また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 968043
全員に公開
トレイルラン
赤城・榛名・荒船

御荷鉾山から富岡駅〜予想外に天気良くてまいった。

2016年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:51
距離
39.4km
登り
1,605m
下り
1,784m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:17
合計
7:48
8:12
60
万場
9:12
9:12
77
10:29
10:44
15
10:59
11:00
19
11:19
11:19
15
11:34
11:34
8
11:42
11:43
32
12:15
12:15
225
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
高崎線車内からも浅間山が見えてびっくり。この写真は新町駅跨線橋から御荷鉾山方面かな。
2016年09月25日 06:50撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
9/25 6:50
高崎線車内からも浅間山が見えてびっくり。この写真は新町駅跨線橋から御荷鉾山方面かな。
バスに乗って、万場に向かいます。
2016年09月25日 06:51撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
9/25 6:51
バスに乗って、万場に向かいます。
万場に到着。ここからスタート。
2016年09月25日 08:16撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
9/25 8:16
万場に到着。ここからスタート。
シュウカイドウ
2016年09月25日 08:21撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
9/25 8:21
シュウカイドウ
青空です。
2016年09月25日 08:21撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9/25 8:21
青空です。
コスモス
2016年09月25日 08:26撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
9/25 8:26
コスモス
若御子山
2016年09月25日 09:16撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9/25 9:16
若御子山
神流のトレラン大会の指導標があるのでありがたいです。
2016年09月25日 09:22撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
9/25 9:22
神流のトレラン大会の指導標があるのでありがたいです。
整備されとても歩きやすい道です。ごく一部に岩の通過がありますが。
2016年09月25日 09:22撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9/25 9:22
整備されとても歩きやすい道です。ごく一部に岩の通過がありますが。
御荷鉾山が見えてきました。
2016年09月25日 09:48撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
9/25 9:48
御荷鉾山が見えてきました。
御荷鉾山の山頂直下で急失速。直射日光が暑い、熱い!
2016年09月25日 10:23撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
9/25 10:23
御荷鉾山の山頂直下で急失速。直射日光が暑い、熱い!
しかし振り返るとなかなかの展望。右上に武甲山が2つ見えて驚きましたが、武甲山は左。右は日向沢の峰かと思いましたが、大持山少持山のようです(hirokさん、ありがとうございます)。
2016年09月25日 10:27撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
9/25 10:27
しかし振り返るとなかなかの展望。右上に武甲山が2つ見えて驚きましたが、武甲山は左。右は日向沢の峰かと思いましたが、大持山少持山のようです(hirokさん、ありがとうございます)。
右に城峯山。タワーが見えるので。
2016年09月25日 10:27撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
9/25 10:27
右に城峯山。タワーが見えるので。
お不動様。
2016年09月25日 10:32撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
9/25 10:32
お不動様。
西御荷鉾山山頂
2016年09月25日 10:33撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
9/25 10:33
西御荷鉾山山頂
広くて良いところです。とても暑いですが。
2016年09月25日 10:37撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
9/25 10:37
広くて良いところです。とても暑いですが。
雲取山から飛竜、唐松尾山?
2016年09月25日 10:38撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
9/25 10:38
雲取山から飛竜、唐松尾山?
二子山の向こうは甲武信ヶ岳
2016年09月25日 10:38撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
9/25 10:38
二子山の向こうは甲武信ヶ岳
暑くなければゆっくりしたいところです。
2016年09月25日 10:39撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
9/25 10:39
暑くなければゆっくりしたいところです。
春か秋がよいのでしょうか。
2016年09月25日 10:40撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9/25 10:40
春か秋がよいのでしょうか。
下りは尾根に沿っておりてきました。
2016年09月25日 11:00撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9/25 11:00
下りは尾根に沿っておりてきました。
とても快適なトレイルです。
2016年09月25日 11:27撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
9/25 11:27
とても快適なトレイルです。
ここで神流トレイルとお別れ。富岡に向かいます。
2016年09月25日 11:49撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
9/25 11:49
ここで神流トレイルとお別れ。富岡に向かいます。
御荷鉾山とオドケ。
2016年09月25日 11:51撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
9/25 11:51
御荷鉾山とオドケ。
歩いてきた稜線。オドケは行ってないけど。
2016年09月25日 11:57撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
9/25 11:57
歩いてきた稜線。オドケは行ってないけど。
群馬側の平地が見えてきました。
2016年09月25日 12:06撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
9/25 12:06
群馬側の平地が見えてきました。
集落。
2016年09月25日 12:41撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
9/25 12:41
集落。
最初の自販機。田村商店。
2016年09月25日 13:19撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
9/25 13:19
最初の自販機。田村商店。
田村商店。CCレモンを買いました。
2016年09月25日 13:19撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
9/25 13:19
田村商店。CCレモンを買いました。
第2自販機。ここは通過。
2016年09月25日 13:33撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9/25 13:33
第2自販機。ここは通過。
トイレあり。大量の汗で用をたす必要はなく、顔を洗いました。
2016年09月25日 13:43撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
9/25 13:43
トイレあり。大量の汗で用をたす必要はなく、顔を洗いました。
第3自販機。なんとか水を購入。
2016年09月25日 13:50撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9/25 13:50
第3自販機。なんとか水を購入。
あつい。天気良すぎで困った。
2016年09月25日 14:33撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
9/25 14:33
あつい。天気良すぎで困った。
コスモス
2016年09月25日 14:40撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
9/25 14:40
コスモス
甘楽のグランド
2016年09月25日 14:51撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9/25 14:51
甘楽のグランド
ヒャクニチソウ。NHK趣味の園芸ではジニアと言っていた。
2016年09月25日 14:52撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
9/25 14:52
ヒャクニチソウ。NHK趣味の園芸ではジニアと言っていた。
伝統的なまちなみ風
2016年09月25日 15:03撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
9/25 15:03
伝統的なまちなみ風
のれんとメニューが気になった。
2016年09月25日 15:03撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
9/25 15:03
のれんとメニューが気になった。
ソフトクリーム300円。
2016年09月25日 15:06撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
9/25 15:06
ソフトクリーム300円。
雰囲気よいお店です。ペットボトルに冷水の補給もOKでした。
2016年09月25日 15:06撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
9/25 15:06
雰囲気よいお店です。ペットボトルに冷水の補給もOKでした。
となりは蚕様。
2016年09月25日 15:14撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
9/25 15:14
となりは蚕様。
道の駅もあり。トイレもあるはず。ここは通過。
2016年09月25日 15:17撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
9/25 15:17
道の駅もあり。トイレもあるはず。ここは通過。
川を渡ると妙義山が見えました。
2016年09月25日 15:45撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9/25 15:45
川を渡ると妙義山が見えました。
ようやく上州富岡駅に到着
2016年09月25日 16:04撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9/25 16:04
ようやく上州富岡駅に到着
ぐんまちゃん電車。
2016年09月25日 16:19撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
9/25 16:19
ぐんまちゃん電車。
乗ったのはこの車両。
2016年09月25日 16:25撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
9/25 16:25
乗ったのはこの車両。
南高崎駅で途中下車。「さくらの湯」へ。
2016年09月25日 17:04撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9/25 17:04
南高崎駅で途中下車。「さくらの湯」へ。
高崎駅からの帰路は、ちょっと贅沢。
2016年09月25日 18:03撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
9/25 18:03
高崎駅からの帰路は、ちょっと贅沢。
撮影機器:

感想

■はじめに
 天気がイマイチと予想して、赤線繋ぎの山歩きです。神流町の万場バス停からスタートし、西御荷鉾山を通り、上州富岡駅まで行くルートです。

■予想外の好天にダメージ?
 高崎線でのうとうと寝からめざめると、山がくっきり見えます。しかも浅間まで。予想外の好天で、御荷鉾山からの展望に期待しながらのぼります。
 しかし、気温はともかく、湿度が高く、滝汗がとまりません。山頂直下の草原の登りでは直射日光を浴びて急失速しました。さらに、上州富岡までのロード。下界にくると日光を遮る樹木もなく再び急失速。以後、歩きとなりました。事前の天候予測では、午後から曇りモードでしたが、予想外に晴れ、大きなダメージになりました。
 なお、ロードの途中で、CWXタイツを脱いだところ、すこし涼しくなりました。今後、そのようなオペレーションも考えないといけないですね。
 また、水も、途中購入分を含めて3.5L消費。真夏並みの消費量でした。

■御荷鉾山への道
 万場から御荷鉾山へは、神流のトレランルートをなぞっています。道も整備され、道標も要所にあります。山頂直下まで展望がないことを除けば、とても良いルートだと思います。
 なお、万場〜ホーロク峠までの山道の区間。だれにも会わずでした。ただし、新しい足跡があったのと、蜘蛛の巣がほとんどなかったので、先行者がいたのかもしれません。

■赤線繋ぎ
 今回の御荷鉾越えで、南房の伊予ヶ岳から筑波山までぐるりとつながりました。しかし、ホーロク峠からのロードが25kmと予想外に長かったのはまいりました(計画メモにはよく見ると25kmと書いてあり自分が失念していただけ)。
 もう1本東側のルート(関東ふれあいの道で下久保ダムから吉井駅)の方がよかったかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人

コメント

お蚕(かいこ)さん
sat4さん、おはようございます。

1000mクラスでもやっぱり暑かったですか。
晴れるとまだまだ暑いですね。
西上州は終日晴れだったようで、
私は奥武蔵に行ったんですが、15時頃からは雲って快適でした。

さすが、今や日本唯一の養蚕地ですね。
久々に白い芋虫、おかいこさんを見ました。
養蚕している地域では「様」とか「さん」付けるんですよね。
たくさんのお蚕さんが桑の葉を食べる音が独特で今も耳に残っています。
2016/9/26 7:26
Re: お蚕(かいこ)さん
yamaheroさん、こんばんは。

登りの樹林帯は湿度で、下りのロードは直射日光がきつかったです。
午後から曇ると読んでいたのですが。

富岡は、世界遺産の影響か、観光客の方々も多いようでした。
蚕様は観光客向けの展示用のような感じでした。
ソフトクリーム店の隣です。
桑の葉を食べる音のことは知らず、聴かずで、もったいなかったです。
2016/9/26 22:08
昨日は
暑いだけでなく湿度が高くて高くて、大変でしたねー
耐暑訓練 やっぱり必要なのかなーと痛感させられました
暑い中ロングお疲れ様でした
2016/9/26 10:26
Re: 昨日は
cyberdocさん、こんばんは。

最近、涼しかったので油断していたかもしれません。
午後なら雨降ってもいいと思いながら向かったルートでしたので、
ほんと、まいりました。
今回の山行きが訓練になったでしょうか....
2016/9/26 22:10
天気良くてまいった
sat4さん、こんばんは

「天気良くてまいった」は一見贅沢な悩みですが、
暑さへの準備という意味では重要ですね。
午後からはてっきり天気が悪くなると思っていました。
そんな中、灼熱のロード25kmは厳しいものがあったのでは。
でも御荷鉾山からの眺望は素晴らしいので、良かったです。

#12の武甲山の右の山ですが、
私が行った時に撮ったズームの写真を見ると、
大持山と小持山が重なっているように映っていたのですが、いかがでしょう?
2016/9/26 20:58
Re: 天気良くてまいった
hirokさん、こんばんは。

御荷鉾山の山頂を踏んだあとは雨でもいい、
ぐらいの気持ちで向かったので、まいりました。
これほどの晴天なら、他の山に行ったのですが....。

御荷鉾山の展望、良かったです。
すっきり見えたのは久しぶりのような気がします。
「武甲山が2つある!」ですが、同じ山容の山が2つ。
もう一つの武甲山は大持小持ですか。
ありがとうございます。
2016/9/26 22:15
富岡まで!
sat4さん、こんばんは。

土曜日、北へ行った方が天気が良かったですよね。
私も、群馬県に入り、青空が増えたなあと思って
いました。
それにしても、西御荷鉾山から富岡までですか!
春に西御荷鉾山から赤久縄山を歩きましたが、こちら側へ
下ることは考えもしませんでした。
下仁田から稲含山、白髪岩を経由して神流町へ至る計画は
あるのですが。。。
2016/9/26 21:37
Re: 富岡まで!
youtaroさん、こんばんは。

深谷あたりを過ぎて目が覚めて、山がきれいに見えました。
そのときは後の暑さのことを考えず、テンションあがりました。

下仁田から神流もかなりハードなルートですね...。
今回の赤線の接続にあたり、
稲含山を通るルート(神流〜白髪〜稲含〜南蛇井)も考えたのですが、
稲含〜白髪の間は通行止めとどっかで見たような記憶があり
今回のルートとなりました。
白髪岩。行くならアカヤシオでしょうか。
2016/9/26 22:28
御荷鉾山と富岡駅
こんばんわ、我が地元グンマーへようこそ(^^)
御荷鉾山と富岡駅、と言われて、一瞬?となりましたが、
赤線繋ぎの真骨頂、繋がるもんなんですね。
写真27は高層集落、秋畑郷ですね。
味わいのある城下町、小幡郷も一度に歩けてしまうって、
すごく贅沢なトレイルだと思います。
子どもの頃には普通に見ることが出来た「おかいこ」も、
久しぶりに見た気がします。
そしてまだ暑いこの季節、対策は必須ですね・・・
2016/9/27 23:16
Re: 御荷鉾山と富岡駅
yamaonseさん、こんにちは。

みかぼ山。山頂の雰囲気いいですね。
ツツジのころが良いのでしょうか。
あかぐな山も未踏なので、改めて行ってみようと思います。
甘楽町は武家屋敷とか見どころありそうですし
こちらも再訪かなぁ。

みかぼ山から富岡駅。
予想以上にハードでした。
那須集落に下りてからが、長かったですね。
普通に繋ぐなら、関東ふれあいルートなんでしょうね。
2016/9/28 12:15
sat4さん、
遅コメにて失礼しますm(__)m

日本中央バスを降りて、山を越えて、下仁田電鉄に乗車ですか

個々には馴染みがある場所ですが、それを一気につないで行っちゃうとは・・・脱帽です

  隊長
2016/9/30 13:04
Re: sat4さん、
yamabeeryuさん、こんばんは。

昨年12月のyamabeeryuさんのレコのコメにもあるように、
「もしくは山を越えて、反対側に下ってしまうとか(@_@)」
でした。
関ふれルートで、下久保ダム→吉井駅も考えていたのですが、
結果的にyamabeeryuさんコメで背中をおしてもらい、
こっち側で接続した次第です。
関ふれルートもそのうちに行きますけど。

御荷鉾山は絶景でした。
西の山頂は広くて休憩するにはいいところですね。
2016/9/30 20:43
超オソコメです
sat4さん こんばんはー 
超オソコメで すいません
御荷鉾山〜磯部を どうやって 結ぼうか
富岡経由で行けば 2回に分ければと思っていまして
レコ探していたら あったー
どなたのレコだー?
とおもったら
sat4でしたか 
40KMコースですねー
トレランで 8時間、長いですねー
歩きだと 日が暮れそうです
御荷鉾までは赤線 前回あるのですが
あそこまでの交通手段 歩きしかないからむつかしいなー
tsui
2018/4/3 22:03
Re: 超オソコメです
tsuiさん、こんばんは。

富岡をワンタッチすれば、つなげるなぁと思い、
まさに、同じようなことを考えて実行しました。
このルート、ロードが長すぎるのが難点です。

tsuiさんなら、時間的・体力的に余裕だと思います。
以前にtsuiさんが歩いた、大弛峠〜甲武信ヶ岳〜雁坂〜西沢の方がきついと思います。

ちなみに「トレラン」のカテゴリーにしてますが「ハイキング」に近いです
西御荷鉾山への登りは全区間で歩いていて
走っているのは稜線から分岐してからのロードのみ、しかも後半かなり歩いています。
2018/4/4 1:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら