また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 956444
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

巻機山(錦繍序盤)

2016年09月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:00
距離
13.2km
登り
1,508m
下り
1,503m

コースタイム

日帰り
山行
8:23
休憩
1:37
合計
10:00
5:50
60
6:50
6:50
40
7:30
7:40
107
9:27
9:27
8
9:35
9:45
25
10:20
10:20
25
10:45
11:10
15
11:25
11:25
10
11:54
12:10
20
13:00
13:05
10
13:15
13:15
63
14:18
14:24
26
14:50
15:00
50
15:50
15:50
0
15:50
ゴール地点
桜坂P5:50−6:50五合目6:57−7:30六合目7:40−8:20七合目8:35−八合目9:05
−前巻機山(九合目)9:27−9:35避難小屋9:45−巻機山頂(標柱)10:10−巻機山頂(ケルン)10:20
−10:45牛ヶ岳11:10−巻機山頂(ケルン)−巻機山頂(標柱)11:35
−11:54割引(われめき)岳12:10−12:30巻機山頂(標柱)12:45−前巻機山(九合目)
−八合目−13:40七合目13:50−14:18六合目14:24−14:50五合目15:00−15:50桜坂P
天候 基本的には晴れ。
ただし、午前中は八合目から上はガス。そのガスが時折晴れると絶景になりました。
また駐車場に着いた時から山頂に至るまで風は結構吹いていました。
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
初めての桜坂駐車場でした。
5時前に着いたのですが、「第二駐車場」というところに車が多数停まっていて空きスペースは残り数台。
ヨカッタ、と思ってそこに停めましたが、ヤマレコで見ていた駐車場とはちょっと様子が違うようで。
登山口も見当たらず、出発する皆さんは車道を行きます。
???
実は本当?の「桜坂駐車場」はすぐ先にありました。
どちらも大差はないと思いますが、トイレは「第二駐車場」に隣接しています。
第二駐車場はほどなくして埋まりましたが、桜坂駐車場は5時半過ぎでも推定40台のスペースは7割ぐらいの埋まり具合でした。
桜坂と第一〜第三で80台程度停められますでしょうか。
駐車料金:500円/台
コース状況/
危険箇所等
井戸尾根コースは特に危険なところ、迷い易いところはないと思います。
備忘も兼ねて簡単に小生の感じたところを書きます。
○駐車場〜五合目
・駐車場が三合目のようです。
・綺麗なブナ林の中を登って行きますが、ちょっと地味です。
・当日は朝から結構風がありましたが、木々はざわめいているものの全く風は感じませんでした。
○五合目〜七合目
・五合目で尾根に出ます。以前樹林帯ですが、尾根なので時折風が気持ちよく感じられます。
・部分的に道がえぐれていて、粘土質のため歩き難い(滑りやすい)ところもありました。
・六合目からは割引(われめき)岳とヌクビ沢が綺麗に見えます。
○七合目〜前巻機山(ニセ巻機/九合目)
・七合目は休憩適地です。
・七合目からは高い樹がなくなり周囲の山々が見渡せます。当日は上越国境の山々は雲に
 覆われていましたが、火打山・妙高山などが見られました。
・七合目からしばらく急登が続きますが、周囲の景色に後押しされて高度を上げていきます。
・八合目あたりから階段、木道が始まり、ほぼ山頂まで導いてくれます。
○前巻機山(ニセ巻機/九合目)〜避難小屋〜山頂(標柱)
・前巻機山まで来て初めて巻機山のたおやかな姿が現れます。
・一旦、避難小屋まで木道を下りますが、すぐに避難小屋です。
・避難小屋の中をちょっと覗いてみましたがとても綺麗で、
 ここがこのコース中唯一のトイレがある場所になります。
・避難小屋からひとしきり登ると標柱のある山頂です。
・織姫の池など池塘もこの辺りからあります。
・山頂は定員25〜30名ぐらいの広さでしょうか。
・山頂からは越後三山を始めとして周囲の山々が見渡せます。
○山頂(標柱)〜山頂(ケルン)〜牛ヶ岳
・ここまでで登頂達成ではありますが、実はここから牛が岳までのこの区間がイチオシです。
・天気が良ければ右に上越国境の山々、左に越後三山、木道の左右には
 色づき始めた草の中に池塘が点在し、まさしく稜線漫歩です。
 思わず「パラダイス」という言葉が頭の中に浮かびました。
○山頂(標柱)〜割引(われめき)岳
・ここも一旦下って登りますが、それほどたいしたことはありません。
・割引岳山頂からは北側(新潟方面)が良く見えます。
 遠くに見えたのが佐渡ヶ島かなぁと思いましたがそうなんでしょうか。
○下り
来た道を戻るのですが、景色に魅せられたせいなのか、往路の7合目あたりから帰路の前巻機山まではほどんど歩いた感覚がありませんでした。
ところが、帰りの前巻機からは結構辛かったです。
よくこんなところを登ってきたもんだと自分で感心するぐらいでした。
特に五合目からは風も無くなり蒸し暑いだけ。
今後行かれる方には体力と水分を温存されることをお勧めします。
その他周辺情報 丸山温泉 ホテル古城館
http://www.mars.jstar.ne.jp/~kojyokan/hotspring/
700円/人
広くはありませんが、こじんまりしてなかなかいいお風呂でした。
日帰り施設ではなく、ホテルのお風呂なのでアメニティなども充実していました。
前日の宿です
バックに見えてます
2016年09月03日 15:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/3 15:55
前日の宿です
バックに見えてます
ちょっとアップで
2016年09月03日 15:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
9/3 15:58
ちょっとアップで
第二駐車場
2016年09月04日 05:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
9/4 5:48
第二駐車場
ふふ〜ん
2016年09月04日 05:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
9/4 5:51
ふふ〜ん
ブナ林の中を登ります
2016年09月04日 06:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
9/4 6:45
ブナ林の中を登ります
五合目
2016年09月04日 06:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/4 6:54
五合目
五合目からヌクビ沢と割引岳
2016年09月04日 07:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
9/4 7:32
五合目からヌクビ沢と割引岳
六合目を過ぎたあたり
2016年09月04日 08:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/4 8:09
六合目を過ぎたあたり
七合目からは妙高山(左)と火打山(右)がクッキリと
2016年09月04日 08:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
9/4 8:24
七合目からは妙高山(左)と火打山(右)がクッキリと
七合目は休憩にいい場所です
2016年09月04日 08:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
9/4 8:35
七合目は休憩にいい場所です
しかし上を見上げるとガス
2016年09月04日 08:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/4 8:37
しかし上を見上げるとガス
急登を振り返る
2016年09月04日 08:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
9/4 8:47
急登を振り返る
ナナカマド
2016年09月04日 08:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/4 8:55
ナナカマド
オオカメノキ
2016年09月04日 08:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
9/4 8:55
オオカメノキ
八合目
2016年09月04日 09:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/4 9:05
八合目
ガスってます
2016年09月04日 09:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/4 9:11
ガスってます
風の様子がわかるでしょうか
2016年09月04日 09:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/4 9:14
風の様子がわかるでしょうか
イワショウブ
2016年09月04日 09:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
9/4 9:24
イワショウブ
イワショウブ
2016年09月04日 09:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/4 9:22
イワショウブ
いろいろな段階のイワショウブが
2016年09月04日 09:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
9/4 9:26
いろいろな段階のイワショウブが
前巻機山
2016年09月04日 09:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/4 9:27
前巻機山
避難小屋を目指していったん木道を下ります
2016年09月04日 09:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/4 9:30
避難小屋を目指していったん木道を下ります
避難小屋
2016年09月04日 09:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/4 9:35
避難小屋
避難小屋内部
綺麗でした
2016年09月04日 09:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
9/4 9:36
避難小屋内部
綺麗でした
振り返って前巻機山
2016年09月04日 09:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
9/4 9:56
振り返って前巻機山
池塘の間を山頂へ
2016年09月04日 09:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
9/4 9:59
池塘の間を山頂へ
織姫の池から山頂部
2016年09月04日 09:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/4 9:59
織姫の池から山頂部
山頂標柱
2016年09月04日 10:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
9/4 10:10
山頂標柱
ガスの流れが速いです
2016年09月04日 10:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
9/4 10:11
ガスの流れが速いです
稜線漫歩の始まりです
2016年09月04日 10:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
9/4 10:16
稜線漫歩の始まりです
錦繍
2016年09月04日 10:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
9/4 10:18
錦繍
ケルンのあるところが本日の最高地点
2016年09月04日 10:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
9/4 10:21
ケルンのあるところが本日の最高地点
稜線漫歩は続きます
2016年09月04日 10:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/4 10:22
稜線漫歩は続きます
ちょっと振り返って山頂と割引岳
2016年09月04日 10:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
9/4 10:22
ちょっと振り返って山頂と割引岳
時折ガスが
2016年09月04日 10:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/4 10:26
時折ガスが
ガスが切れると奥利根湖が見えました
2016年09月04日 10:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
9/4 10:32
ガスが切れると奥利根湖が見えました
牛ヶ岳が見えました
2016年09月04日 10:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
9/4 10:33
牛ヶ岳が見えました
ハクサンフウロ
2016年09月04日 10:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
9/4 10:39
ハクサンフウロ
ゲンノショウコ?
2016年09月04日 10:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
9/4 10:40
ゲンノショウコ?
牛ヶ岳の標柱は文字が読めませんでした
2016年09月04日 10:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
9/4 10:45
牛ヶ岳の標柱は文字が読めませんでした
牛ヶ岳から越後三山
2016年09月04日 11:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
9/4 11:04
牛ヶ岳から越後三山
越後駒ケ岳
2016年09月04日 10:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
9/4 10:50
越後駒ケ岳
八海山
2016年09月04日 10:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
9/4 10:51
八海山
牛ヶ岳から割引岳
2016年09月04日 10:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
9/4 10:51
牛ヶ岳から割引岳
漫歩した稜線
2016年09月04日 11:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/4 11:05
漫歩した稜線
来た道を戻ります
2016年09月04日 11:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
9/4 11:08
来た道を戻ります
振り返って牛ヶ岳
2016年09月04日 11:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
9/4 11:16
振り返って牛ヶ岳
リンドウはほぼ蕾ばかりでした
2016年09月04日 11:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/4 11:41
リンドウはほぼ蕾ばかりでした
均整のとれた割引(われめき)岳
2016年09月04日 11:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
9/4 11:45
均整のとれた割引(われめき)岳
割引岳標柱
2016年09月04日 11:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/4 11:54
割引岳標柱
一等三角点です
2016年09月04日 11:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/4 11:54
一等三角点です
割引岳から巻機山
2016年09月04日 11:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
9/4 11:55
割引岳から巻機山
越後三山をバックに割引岳山頂の祠
2016年09月04日 12:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/4 12:03
越後三山をバックに割引岳山頂の祠
撮っていただきました
2016年09月04日 12:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
18
9/4 12:42
撮っていただきました
名残り惜しいですが下ります
2016年09月04日 12:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/4 12:47
名残り惜しいですが下ります
未練たらしく振り返ったりします
2016年09月04日 12:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
9/4 12:55
未練たらしく振り返ったりします
こんな緑も
2016年09月04日 12:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/4 12:55
こんな緑も
前巻機山へ
2016年09月04日 13:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
9/4 13:00
前巻機山へ
ここでお別れ
2016年09月04日 13:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/4 13:12
ここでお別れ
秋色
2016年09月04日 13:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
9/4 13:16
秋色
八合目辺りの下り
2016年09月04日 13:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/4 13:23
八合目辺りの下り
七合目のイワショウブ
2016年09月04日 13:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/4 13:44
七合目のイワショウブ
六合目から
朝と違ってクッキリです
2016年09月04日 14:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
9/4 14:24
六合目から
朝と違ってクッキリです
青と緑
2016年09月04日 14:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/4 14:33
青と緑
五合目から
2016年09月04日 14:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/4 14:52
五合目から
綺麗なブナ林です
2016年09月04日 15:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
9/4 15:03
綺麗なブナ林です
駐車場が見えました
2016年09月04日 15:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/4 15:49
駐車場が見えました
戻ってみると愛車がぽつんと
2016年09月04日 15:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
9/4 15:52
戻ってみると愛車がぽつんと
駐車場から
建物がトイレです
2016年09月04日 15:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/4 15:53
駐車場から
建物がトイレです

感想

この夏はどうも天候に恵まれない。
普段の行いのせいだと言われれば弁解の余地はないのだが・・・。
梅雨明け10日を狙って満を持しての7月の五竜・唐松は富士見平キャンプに。8月の八ヶ岳と磐梯山はまぁまぁだったけど、望むような晴天ではなかったし、先週の苗場山計画も雨で温泉旅行になってしまい・・・。
どうにもストレスが溜まる。

そんな訳で今回はギリギリまで場所を決めず、天気の良さそうなところを狙ってみた。
どうせ行きたい山はたくさんあるのだから。
候補は三つにしてみた。
北関東で那須岳。長野/山梨方面で御座山。そして巻機山。
1週間前から天気予報とにらめっこ。
そして巻機山に決定。
寝不足を避けるために土曜日移動で道の駅南魚沼で車中泊。

結果大正解。
いい所だったぁ。
草紅葉はまだ色づき始めで錦繍と言うにはちょっと早かったけど、点在する池塘と周囲の絶景。
パラダイスの中の稜線漫歩は歩くことが楽しくもあり、歩いてしまうのがもったいなくもあり。
ぜひまた来てみたい山だった。

自分の中ではもう一度登りたい山のベスト3に入るかも。
火打山、甲斐駒、燕岳、常念岳、至仏山、平標山・・・。
あれっ!3つを越えてしまった(^^;

しかし、夢の時間はあっという間に過ぎてしまう。
名残り惜しくも下山しなくてはいけない。
そして下りは辛かったなぁ。
久しぶりに膝の裏が痛くなったけど、まぁ楽しみの代償としては安いもんだ。

おしまい。

ここまで拙文をお読みいただきありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら