また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 970580
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢のセンブリさん 初めまして・・・《大山ケーブル駅→大山・二ノ塔・三ノ塔→大倉バス停》

2016年10月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.7km
登り
1,664m
下り
1,690m

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:17
合計
5:25
10:27
10:29
5
10:34
10:36
13
10:49
10:50
17
11:07
11:07
32
11:39
11:40
38
12:18
12:23
91
13:54
13:58
12
14:10
14:11
33
14:44
14:44
14
14:58
14:59
3
15:02
15:02
17
15:19
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き)
小田急線 
伊勢原駅→大山ケーブル駅(神奈中バス)
https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800825-1/nid:00128127

帰り)
大倉バス停→渋沢駅(神奈中バス)
http://www2.plala.or.jp/kobato/main/bus_sb_ok.html
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
全ての登山道よく整備されてます。
現在、表登山道・三ノ塔登山道など整備中です。
男坂が一番の難所だったと思います(^_^;)

■登山ポスト
ヤビツ峠などにあります。

■水場
護摩屋敷の水。

■トイレ
大山ケーブル駅・大山山頂手前・ヤビツ峠などにあります。

■小屋
青山荘・富士見山荘・三ノ塔小屋などあります。
冬季休業に入っているところもあります。
問合せ下さい。
その他周辺情報 ■店舗情報
大山ケーブル駅手前の参道沿いに、土産物店が多数あります。

大倉バス停そばにどんぐりハウスがあり食事頂けるのですが、月曜定休日で残念でした。
https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140804/14038287/

■入浴施設
大山参道に入浴施設あります。
以下は旅館あさだのHPです。
http://spa-tokyo.net/z-k-oyama-asa/index.html

他にも入浴(飲食とセットで)出来る施設もあります。
観光協会などに問い合わせて下さい。
http://www.isehara-kanko.com/
大山ケーブル駅に到着しました。
皆さん歩いて登るのかな?
2016年10月24日 09:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 9:54
大山ケーブル駅に到着しました。
皆さん歩いて登るのかな?
こま参道の362段の石段は、さしずめウオーミングアップですね。
でもあと3段足して欲しかったですね。笑
2016年10月24日 09:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 9:56
こま参道の362段の石段は、さしずめウオーミングアップですね。
でもあと3段足して欲しかったですね。笑
ムラサキシキブ。
2016年10月24日 09:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
10/24 9:58
ムラサキシキブ。
大山は一年中賑わう場所ですが、紅葉の時期は凄いみたいですね。
今年は台風の影響がどう出るか?
2016年10月24日 09:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 9:58
大山は一年中賑わう場所ですが、紅葉の時期は凄いみたいですね。
今年は台風の影響がどう出るか?
参道にはコマのイラストのプレートが埋められてます。
大山はコマも有名ですからよ〜。
2016年10月24日 09:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 9:58
参道にはコマのイラストのプレートが埋められてます。
大山はコマも有名ですからよ〜。
制覇しました!
では帰りましょう(^^)/(おいおい!)
2016年10月24日 10:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 10:04
制覇しました!
では帰りましょう(^^)/(おいおい!)
左と言いたい所ですが・・・
一応男の子ですから(^ω^)
2016年10月24日 10:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 10:05
左と言いたい所ですが・・・
一応男の子ですから(^ω^)
男坂は結構急な石段が続く道なんですよ。
なので下る方は多いですが、登る方は少ない。
この時間登っているのは僕だけでした。
2016年10月24日 10:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 10:06
男坂は結構急な石段が続く道なんですよ。
なので下る方は多いですが、登る方は少ない。
この時間登っているのは僕だけでした。
急ぶりが分かりますか?
油断したら危険ですよ!
2016年10月24日 10:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 10:06
急ぶりが分かりますか?
油断したら危険ですよ!
その後もこんな感じの道が多いです。
ちょっとした岩場ですね。
2016年10月24日 10:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 10:11
その後もこんな感じの道が多いです。
ちょっとした岩場ですね。
ホトトギスくん一株だけありました。
2016年10月24日 10:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
10/24 10:15
ホトトギスくん一株だけありました。
ラムネは疲労に効果ありと思います!
2016年10月24日 10:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 10:26
ラムネは疲労に効果ありと思います!
もみじはまだ紅葉せず。
11/下旬〜12/上旬くらいでしょうか?
2016年10月24日 10:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 10:27
もみじはまだ紅葉せず。
11/下旬〜12/上旬くらいでしょうか?
男坂女坂合流地点は賑やか〜。
カップル誕生かな?笑
2016年10月24日 10:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 10:27
男坂女坂合流地点は賑やか〜。
カップル誕生かな?笑
下社に拝殿して、直登ルートではなく周回ルートで山頂を目指します。
右のルートがそうです。
ちょうど大勢歩いて来たところでした。
2016年10月24日 10:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 10:29
下社に拝殿して、直登ルートではなく周回ルートで山頂を目指します。
右のルートがそうです。
ちょうど大勢歩いて来たところでした。
確かに出そうな雰囲気の場所でした。
2016年10月24日 10:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 10:29
確かに出そうな雰囲気の場所でした。
江戸時代、大山詣で流行った頃にも、このルートあったんですね。
2016年10月24日 10:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 10:29
江戸時代、大山詣で流行った頃にも、このルートあったんですね。
ご苦労様です<(_ _)>
今日はこの看板をよく見かけました。
2016年10月24日 10:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 10:32
ご苦労様です<(_ _)>
今日はこの看板をよく見かけました。
落石注意です。
ここは鹿さんが多いので、落石起こすんですよ〜(^_^;)
2016年10月24日 10:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 10:33
落石注意です。
ここは鹿さんが多いので、落石起こすんですよ〜(^_^;)
二重滝。
思った通り二つに分かれているので付いた名前でした。

でも流れが細く侘しい(^_^;)
2016年10月24日 10:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 10:34
二重滝。
思った通り二つに分かれているので付いた名前でした。

でも流れが細く侘しい(^_^;)
二重滝の謂れ。
2016年10月24日 10:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 10:34
二重滝の謂れ。
ソバナかな?
2016年10月24日 10:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 10:38
ソバナかな?
一見、デンジャラスゾーンに見えますが(^_^;)
2016年10月24日 10:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 10:41
一見、デンジャラスゾーンに見えますが(^_^;)
日向薬師から続く、雷ノ峰尾根に合流しました。
2016年10月24日 10:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 10:49
日向薬師から続く、雷ノ峰尾根に合流しました。
ガイドブックの写真にも使用される、休憩に絶好の場所です。
大山がで〜んと鎮座してます。
2016年10月24日 10:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/24 10:49
ガイドブックの写真にも使用される、休憩に絶好の場所です。
大山がで〜んと鎮座してます。
晴れていれば市街地が一望なのですが・・・
2016年10月24日 10:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 10:50
晴れていれば市街地が一望なのですが・・・
おや!
標識新しくなりましたね。
シックでお洒落!(丹沢らしい!!)
2016年10月24日 10:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 10:52
おや!
標識新しくなりましたね。
シックでお洒落!(丹沢らしい!!)
相模湾一望の場所なのに・・・
2016年10月24日 11:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/24 11:25
相模湾一望の場所なのに・・・
今日も階段と杭に足を乗せて歩いてます(^_^;)
2016年10月24日 11:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 11:28
今日も階段と杭に足を乗せて歩いてます(^_^;)
残念!北岳ではなくて、大山の肩です!
2016年10月24日 11:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 11:29
残念!北岳ではなくて、大山の肩です!
かなり遠くにあって超ズームにしたのですが、割と綺麗??に撮れてますね。笑
2016年10月24日 11:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 11:31
かなり遠くにあって超ズームにしたのですが、割と綺麗??に撮れてますね。笑
紅葉の時期は美しいでしょうが、僕は新緑の季節の方が好きです。
2016年10月24日 11:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 11:32
紅葉の時期は美しいでしょうが、僕は新緑の季節の方が好きです。
秋も深まってきましたね(*_*)
2016年10月24日 11:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/24 11:34
秋も深まってきましたね(*_*)
山頂手前のベンチ。
奥にトイレもあるので、いつも大勢休んでいる所です。
2016年10月24日 11:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 11:38
山頂手前のベンチ。
奥にトイレもあるので、いつも大勢休んでいる所です。
山頂です。
社殿は工事中のようです。
2016年10月24日 11:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 11:39
山頂です。
社殿は工事中のようです。
山頂です。
工事の囲いが興ざめですね(T_T)
2016年10月24日 11:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 11:39
山頂です。
工事の囲いが興ざめですね(T_T)
大山山頂からの眺め。
今日はまだ良い方です。
いつも雨や曇天が多いですから。
別名の雨降山が良くないのか??
2016年10月24日 11:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 11:40
大山山頂からの眺め。
今日はまだ良い方です。
いつも雨や曇天が多いですから。
別名の雨降山が良くないのか??
下社へ下る道とイタツミ尾根の分岐です。
2016年10月24日 11:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 11:47
下社へ下る道とイタツミ尾根の分岐です。
塔ノ岳方面は更に天気が悪そうです(^_^;)
2016年10月24日 11:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 11:47
塔ノ岳方面は更に天気が悪そうです(^_^;)
木道新しい!
丹沢は木道多いのが特徴。
2016年10月24日 11:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 11:47
木道新しい!
丹沢は木道多いのが特徴。
こんな場所は身構えてしまいますね(^_^;)
2016年10月24日 11:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 11:49
こんな場所は身構えてしまいますね(^_^;)
このコースは大山登山道で一番歩きやすく、快適な道かと思います。
季節を問わず安心して歩けますよ(^-^)/
2016年10月24日 11:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 11:55
このコースは大山登山道で一番歩きやすく、快適な道かと思います。
季節を問わず安心して歩けますよ(^-^)/
遠くに少し紅葉してる木が見え、ズームで。
ピントが甘いですね(^_^;)
2016年10月24日 11:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 11:58
遠くに少し紅葉してる木が見え、ズームで。
ピントが甘いですね(^_^;)
この看板多かったです。
雨上がりは注意しましょう!
2016年10月24日 12:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 12:15
この看板多かったです。
雨上がりは注意しましょう!
間もなくヤビツ峠に降り立ちます。
2016年10月24日 12:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 12:19
間もなくヤビツ峠に降り立ちます。
ヤビツ峠バス停。
平日は朝晩各1本しかありません。
2016年10月24日 12:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 12:19
ヤビツ峠バス停。
平日は朝晩各1本しかありません。
蓑毛の標識がありますが、そこまでは平日もバス便多いです。
皆さん、そこから歩かれてます。
僕もそうしようかと思ったが、大山にも行きたかったので・・・
2016年10月24日 12:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 12:19
蓑毛の標識がありますが、そこまでは平日もバス便多いです。
皆さん、そこから歩かれてます。
僕もそうしようかと思ったが、大山にも行きたかったので・・・
立派なトイレがありますよ。
2016年10月24日 12:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 12:20
立派なトイレがありますよ。
売店もあるのですが、休日しか営業してません。
2016年10月24日 12:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 12:23
売店もあるのですが、休日しか営業してません。
お気をつけください<(_ _)>
2016年10月24日 12:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 12:24
お気をつけください<(_ _)>
怪しい店っぽいので、ワザとぼやけて撮りました。笑
2016年10月24日 12:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 12:34
怪しい店っぽいので、ワザとぼやけて撮りました。笑
車道を少し歩くと・・・
2016年10月24日 12:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 12:40
車道を少し歩くと・・・
表尾根の登山口の標識があります。
2016年10月24日 12:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 12:40
表尾根の登山口の標識があります。
ここにも立派なトイレがあります。
丹沢は高尾に負けないくらい設備が充実してますね。
2016年10月24日 12:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 12:40
ここにも立派なトイレがあります。
丹沢は高尾に負けないくらい設備が充実してますね。
表尾根の登山口です。
2016年10月24日 12:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 12:42
表尾根の登山口です。
所々にありました。
2016年10月24日 12:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 12:43
所々にありました。
ランチです。
省エネをモットーとしてるので、これで十分(^^♪
2016年10月24日 12:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 12:44
ランチです。
省エネをモットーとしてるので、これで十分(^^♪
さぁ〜
お目当ての、あの子には会えるかな?
2016年10月24日 12:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 12:48
さぁ〜
お目当ての、あの子には会えるかな?
歩き始めて、直ぐにお出まし。
可愛い♬(*^^*)
丹沢のセンブリは小さいのかな?
2016年10月24日 12:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10
10/24 12:50
歩き始めて、直ぐにお出まし。
可愛い♬(*^^*)
丹沢のセンブリは小さいのかな?
間もなく生まれます。笑
2016年10月24日 12:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 12:50
間もなく生まれます。笑
花が少ないと、何だかセンブリじゃないみたい(^_^;)
2016年10月24日 12:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/24 12:50
花が少ないと、何だかセンブリじゃないみたい(^_^;)
これも少ないし・・・
2016年10月24日 12:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 12:51
これも少ないし・・・
本当に小さい。
花の大きさはゲンノショウコくらいかな?
2016年10月24日 12:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/24 12:51
本当に小さい。
花の大きさはゲンノショウコくらいかな?
花弁が4枚の子が多いです。
2016年10月24日 12:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 12:52
花弁が4枚の子が多いです。
可愛いブーケだね♬(^-^)/
2016年10月24日 12:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 12:53
可愛いブーケだね♬(^-^)/
これくらい纏まって咲いてると見応えありますね。
2016年10月24日 12:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
10/24 12:54
これくらい纏まって咲いてると見応えありますね。
花が少ないんだよね。
2016年10月24日 12:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 12:55
花が少ないんだよね。
ねぇ〜
4枚が多いでしょ。
2016年10月24日 12:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
10/24 12:55
ねぇ〜
4枚が多いでしょ。
登山道の壁に張り付くように咲いています。
2016年10月24日 12:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 12:55
登山道の壁に張り付くように咲いています。
あちこちにいっぱい咲いています。
2016年10月24日 12:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 12:56
あちこちにいっぱい咲いています。
何だか丹沢のセンブリは気品があるように見えます。
2016年10月24日 12:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/24 12:56
何だか丹沢のセンブリは気品があるように見えます。
蕾も沢山あります。
2016年10月24日 12:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 12:57
蕾も沢山あります。
それにしても4枚が多いのは何故かな?
2016年10月24日 12:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 12:58
それにしても4枚が多いのは何故かな?
こんな所に・・・
2016年10月24日 12:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 12:58
こんな所に・・・
良い隠れ場所見つけたね。
2016年10月24日 12:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
10/24 12:59
良い隠れ場所見つけたね。
登山道の一部かなり傷んでます。
その為の工事ですね。
2016年10月24日 13:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 13:01
登山道の一部かなり傷んでます。
その為の工事ですね。
この子たちはゲンノショウコそのものに見える。
ピントが合わず・・・(・´з`・)
2016年10月24日 13:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 13:03
この子たちはゲンノショウコそのものに見える。
ピントが合わず・・・(・´з`・)
余りに小さくて、撮影に難儀する(^_^;)
2016年10月24日 13:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 13:04
余りに小さくて、撮影に難儀する(^_^;)
何かな?と思ったら、
工事箇所に運んでとのお願いでした。

可愛いセンブリさん見られたお礼に、僕も運びました。
2016年10月24日 13:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/24 13:07
何かな?と思ったら、
工事箇所に運んでとのお願いでした。

可愛いセンブリさん見られたお礼に、僕も運びました。
花が一つのセンブリは、少ないと思うのですが、ここは多いです。
2016年10月24日 13:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/24 13:22
花が一つのセンブリは、少ないと思うのですが、ここは多いです。
最初の置き場。
2016年10月24日 13:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 13:26
最初の置き場。
スルーして・・・
2016年10月24日 13:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 13:27
スルーして・・・
二番目の置き場に。
4袋結構重かった。
ザックに入れずに、手に持って登ったからね(^_^;)
すれ違う登山者から励まされましたよ(^^♪
2016年10月24日 13:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/24 13:31
二番目の置き場に。
4袋結構重かった。
ザックに入れずに、手に持って登ったからね(^_^;)
すれ違う登山者から励まされましたよ(^^♪
空っぽだったのが、僕の4袋でこの状態。
でも全然足りない。
2016年10月24日 13:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 13:32
空っぽだったのが、僕の4袋でこの状態。
でも全然足りない。
センブリの数がめっきり減ると、リンドウが登場しました。
2016年10月24日 13:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/24 13:33
センブリの数がめっきり減ると、リンドウが登場しました。
今日は開いてくれてますね(^_^;)
2016年10月24日 13:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/24 13:33
今日は開いてくれてますね(^_^;)
蕾もいっぱいあります。
2016年10月24日 13:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 13:33
蕾もいっぱいあります。
濃いムラサキ色から薄くてクリーム色に近いものまで様々。
2016年10月24日 13:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
10/24 13:33
濃いムラサキ色から薄くてクリーム色に近いものまで様々。
これを撮るのに何十枚費やしたことか!!
マメ科の植物っぽいが??
2016年10月24日 13:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 13:37
これを撮るのに何十枚費やしたことか!!
マメ科の植物っぽいが??
センブリさん終わりかと思ったら・・・
また清楚な子の登場ですね(^^♪
2016年10月24日 13:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 13:38
センブリさん終わりかと思ったら・・・
また清楚な子の登場ですね(^^♪
さっきの子が開花したら、こんな感じかな?
2016年10月24日 13:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 13:39
さっきの子が開花したら、こんな感じかな?
横向きで咲いてるのも不思議??
2016年10月24日 13:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 13:39
横向きで咲いてるのも不思議??
やっぱり赤・オレンジが入ると引き立ちますね。
2016年10月24日 13:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 13:40
やっぱり赤・オレンジが入ると引き立ちますね。
隠れたつもりですか?
2016年10月24日 13:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 13:41
隠れたつもりですか?
これ何かユーモラスな姿になってますね(^ω^)
2016年10月24日 13:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 13:41
これ何かユーモラスな姿になってますね(^ω^)
標高が上がるほど増えてきました♬
2016年10月24日 13:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/24 13:41
標高が上がるほど増えてきました♬
こんなガレ場があり、先日のアルプスを彷彿させます。
ここは夏前にアルプスの練習場として利用されますからね。
2016年10月24日 13:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 13:42
こんなガレ場があり、先日のアルプスを彷彿させます。
ここは夏前にアルプスの練習場として利用されますからね。
大山カッコ良い〜。
2016年10月24日 13:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
10/24 13:43
大山カッコ良い〜。
大山に繋がる右側の山々。
僕の丹沢のトレーニング場です。
鶴巻温泉駅から歩くとアップダウンが多くて・・・
トレーニングに持って来いなんですよ〜。
2016年10月24日 13:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 13:43
大山に繋がる右側の山々。
僕の丹沢のトレーニング場です。
鶴巻温泉駅から歩くとアップダウンが多くて・・・
トレーニングに持って来いなんですよ〜。
この子はまた色素が薄いですね。
2016年10月24日 13:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 13:44
この子はまた色素が薄いですね。
しっかり開花してますね。
2016年10月24日 13:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/24 13:44
しっかり開花してますね。
山頂近くにも咲いてましたよ(^^♪
2016年10月24日 13:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 13:45
山頂近くにも咲いてましたよ(^^♪
蕾だけ見るとリンドウですね。
リンドウ科ですから、リンドウがお母さんみたいなものです。
2016年10月24日 13:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 13:46
蕾だけ見るとリンドウですね。
リンドウ科ですから、リンドウがお母さんみたいなものです。
他の場所で見るセンブリとは、やっぱり違いますねん。(関西弁になってもうた。笑)
2016年10月24日 13:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/24 13:46
他の場所で見るセンブリとは、やっぱり違いますねん。(関西弁になってもうた。笑)
ようやく青空が広がってきたね。
2016年10月24日 13:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 13:47
ようやく青空が広がってきたね。
アザミさんは終盤ですね。
2016年10月24日 13:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 13:47
アザミさんは終盤ですね。
出ました!
2016年10月24日 13:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 13:48
出ました!
オヤマボクチかな?
2016年10月24日 13:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/24 13:48
オヤマボクチかな?
僕ちゃんですか??
2016年10月24日 13:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
10/24 13:48
僕ちゃんですか??
二ノ塔山頂です。
2016年10月24日 13:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 13:54
二ノ塔山頂です。
ヘリも利用してますね。
2016年10月24日 13:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 13:54
ヘリも利用してますね。
ここから菩提に下山しても良かったのだが・・・
2016年10月24日 13:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 13:54
ここから菩提に下山しても良かったのだが・・・
せっかく目の前に見える三ノ塔がオイデオイデしてるので・・・笑
2016年10月24日 13:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 13:54
せっかく目の前に見える三ノ塔がオイデオイデしてるので・・・笑
その前に行動食でエネルギー補給。
これだけ?
そう!!
省エネですから(^^)/
2016年10月24日 13:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 13:55
その前に行動食でエネルギー補給。
これだけ?
そう!!
省エネですから(^^)/
ここは整備済のようです。
2016年10月24日 13:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 13:57
ここは整備済のようです。
ぽつぽつと咲いてますね。
2016年10月24日 13:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 13:58
ぽつぽつと咲いてますね。
わあ〜い。
気持ちの良い道だぁ〜。
2016年10月24日 13:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 13:59
わあ〜い。
気持ちの良い道だぁ〜。
これはアザミだよね?
2016年10月24日 14:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/24 14:02
これはアザミだよね?
新しい木道はイイネ。
2016年10月24日 14:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 14:06
新しい木道はイイネ。
三ノ塔の神様にブーケを持っていこう(^^)/
2016年10月24日 14:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 14:08
三ノ塔の神様にブーケを持っていこう(^^)/
三ノ塔山頂です。
小屋は営業してません。
2016年10月24日 14:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 14:10
三ノ塔山頂です。
小屋は営業してません。
塔ノ岳さんご無沙汰してます。
いつもデスクから拝見してますよ。

今日は行きませんが、次は大倉尾根で行きますからね(^^)/
2016年10月24日 14:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 14:10
塔ノ岳さんご無沙汰してます。
いつもデスクから拝見してますよ。

今日は行きませんが、次は大倉尾根で行きますからね(^^)/
満足したので、分岐に戻り下山します。
初めて歩く三ノ塔尾根はどんな道(^^♪
1時間半くらいで歩きたいのだが・・・
2016年10月24日 14:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 14:13
満足したので、分岐に戻り下山します。
初めて歩く三ノ塔尾根はどんな道(^^♪
1時間半くらいで歩きたいのだが・・・
トリカブトさん見送ってくれてありがとう(^^)/
2016年10月24日 14:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
10/24 14:14
トリカブトさん見送ってくれてありがとう(^^)/
整備されたばかりで、気持ちが良いですね。
2016年10月24日 14:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 14:19
整備されたばかりで、気持ちが良いですね。
この丸太を階段の手前に置くのが丹沢流です♬

たまに文字が切り込まれていることがある。
2016年10月24日 14:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 14:26
この丸太を階段の手前に置くのが丹沢流です♬

たまに文字が切り込まれていることがある。
まづまづのペースかな?
2016年10月24日 14:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 14:40
まづまづのペースかな?
この辺りから林道状態。
ペースが上がりそう!!
2016年10月24日 14:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 14:42
この辺りから林道状態。
ペースが上がりそう!!
林道と合流。
2016年10月24日 14:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 14:43
林道と合流。
ここが牛首でした。
2016年10月24日 14:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 14:44
ここが牛首でした。
林道歩いちゃダメみたい。
2016年10月24日 14:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 14:45
林道歩いちゃダメみたい。
並行する山道を行きます。
2016年10月24日 14:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 14:46
並行する山道を行きます。
ここ注意ポイントです。
一瞬ここは何処?
私は誰??
状態になりますが、冷静になると道が拓けてきます。
鉄塔の左側を進むと踏み跡が出ます。
2016年10月24日 14:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/24 14:58
ここ注意ポイントです。
一瞬ここは何処?
私は誰??
状態になりますが、冷静になると道が拓けてきます。
鉄塔の左側を進むと踏み跡が出ます。
出口で林道と合流。
2016年10月24日 15:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 15:02
出口で林道と合流。
後は舗装路歩きです。
山道もあるようですが・・・
2016年10月24日 15:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 15:06
後は舗装路歩きです。
山道もあるようですが・・・
1キロの歩きですから、車道を歩きましょう。
2016年10月24日 15:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 15:09
1キロの歩きですから、車道を歩きましょう。
お気を付けください<(_ _)>
2016年10月24日 15:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 15:14
お気を付けください<(_ _)>
初めて渡ります。
2016年10月24日 15:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 15:14
初めて渡ります。
水無川というだけあって、流れが細いです。
2016年10月24日 15:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 15:16
水無川というだけあって、流れが細いです。
かなりデカイ吊り橋でした。
2016年10月24日 15:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 15:18
かなりデカイ吊り橋でした。
大倉バス停到着。
間もなく来そう。
2016年10月24日 15:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/24 15:19
大倉バス停到着。
間もなく来そう。
どんぐりハウス休みで牛乳無し。
2016年10月24日 15:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
10/24 15:26
どんぐりハウス休みで牛乳無し。
OXで調達した牛乳とイカの唐揚げ。
微妙な組み合わせですわ(^_^;)
2016年10月24日 15:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/24 15:47
OXで調達した牛乳とイカの唐揚げ。
微妙な組み合わせですわ(^_^;)
撮影機器:

感想

表尾根のセンブリが開花したという情報を先月得てから、待ち遠しい日々を過ごしていたのです。
高尾などでもだいぶ開花が進んできたので、今日会いに行くことにしました。

初めて見た丹沢のセンブリは他地域とは違う種類のように見えました。
とにかく小さいのです。
そして花の数も少なく、中には1輪だけの個体もかなりありました。
花弁が4枚の個体が非常に多く珍しいと思います。

標高が倍くらい違うので、大きくなれないのかもしれません?
土壌もかなり違うのかもしれません?
センブリの仲間に高山に咲くタカネセンブリという種類がありますが、それに近いのかも??

他地域のセンブリのように見事なブーケ状にはならないのが残念ですが・・・
とにかく小さくて可愛いというのが第一印象でした。
でも愛らしさの中に気品・清楚さを秘めていて、一目惚れしましたよ。笑

今年はセンブリにハマった年になりました。
センブリのレコばかりでユーザーの皆さまは、さぞやウンザリされている事と思います。
でもセンブリのレコはまだまだ続きますよ〜(^-^)/
もうセンブリは勘弁してくれぇ〜と言うまで!!笑

近々二ヵ所に行って、違うセンブリを見てみたいと思っています。
一ヶ所は絶滅危惧種AランクのSセンブリで、個体数が非常に少ないので見られかどうか分かりませんが(^_^;)
もう一ヶ所は千葉県外房で、管理されてる所みたいですから容易に見られるのでは?
と思っています。
皆さん大いに期待していて下さいね!!笑



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人

コメント

場所によって違う花
niiniさん、こんばんは。
丹沢にもセンブリあるんですね。小ぶりで、4枚花がおおいんですか。4枚の花はたまに見かける程度ですが、珍しいですね。

丹沢もだいぶご無沙汰してますね。尊仏山荘の猫ちゃん、げんきかな。鍋焼きうどんの季節ですね。鍋割山荘のうどん久しぶりに食いたいなぁ。
2016/10/25 21:09
Re: 場所によって違う花
kuboyanさん コメント毎度です
僕も最近です 丹沢にもセンブリ咲く事を知ったのは

やはり標高の差かと思います
倍くらい違いますからね

6日休めたらうどん食べに行きますか
2016/10/26 8:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら