ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 95542
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

無音の時間、雁坂峠

2011年01月03日(月) 〜 2011年01月04日(火)
 - 拍手
子連れ登山 zakryuu その他1人
GPS
28:03
距離
13.8km
登り
1,099m
下り
1,103m

コースタイム

(ご参考:道の駅みとみ駐車場より)
到着_出発-名称

<登り>06:05
(0840)駐車場(0913)⇒(1001)雁坂トンネル⇒(1100)林道終点(1112)⇒(1331)井戸ノ沢(1331)⇒(1518)雁坂峠

<下り>04:14
(0851)雁坂峠⇒(0953)井戸ノ沢⇒(1147)林道終点(1148)⇒(1239)雁坂トンネル⇒(1305)駐車場(1325)
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
凍結箇所あり。
アイゼン必要。
道の駅みとみ横に駐車。目の前の空き地は雪が積もっている。
簡易アイゼンを着け、歩き出す。
道の駅みとみ横に駐車。目の前の空き地は雪が積もっている。
簡易アイゼンを着け、歩き出す。
歩き出しは日が当たらず寒い思いをするも、数分も歩けば体も温まり心地よい。
歩き出しは日が当たらず寒い思いをするも、数分も歩けば体も温まり心地よい。
雁坂トンネル脇の駐車場。昨年はここよりハイクup.
今回は破風山を経由して、できれば甲武信ヶ岳まで足を伸ばし、徳ちゃん新道を下ってくる予定。
雁坂トンネル脇の駐車場。昨年はここよりハイクup.
今回は破風山を経由して、できれば甲武信ヶ岳まで足を伸ばし、徳ちゃん新道を下ってくる予定。
登山靴でのアスファルト歩きは辛い。
今回は雪があるので、随分楽であるが、、、。
荷物が重い。
登山靴でのアスファルト歩きは辛い。
今回は雪があるので、随分楽であるが、、、。
荷物が重い。
肩が辛いと、こんな感じで休む私を見ていて、同じ格好で休んでいる彼女。
この黄色い帽子。幼稚園時代に購入したもの。よく取っておいたものです。
また、似合っております。小さい頃を思い出し、一人目を細めておりました。
肩が辛いと、こんな感じで休む私を見ていて、同じ格好で休んでいる彼女。
この黄色い帽子。幼稚園時代に購入したもの。よく取っておいたものです。
また、似合っております。小さい頃を思い出し、一人目を細めておりました。
まだまだ、遠いですね。
天気もイマイチ、、、。テンションあがらず。
まだまだ、遠いですね。
天気もイマイチ、、、。テンションあがらず。
林道終点で休憩していると、なにやら字を書く彼女。
林道終点で休憩していると、なにやら字を書く彼女。
「おつかれ Fight」
すでに疲労困憊な私への励ましか、、、。
そんな光景に、また目を細くする私。
「おつかれ Fight」
すでに疲労困憊な私への励ましか、、、。
そんな光景に、また目を細くする私。
リュウも目を細めております。
リュウも目を細めております。
ココから、本格的な登山道となります。
雪があるもトレースがあるので、ぜんぜんルートは問題ありません。
積雪も数十センチほどで、たいしたことはなく。
写真は何枚か撮影していますが、いかんせ大荷物を担ぎ上げることに全力を出しており。
アングルが悪く、状況をお伝えできるような写真がないのです。
心に余裕なし!
なので、、、いきなり、、、。

雁坂峠となります。
ココから、本格的な登山道となります。
雪があるもトレースがあるので、ぜんぜんルートは問題ありません。
積雪も数十センチほどで、たいしたことはなく。
写真は何枚か撮影していますが、いかんせ大荷物を担ぎ上げることに全力を出しており。
アングルが悪く、状況をお伝えできるような写真がないのです。
心に余裕なし!
なので、、、いきなり、、、。

雁坂峠となります。
歩き出して6時間を費やし得た景色です。
歩き出して6時間を費やし得た景色です。
携帯の電波が入りにくいですが、この峠で自宅に状況を連絡します。
携帯の電波が入りにくいですが、この峠で自宅に状況を連絡します。
しかしすでに、私の心は折れていたことは内緒です。
しかしすでに、私の心は折れていたことは内緒です。
大きなタラコがうごめいていた。
外気温は-5℃。
この状況下でのアドレナリンはオーバースペックか、、、。

大きなタラコがうごめいていた。
外気温は-5℃。
この状況下でのアドレナリンはオーバースペックか、、、。

迎えた朝は相変わらずの雲。
早速、家への近況報告。
迎えた朝は相変わらずの雲。
早速、家への近況報告。
来た道を戻るとな。
来た道を戻るとな。
川を渡る橋では、、、。
足元のリュウに注目(彼は水嫌いです。)
川を渡る橋では、、、。
足元のリュウに注目(彼は水嫌いです。)
えぇ、凍る寸前の水の中を渡ることを選択して入ります。
えぇ、凍る寸前の水の中を渡ることを選択して入ります。
一同、笑っておりました。
一同、笑っておりました。
このような自然の造形物を堪能しております。
登りではそんな余裕はなしデス。
このような自然の造形物を堪能しております。
登りではそんな余裕はなしデス。
少しでも私の荷物を軽くしようと考えてくれ、彼女はカメラを持つことを提案。
えぇ、コンデジですが、、、。
それだけでも嬉しかった。
少しでも私の荷物を軽くしようと考えてくれ、彼女はカメラを持つことを提案。
えぇ、コンデジですが、、、。
それだけでも嬉しかった。
私の後ろより、お山の記録を撮影する彼女の腕前を披露。
私の後ろより、お山の記録を撮影する彼女の腕前を披露。
どうでしょうか。
私の頑張りが伝えられるでしょうか。

どうでしょうか。
私の頑張りが伝えられるでしょうか。

林道を歩いていると、明るい日差しと共に青空が。
峠で出会いたかった状況ですが。
これもまたお山の醍醐味。
林道を歩いていると、明るい日差しと共に青空が。
峠で出会いたかった状況ですが。
これもまたお山の醍醐味。
今年の干支の兎に見えませんかね。
今年の干支の兎に見えませんかね。
雁坂トンネル手前にて、
雁坂トンネル手前にて、
あの雪の中に居たんだ。
あの雪の中に居たんだ。
ついつい、あのギザギザが気になる次第です。
ついつい、あのギザギザが気になる次第です。
無事生還と家に帰れることを祝して、、、
無事生還と家に帰れることを祝して、、、

感想

今回のお山で、彼女は家族の温かさと家の大切さを痛感した様子。
また、家に帰ってからは、少し彼女との距離が縮まった気がする。
話し方というか、、、接し方、、、。
重たい荷物を担ぎ上げた甲斐があったものだ。
私の後姿より何かを感じたのかな。
これは嬉しいことであるが、いつまで続くか、、、。
また、お山に泊まりに入ってくれるといいなぁ〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら