ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 969742
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

こどもチャレンジ棒ノ折山(棒ノ嶺)(白谷沢登山口から往復)

2016年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 uedacci その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
6.7km
登り
719m
下り
719m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
1:31
合計
6:23
9:13
5
スタート地点
9:18
9:18
109
11:07
11:07
31
11:38
11:38
20
11:58
13:25
11
13:36
13:38
22
14:00
14:01
90
15:31
15:32
4
15:36
ゴール地点
子供と一緒なのでコースタイムより随分時間がかかりました。
天候
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有馬ダムと登山口の間の駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
沢渡り多数、鎖あり、ロープあり。
大人には問題ないか、むしろ変化があって楽しい登山道だと思いますが、小さいお子さんには、正直おススメしません。この日は雨が続いた後のせいか、子供では自力で渡れない沢渡りが結構多くありました。
その他周辺情報 山登り後にさわらびの湯に寄り道
大人 800円、小・中学生 400円、幼児 無料
有馬ダムを過ぎた所にある駐車場が1台分空いていたので、そこに駐車。
2016年09月25日 09:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/25 9:13
有馬ダムを過ぎた所にある駐車場が1台分空いていたので、そこに駐車。
緑の橋を渡った所に登山道入口があります。
2016年09月25日 09:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 9:15
緑の橋を渡った所に登山道入口があります。
白谷沢登山道入口。
2016年09月25日 15:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 15:32
白谷沢登山道入口。
最初は比較的平和な道です。
2016年09月25日 09:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 9:27
最初は比較的平和な道です。
「滑落事故が発生」だそうです.....
2016年09月25日 15:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/25 15:18
「滑落事故が発生」だそうです.....
岩で狭くなっている所もありました。
2016年09月25日 09:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 9:41
岩で狭くなっている所もありました。
シダの緑が綺麗です。
2016年09月25日 09:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 9:44
シダの緑が綺麗です。
藤懸ノ滝
2016年09月25日 09:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/25 9:50
藤懸ノ滝
いよいよ沢を渡ります。これぐらいならまだ大丈夫。
2016年09月25日 09:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/25 9:50
いよいよ沢を渡ります。これぐらいならまだ大丈夫。
また沢を渡ります。ちなみに子供が立っている所はコースではありません。
2016年09月25日 09:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/25 9:54
また沢を渡ります。ちなみに子供が立っている所はコースではありません。
またまた沢渡り。
2016年09月25日 09:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 9:55
またまた沢渡り。
連日の雨で結構水量が多いです。
2016年09月25日 10:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 10:02
連日の雨で結構水量が多いです。
岩場の登り。
2016年09月25日 10:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/25 10:03
岩場の登り。
最大の難所。青い服の人がいる所から左に渡ります。正直、ここで引返そうかと思いましたが、何とかクリア。
2016年09月25日 10:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
9/25 10:09
最大の難所。青い服の人がいる所から左に渡ります。正直、ここで引返そうかと思いましたが、何とかクリア。
沢の横を登っていきます。
2016年09月25日 10:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/25 10:12
沢の横を登っていきます。
ここは道がなくなる感じですね。
2016年09月25日 10:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 10:15
ここは道がなくなる感じですね。
これぐらいなら一人で大丈夫。
2016年09月25日 10:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 10:16
これぐらいなら一人で大丈夫。
再び難所。水量が多いので左の岩壁にへばりついて進みます。この奥に鎖場。
2016年09月25日 10:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/25 10:19
再び難所。水量が多いので左の岩壁にへばりついて進みます。この奥に鎖場。
鎖場の登りは問題なくクリア。
2016年09月25日 10:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/25 10:23
鎖場の登りは問題なくクリア。
来た道を振り返る。向かって右側の岩壁沿いを通る人が見えます。
2016年09月25日 10:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 10:24
来た道を振り返る。向かって右側の岩壁沿いを通る人が見えます。
白孔雀の滝かな?
2016年09月25日 10:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 10:26
白孔雀の滝かな?
木の橋らしきものが完全に水没。
2016年09月25日 10:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 10:37
木の橋らしきものが完全に水没。
一度、林道を横切ります。
2016年09月25日 10:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 10:53
一度、林道を横切ります。
林道を渡った所のベンチでちょっと休憩。
2016年09月25日 10:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/25 10:54
林道を渡った所のベンチでちょっと休憩。
この先はいきなり急な登りです。
2016年09月25日 10:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 10:57
この先はいきなり急な登りです。
ロープがある所は一人でクリア。
2016年09月25日 11:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/25 11:01
ロープがある所は一人でクリア。
岩茸石に到着。
2016年09月25日 11:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/25 11:08
岩茸石に到着。
ここからは尾根沿いの急坂です。
2016年09月25日 11:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 11:21
ここからは尾根沿いの急坂です。
頂上っぽくなってきた。
2016年09月25日 11:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 11:55
頂上っぽくなってきた。
頂上に到着!
2016年09月25日 13:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
9/25 13:23
頂上に到着!
頂上からは180度眺望が開けていて、なかなかの景色。
2016年09月25日 13:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/25 13:17
頂上からは180度眺望が開けていて、なかなかの景色。
パノラマ的に左方向へ。
2016年09月25日 13:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 13:17
パノラマ的に左方向へ。
2016年09月25日 13:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 13:17
2016年09月25日 13:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 13:17
頂上から見える町と山。
2016年09月25日 13:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 13:18
頂上から見える町と山。
頂上は結構広いです。ベンチも多数あって休憩に最適。
2016年09月25日 13:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 13:03
頂上は結構広いです。ベンチも多数あって休憩に最適。
ということで頂上で景色を見ながらお昼ご飯。
2016年09月25日 12:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
9/25 12:11
ということで頂上で景色を見ながらお昼ご飯。
栗の木があるようで栗拾いに夢中の息子。
2016年09月25日 12:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 12:47
栗の木があるようで栗拾いに夢中の息子。
1時間半程頂上でまったりしてから下山。急坂なので下りもきつい。
2016年09月25日 13:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 13:34
1時間半程頂上でまったりしてから下山。急坂なので下りもきつい。
モグラの穴を発見。
2016年09月25日 13:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 13:37
モグラの穴を発見。
権次入峠に到着。道標の表記はゴンジリ峠になっています。ちょっと休憩。
2016年09月25日 13:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 13:38
権次入峠に到着。道標の表記はゴンジリ峠になっています。ちょっと休憩。
岩茸石まで下りてきました。岩の左横を直進すれば滝ノ平尾根。下りはこちらを通る人が多いようですが、さわらびの湯から駐車場までの登り返しがきつそうなので、覚悟を決めて行きと同じ白谷沢から下山。
2016年09月25日 14:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 14:02
岩茸石まで下りてきました。岩の左横を直進すれば滝ノ平尾根。下りはこちらを通る人が多いようですが、さわらびの湯から駐車場までの登り返しがきつそうなので、覚悟を決めて行きと同じ白谷沢から下山。
ロープのある下り。慎重に下りました。
2016年09月25日 14:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 14:09
ロープのある下り。慎重に下りました。
林道を横切って沢沿いの道へ。
2016年09月25日 14:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 14:16
林道を横切って沢沿いの道へ。
いよいよ下りの難所。
2016年09月25日 14:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 14:40
いよいよ下りの難所。
無事、クリア。
2016年09月25日 14:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 14:47
無事、クリア。
再び難所。頑張って渡るぞ!
2016年09月25日 14:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/25 14:57
再び難所。頑張って渡るぞ!
こちらも何とかクリア。
2016年09月25日 15:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 15:00
こちらも何とかクリア。
下の方まで来るともう安心。
2016年09月25日 15:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 15:28
下の方まで来るともう安心。
登山道の入口に戻ってきました。
2016年09月25日 15:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 15:31
登山道の入口に戻ってきました。
駐車場まで舗装路を一歩き。
2016年09月25日 15:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 15:32
駐車場まで舗装路を一歩き。
駐車場に到着。
2016年09月25日 15:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 15:36
駐車場に到着。
帰りは、さわらびの湯に寄り道。くつろげて良かったです。
2016年09月25日 15:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
9/25 15:51
帰りは、さわらびの湯に寄り道。くつろげて良かったです。

感想

9月は、雨やら家族のイベントやらで、なかなか山登りに行くことができませんでしたが、この日は天気も悪くなさそうなので、久々に一番下の子(5才)を連れて山登りに行くことにしました。あまり遠くまで行きたくなかったので、近場で、車で行けて、コースタイムが4時間を越えない所で探した所、棒ノ折山がヒット。しかし、お気軽ハイキングのつもりが、行ってみると沢渡り多数に鎖あり、ロープありでなかなかアドベンチャーな山登りとなりました。子供からは、「お山に来なかったら良かったね。」と言われる始末。子供を連れて行くときは、よく調べた上で行くべきと反省しました。終わってみると、コースは変化があって飽きないし、頂上からの景色も素晴らしいし、良い山登りだったかなと思います。でも、子供はもうこのお山には行きたくないそうです.....

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら