ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 958438
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

いざ、念願の富士山へ!!(御殿場ルート)

2016年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
muni-shigeo その他1人
GPS
--:--
距離
14.2km
登り
2,324m
下り
2,324m

コースタイム

6:15登山口ー9:27新六合目ー10:22六合目ー10:54七合目ー12:12八合目ー13:30山頂ー13:56剣ヶ峰ー14:15休憩15:15ー16:15わらじ館ー15:11大石茶屋ー15:28駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
左手に自衛隊の敷地が広がる道路を進んでいくと御殿場口駐車場があります。『第二爆破場』『第一射撃場』など、なかなか刺激的な看板が続きます。
その他周辺情報 帰りは富士スカイラインを富士宮口のある水ヶ塚方面へ進んでいきました。森の駅富士山でちょっとしたお土産買えます。富士山天母の湯へ入湯。街のスパランドと比べるとちょっと小さめの施設です。
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
朝日があたり赤く染まった富士山。自衛隊の車輌に続きます。
2016年09月10日 05:27撮影 by  SO-04E, Sony
3
9/10 5:27
朝日があたり赤く染まった富士山。自衛隊の車輌に続きます。
駐車場から登山口へ進みます。
2016年09月10日 06:04撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/10 6:04
駐車場から登山口へ進みます。
コーンも富士山でテンション↑↑。一時期話題をさらった入山協力金を支払いました。カンバッヂとちっちゃなガイドブックとワッペンがいただけます。
2016年09月10日 06:13撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/10 6:13
コーンも富士山でテンション↑↑。一時期話題をさらった入山協力金を支払いました。カンバッヂとちっちゃなガイドブックとワッペンがいただけます。
じゃりじゃりのさかみち。進んでいる手応えがなく泣き言がでます。
2016年09月10日 06:40撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/10 6:40
じゃりじゃりのさかみち。進んでいる手応えがなく泣き言がでます。
荒涼とした大地にアザミだけがたくさん生えています。
2016年09月10日 07:29撮影 by  SO-04E, Sony
9/10 7:29
荒涼とした大地にアザミだけがたくさん生えています。
あおぞらになった。頂上はどこだ~。新六合目の六合目小屋が見えてきた。
2016年09月10日 09:21撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/10 9:21
あおぞらになった。頂上はどこだ~。新六合目の六合目小屋が見えてきた。
雲と同じくらいの高さまできました。
2016年09月10日 09:37撮影 by  SO-04E, Sony
9/10 9:37
雲と同じくらいの高さまできました。
七合目に到着。わらじ館の日の丸が見えます。
2016年09月10日 10:55撮影 by  SO-04E, Sony
9/10 10:55
七合目に到着。わらじ館の日の丸が見えます。
砂走小屋に到着。
2016年09月10日 11:13撮影 by  SO-04E, Sony
9/10 11:13
砂走小屋に到着。
わらじ館。雲、もくもくもく。
2016年09月10日 11:15撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/10 11:15
わらじ館。雲、もくもくもく。
何かが音を立てて近寄ってきた?!と思ったらキャタピラ(@_@)
2016年09月10日 12:02撮影 by  SO-04E, Sony
9/10 12:02
何かが音を立てて近寄ってきた?!と思ったらキャタピラ(@_@)
走り去るキャタピラ。。。この斜度を、すごい、すごすぎる!!
2016年09月10日 12:03撮影 by  SO-04E, Sony
9/10 12:03
走り去るキャタピラ。。。この斜度を、すごい、すごすぎる!!
地面が赤茶けてきました。ますます登りきつくなってきた(;´д`)
2016年09月10日 13:07撮影 by  SO-04E, Sony
9/10 13:07
地面が赤茶けてきました。ますます登りきつくなってきた(;´д`)
溶岩かな?火山を感じます。
2016年09月10日 12:32撮影 by  SO-04E, Sony
9/10 12:32
溶岩かな?火山を感じます。
御殿場口の頂上に到着~。
2016年09月10日 13:32撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/10 13:32
御殿場口の頂上に到着~。
見たことはないけれど、グランドキャニオンみたい?!
2016年09月10日 13:30撮影 by  SO-04E, Sony
9/10 13:30
見たことはないけれど、グランドキャニオンみたい?!
ツララが!
2016年09月10日 13:30撮影 by  SO-04E, Sony
9/10 13:30
ツララが!
剣ヶ峰を目指します。
2016年09月10日 13:35撮影 by  SO-04E, Sony
9/10 13:35
剣ヶ峰を目指します。
あっ、
2016年09月10日 13:38撮影 by  SO-04E, Sony
9/10 13:38
あっ、
あれが剣ヶ峰か~。けっこう急坂です。
2016年09月10日 13:43撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/10 13:43
あれが剣ヶ峰か~。けっこう急坂です。
剣ヶ峰に到着。パスしましたが、最高峰の碑では記念写真の行列ができていました。
2016年09月10日 13:56撮影 by  SO-04E, Sony
9/10 13:56
剣ヶ峰に到着。パスしましたが、最高峰の碑では記念写真の行列ができていました。
ちょっと降りてきて、ごはんにします。ごほうび炭酸~♪
2016年09月10日 14:15撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/10 14:15
ちょっと降りてきて、ごはんにします。ごほうび炭酸~♪
火口の不思議な風景を堪能。
2016年09月10日 14:52撮影 by  SO-04E, Sony
9/10 14:52
火口の不思議な風景を堪能。
さて、下山です。
2016年09月10日 15:16撮影 by  SO-04E, Sony
9/10 15:16
さて、下山です。
わらじ館でピンバッジをGET!!\(^-^)/あとは大砂走りです。ドキドキ。
2016年09月10日 16:14撮影 by  SO-04E, Sony
9/10 16:14
わらじ館でピンバッジをGET!!\(^-^)/あとは大砂走りです。ドキドキ。
宝永山がうっすらと見えます。
2016年09月10日 16:27撮影 by  SO-04E, Sony
9/10 16:27
宝永山がうっすらと見えます。
大砂走りの最初の方。もう少し下るともっと岩がなくなって走りやすくなります。
2016年09月10日 16:27撮影 by  SO-04E, Sony
9/10 16:27
大砂走りの最初の方。もう少し下るともっと岩がなくなって走りやすくなります。
大石茶屋まであっという間でした。本日2本目のごほうび炭酸。
2016年09月10日 17:11撮影 by  SO-04E, Sony
9/10 17:11
大石茶屋まであっという間でした。本日2本目のごほうび炭酸。
戦利品(*^^*)
2016年09月10日 17:28撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/10 17:28
戦利品(*^^*)
撮影機器:

感想

『どこいきたい?』と相方に聞かれる度、
『富士山!!』と答えてきましたが、
そこは混んだ山はお嫌いな相方のこと、なかなか実現しませんでした。

しかーし、ついにその念願が叶う日がやって参りました\(^-^)/
先週ひねった足の調子が心配なので、
前日まで標高差1400メートルくらいの山へ行こうと言っていた相方が、
朝起きて、荷物を背負ってみて、『フジちゃん!!』と可愛く宣言(萌)
めでたく挑戦することと相成りました。

2時間くらいは登ってるんだかな~という緩やかな坂道が続きます。
じゃりじゃりの道で、進んでる感じがなく、
『こんなんでいつ着くんだろう』と不安になります。
しかし、確実に登ってはいるので足に疲労がじわじわ。
七合目くらいはヘタレmuniの登場でした(/o\)
わらじ館でトイレをお借りして水分補給をしたらちょっと復活しました(^^)d

八合目くらいから石が赤っぽく、ますます登りにくくなります。
ここで、相方もかなりへばってきました。
『頂上はどこなんだろ?』と途方にくれて上を見上げていると
トレランのおねえさんが『あとちょっとですよ。鳥居が見えてますよ。』
と励まして下さいました(T^T)

剣ヶ峰まで続くためか、頂上は、『ここかなぁ~』と、
あまり理解してないまま到着しました(苦笑)
火口の荒々しさ、大きさに驚きです。
剣ヶ峰は記念撮影の長い列ができていて( ̄0 ̄;ここでも驚きでした。
この時は達成感というよりは、もうこれで登らなくてもいい、
という安堵感が大きかったです。、
剣ヶ峰からの下りが、急でめちゃ怖かった~。
のろ~く、おっかなびっくり降りてくる私の姿を見た相方は
『壊れたロボットが1台いたね』と大爆笑でした。。。

下りは、大砂走り。
うまく降りれるか心配でしたが、慣れてくれば、めちゃ楽しい♪
軽いジョグくらいの運動で、ぐんぐん降りていけます。
山頂から大石茶屋まで、なんと2時間で降りてこれました(驚)
登りに7時間かかったものが。。。ほんとすごすぎです。

念願の割には、文句(いや、泣き言です。)ばかりで、相方には申し訳なかったですが
日本一の山に登れた達成感、半端ないです。うれし~((o(^∇^)o))

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら