ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 957007
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山 (大沼〜小沼〜鍋割山)★ピストン

2016年09月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:36
距離
17.6km
登り
828m
下り
824m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
0:31
合計
7:34
10:42
33
11:15
11:15
60
12:15
12:15
24
12:39
12:39
36
13:15
13:22
10
13:32
13:33
13
13:46
13:46
4
13:50
13:51
26
14:17
14:20
17
14:37
14:37
5
14:42
14:43
13
14:56
14:58
7
15:05
15:07
31
15:38
15:51
28
16:19
16:19
57
17:16
17:16
23
17:39
17:40
26
18:15
18:15
1
18:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆「大洞駐車場」(無料)を利用
※公衆トイレあり
コース状況/
危険箇所等
◆「軽井沢峠」〜「南尾根の東屋」間ルートで『荒山』斜面の崩れている箇所を抜ける時は、落石・滑落に十分注意ください
今日も青空の下「大洞駐車場」からスタート!綺麗な公衆トイレがあって便利です♪背後には『黒檜山』と『駒ヶ岳』(・∀・)
2016年09月09日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 10:45
今日も青空の下「大洞駐車場」からスタート!綺麗な公衆トイレがあって便利です♪背後には『黒檜山』と『駒ヶ岳』(・∀・)
まずは「第一スキー場」横を抜けるルートで「八丁峠」へ向かいます!台風一過の影響か、ちょとした沢登り気分(笑)
2016年09月09日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 10:53
まずは「第一スキー場」横を抜けるルートで「八丁峠」へ向かいます!台風一過の影響か、ちょとした沢登り気分(笑)
ここの分岐は、右へ
2016年09月09日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 10:57
ここの分岐は、右へ
うむ、見事な藪道・・・ゲイター忘れてきた(´Д`;
ストックで朝露を落としながら進む、せめてもの抵抗(笑)
2016年09月09日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 11:05
うむ、見事な藪道・・・ゲイター忘れてきた(´Д`;
ストックで朝露を落としながら進む、せめてもの抵抗(笑)
藪道と沢道を繰り返して登る感じです
2016年09月09日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 11:10
藪道と沢道を繰り返して登る感じです
『地蔵岳』登山口を通り過ぎ、「八丁峠」に着きました!
2016年09月09日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 11:17
『地蔵岳』登山口を通り過ぎ、「八丁峠」に着きました!
スタート時刻がゆっくりだったので、往路は「小沼」をスルーして先を急ぎます(汗)
2016年09月09日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 11:21
スタート時刻がゆっくりだったので、往路は「小沼」をスルーして先を急ぎます(汗)
『朝香嶺』斜面を下ると「血の池」に至ります。雨季ということで水がある!水鏡も良い感じ(≧∀≦)
2016年09月09日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/9 11:36
『朝香嶺』斜面を下ると「血の池」に至ります。雨季ということで水がある!水鏡も良い感じ(≧∀≦)
それにしても・・・水多い(笑)ここは湧水で見事な水溜りに(゜∀゜)~°
ちなみに、この場所の前後はルートも見事な藪道だったので、足元注意(木の根、小段差、蛇など)
2016年09月09日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 11:43
それにしても・・・水多い(笑)ここは湧水で見事な水溜りに(゜∀゜)~°
ちなみに、この場所の前後はルートも見事な藪道だったので、足元注意(木の根、小段差、蛇など)
藪道を抜けたと思ったら、お次はまたも水!「軽井沢峠」までルートの大半は小川になってました(笑)
2016年09月09日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 11:47
藪道を抜けたと思ったら、お次はまたも水!「軽井沢峠」までルートの大半は小川になってました(笑)
何度か渡る沢の水音も、耳に心地よい山歩き日和♪(・∀・)
2016年09月09日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 11:52
何度か渡る沢の水音も、耳に心地よい山歩き日和♪(・∀・)
水もとても綺麗!(≧∀≦)
2016年09月09日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 11:57
水もとても綺麗!(≧∀≦)
ミズナラ(?)三兄弟?!(゜∀゜)
2016年09月09日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 12:04
ミズナラ(?)三兄弟?!(゜∀゜)
「県道16号」を渡り、『荒山』斜面ルートへ
2016年09月09日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 12:11
「県道16号」を渡り、『荒山』斜面ルートへ
『荒山』斜面ルートは、基本的には歩き易い道ですが・・・所々で道幅の狭い場所などがあるので注意が必要です
2016年09月09日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 12:24
『荒山』斜面ルートは、基本的には歩き易い道ですが・・・所々で道幅の狭い場所などがあるので注意が必要です
※※※要注意※※※
特にこの場所・・・落石&滑落に要注意!
2016年09月09日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 12:30
※※※要注意※※※
特にこの場所・・・落石&滑落に要注意!
※※※要注意※※※
上は、こんな感じ・・・落石注意!
2016年09月09日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 12:31
※※※要注意※※※
上は、こんな感じ・・・落石注意!
※※※要注意※※※
以前より、足場も細く狭くなっている模様・・・
2016年09月09日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 12:31
※※※要注意※※※
以前より、足場も細く狭くなっている模様・・・
※※※要注意※※※
下方向・・・勢いよく滑ってしまったら、なかなか止まれなさそう(((( ;゜Д゜)))
2016年09月09日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 12:32
※※※要注意※※※
下方向・・・勢いよく滑ってしまったら、なかなか止まれなさそう(((( ;゜Д゜)))
『荒山』&「ひさし岩」への分岐点に到着。東屋もある、ちょっと広目な場所です。やっと半分を超えた感じかな〜?
2016年09月09日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 12:40
『荒山』&「ひさし岩」への分岐点に到着。東屋もある、ちょっと広目な場所です。やっと半分を超えた感じかな〜?
その分岐から「荒山高原」へ向かうルートは初めて歩く道!ミツバツツジなどが多かったので、初夏に歩くのも楽しそう♪
2016年09月09日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 12:41
その分岐から「荒山高原」へ向かうルートは初めて歩く道!ミツバツツジなどが多かったので、初夏に歩くのも楽しそう♪
大きな岩の間を流れる沢を横切るなど、見所も多かったです!(゜∀゜)
2016年09月09日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 12:48
大きな岩の間を流れる沢を横切るなど、見所も多かったです!(゜∀゜)
上の方の岩、ここは雨季だけ水が流れてるのかな?
2016年09月09日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 12:48
上の方の岩、ここは雨季だけ水が流れてるのかな?
そして、やはり小川と化すルート(笑)
2016年09月09日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 13:01
そして、やはり小川と化すルート(笑)
先ほどよりも水量の多い沢で、沢渡り気分♪(≧∀≦)
2016年09月09日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 13:05
先ほどよりも水量の多い沢で、沢渡り気分♪(≧∀≦)
この景色の中でボーっとするような、贅沢な時間の過ごし方ってのも良いよなぁ(゜∀゜)~°
2016年09月09日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 13:06
この景色の中でボーっとするような、贅沢な時間の過ごし方ってのも良いよなぁ(゜∀゜)~°
「荒山高原」方面への分岐には、またまた東屋。こちらの方が休憩向きな風通しの良さだったので、軽く昼休憩(笑)
2016年09月09日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 13:25
「荒山高原」方面への分岐には、またまた東屋。こちらの方が休憩向きな風通しの良さだったので、軽く昼休憩(笑)
そして「荒山高原」に到着!そこから青空バックに望む『荒山』(゜∀゜)
2016年09月09日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 13:33
そして「荒山高原」に到着!そこから青空バックに望む『荒山』(゜∀゜)
「荒山高原」から九十九折で少し登って・・・
2016年09月09日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 13:42
「荒山高原」から九十九折で少し登って・・・
『火起山』〜『竈山』〜『鍋割山』へと続く稜線歩きが気持ちの良いルートへ!・・・しかし、厚い雲が多くなってきたな(,,゜∀゜)
2016年09月09日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 13:45
『火起山』〜『竈山』〜『鍋割山』へと続く稜線歩きが気持ちの良いルートへ!・・・しかし、厚い雲が多くなってきたな(,,゜∀゜)
最初のピーク『火起山』は、北〜東〜南を気持ち良く望めるパノラマ景色が楽しめます♪
2016年09月09日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 13:49
最初のピーク『火起山』は、北〜東〜南を気持ち良く望めるパノラマ景色が楽しめます♪
次のピーク『竈山』も、大パノラマ景色!(≧∀≦)
2016年09月09日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 13:52
次のピーク『竈山』も、大パノラマ景色!(≧∀≦)
『鍋割山』へ続く尾根道&『榛名山』方向!『浅間山』は雲の中(泣)
2016年09月09日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 13:53
『鍋割山』へ続く尾根道&『榛名山』方向!『浅間山』は雲の中(泣)
何時もは向こうから眺める事の多い自分ですが、今日は『赤城山』から見る『榛名山』(笑)
2016年09月09日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 13:54
何時もは向こうから眺める事の多い自分ですが、今日は『赤城山』から見る『榛名山』(笑)
『竈山』から『鍋割山』へは、ちょっと降ってから・・・また登る感じです
2016年09月09日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 13:58
『竈山』から『鍋割山』へは、ちょっと降ってから・・・また登る感じです
で、本日のメイン『鍋割山』到着!広いよ!(≧∀≦)
2016年09月09日 14:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/9 14:12
で、本日のメイン『鍋割山』到着!広いよ!(≧∀≦)
ということで、『鍋割山』三角点
2016年09月09日 14:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 14:12
ということで、『鍋割山』三角点
広い山頂から望む都心方向!遠くは霞んでるけど、前日の雨のおかげで近くはクッキリ景色(゜∀゜)
2016年09月09日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 14:13
広い山頂から望む都心方向!遠くは霞んでるけど、前日の雨のおかげで近くはクッキリ景色(゜∀゜)
折角なのでパノラマ!もうススキが多い季節(笑)
2016年09月09日 14:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 14:09
折角なのでパノラマ!もうススキが多い季節(笑)
「前橋市」&「高崎市」方向。中央下を横切る緑地帯が「利根川」で、その上の細い緑地帯が「関越自動車道」
2016年09月09日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 14:11
「前橋市」&「高崎市」方向。中央下を横切る緑地帯が「利根川」で、その上の細い緑地帯が「関越自動車道」
一応、『富士山』方向・・・迫力のある雲だな!(笑)
2016年09月09日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 14:21
一応、『富士山』方向・・・迫力のある雲だな!(笑)
復路『竈山』に戻って来て気が付いた赤い実。キュート(・∀・)
2016年09月09日 14:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 14:37
復路『竈山』に戻って来て気が付いた赤い実。キュート(・∀・)
『火起山』から望む「大沼」方向。写真右から『荒山』、アンテナ群のある『地蔵岳』、写真左端が『鈴ヶ岳』
2016年09月09日 14:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 14:43
『火起山』から望む「大沼」方向。写真右から『荒山』、アンテナ群のある『地蔵岳』、写真左端が『鈴ヶ岳』
花【1】
足元にちょこんと、マツムシソウ?
2016年09月09日 14:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 14:44
花【1】
足元にちょこんと、マツムシソウ?
花【2】
お手製の立札より、ワレモコウ
2016年09月09日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 14:47
花【2】
お手製の立札より、ワレモコウ
花【3】
こちらも、お手製の立札より、センブリ。咲いた頃にまた来たいね!
2016年09月09日 14:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 14:49
花【3】
こちらも、お手製の立札より、センブリ。咲いた頃にまた来たいね!
花【4】
またまた、お手製の立札より、ヤマラッキョウ。蕾の頃の色合いも良いですな!
2016年09月09日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 14:50
花【4】
またまた、お手製の立札より、ヤマラッキョウ。蕾の頃の色合いも良いですな!
ズンズン戻って「荒山高原」〜「東屋」を過ぎた先、沢渡りする沢。日も傾き、良い感じの光量になったので、沢の上の方をパシャリ
2016年09月09日 15:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 15:11
ズンズン戻って「荒山高原」〜「東屋」を過ぎた先、沢渡りする沢。日も傾き、良い感じの光量になったので、沢の上の方をパシャリ
そして改めて思い知る・・・復路は登りだ(,,゜∀゜)
2016年09月09日 15:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 15:16
そして改めて思い知る・・・復路は登りだ(,,゜∀゜)
大岩の沢を抜けた先、この岩場も注意箇所ですかね。濡れてるので、足掛けに注意して登ります(゜∀゜)
2016年09月09日 15:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 15:34
大岩の沢を抜けた先、この岩場も注意箇所ですかね。濡れてるので、足掛けに注意して登ります(゜∀゜)
更に戻って『荒山』&「ひさし岩」分岐を過ぎた先、『荒山』斜面ルートで一番道幅の狭い箇所。笹で隠れているのと、笹の根で滑らないように気を付けて進みます
2016年09月09日 16:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 16:01
更に戻って『荒山』&「ひさし岩」分岐を過ぎた先、『荒山』斜面ルートで一番道幅の狭い箇所。笹で隠れているのと、笹の根で滑らないように気を付けて進みます
アリス・イン・ワンダーランド?(´〜`)
2016年09月09日 16:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 16:02
アリス・イン・ワンダーランド?(´〜`)
※※※要注意※※※
復路にて。この下を通ると考えなければ、或る意味では良い景色(ぉ
2016年09月09日 16:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 16:03
※※※要注意※※※
復路にて。この下を通ると考えなければ、或る意味では良い景色(ぉ
※※※要注意※※※
『荒山』斜面ルートの何箇所かで、丁度いい感じに頭の位置に張り出した木があるので、ご注意を(笑)
2016年09月09日 16:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 16:13
※※※要注意※※※
『荒山』斜面ルートの何箇所かで、丁度いい感じに頭の位置に張り出した木があるので、ご注意を(笑)
「血の池」まで戻ってきました。日差しも傾いて、黄昏時といった雰囲気に(・∀・)
2016年09月09日 16:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 16:54
「血の池」まで戻ってきました。日差しも傾いて、黄昏時といった雰囲気に(・∀・)
「血の池」からの『朝香嶺』斜面ルートの木段は、崩壊が激しいので足運びに気を付けて進みます
2016年09月09日 16:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 16:57
「血の池」からの『朝香嶺』斜面ルートの木段は、崩壊が激しいので足運びに気を付けて進みます
花【5】
アザミ?花の元から花が(笑)
2016年09月09日 17:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 17:07
花【5】
アザミ?花の元から花が(笑)
復路で「小沼」に着いた頃には、既に山影では薄暗い状態・・・
2016年09月09日 17:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 17:11
復路で「小沼」に着いた頃には、既に山影では薄暗い状態・・・
とはいえ、「小沼」遊歩道をグルっと歩いておきたかったので進み、水門側から「小沼」を挟んで望む『黒檜山』
2016年09月09日 17:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 17:16
とはいえ、「小沼」遊歩道をグルっと歩いておきたかったので進み、水門側から「小沼」を挟んで望む『黒檜山』
途中、石畳の区間がありました。登山靴の慣らしとかに良い場所かも(・∀・)
2016年09月09日 17:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 17:22
途中、石畳の区間がありました。登山靴の慣らしとかに良い場所かも(・∀・)
うーん、雲が厚い・・・(´Д`;
2016年09月09日 17:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/9 17:29
うーん、雲が厚い・・・(´Д`;
日差し来ないかなー?とか、思いながら湖畔を歩いていたら・・・おぉ、良い夕日キター!(≧∀≦)
2016年09月09日 17:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/9 17:31
日差し来ないかなー?とか、思いながら湖畔を歩いていたら・・・おぉ、良い夕日キター!(≧∀≦)
ほぼ日も沈み、静寂の中での「小沼」。向こう側に見えるのが『長七郎』かな?考えてみるとまだ登ってなかった・・・次回の目的地が決まったな(笑)
2016年09月09日 17:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 17:38
ほぼ日も沈み、静寂の中での「小沼」。向こう側に見えるのが『長七郎』かな?考えてみるとまだ登ってなかった・・・次回の目的地が決まったな(笑)
日没を迎えて薄暗くなった為、「小沼」から先は木々の中を抜けるルートを避けて、舗装路で降りました
2016年09月09日 18:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 18:01
日没を迎えて薄暗くなった為、「小沼」から先は木々の中を抜けるルートを避けて、舗装路で降りました
なんとか暗くなる前にゴール・・・(汗)今日もお疲れ様でした!(≧∀≦)/
2016年09月09日 18:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 18:16
なんとか暗くなる前にゴール・・・(汗)今日もお疲れ様でした!(≧∀≦)/

