記録ID: 961235
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山御前峰(砂防新道ピストン)
2016年09月15日(木) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,497m
- 下り
- 1,511m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ちなみに、下山時には10台弱空いてました。やっぱり夏山過ぎると空いていますね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
安定の砂防新道、危険箇所は特にありません。 |
その他周辺情報 | 今回は、白峰温泉の総湯へ寄りました。 入湯料は、650円だったかな?白山市民は400円? 施設が綺麗で、温泉もとても気持ちよかったです。 |
写真
感想
今年初めての御前峰。会社の先輩方と4人で登りました。4人は私にとって最多人数。登山未経験者もいましたが、そこはやっぱり男性。元から鍛えている方でしたが、体力ありましたね〜。
安定の砂防新道で、そこまでハイペースにはこだわらずに登りました。私には珍しく、途中途中でちゃんと休憩しましたよ。何人かで来たら、会話も楽しいですものね。
季節的には夏山も終わり、すっかり花たちは枯れていました。でも、黒ボコの手前くらいから紅葉始まっていましたよ。綺麗です。
御前ヶ峰山頂では、残念ながら青空は拝めませんでしたが、雲海の素晴らしいこと。遠くは、御岳、槍ヶ岳、奥穂高、立山、剣岳。近くは、別山が雲海の向こうに拝めました。あれだけ一気に見られるのは珍しいのかもなー、と思ってみたり。風も殆ど無かったので、暫し雲海を眺めていました。
昼食は、下山途中の室堂で頂きました。私はサンドウィッチと熱々コーヒー。やっぱり山の上で火があるというのは、飲食の幅が広がっていいですね。雪山でも使えまするし、私も購入を検討中です。
下山は、早足で、時々ゆっくりと。
青空こそ見られませんでしたが、天候も安定しており、良い登山でした。
※砂防新道上り整備のため、吊橋〜中飯場の、上り下りの分岐は無く、上り下り登山道同ルートでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する