紅葉見ながら白馬岳!出会い有^ ^


- GPS
- 32:00
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,574m
- 下り
- 1,557m
コースタイム
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:54
天候 | 雨〜ガスガス〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
紅葉まだまだ楽しめました!
朝は結構な雨でしたが、登り始めには止み途中から晴れ間が^ ^
すれ違った人から、小蓮華山周辺に雷鳥とオコジョがいますよ!との情報をいただきましたが、結局会えなかったです。涙
白馬大池手前で、大きな岩がゴーロゴロしてるところがあり、歩きにくかったです。
ぬかるんで滑る場所もありましたが、特に危ない場所はなかったです。
大池山荘でのんびりしたので、出発は13時過ぎでした。
目標、小蓮華山、行ければ白馬岳!と無理せずに行くことに
すでに3時間歩いてきてるので、そこから長かった。。
途中、晴れてからの稜線は美しく、本当に気持ちよかったです!
と、小蓮華山で余力ありとのことで、白馬岳へ
途中風が強くなり、かなり寒かったです。
山頂に着くもとにかく寒い!
さっさと白馬山荘へ。
山頂から10分ほど下ると着きます。
天気のせいか、ガラガラでした。
なんと4人で貸切利用!
40人くらいしかいなかったのでは。。
談話室は暖かかったですが、山荘の中も部屋も寒いので、防寒具は必須です。
食後に談話室で飲んでいると、
せっかくなのでと、声を掛けていただき、その日泊まりの方々と飲むことに!
いろんな話が聞けて、楽しかったです^ ^
山はこういう出会いがいいですね( ´ ▽ ` )ノ
声をかけてくださった方、ありがとうございました!
翌朝は、雨。
8時に止むというので、様子をみることに。
今回は夕焼けも御来光もなし(T_T)
して8時
晴れてはないけど、雨は止んだので出発〜
山頂はガスの中でしたが次第に明るくなり…
急に晴れ、美しい山々。。
これだから、やめられません。
あとはひたすら下山
帰りがけに、山女日記の収録をしているロケハンに遭遇しました。
上原多香子ちゃん、めっちゃかわいかった。
今週も、いい山でした( ´ ▽ ` )ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する