装備

個人装備
半袖シャツ 長袖アンダーシャツ ズボン スポーツタイツ 登山用靴下 メッシュグローブ 日よけ帽子 レインウェア レインハット トレッキングブーツ ザック(40L) 昼食 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ガイド地図(ブック) 温度計 十徳ナイフ ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ウェットティッシュ ティッシュペーパー ビニール袋(大・小) 携帯トイレ(大・小) カイロ ライター ストック カメラ
備考 ◆藪道にゲイターは必須・・・

感想

--------------------------------------------------------------------------------------------

■先日の奥武蔵での山行後、体調面で特に大きな問題も出なかったので
腰痛リハビリもそろそろ終了して、体慣らしの頃合いかなぁ・・・
などと考えていたら、ちょっと時間が出来たのでフラっと行ってきました!(笑)

なんとなく考慮したのは、”腰を気にすることなく、足を慣らしたい”と考え
 1.余り高低差が無く
 2.距離を延ばせる
というルートで、思い浮かんだのが「大沼」〜『鍋割山』ピストン!

・・・ってぇことで、レッツらゴーの『赤城山』!(・∀・)


●「大沼」〜「小沼」〜「荒山高原」
スタート時刻が、ゆっくり目となってしまっていた為
往路は、最短距離で『鍋割山』を目指すことに!(笑)

とはいえ、後で考えてみたら「大沼」では、「弁天宮」に参拝してから
スタートしておきたかったなと・・・ちょっと後悔(゜A゜)

まぁ、それはさておき、ルート的には「大洞駐車場」から「第一スキー場」脇を抜け
「八丁峠」経由で「小沼」へ向かいました。
そして、「小沼」〜「軽井沢峠」〜「南尾根の東屋」〜「荒山高原」と進み
高低差の少ないルートで『鍋割山』手前までズンドコ歩きます!

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
【 要注意 】
「軽井沢峠」〜「南尾根の東屋」間にて、崖崩れ箇所を横切る場所があります!
”落石”と”滑落”には、十分注意をして歩いて下さい。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

「小沼」〜「軽井沢峠」間の「血の池」から先の道は、前日の台風の影響もあってか
湧水や沢から流れ出た水で、ルートの大半は小川と化してました(笑)

また、「南尾根の東屋」〜「荒山高原」間は、今回初めて歩いたルートだったのですが
何度か沢を渡るなどする、この季節ならではの楽しみのある道で、
今回通ることが出来て本当に楽しかったです!(≧∀≦)


●『鍋割山』
「荒山高原」から『鍋割山』へと至る尾根道に出るまでは、そこそこ登りますが
歩き易い道を九十九折で緩く登るという坂道なので、とても登り易いです(・∀・)b

尾根道に出ると視界が開け、眺めの良い稜線歩きが楽しめます♪
「荒山高原」〜『鍋割山』ルートの最大の楽しみといっても過言ではないかと(笑)

若干のアップダウンをしつつ、『火起山』〜『竈山』とパノラマ景色の中を進み、
『竈山』から先は、木々に囲まれた尾根道を一旦少し降ってから登って・・・
そうして視界が開けた先が『鍋割山』山頂です!(≧∀≦)

『鍋割山』は、広い山頂から『富士山』〜『筑波山』方向が一望出来る
とても眺めの良い場所なので、昼休憩などには打って付けの場所です!(*^ヮ')b

・・・が、今日の自分は時間的余裕がなかった為、途中で手短に済ませていたので
眺めを楽しんだら、サッサとUターンです(笑)


●復路
復路では、後半となる「軽井沢峠」先辺りから、久しぶりの長距離となった為か
膝が徐々に笑い出してきたりと、スローペースを余儀なくされました・・・(,,゜∀゜)

そんなではありましたが、ペースを落とせば無理なく歩けたので
「小沼」越しの『黒檜山』や『地蔵岳』を眺めながら遊歩道をグルっとしつつ、
『朝香嶺』の稜線へと沈みゆく日没を堪能できました!

その後は、薄夕闇の中で木々の間を抜けるのは、足的にも不安があったので、
舗装路を辿って「ビジターセンター」方面へ向かって
なんとか暗くなる前にゴールすることが出来ました!(゜∀゜)


■と、足慣らしという点では、自分的には中々に歩いた山行となりました!
・・・が、その後の体調経過的には、膝へのダメージがそれなりに残りました(汗)

とはいえ、そこそこの荷物を背負っての長距離だった割には、
腰の方は問題なく大丈夫だったので良かったです(笑)
これでなんとか早めの冬が訪れる山へ、行けるうちに行っておけるかな!(≧∀≦)

--------------------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら