記録ID: 960400
全員に公開
沢登り
甲信越
釜川右俣
2016年09月10日(土) 〜
2016年09月11日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 876m
- 下り
- 870m
天候 | 晴れたりガスったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはない。 |
その他周辺情報 | 清津川フレッシュパーク 600円 源泉かけ流し |
写真
取水所??
ここから遡行開始!
釜川右俣は3級沢。私の登攀力ではまったく厳しい・・・。
でもどうしても三つ釜に行きたくって、
夏前にホーリー君にお願いしていた。
岬ちゃんも行く予定だったのに、まさかの胃腸炎??で欠席。残念。
ホーリー君、よろしくお願いします!
ここから遡行開始!
釜川右俣は3級沢。私の登攀力ではまったく厳しい・・・。
でもどうしても三つ釜に行きたくって、
夏前にホーリー君にお願いしていた。
岬ちゃんも行く予定だったのに、まさかの胃腸炎??で欠席。残念。
ホーリー君、よろしくお願いします!
1段目10mは右側からちょいトラバース気味に登りました。
だいぶ微妙。乗越がかなり怖い。
2段目25mは水流左側から直登。登りはじめにハーケン1つだけあり。
ホーリー君、岩をたわしで磨きながらリードしてくれました。
高度感満載。下で見てる方がドキドキした。
よくリードしたなぁ・・・。
資料もなにもないのに。ホントすごい。
だいぶ微妙。乗越がかなり怖い。
2段目25mは水流左側から直登。登りはじめにハーケン1つだけあり。
ホーリー君、岩をたわしで磨きながらリードしてくれました。
高度感満載。下で見てる方がドキドキした。
よくリードしたなぁ・・・。
資料もなにもないのに。ホントすごい。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2691人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する