ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 959133
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸

のんびり雨竜沼湿原〜南暑寒岳

2016年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
18.3km
登り
788m
下り
780m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:15
合計
5:57
8:19
8:20
53
9:13
9:14
35
9:49
9:51
72
11:03
11:13
66
12:19
12:20
36
12:56
12:56
38
13:34
13:34
21
13:55
ゴール地点
天候 雨のち曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
先の台風の影響で林道は7月に来た時よりけっこう荒れてました。路肩も緩んでいるので対向車とのすれ違い時は注意です。駐車場は広いので余裕です。
コース状況/
危険箇所等
夜に降った雨の影響で登山道は全般にかなり滑りやすいです。木道も傾斜が付いている所は滑ります。特に展望台からの階段手前の傾斜は注意して下さい。渡渉個所もいくつか増えていました。
その他周辺情報 コンビニは雨竜町のセコマが一番近いです。札幌側から来ると車のナビでは通らないので、最短距離で来る場合は新十津川のサンクスが最終コンビニかな。
温泉は雨竜町のいきいき館(100円割引を南暑寒荘で貰えます)300円です。
到着時は晴れていたのに準備していたら霧雨模様に…
2016年09月11日 07:58撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 7:58
到着時は晴れていたのに準備していたら霧雨模様に…
エゾアジサイも終わり頃
2016年09月11日 08:14撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 8:14
エゾアジサイも終わり頃
白竜の滝もいつにも増して水量があり迫力あります
2016年09月11日 08:18撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/11 8:18
白竜の滝もいつにも増して水量があり迫力あります
第二吊り橋を渡ると唯一の急登でもある剣竜坂が待ってます
2016年09月11日 08:25撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 8:25
第二吊り橋を渡ると唯一の急登でもある剣竜坂が待ってます
先週に続きガスガスガス
2016年09月11日 08:25撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 8:25
先週に続きガスガスガス
靴を脱ぐのは面倒ですがぼちぼちレインウェアを着ます。
2016年09月11日 08:32撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 8:32
靴を脱ぐのは面倒ですがぼちぼちレインウェアを着ます。
カメラの水滴もてきとーに吹いたので以後画像は悪いです(笑)
2016年09月11日 08:47撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 8:47
カメラの水滴もてきとーに吹いたので以後画像は悪いです(笑)
湿原に着く頃に雨は上がりました
2016年09月11日 09:03撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 9:03
湿原に着く頃に雨は上がりました
靴洗い場も水量多めですが、足を濡らさずに渡れます
2016年09月11日 09:05撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/11 9:05
靴洗い場も水量多めですが、足を濡らさずに渡れます
南暑寒岳はすっぽりとガスの中
2016年09月11日 09:07撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 9:07
南暑寒岳はすっぽりとガスの中
湿原の花は
2016年09月11日 09:07撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 9:07
湿原の花は
エゾリンドウが主役です
2016年09月11日 09:14撮影 by  NEX-5T, SONY
2
9/11 9:14
エゾリンドウが主役です
レインウェア着ていても少し肌寒いくらいです
2016年09月11日 09:10撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 9:10
レインウェア着ていても少し肌寒いくらいです
遠目に歩くご夫婦。絵になります
2016年09月11日 09:13撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/11 9:13
遠目に歩くご夫婦。絵になります
ウメバチソウもちらほら
2016年09月11日 09:13撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 9:13
ウメバチソウもちらほら
徐々にガスが取れてきてます
2016年09月11日 09:14撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 9:14
徐々にガスが取れてきてます
2016年09月11日 09:17撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/11 9:17
一方通行分岐
2016年09月11日 09:18撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 9:18
一方通行分岐
ペンケペタン川の最上流部になるのかな。けっこう深いです
2016年09月11日 09:19撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/11 9:19
ペンケペタン川の最上流部になるのかな。けっこう深いです
浮島が良い感じ
2016年09月11日 09:21撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/11 9:21
浮島が良い感じ
ウリュウコウホネもほとんど終わり
2016年09月11日 09:22撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 9:22
ウリュウコウホネもほとんど終わり
少し青空が見えてきました。少し気分は上向き
2016年09月11日 09:32撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/11 9:32
少し青空が見えてきました。少し気分は上向き
画像では分かりませんが、この木道かなり傾いています。溝に足を入れて歩きました
2016年09月11日 09:33撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 9:33
画像では分かりませんが、この木道かなり傾いています。溝に足を入れて歩きました
真ん中奥の切れ目が湿原入り口です。けっこう歩いてきました
2016年09月11日 09:36撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 9:36
真ん中奥の切れ目が湿原入り口です。けっこう歩いてきました
展望台で朝食です。8人くらいの方が休んでいました
2016年09月11日 09:57撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/11 9:57
展望台で朝食です。8人くらいの方が休んでいました
笹ロードもけっこう被ってきてますね
2016年09月11日 10:14撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 10:14
笹ロードもけっこう被ってきてますね
展望台上から無数にあった掘り返し。この辺りは先月の跡だと思います。新しいのは山頂近くにありました
2016年09月11日 10:15撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/11 10:15
展望台上から無数にあった掘り返し。この辺りは先月の跡だと思います。新しいのは山頂近くにありました
遠目に登山道ははっきり見えているのだが、足元が見えない場所もあります
2016年09月11日 10:31撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 10:31
遠目に登山道ははっきり見えているのだが、足元が見えない場所もあります
偽ピークが見えてきました。緩やかで長い登山道ですが、展望があるので飽きません
2016年09月11日 10:39撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 10:39
偽ピークが見えてきました。緩やかで長い登山道ですが、展望があるので飽きません
この辺りが一番込んでいたかな
2016年09月11日 10:47撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 10:47
この辺りが一番込んでいたかな
足元が見えません。ヒグマ様の糞を踏まないように注意しましょう(笑)
2016年09月11日 10:48撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/11 10:48
足元が見えません。ヒグマ様の糞を踏まないように注意しましょう(笑)
湿原が遠くに見えてくれば山頂はもう直ぐです
2016年09月11日 10:50撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 10:50
湿原が遠くに見えてくれば山頂はもう直ぐです
ここは偽ピーク。南暑寒岳の肩です。奥に見えるのが山頂です
2016年09月11日 10:58撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/11 10:58
ここは偽ピーク。南暑寒岳の肩です。奥に見えるのが山頂です
黄金山が目立ちます
2016年09月11日 10:58撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 10:58
黄金山が目立ちます
肩から2分も歩けば山頂です
2016年09月11日 11:00撮影 by  NEX-5T, SONY
5
9/11 11:00
肩から2分も歩けば山頂です
7月にはこのロープを伝って下りたんだよなぁ
2016年09月11日 11:01撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/11 11:01
7月にはこのロープを伝って下りたんだよなぁ
あの縦走路から雲に隠れている山頂まで…キツかった
2016年09月11日 11:01撮影 by  NEX-5T, SONY
2
9/11 11:01
あの縦走路から雲に隠れている山頂まで…キツかった
1か月半前のことなのに昔のように感じます。感覚が逆ですね(笑)
2016年09月11日 11:04撮影 by  NEX-5T, SONY
2
9/11 11:04
1か月半前のことなのに昔のように感じます。感覚が逆ですね(笑)
南側の斜面。深い
2016年09月11日 11:06撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 11:06
南側の斜面。深い
南暑寒岳の稜線。こっちに登山道があれば面白そうですね
2016年09月11日 11:06撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 11:06
南暑寒岳の稜線。こっちに登山道があれば面白そうですね
尾白利加ダムが見えます。雨竜ダムは朱鞠内湖のやつ。紛らわしい(笑)
2016年09月11日 11:08撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 11:08
尾白利加ダムが見えます。雨竜ダムは朱鞠内湖のやつ。紛らわしい(笑)
左に奥徳富岳、右が群別岳。いずれも増毛山塊の名峰です。私には敷居が高いです
2016年09月11日 11:20撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 11:20
左に奥徳富岳、右が群別岳。いずれも増毛山塊の名峰です。私には敷居が高いです
暑寒別岳は最後までガスが取れませんでした。来年も行くよ
2016年09月11日 11:20撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 11:20
暑寒別岳は最後までガスが取れませんでした。来年も行くよ
ガスが少し濃くなってきたので下山します。肩を振り返る
2016年09月11日 11:27撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 11:27
ガスが少し濃くなってきたので下山します。肩を振り返る
さて、また笹林に突入しますか
2016年09月11日 11:32撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 11:32
さて、また笹林に突入しますか
法面は滑りやすいです(3回こけた)溝の中をモデル歩きで進むのが安全です
2016年09月11日 12:02撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 12:02
法面は滑りやすいです(3回こけた)溝の中をモデル歩きで進むのが安全です
この木が出てくると湿原展望台も近いです
2016年09月11日 12:12撮影 by  NEX-5T, SONY
2
9/11 12:12
この木が出てくると湿原展望台も近いです
展望台はスルー。展望台から降りる階段手前のスロープになっている木道が滑るので注意。もう少しで階段落ちするところでした(汗)
2016年09月11日 12:25撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 12:25
展望台はスルー。展望台から降りる階段手前のスロープになっている木道が滑るので注意。もう少しで階段落ちするところでした(汗)
湿原内は誰も歩いていませんでした。独り占めです
2016年09月11日 12:28撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 12:28
湿原内は誰も歩いていませんでした。独り占めです
すっかり秋の装いですね
2016年09月11日 12:38撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 12:38
すっかり秋の装いですね
点在するダケカンバがこれまたいい味出してます
2016年09月11日 12:39撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/11 12:39
点在するダケカンバがこれまたいい味出してます
この場所だけ開いてくれてたエゾリンドウ
2016年09月11日 12:40撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 12:40
この場所だけ開いてくれてたエゾリンドウ
2016年09月11日 12:44撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 12:44
私の日常には絶対にない非日常の風景ですね
2016年09月11日 12:45撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/11 12:45
私の日常には絶対にない非日常の風景ですね
それを見たくて登山をしているのかも
2016年09月11日 12:47撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 12:47
それを見たくて登山をしているのかも
ザックに付けた鈴の音も
2016年09月11日 12:50撮影 by  NEX-5T, SONY
2
9/11 12:50
ザックに付けた鈴の音も
木道を歩く音も
2016年09月11日 12:50撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 12:50
木道を歩く音も
浮石を踏んだ時の音も
2016年09月11日 12:51撮影 by  NEX-5T, SONY
2
9/11 12:51
浮石を踏んだ時の音も
最近ではとても耳に心地よいです
2016年09月11日 12:51撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/11 12:51
最近ではとても耳に心地よいです
まあ、これは私だけかもしれませんがね(笑)
2016年09月11日 12:53撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/11 12:53
まあ、これは私だけかもしれませんがね(笑)
最後に南暑寒岳が再び顔を見せてくれました
2016年09月11日 12:55撮影 by  NEX-5T, SONY
3
9/11 12:55
最後に南暑寒岳が再び顔を見せてくれました
また来ます。さて日常に戻りますか
2016年09月11日 13:00撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/11 13:00
また来ます。さて日常に戻りますか
ペンケペタン川の清流は
2016年09月11日 13:05撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 13:05
ペンケペタン川の清流は
本当に絵になりますね
2016年09月11日 13:10撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 13:10
本当に絵になりますね
この川を見たら剣竜坂の下りが待っています
2016年09月11日 13:10撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 13:10
この川を見たら剣竜坂の下りが待っています
坂を下り第二吊り橋を渡り
2016年09月11日 13:30撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 13:30
坂を下り第二吊り橋を渡り
白竜の滝を通過して渡渉し
2016年09月11日 13:38撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 13:38
白竜の滝を通過して渡渉し
第一吊り橋を渡れば
2016年09月11日 13:42撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 13:42
第一吊り橋を渡れば
林道に出ます
2016年09月11日 13:43撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 13:43
林道に出ます
エゾトリカブトや
2016年09月11日 13:43撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 13:43
エゾトリカブトや
先週も見た花(ヨメナ?)山の低い所に咲く花が登山の終わりを教えてくれます
2016年09月11日 13:46撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 13:46
先週も見た花(ヨメナ?)山の低い所に咲く花が登山の終わりを教えてくれます
ゲートパーク上の
2016年09月11日 13:50撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 13:50
ゲートパーク上の
岩峰2つ。これは登れないのかな?
2016年09月11日 13:50撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 13:50
岩峰2つ。これは登れないのかな?
無事日常に戻ってきました。この場所自体が非日常的ですけどね(笑)
2016年09月11日 13:52撮影 by  NEX-5T, SONY
9/11 13:52
無事日常に戻ってきました。この場所自体が非日常的ですけどね(笑)
林道入り口の尾白利加ダムから南暑寒岳を振り返る
2016年09月11日 14:49撮影 by  SO-01F, Sony
3
9/11 14:49
林道入り口の尾白利加ダムから南暑寒岳を振り返る

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ポール

感想

今年2度目の雨竜沼湿原。出だしから霧雨で途中から本降りになったりと生憎の天気でしたが、晴れ間もありまずまずの山行でした。南暑寒岳は緩やかで歩きやすくお気に入りの山の一つです。
ヒグマ様の掘り返しや糞は入山カウンター過ぎてから偽ピーク手前まで無数にずっとありますが、最近のは上の方っぽいですね。糞にナナカマドかオオカメノキの実が混じってました。この山を歩くとヒグマ様への感覚が麻痺するのが怖いです(笑)
前回は暑寒別縦走ということもあってハイペースで2時間半くらいで登頂でしたが、今回は3時間を目標にまったりと予定通り登頂出来ました。下山時間も含めてほぼピッタリの会心の山行です。足の疲れも膝の痛みもなく最後まで歩いていて楽しかったです。
初めて動画撮ってみました。手ぶれが酷く酔いそうになるので注意です


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら