記録ID: 955983
全員に公開
ハイキング
東海
富士山
2016年09月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:19
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,317m
- 下り
- 1,426m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 7:16
距離 11.0km
登り 1,317m
下り 1,445m
12:03
ゴール地点
登りは富士宮ルート、降りは御殿場ルートから途中宝永山へ。
なかなかこの時期にしては登山者が多く、皆さんマナー良く道を譲り合いしてました。
なかなかこの時期にしては登山者が多く、皆さんマナー良く道を譲り合いしてました。
天候 | 晴れ/山頂ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
五合目まで往路タクシー/復路シャトルバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
御殿場登山道の降り始めは落石注意 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
天気も穏やかで絶好の富士山日和と思っていましたが、意外に山頂は寒く長居は出来ませんでした。剣ヶ峰も混んでいるのが見えたので今年は諦めました。
御殿場登山道より8合目付近まで降りたところで山頂のガスも晴れました。このころ山頂に立った人たちは良い眺望が得られたことでしょう。
御殿場登山道を登ってくる登山者が多いのにはびっくりしました。日帰りは結構な健脚でないと厳しいはずです。
宝永山から見る富士山も威容堂々として立派です。今年で13回目の富士山になりますが、駿河湾がこんなに綺麗に見えたのは初めてです。やはり年1回は登りたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する