
2011/1/16 22:42
みなさん、お疲れさまでした
氷瀑すごいですね
みなさん、すごいところ歩いておられるのでビックリ
日曜日の金剛山、お手柔らかに
ワンカップや反省会も楽しみ
2011/1/17 0:37
お帰りなさい!
カメラ、セーフでよかったですね!
おかげで、みなさんの様子が見られます。
大きな岩が ゴロゴロ
見ごたえありますeye
ごつごつとした男の山行っていう感じですね
2011/1/17 14:42
七曲滝
こんばんわ。

厳しい寒気の中、表裏の谷巡りとは 、さすが全縦の猛者揃いですね
写真を見ると七曲滝の氷柱はかなり分厚くなって来た感じですね
今月中は、とりあえず低温傾向が続きそうなので、何時見に行こうか
悩んでしまいます(笑)。
2011/1/17 18:41
マイナスいってたと思います。
TakaSyuuさん

こんばんは

六甲でも0度を切っていたと思います。
歩いているときはそれほど感じないのですが
ガーデンテラス周辺は歩いていても
すごい寒かったですよ
ガスボンベの横に『-5℃使用可能』と書いてますが
-9度ではどうなんでしょうね
使えない場合を想定しておくべきでしょうか…。
昼食はワンカップを除いて軽めにしようかと
思っています

今回も一緒に行けたらと思ってましたので
残念です。週末の金剛山でお会いするのを
楽しみにしております
2011/1/17 22:40
−6℃でしたか
miccyanさん 

こんばんは
そちらもすごい冷え込みですね
この日は六甲もすごい冷え込みました。
表の滝があんなに凍るのにも驚きました
寒さでもひとつ驚いたのは
ザックのポケットに入れていた飲み物が
凍ってきてたことです。
去年とは全然違いますよ〜

大月地獄大滝は左手前を高巻きで越えました。
直登は難しそうですね
2011/1/17 22:49
蜘蛛滝で
katatumuriさん

こんばんは

去年との冷え込みの差を蜘蛛滝を見て感じました。
氷瀑の滝めぐりをするには良いタイミング!!
といいますかもう少しこの冷え込みが続きそうなので
2月初めぐらいまで楽しめそうな感じですね
私ももう一回ぐらい見に行くかもわかりません

毎週ワンカップ継続中です
すごい暖まりますよね〜
これを期に冬は熱燗 が定番になりそうです。

六甲よりもっと寒い金剛山へ
いよいよ今週末ですね
とても楽しみです
2011/1/17 23:09
落ちないカメラ
mamayaさん

こんばんは

カメラを落としたことに気付いてすぐに
戻ってみたら、今にも落ちそうな感じで
枝にぶら下がってました
通過するのにスリル満点の場所だったので
ぶら下がったカメラを取りにいくのもちょっと
怖かったです
でも見つかってよかった〜
せっかく撮った大月地獄大滝の写真とか全部
失ってしまうのですから…

雪の六甲 楽しいですよ〜
2011/1/17 23:18
成長する氷柱とかわいい氷の粒
pokopenさん

こんばんは
裏六甲の滝で見かける葡萄みたいな氷の粒は
そのまま持って帰りたいぐらいきれいでした
七曲滝の成長した氷柱もすごかったです
この冷え込みが続くようなら
まだまだ成長しそうな気がします
私も月末ぐらいにまた行けたらいいな〜って
思っています
2011/1/17 23:31
防災訓練
TakaSyuuさん こんにちは
日頃の訓練は大切ですね・・
今回はご一緒出来無くて残念でした。
私もガスボンベを低気温、屋外用にしました
しかし、うどんを煮込むまでは良かったのですが
ワンカップを暖めていた時に火力が極端に落ちました。
ボンベをタオルで包む等の対策が必要かも
金剛山で確かめてみましょう。
よろしくお願いします
2011/1/18 10:06
ひゃ〜〜〜
凍ってますねsign01sign01
すごいきれい!
あの日は下界もものすごく寒かったですよ
私は1日サッカーのお手伝いでつぶれましたが、結露も凍ってましたからねshock
氷滝は見たいけどこの寒さ、こたつネコになっております・・・coldsweats01
次のトコはもっと寒い!?
記録楽しみにしております〜。
2011/1/24 17:18
こたつでネコ
elizabethさん

こんばんは
今年もあと2,3週間は楽しめると思いますが
来年ぐらいにはみんなで行きたいですね

この日のガーデンテラスはすごい寒かったですよ〜
ランチタイムも寒いのなんの…
金剛山のほうが暖かかったぐらいです

熱燗いいでしょ

今週末は六甲の予定で〜す
2011/1/25 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲山 西山谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら