角間山(かくまやま・1,981.2m・三等三角点)〜 鍋蓋山(なべぶたやま・1,929m・ 四等三角点)


- GPS
- 03:34
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 738m
- 下り
- 727m
コースタイム
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:31
剱岳北方稜線トレーニング山行2日目。
9回目の剱岳北方稜線は雨の為中止
剱岳北方稜線の詳細コース
2012年09月05日(水) 〜 2012年09月06日(木)
早月尾根から剱岳北方稜線を経て仙人池ヒュッテ1泊2日の山旅
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-223463.html
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
桟敷山登山口 6:09 == 6:15 湯の丸山・角間山登山口 ※コンコン平分岐経由の登山口から上るが、直ぐ下の第九十九番 千手観音 からが直接角間峠へ上る登山口だ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共良く整備されている。 |
写真
感想
6:15〜6:30 湯の丸山・角間山登山口
この登山口はコンコン平分岐部経由で遠回りになった。直ぐ下の登山口から上れば20分程短縮できた。
6:40〜6:45 上っている方向が変なので地図で確認したところ路が遠回りになったようだ。0.6km余分に歩く。
6:51 コンコン平1.1km/九十番観音1.0km/角間峠1.7km 地点
草原のような感じの所であずまやが建っている。
牛の糞が所々に落ちているが、良く整備されて歩きやすい路だ。
7:16 角間峠1.0km/旧鹿沢温泉0.8km/九十番観音1.6km 地点
整備された路で歩きやすい。
7:27 角間峠
角間山0.9km/湯の丸山1.6km/旧鹿沢温泉1.8km
あずまやがある。
笹野原をジグザクに上るので歩きやすい。
7:43 角間山0.3km/角間峠0.6km
7:53〜7:58 角間山 展望の良い山だ。
鍋蓋山1.4km/角間峠0.9km
8:13 あずまや この先刈り払いがまだのようだった。
8:21 鞍部の標識の少し手前の方が標高が低かった。
8:24 鞍部の標識 鍋蓋山0.2km/角間峠1.2km
ここから新鹿沢温泉まで3.5km 下る路が刈り払いされて整備されていた。
8:33〜8:40 鍋蓋山
展望は草木に遮られて30度位か。
頂上からも藪の中に新鹿沢温泉の方へ微かな踏み跡がある。
8:45 鞍部の標識
8:46 最低鞍部
8:59 あずまや
9:17〜9:20 角間山
9:26 角間山0.3km/角間峠0.6km
9:38 角間峠
9:43 年配の3人が登ってくる。
9:45 角間峠1.0km/旧鹿沢温泉0.8km/九十番観音1.6km 地点
9:54 年配の単独者が登ってくる。
9:55 角間峠1.3km/鹿沢温泉0.3km の標識
この手前から作業路になる。その先が林道となるが駐車スペースなどなさそうだ。
9:58 角間峠1.5km
直ぐ手前に角間山1時間30分の標識がある。
10:02 第九十九番 千手観音
湯の丸山・角間山登山口 の標識がある。
この登山口から上った方が近かった。
10:04〜10:10 湯の丸山・角間山登山口前の駐車スペース
10:14〜10:20 休暇村妻恋鹿沢
村上山へ向かう
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する