ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 970050
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳 大岳(大河原峠〜北横岳経由)

2016年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
あのまろ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
9.6km
登り
783m
下り
771m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
1:05
合計
6:03
7:19
33
7:52
8:00
19
8:19
8:23
56
9:19
9:33
46
10:19
10:35
42
11:17
11:23
54
12:17
12:27
0
12:27
12:33
32
13:05
13:06
16
13:22
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大河原峠駐車場、トイレあり(無料)
コース状況/
危険箇所等
亀甲池の水が増水していて、分岐からすぐの登山道は水浸し状態でした。
大岳は巨岩の中を進む感じでとってもスリルがあります。
大岳から双子池は、湿度100%か?と思えるほど湿気に溢れた樹林帯です。
岩や木が大変滑りやすく、集中しすぎて疲れました。
雲海を見ながら峠にとうちゃこ
2016年09月25日 07:14撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/25 7:14
雲海を見ながら峠にとうちゃこ
大河原峠の駐車場 8割方埋まっていました
2016年09月25日 07:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
9/25 7:15
大河原峠の駐車場 8割方埋まっていました
真冬かっ!っていう格好で出発です(この時は、本当に寒かったんです)
2016年09月25日 07:18撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/25 7:18
真冬かっ!っていう格好で出発です(この時は、本当に寒かったんです)
浅間山
2016年09月25日 07:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 7:21
浅間山
分岐を亀甲池へ、水浸しの道
2016年09月25日 07:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 7:22
分岐を亀甲池へ、水浸しの道
水たまりを避けながら、端っこを選んだり、石の上を飛んだりして、何とか進みます
2016年09月25日 07:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 7:23
水たまりを避けながら、端っこを選んだり、石の上を飛んだりして、何とか進みます
山にはガスが
2016年09月25日 07:37撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 7:37
山にはガスが
天祥寺原
2016年09月25日 07:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 7:53
天祥寺原
分岐を亀甲池へ向かいます
2016年09月25日 07:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 7:53
分岐を亀甲池へ向かいます
2016年09月25日 08:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/25 8:09
2016年09月25日 08:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:11
亀甲池が見えました
2016年09月25日 08:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 8:16
亀甲池が見えました
増水していてすぐ近くまで水がきています。池の畔には近づけません。
2016年09月25日 08:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 8:17
増水していてすぐ近くまで水がきています。池の畔には近づけません。
北横岳へ向かいます
2016年09月25日 08:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 8:20
北横岳へ向かいます
2016年09月25日 08:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
9/25 8:20
2016年09月25日 08:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:22
登山道は水浸し
2016年09月25日 08:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 8:21
登山道は水浸し
こんな感じ
2016年09月25日 08:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/25 8:22
こんな感じ
苔苔ワールドを堪能しながら登りましょう
2016年09月25日 08:24撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 8:24
苔苔ワールドを堪能しながら登りましょう
2016年09月25日 08:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:24
急斜面も多いです
2016年09月25日 08:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 8:27
急斜面も多いです
2016年09月25日 08:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 8:28
2016年09月25日 08:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:29
2016年09月25日 08:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 8:36
紅葉している木も
2016年09月25日 08:37撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 8:37
紅葉している木も
2016年09月25日 08:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 8:50
キノコもたくさんありました
2016年09月25日 08:51撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 8:51
キノコもたくさんありました
シラタマさん
2016年09月25日 08:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/25 8:53
シラタマさん
2016年09月25日 09:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 9:08
2016年09月25日 09:19撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 9:19
上の方はガスっています
2016年09月25日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 9:20
上の方はガスっています
北横岳山頂が近づきました
2016年09月25日 09:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 9:22
北横岳山頂が近づきました
他ルートから登ってきた登山者でけっこう賑わってます
2016年09月25日 09:24撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/25 9:24
他ルートから登ってきた登山者でけっこう賑わってます
北横岳山頂とうちゃこ
2016年09月25日 09:24撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
9/25 9:24
北横岳山頂とうちゃこ
セルフで
2016年09月25日 09:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
9/25 9:25
セルフで
山頂碑の隣の石碑前に、ザックを置いて休憩するのは、マナー的にどうなんでしょう?
2016年09月25日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 9:27
山頂碑の隣の石碑前に、ザックを置いて休憩するのは、マナー的にどうなんでしょう?
2016年09月25日 09:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 9:25
2016年09月25日 09:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 9:28
2016年09月25日 09:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 9:31
大岳へ向かいます
2016年09月25日 09:35撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 9:35
大岳へ向かいます
急斜面を下りていきます
2016年09月25日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 9:41
急斜面を下りていきます
下りてからまた登ります
2016年09月25日 09:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 9:42
下りてからまた登ります
見晴らしが良くなってきた
2016年09月25日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/25 9:44
見晴らしが良くなってきた
あれが大岳か!
2016年09月25日 09:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/25 9:46
あれが大岳か!
2016年09月25日 09:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 9:47
ここから先は岩稜帯
2016年09月25日 09:54撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/25 9:54
ここから先は岩稜帯
大岩ゴロゴロの連続
2016年09月25日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 9:58
大岩ゴロゴロの連続
2016年09月25日 10:00撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 10:00
大岩の下
2016年09月25日 10:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 10:01
大岩の下
2016年09月25日 10:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 10:01
蓼科山
2016年09月25日 10:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/25 10:01
蓼科山
2016年09月25日 10:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/25 10:03
先ほどまでいた北横岳
2016年09月25日 10:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:02
先ほどまでいた北横岳
2016年09月25日 10:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 10:03
パラボラアンテナが見えました
2016年09月25日 10:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
9/25 10:03
パラボラアンテナが見えました
2016年09月25日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:04
大岳山頂がグッと近づいた
2016年09月25日 10:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 10:03
大岳山頂がグッと近づいた
浅間山
2016年09月25日 10:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 10:03
