ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 957378
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

山野草観察・保津峡〜清滝

2016年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
nimuchan その他7人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
5.4km
登り
233m
下り
250m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:18
合計
3:41
10:01
8
10:09
10:09
5
10:14
10:14
64
11:18
11:36
126
13:42
7:20 自宅発、駅まで歩く間にコンビニで食料調達
8:00 近鉄郡山発
9:03 JR京都駅発、9:23 保津峡駅着
10:00 スタート
13:45 渡猿橋、ゴール
13:54 清滝バス停着
14:05 京都バス京都行、1時間ほどで京都駅着、ちょっと一杯
16:16 近鉄京都駅発、17:13 近鉄郡山着
17:40 自宅着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR保津峡駅スタート、清滝バス停ゴール、京都バスで京都駅着
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはない
その他周辺情報 保津峡駅はトイレと自販機程度、清滝バス停もトイレと自販機程度、途中には何もない
0926 保津峡駅
1002 カリガネソウ
1002 カリガネソウ
1006-3 クマノミズキ
1006-3 クマノミズキ
1010 ハイゴケ
1012 マメツタ
1013 ヒトツバ
1015 人工的に積み重ねたように見える岩肌
1015 人工的に積み重ねたように見える岩肌
1022 キハギ
2016年09月10日 10:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 10:22
1022 キハギ
1023-3 保津峡駅は鉄橋の上にある珍しい駅
2016年09月10日 10:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 10:23
1023-3 保津峡駅は鉄橋の上にある珍しい駅
1024 トンネル横の旧道は危険そうなため引き返しトンネルを抜ける
1024 トンネル横の旧道は危険そうなため引き返しトンネルを抜ける
1027 タチツボスミレの葉はハート型
2016年09月10日 10:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 10:27
1027 タチツボスミレの葉はハート型
1041 レモンエゴマの葉は青じそのよう
2016年09月10日 10:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 10:41
1041 レモンエゴマの葉は青じそのよう
1043 コウゾ、天狗のウチワってこんな形じゃなかった?
2016年09月10日 10:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 10:43
1043 コウゾ、天狗のウチワってこんな形じゃなかった?
1045 チヂミガサは笹の葉が波打っているよう
2016年09月10日 10:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 10:45
1045 チヂミガサは笹の葉が波打っているよう
1049-2 チヂミガサの花は非常に小さく揺れるためピントが合わない
2016年09月10日 10:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 10:49
1049-2 チヂミガサの花は非常に小さく揺れるためピントが合わない
1052 ヘビの抜け殻がきれいな形のまま残っていたが、誰も財布の中には入れなかった(^^;)
2016年09月10日 10:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 10:52
1052 ヘビの抜け殻がきれいな形のまま残っていたが、誰も財布の中には入れなかった(^^;)
1054 タキニグサ、下の丸い葉はマメヅタ
2016年09月10日 10:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 10:54
1054 タキニグサ、下の丸い葉はマメヅタ
1057-2 カエデドコロ
2016年09月10日 10:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 10:57
1057-2 カエデドコロ
1059 ツユクサは今が旬でどこでも見られる
2016年09月10日 10:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 10:59
1059 ツユクサは今が旬でどこでも見られる
1102 カシ類の葉は折ると白い線が出るが、ドングリ類は出ない
2016年09月10日 11:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:02
1102 カシ類の葉は折ると白い線が出るが、ドングリ類は出ない
1104 ミツデウラボシ
2016年09月10日 11:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:04
1104 ミツデウラボシ
1111-3 ゼニゴケ
2016年09月10日 11:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:11
1111-3 ゼニゴケ
1114-2 オオバノイノモトソウ・♂
2016年09月10日 11:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:14
1114-2 オオバノイノモトソウ・♂
1115 オオバノイノモトソウ・♀
2016年09月10日 11:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:15
1115 オオバノイノモトソウ・♀
1116 アップで見ると恐ろしい顔をしている
1116 アップで見ると恐ろしい顔をしている
1117-3 トンネルの横道に入る
2016年09月10日 11:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:17
1117-3 トンネルの横道に入る
1118 保津峡の景観
2016年09月10日 11:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:18
1118 保津峡の景観
1119-2 シリブカガシ
2016年09月10日 11:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:19
1119-2 シリブカガシ
1123 保津川下りの船が通っていく
2016年09月10日 11:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:23
1123 保津川下りの船が通っていく
1125 シリブカガシをちょっとアップで
2016年09月10日 11:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:25
1125 シリブカガシをちょっとアップで
1130 ヤマフジの実は大きなソラマメのよう
2016年09月10日 11:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:30
1130 ヤマフジの実は大きなソラマメのよう
1132-2 シリブカガシの実は白くロウが巻いている
2016年09月10日 11:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:32
1132-2 シリブカガシの実は白くロウが巻いている
1138 戻ってトンネルを抜ける
2016年09月10日 11:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:38
1138 戻ってトンネルを抜ける
1139 ここからは保津川を離れて清滝川に沿って進む
2016年09月10日 11:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:39
1139 ここからは保津川を離れて清滝川に沿って進む
1139-3 トンネルを抜けると赤い欄干の橋が続く
2016年09月10日 11:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:39
1139-3 トンネルを抜けると赤い欄干の橋が続く
1140 これは道路案内と言うよりはゴミ容器が置いてある場所を示しているようだ
2016年09月10日 11:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:40
1140 これは道路案内と言うよりはゴミ容器が置いてある場所を示しているようだ
1140-2 所々に見られる道先案内には紅葉のマークが刻まれている
2016年09月10日 11:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:40
1140-2 所々に見られる道先案内には紅葉のマークが刻まれている
1141 清滝川の方に下っていく
2016年09月10日 11:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:41
1141 清滝川の方に下っていく
1141-2 アカゾ
2016年09月10日 11:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:41
1141-2 アカゾ
1143 イズセンリョウ
2016年09月10日 11:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:43
1143 イズセンリョウ
1144
2016年09月10日 11:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:44
1144
1146-2 アゼナ
2016年09月10日 11:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:46
1146-2 アゼナ
1148 イトゴケ
2016年09月10日 11:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:48
1148 イトゴケ
1151-2 リンボク
1152 河原で朝食を取るグループも見られる(調整)
1152 河原で朝食を取るグループも見られる(調整)
1154-2 京都一周トレイル・西山4の標識
2016年09月10日 11:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:54
1154-2 京都一周トレイル・西山4の標識
1156 ササグサ、こちらも笹の葉のようだが波打っていない
2016年09月10日 11:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 11:56
1156 ササグサ、こちらも笹の葉のようだが波打っていない
1201 オヒガンギボウシ、優しい色の紫だ
2016年09月10日 12:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 12:01
1201 オヒガンギボウシ、優しい色の紫だ
1204 アキノギンリョウソウ
2016年09月10日 12:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 12:04
1204 アキノギンリョウソウ
1206-2 オヒガンギボウシ
2016年09月10日 12:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 12:06
1206-2 オヒガンギボウシ
1207 ミヤマコンギク(ハコネギク)
2016年09月10日 12:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 12:07
1207 ミヤマコンギク(ハコネギク)
1211 今日のランチは久しぶりにカツと卵のサンドイッチ
2016年09月10日 12:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 12:11
1211 今日のランチは久しぶりにカツと卵のサンドイッチ
1228-2 清滝川の流れ、左岸にハイキング道がある
2016年09月10日 12:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/10 12:28
1228-2 清滝川の流れ、左岸にハイキング道がある
1231 川の流れはよく透き通っており、冷たくて気持ちがいい
2016年09月10日 12:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 12:31
1231 川の流れはよく透き通っており、冷たくて気持ちがいい
1235 こんな虫初めて見たが名前が分からない
2016年09月10日 12:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 12:35
1235 こんな虫初めて見たが名前が分からない
1241-2 オヒガンギボウシ
2016年09月10日 12:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 12:41
1241-2 オヒガンギボウシ
1243 ケイリュウタチツボスミレ
2016年09月10日 12:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 12:43
1243 ケイリュウタチツボスミレ
1244 タチツボスミレ
2016年09月10日 12:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 12:44
1244 タチツボスミレ
1300-2 アキノタムラソウ
2016年09月10日 13:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 13:00
1300-2 アキノタムラソウ
1307 小さな滝がある
2016年09月10日 13:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 13:07
1307 小さな滝がある
1310 タマゴダケは毒キノコだ
2016年09月10日 13:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 13:10
1310 タマゴダケは毒キノコだ
1313 ヌスビトハギ
2016年09月10日 13:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 13:13
1313 ヌスビトハギ
1315 ミツデウラボシの表
2016年09月10日 13:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 13:15
1315 ミツデウラボシの表
1315-2 ミツデウラボシの裏
2016年09月10日 13:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 13:15
1315-2 ミツデウラボシの裏
1321 登山道の様子
2016年09月10日 13:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 13:21
1321 登山道の様子
1323 こちらのタマゴダケはまだ若そう
2016年09月10日 13:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 13:23
1323 こちらのタマゴダケはまだ若そう
1327 ノウタケの幼菌のようだ
2016年09月10日 13:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 13:27
1327 ノウタケの幼菌のようだ
1334 ここで対岸に渡る
2016年09月10日 13:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 13:34
1334 ここで対岸に渡る
1335-2 朱塗りの渡猿橋が見えてきた
2016年09月10日 13:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 13:35
1335-2 朱塗りの渡猿橋が見えてきた
1336 この辺りはゲンジボタルの生息地となっている
2016年09月10日 13:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 13:36
1336 この辺りはゲンジボタルの生息地となっている
1336-2 周辺地図
2016年09月10日 13:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 13:36
1336-2 周辺地図
1338 ヌスビトハギ
2016年09月10日 13:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 13:38
1338 ヌスビトハギ
1342 センニンソウ
2016年09月10日 13:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 13:42
1342 センニンソウ
1344 ヌスビトハギ
2016年09月10日 13:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 13:44
1344 ヌスビトハギ
1346 ミズヒキ
2016年09月10日 13:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 13:46
1346 ミズヒキ
1348 渡猿橋
2016年09月10日 13:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/10 13:48
1348 渡猿橋
1412 本日のルート、3時間50分、5.37km、標高差80m、万歩計では6.29km、10302歩
1412 本日のルート、3時間50分、5.37km、標高差80m、万歩計では6.29km、10302歩

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

登山会のメンバーでオヒガンギボウシをメインターゲットとした山野草の観察会を行う。普段何気なく見過ごしている山野草も詳しいリーダーの解説付きで歩くと非常に勉強になる。
保津峡駅をスタートし1時間半ほどは一般道を歩くので、時々車やバイクともすれ違う。道路上から時々保津川の渓谷美や、鉄橋の上にある保津駅などを眺めながら、ひとつひとつ葉を見ながら解説を聞く。今の時期、花を付けている山野草はごく少なく、ほとんどは葉で判断することになる。普段の山歩きで葉を見て名前を判断するようなことは全くないので非常に新鮮だ。途中2箇所ほどトンネルを抜けると、保津川下りの屋形船などが進んでいくのが見下ろせる。こういうのを見るとついつい手を振り合ってしまう。
暫くして保津川から清滝川の方角に方向を変え、いよいよ川伝いに進むことになる。夏も終わったが、まだツタにぶら下がって川にダイブしたり、岩場の上から飛び込んだりしているグループも見られる。河原では弁当を広げているグループも見受けられる。
今日のターゲットであるオヒガンギボウシも段々目に付くようになってくる。川辺に咲く薄紫色の花は非常に清楚で美しい感じがする。暫く花を観察した後、川辺で昼食休憩を取る。今年になってからはすっかり弁当を作らなくなってしまい、もっぱらコンビニ弁当に頼り切っている。今日は久しぶりに厚手のカツと卵のサンドイッチを買ってきた。春山ではさかんに買っていたのだが、最近はタイミングが合わずなかなか手に入らないでいた。
ランチタイムが終わってまた渓流沿いに進んでいく。途中真っ赤なタマゴダケにお目にかかるが、そういえば湿り気の多い場所を歩いているにもかかわらず、今日はキノコを見ることがほとんど無かった。
赤い欄干の渡猿橋が見えてきていよいよゴール。橋の上で集合写真を撮った後一旦解散し、そのまま清滝のバス停へ進む。ここから出るバスはどこで下りても230円の均一料金みたいで、京都駅まで延々1時間余り乗ったが、この料金は安い。さすが観光都市だ。
今日はほとんどアップダウンの無いハイキングで距離もそれほど長くなかったが、冷たいものが欲しくなり、京都駅でちょっと一杯ビールを飲んで帰った。
写真の解説は、リーダーの説明をできるだけ記録したつもりですが、聞き間違いや勘違いもあるかもしれないので要注意です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1065人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら