記録ID: 969049
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2016年09月25日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:27
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,158m
- 下り
- 1,151m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:28
距離 9.5km
登り 1,158m
下り 1,167m
15:34
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標も完璧に整備されており危険な個所もありません。入山協力金は1人300円で,ガイドマップや伊吹山に咲く植物の載ったチラシをもらいました。 |
その他周辺情報 | 長浜インターチェンジから伊吹山の登山口までの間にいくつもコンビニがありました。近隣に日帰り入浴のできる施設もあるそうですが,今回は利用しませんでした。 |
写真
装備
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
今日はSちゃんと伊吹山登山です。伊吹山といえば木の全くないスキー場の斜面を登るイメージが強く,ここ10年ほどは避けていましたが,最近は気候も涼しくなってきたので久々に登ってみることにしました。
幸いにも天候に恵まれて,乾燥した秋の風が心地よい山歩きになりました。3合目付近ではススキの野原の中を歩く場面もあり,予想以上に美しい景色に心も踊ります。
食事では袋麺の焼きそばを初採用してみました。具材は「ラーメンの具」として売られているフリーズドライの野菜ミックスと缶詰の焼き鳥。夏の縦走にも使用できる材料で,おいしく実験終了でした。
今回も良い山行をありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する