浅間山
2016年09月25日 10:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 10:09
蓼科山山頂ズーム 山荘が見えます
2016年09月25日 10:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 10:10
蓼科山山頂ズーム 山荘が見えます
双子池分岐
2016年09月25日 10:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 10:15
双子池分岐
2016年09月25日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:20
あと少し
2016年09月25日 10:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/25 10:21
あと少し
大岳山頂とうちゃこ〜
2016年09月25日 10:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/25 10:22
大岳山頂とうちゃこ〜
山しぇ〜
2016年09月25日 10:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/25 10:24
山しぇ〜
誰も来ないので、写真たくさん撮っちゃいました
2016年09月25日 10:24撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/25 10:24
誰も来ないので、写真たくさん撮っちゃいました
一番高い岩の上に乗ってみた
2016年09月25日 10:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/25 10:25
一番高い岩の上に乗ってみた
2016年09月25日 10:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 10:25
雨池
2016年09月25日 10:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 10:25
雨池
南八ヶ岳、真ん中が赤岳かな。
2016年09月25日 10:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 10:27
南八ヶ岳、真ん中が赤岳かな。
見晴らしが良いです。来て良かった。
2016年09月25日 10:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:28
見晴らしが良いです。来て良かった。
双子山
2016年09月25日 10:29撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 10:29
双子山
我々の他に、誰も来ませんでした
2016年09月25日 10:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 10:33
我々の他に、誰も来ませんでした
大岳から双子池へ向かいます
2016年09月25日 10:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:45
大岳から双子池へ向かいます
湿度が高い森の中は、岩や木が滑りやすく大変でした
2016年09月25日 10:45撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 10:45
湿度が高い森の中は、岩や木が滑りやすく大変でした
2016年09月25日 10:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 10:46
木の梯子はぬ〜るぬるで滑りやすく、湿気のためか朽ちているものもありました
2016年09月25日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:51
木の梯子はぬ〜るぬるで滑りやすく、湿気のためか朽ちているものもありました
森を抜けると巨岩が登場します
2016年09月25日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 10:55
森を抜けると巨岩が登場します
2016年09月25日 10:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 10:56
2016年09月25日 10:55撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 10:55
2016年09月25日 10:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 10:56
狭〜い!、、、けど安心してください。通れました。
2016年09月25日 10:57撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/25 10:57
狭〜い!、、、けど安心してください。通れました。
2016年09月25日 11:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 11:04
矢印が無いとどっちへいっていいのか分からない場所が多いです
2016年09月25日 11:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 11:08
矢印が無いとどっちへいっていいのか分からない場所が多いです
2016年09月25日 11:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 11:08
2016年09月25日 11:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 11:08
2016年09月25日 11:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 11:15
2016年09月25日 11:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 11:15
天狗の露地
2016年09月25日 11:19撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 11:19
天狗の露地
荒船山
2016年09月25日 11:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 11:20
荒船山
2016年09月25日 11:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 11:20
誰が置いたのか、荷積牛馬車標識なんていうものがありましたよ
2016年09月25日 11:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 11:28
誰が置いたのか、荷積牛馬車標識なんていうものがありましたよ
双子池ヒュッテが見えてきた
2016年09月25日 11:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 11:31
双子池ヒュッテが見えてきた
たわわに実をつけたゴゼンタチバナ
2016年09月25日 11:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 11:33
たわわに実をつけたゴゼンタチバナ
実が重くてしんどそう
2016年09月25日 11:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 11:34
実が重くてしんどそう
何か見ている?考えている?
記憶に無いけど、何してたんだろ?
2016年09月25日 11:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 11:47
何か見ている?考えている?
記憶に無いけど、何してたんだろ?
2016年09月25日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 11:47
双子池とうちゃこ
2016年09月25日 11:49撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 11:49
双子池とうちゃこ
2016年09月25日 11:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 11:50
ここのベンチでランチ休憩にしました
2016年09月25日 11:51撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 11:51
ここのベンチでランチ休憩にしました
雄池
2016年09月25日 12:18撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/25 12:18
雄池
対岸で工事中
2016年09月25日 12:18撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/25 12:18
対岸で工事中
土砂の流入によって、池の水は飲料水としては使えないようです
2016年09月25日 12:19撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 12:19
土砂の流入によって、池の水は飲料水としては使えないようです
2016年09月25日 12:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 12:20
2016年09月25日 12:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 12:21
出発します
2016年09月25日 12:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 12:27
出発します
その前に、雌池へ
2016年09月25日 12:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 12:30
その前に、雌池へ
2016年09月25日 12:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
9/25 12:30
では、分岐を双子山へ
2016年09月25日 12:29撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 12:29
では、分岐を双子山へ
ナナカマド
2016年09月25日 12:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/25 12:37
ナナカマド
いきなりの急登なのです
2016年09月25日 12:38撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 12:38
いきなりの急登なのです
平坦な道もあるのです
2016年09月25日 12:48撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 12:48
平坦な道もあるのです
双子山の稜線に出ました
2016年09月25日 12:57撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 12:57
双子山の稜線に出ました
2016年09月25日 12:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 12:58
2016年09月25日 12:59撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 12:59
北横岳をバックに
2016年09月25日 13:00撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 13:00
北横岳をバックに
2016年09月25日 13:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 13:01
双子山山頂とうちゃこ〜
2016年09月25日 13:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
9/25 13:05
双子山山頂とうちゃこ〜
蓼科山
2016年09月25日 13:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 13:06
蓼科山
あとは、笹原のゆったりした道を下るだけです
2016年09月25日 13:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 13:15
あとは、笹原のゆったりした道を下るだけです
大河原峠に無事に着きました
2016年09月25日 13:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9/25 13:21
大河原峠に無事に着きました

感想

北八ヶ岳の大岳には行ったことが無かったので、前日に急遽大岳に行くことを決めてヤマレコでルートやCTを確認し、コンパスから登山計画書を提出しました。
これらの機能、ホント便利ですね。

朝、登山口は寒かったんです。
旦那ちゃんはいつもと変わらないスタイル、あのまろっちは真冬みたいな格好でスタートしました。でも、すぐに暑くなって夏とさほど変わらない服装に。

前日まで雨が続いていましたから、歩き始めは水浸し状態の所が多かったです。
亀甲池も増水していて、池の畔へは近づけず、水は登山道にまで溢れていました。
亀甲池から北横岳は、苔苔ワールドです。
急斜面も多かったけど、神秘的な森の雰囲気に癒やされながら登ることができました。

北横岳山頂は他ルートからの登山者が続々と登ってきて、結構賑わっていました。
ガスっていて風もあり、『寒い寒い』と言う声が聞こえましたが、自分的にはさほど寒さは感じませんでした。
長居せず、ちょっとだけ休憩して大岳へ向かいました。

大岳へ向かう道は急斜面です。一旦大きく下って、再び登りになります。
下り始めてすぐに2組(3名)の方々とすれ違っただけでした。

途中から、大きな岩だらけの道になります。
山頂も岩岩な山頂ですが、岩の下にお地蔵さんが2体立っていました。
大岳は、(人が来ないので)静かで見晴らしが良く、とっても気持ちの良い山頂でした。

大岳から双子池への道は、湿度100%か?と思えるほどの湿気に包まれた苔の森です。苔の森が終わったかと思うと、再び大岩が登場します。
足下は常に滑りやすく、慎重に慎重に下りてきたので、精神的に疲れました。
穏やかな双子池に到着したときは、ホッとしました。

双子池ヒュッテのベンチでのんびりランチ休憩にしました。
後から2組(多分2組ともご夫婦)の方々が来て、休憩されていただけで、とても静かな時間を過ごせました。
雄池には土砂が流入してしまったということで、飲料水としての利用は禁止されていました。
その土砂の流入を止める工事なのかな?対岸は工事中でした。

双子池から双子山へは、いきなりの急登がしばらく続きます。
でも、そこを乗り越えると柔らかな双子山の稜線が登場し、美しい景色を眺めながら山頂までのんびりと歩いて行けます。
後は、大河原峠まで緩やかな笹原の道を下るだけ。
関越が渋滞する前に帰りたかったので、温泉は無しで早々に帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら