記録ID: 957281
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
斜里岳
2016年09月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:54
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,028m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大雨の直後で、旧道は水量が多くまさに沢登り。渡渉場所も目印のところは、渡れないほどの深さ。 河岸の岩につかまって、やっと登ったとこもあった。上二段を超えると、危険箇所無し。 |
写真
撮影機器:
感想
斜里岳は私にとっては初めての渡渉連続な山だった。この2週間に北海道を襲った台風の影響で、旧道は水量が半端なく多かった。渡渉の目印のところは、流れが急だったりして、未熟な私には難儀だった。しかし、沢登りが終わると、乾いた山に。このギャップが楽しかった。また、2回も転んでしまい、渡渉や沢登りの怖さも体験。天候に恵まれ、濡れた衣服も直ぐに乾いたので良かったが、気温の低い日だったら、大変なことになったと思う。
今年北海道3座目のここは、旭岳とも羅臼岳とも全くタイプが異なる。深田久弥さんは、百名山選定にあたり、きっと、登山道のタイプの事も考えたのだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する