ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 962804
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

島根県側から高岳山に登る

2016年09月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
kariogaryu その他2人
GPS
--:--
距離
14.6km
登り
1,086m
下り
1,080m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
島根県側から高岳山(1040.9)に登る

日時:2016年9月16日(土)     天気:曇り
コース:こなかごうち橋(ガードレール橋)〜県道123号〜古江堂手前林道分岐〜林道〜
    桐ヶ峠〜高岳山往復
メンバー:3人

 予定では島根県側の林道をつめて桐ヶ峠に至り、桐ヶ峠から高岳山を往復しその後三ツヶ峰に向かって縦走。そして三ツヶ峰から仏峠へ下り県道を30分近く歩いて出発点の古江堂の林道分岐に戻るものだった。
ところがメンバーの一人が出発間際になって登山靴を忘れたことに気付き、取りに帰ったため1時間遅くなった。さらには登山口近くにたどり着くと 県道123号は落石の恐れがあるとのことでこなかごうち橋から林道分岐まで車は全面通行止で思いがけず片道で30分歩く羽目になった(実際歩いてみると落石の恐れのあるような場所はなく、通行止めの理由が分からなかった)。その上、林道終点手前から桐ヶ峠までコースを間違えたため多少時間をくってしまったために高岳山の展望台に着いたのは12時30分。三ツヶ峰までの縦走は時間的に無理だと判断して結局登ってきた道を引き返すことにした。

ガイドブック等によれば林道についてとくに詳しい説明は見られなかったので,どこにでもあるような未舗装の道路が終点まで続いているのかと勝手に思っていた。
ところが地図上の林道中間点あたりまでは堰堤工事のため大型ミキサー車などが出入りしていて未舗装ながら路面はしっかりしていたが、それ以降は道路状況は一変。廃道と化した草だらけの林道に変わり、もちろん車は入れない。ほぼ沢沿いの起伏の少ない道ではあるが所々倒木やら小石が現れ歩きづらい。県道123号の林道分岐から約1時間で林道終点手前の小沢に出くわした。ちょうど林道がヘヤピン状に右カーブした少し上である。
 ここで草だらけの林道と別れて小沢に取っ付いた(取っ付き点には立ち木にテープがぶら下がっているので見落とさない事)。わずかな水が流れる小沢に入るが、踏み跡は沢沿いにあったりなかったり。倒木も多く道は半ば崩れかかっている。10分位登った所に木を数本並べた簡単な橋のようなものが崩れていたがこれを見送ってそのまま沢を直登した(本来のルートはここから右手の斜面に取り付き、沢から離れる)。
 すると水量の少ない階段状の小さな滝に出くわし、これを直登。さらに登ると沢は二分し、ともに水は枯れてしまい、右手の斜面を登った。所々小石の乗っかる崩れやすい斜面をよじ登るが、下のものは落石を避けるようにして登った。
 その後、沢の源頭と思われる扇形に凹んだ場所を乗り越えると笹のブッシュが現れ、笹をしっかり掴みながらがむしゃらに登るとじき縦走路に出た(沢の取っ付きから26分)。
 その後右に折れてわずか2分ばかりで桐ヶ峠(地形図上の桐ヶ峠は間違い)。

 峠には立派な道標が立ち並び、高岳山 5合目の表示も見られた。おそらく山口県の徳佐から登ると5合目という意味だろう。ともあれここからははっきりした踏み跡を山頂まで辿るばかりだった。全体的には笹が多く場所によっては登山道が笹で隠れていた。
 峠から山頂までは905m(地形図上の桐ヶ峠)まで上り、その辺りから7合目の鞍部まで少し下り、その後山頂まで登る。峠から1合ごとの道標(それまでもあると思われる)があり、中でも急だった所は8合目から9合目との間。前半は急で後半はやや緩くなるものの最後は再び急になり小露岩帯を登りきると9合目だった。9合目から7〜8分で高岳山の山頂に達したが、ここは山頂(向かいには三角点もあった)というより登山道の通過点と言った感じで休むだけのスペースはない。そのため150mほど進むと十種ヶ峰や徳佐盆地が一望できる展望地がある。ここなら10人程度が腰を降ろせるスペースがある。

  下山は桐ヶ峠から徳佐へ下る道とは反対方向(東)に踏み跡があったので、ひょっとするとこれが林道へつながる踏み跡だと思って下って見た。始めのうちは、はっきりしていたが下るにしたがい、だんだん不明瞭になってきた。これがほんとうの道なのか何度も何度も疑いながら下った。するとブッシュの少ない桧林の中に入るとはっきりした踏み跡が現れ、どんどん下ると上りの時、使った沢に出くわした。
  
 そこは木を数本並べた簡単な橋のようなものが崩れた場所てあった。ということはここから小沢と別れて右手の斜面に取っ付くのが正解であることが分かった。その後沢沿いに4分ばかり下ると古い林道に出た。その後は登ってきた林道をそのまま下るのみだった。


(参考タイム)

上り 
こなかごうち橋(県道123号 0.31) 林道分岐(車での走行可、ただし一般車不可 0.30)堰堤工事現場(廃道と化した古い林道 0.26)小沢に取っ付く(小沢を直登 0.26 )縦走路に出る(0.02)桐ヶ峠(0.44)高岳山(0.02)展望地

  したがって林道分岐〜展望地  約2時間10分
  
下り
 展望地(0.02)高岳山(0.32)桐ヶ峠(0.16位) 古い林道と別れ小沢に取っ付いた場所
  (0.18)堰堤工事現場(0.24)林道分岐(0.28)こなかごうち橋
   したがって 展望地〜林道分岐 約1時間30分
  なお こなかごうち橋〜林道分岐までの県道123号線は落石の恐れがあるとのことで
  当分の間全面通行止め。そのため往復約1時間歩く羽目になった。
  
こなかこうち橋〜林道分岐までの古江堂川沿いの車道は全面通行止め。しかし落石のおそれは全く見あたらなかった。何故通行止めにしているのか訳が分からなかった。
2016年09月16日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/16 9:30
こなかこうち橋〜林道分岐までの古江堂川沿いの車道は全面通行止め。しかし落石のおそれは全く見あたらなかった。何故通行止めにしているのか訳が分からなかった。
期間は当分の間とあったがいい加減なものである。
2016年09月16日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/16 9:30
期間は当分の間とあったがいい加減なものである。
県道123号を歩いて見ると古江堂川は水が清くちょっとした渓谷だった。
2016年09月16日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/16 9:43
県道123号を歩いて見ると古江堂川は水が清くちょっとした渓谷だった。
これは林道分岐から撮ったもの。この左手が林道入口。
2016年09月16日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/16 10:03
これは林道分岐から撮ったもの。この左手が林道入口。
林道分岐から30分近く歩くと堰堤の工事現場に出くわした。
2016年09月16日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/16 10:31
林道分岐から30分近く歩くと堰堤の工事現場に出くわした。
堰堤を作っていたのは本流ではなく右からの支流だった。
2016年09月16日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/16 10:35
堰堤を作っていたのは本流ではなく右からの支流だった。
堰堤の工事現場を通り過ぎると道は一変し、廃道と化した草の多い古い林道に変わった。
2016年09月16日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/16 10:37
堰堤の工事現場を通り過ぎると道は一変し、廃道と化した草の多い古い林道に変わった。
草の多い古い林道と別れて小沢に入った。
2016年09月16日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/16 11:12
草の多い古い林道と別れて小沢に入った。
小沢は倒木などに阻まれて登りにくかった。
2016年09月16日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/16 11:16
小沢は倒木などに阻まれて登りにくかった。
小沢はこのように狭くなった。最後は道なき笹のブッシュをがむしゃらに登った。
2016年09月16日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/16 11:20
小沢はこのように狭くなった。最後は道なき笹のブッシュをがむしゃらに登った。
桐ヶ峠。地形図上の桐ヶ峠は間違い。左に登ると高岳山で右は三ツヶ峰。直進すると古江堂(島根県)方面。
2016年09月16日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/16 11:41
桐ヶ峠。地形図上の桐ヶ峠は間違い。左に登ると高岳山で右は三ツヶ峰。直進すると古江堂(島根県)方面。
山口県側の徳佐より登ると桐ヶ峠は5合目。
2016年09月16日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/16 11:41
山口県側の徳佐より登ると桐ヶ峠は5合目。
高岳山から150m先が展望地。曇っていたのではっきりしないが十種ヶ峰と徳佐盆地が広がる。
2016年09月16日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/16 13:22
高岳山から150m先が展望地。曇っていたのではっきりしないが十種ヶ峰と徳佐盆地が広がる。
展望地は狭く10人が腰を降ろせるかどうか。
2016年09月16日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/16 13:23
展望地は狭く10人が腰を降ろせるかどうか。
山頂から展望地までの樹林帯。
2016年09月16日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/16 13:24
山頂から展望地までの樹林帯。
同じく展望地から山頂までの登山道。このように登山道の両脇はほとんど笹薮。
2016年09月16日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/16 13:24
同じく展望地から山頂までの登山道。このように登山道の両脇はほとんど笹薮。
高岳山の山頂標識。休むだけのスペースはない。
2016年09月16日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/16 13:25
高岳山の山頂標識。休むだけのスペースはない。
山頂標識の向かいにある三角点。
2016年09月16日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/16 13:26
山頂標識の向かいにある三角点。
9合目から8合目にかけての下りにて。ブナも多くはないが所々で見られる。
2016年09月16日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/16 13:33
9合目から8合目にかけての下りにて。ブナも多くはないが所々で見られる。
古い林道と別れて小沢に入る。このように木を束ねた簡単な橋が崩れた所から沢から離れて右手(下流から見て)の斜面を登る。
2016年09月16日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/16 14:14
古い林道と別れて小沢に入る。このように木を束ねた簡単な橋が崩れた所から沢から離れて右手(下流から見て)の斜面を登る。
目の前に簡単な石組みが見られるが、この上に小沢からの水が流れる。ここで古い林道と別れて小沢に入る。
2016年09月16日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/16 14:20
目の前に簡単な石組みが見られるが、この上に小沢からの水が流れる。ここで古い林道と別れて小沢に入る。
堰堤の工事現場。林道のほぼ中間点。ここまで工事用の車両が入れる。
2016年09月16日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/16 14:38
堰堤の工事現場。林道のほぼ中間点。ここまで工事用の車両が入れる。
林道を歩いているとこんな車両も下ってきた。
2016年09月16日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/16 14:46
林道を歩いているとこんな車両も下ってきた。
林道分岐。直進すると県道123号だが当分の間、通行止め。
2016年09月16日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/16 15:02
林道分岐。直進すると県道123号だが当分の間、通行止め。
近づいて見るとご覧の通り。
2016年09月16日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/16 15:02
近づいて見るとご覧の通り。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1390人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら