ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 972961
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

錦秋の飯豊山・充実の2日間(御沢からピストン)

2016年10月01日(土) 〜 2016年10月02日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
15:44
距離
25.2km
登り
2,151m
下り
2,145m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:32
休憩
2:03
合計
9:35
5:54
8
6:02
6:04
122
8:06
8:06
62
9:08
9:09
11
9:20
9:23
8
9:31
9:49
70
10:59
10:59
26
11:25
12:17
30
12:47
12:47
23
13:10
13:12
55
15:00
15:13
16
2日目
山行
5:45
休憩
0:20
合計
6:05
6:44
6:45
20
7:05
7:05
22
7:27
7:36
18
7:54
7:54
70
9:04
9:08
2
9:10
9:16
10
9:26
9:26
50
10:16
10:16
113
12:09
12:09
8
1日目。地図のコースタイムよりは早めになりましたが、周りの皆さんも同じかそれより早いペースのようでした。2日目も最初は快調でしたが、三国岳以降は左足のふんばりが効かなくなってしまい、休憩しながらゆっくり下りました。おおむね行きたかったペースで2日間歩けました。
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御沢野営場で車中泊。川入集落の手前あたりからずっと携帯は圏外です。
コース状況/
危険箇所等
剣ヶ峰付近の岩場は結構高度感があり、天気が悪いと怖そうです。
水場は、剣ヶ峰の水場のみ確認していませんが、その他は全て問題なく使えました。
その他周辺情報 「糸桜里の湯 ばんげ」で日帰り入浴。
(飯豊の湯は、下山後気付かずに車で通り過ぎてしまいました)
前夜に御沢野営場入り。夜中は雨が降っていました。
行程は長いですが、焦らず夜明けを待ってスタートです。
2016年10月01日 05:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 5:52
前夜に御沢野営場入り。夜中は雨が降っていました。
行程は長いですが、焦らず夜明けを待ってスタートです。
最初は少し林道歩き。
2016年10月01日 05:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 5:54
最初は少し林道歩き。
この橋を渡ると登山道です。
2016年10月01日 06:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 6:00
この橋を渡ると登山道です。
信仰の山を感じさせます。
2016年10月01日 06:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 6:01
信仰の山を感じさせます。
土の斜面をひらすら登っていきます。最初は少し急。そしてガスガス。
2016年10月01日 06:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 6:44
土の斜面をひらすら登っていきます。最初は少し急。そしてガスガス。
すごいインパクトのきのこです。
2016年10月01日 07:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 7:15
すごいインパクトのきのこです。
途中からガスがだんだん晴れてきました。
2016年10月01日 07:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 7:25
途中からガスがだんだん晴れてきました。
思った以上によく整備された道という感じです。
チェックポイントが多いので、確実に登ってる感じがして助かります。
2016年10月01日 07:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 7:55
思った以上によく整備された道という感じです。
チェックポイントが多いので、確実に登ってる感じがして助かります。
水場です。水量は十分。おいしかったです。
2016年10月01日 08:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 8:17
水場です。水量は十分。おいしかったです。
ここまでくると雲の上に出ます。
紅葉もいい感じ。
2016年10月01日 08:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 8:36
ここまでくると雲の上に出ます。
紅葉もいい感じ。
ガスが晴れてこれから進む稜線。おお。
2016年10月01日 08:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/1 8:40
ガスが晴れてこれから進む稜線。おお。
岩場も出てきました。
2016年10月01日 08:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 8:49
岩場も出てきました。
谷が深いです。
2016年10月01日 08:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 8:59
谷が深いです。
紅葉いいです。
2016年10月01日 09:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
10/1 9:00
紅葉いいです。
剣ヶ峰から三国岳へ。地図には危険マークはないですが、切り立った岩場です。
2016年10月01日 09:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/1 9:09
剣ヶ峰から三国岳へ。地図には危険マークはないですが、切り立った岩場です。
最後に急に現れる三国小屋。
小屋は、管理人さんはもう下山されていましたが、とてもきれいでした。
2016年10月01日 09:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/1 9:25
最後に急に現れる三国小屋。
小屋は、管理人さんはもう下山されていましたが、とてもきれいでした。
三国岳到着。会津盆地が遠くに。そしてその先の磐梯山も素晴らしい。
2016年10月01日 09:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 9:37
三国岳到着。会津盆地が遠くに。そしてその先の磐梯山も素晴らしい。
そして何より飯豊連峰の稜線がかっこいい。
2016年10月01日 09:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
10/1 9:49
そして何より飯豊連峰の稜線がかっこいい。
次の切合に向けて登っていきます。
2016年10月01日 09:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 9:54
次の切合に向けて登っていきます。
すぐに小屋は遠くなり
2016年10月01日 09:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 9:54
すぐに小屋は遠くなり
細かなアップダウンが続きます。
2016年10月01日 10:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 10:01
細かなアップダウンが続きます。
はしごも少しあります。
2016年10月01日 10:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 10:03
はしごも少しあります。
2016年10月01日 10:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 10:07
紅葉越しに大日岳
2016年10月01日 10:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
10/1 10:12
紅葉越しに大日岳
紅葉越しに大日岳。最高峰は存在感抜群。
2016年10月01日 10:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/1 10:15
紅葉越しに大日岳。最高峰は存在感抜群。
細かなアップダウンが多くて、結構疲れる区間でしたが、切合の手前まで来ると、稜線もおだやかになってきます。
2016年10月01日 11:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 11:12
細かなアップダウンが多くて、結構疲れる区間でしたが、切合の手前まで来ると、稜線もおだやかになってきます。
切合から飯豊本山方面。
2016年10月01日 11:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
10/1 11:17
切合から飯豊本山方面。
小屋へと進みます。ここでお昼ご飯。12時までに着くのが目標でしたが、いいペースで来れました。
2016年10月01日 11:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 11:17
小屋へと進みます。ここでお昼ご飯。12時までに着くのが目標でしたが、いいペースで来れました。
小屋からの眺め。ここもいいロケーションですね。
2016年10月01日 11:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/1 11:20
小屋からの眺め。ここもいいロケーションですね。
紅葉はとてもよいタイミングです。
2016年10月01日 12:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 12:24
紅葉はとてもよいタイミングです。
切合小屋を出発し、振り返れば穏やかな稜線
2016年10月01日 12:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
10/1 12:33
切合小屋を出発し、振り返れば穏やかな稜線
2016年10月01日 12:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 12:40
草履塚に到着。”塚”という割にしっかりピークです。眺め最高ですが、大日方面はちょっと雲がかかっています。
2016年10月01日 12:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 12:44
草履塚に到着。”塚”という割にしっかりピークです。眺め最高ですが、大日方面はちょっと雲がかかっています。
ついに飯豊本山へが全容を現します。というか、こんなに下るの?ってくらいここから下ります。
2016年10月01日 12:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/1 12:48
ついに飯豊本山へが全容を現します。というか、こんなに下るの?ってくらいここから下ります。
この惚れ惚れするどっしりとした山塊。最高です。
(ずっと勘違いしていましたが、山頂は左奥のなだらかなピーク)
2016年10月01日 12:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
10/1 12:57
この惚れ惚れするどっしりとした山塊。最高です。
(ずっと勘違いしていましたが、山頂は左奥のなだらかなピーク)
早く歩きたい。
2016年10月01日 13:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
10/1 13:01
早く歩きたい。
御秘所の岩場
2016年10月01日 13:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 13:07
御秘所の岩場
北アルプスみたいな砂とハイマツのコントラスト
2016年10月01日 13:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/1 13:44
北アルプスみたいな砂とハイマツのコントラスト
小屋に到着?
2016年10月01日 13:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 13:55
小屋に到着?
と思ったら小屋はこの奥でした。ここはテン場。水場はここから少し下ったところです。
2016年10月01日 13:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 13:55
と思ったら小屋はこの奥でした。ここはテン場。水場はここから少し下ったところです。
なだらかな稜線
2016年10月01日 13:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 13:56
なだらかな稜線
天国のようなところです。
2016年10月01日 14:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/1 14:00
天国のようなところです。
ついに本山小屋にたどり着きました。
2016年10月01日 14:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/1 14:03
ついに本山小屋にたどり着きました。
本山小屋。お世話になった管理人さんはこのとき水運びで大忙しでした。
2016年10月01日 14:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 14:35
本山小屋。お世話になった管理人さんはこのとき水運びで大忙しでした。
小屋の2階で荷物を整理したら、本山山頂へ出発。この時はガスガスでしたが、
2016年10月01日 14:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 14:46
小屋の2階で荷物を整理したら、本山山頂へ出発。この時はガスガスでしたが、
すぐにガスも晴れて、日本海まで一望。
2016年10月01日 14:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 14:48
すぐにガスも晴れて、日本海まで一望。
山頂到着!
2016年10月01日 14:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
10/1 14:52
山頂到着!
ここから先の稜線は本当によさそうです。
2016年10月01日 14:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/1 14:54
ここから先の稜線は本当によさそうです。
雄大です。
2016年10月01日 15:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/1 15:04
雄大です。
この先の稜線も次来た時は歩いてみたい。
2016年10月01日 15:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
10/1 15:07
この先の稜線も次来た時は歩いてみたい。
十分堪能して、小屋に戻ります。
小屋は人数も余裕あり、とても快適でした。
夜は管理人さんとお友達の皆さんに誘っていただきお酒と鍋をご馳走になりました。
2016年10月01日 15:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 15:17
十分堪能して、小屋に戻ります。
小屋は人数も余裕あり、とても快適でした。
夜は管理人さんとお友達の皆さんに誘っていただきお酒と鍋をご馳走になりました。
翌朝は雲海。向こうには朝日連峰と月山。6月に登った大朝日岳も最高だったな...
2016年10月02日 05:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
10/2 5:46
翌朝は雲海。向こうには朝日連峰と月山。6月に登った大朝日岳も最高だったな...
こちらは雲海の向こうに磐梯山
2016年10月02日 05:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/2 5:47
こちらは雲海の向こうに磐梯山
蔵王や吾妻方面。こちらも山が連なって素敵です。
2016年10月02日 05:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/2 5:49
蔵王や吾妻方面。こちらも山が連なって素敵です。
いつまでもいたい場所ですが、出発します。
2016年10月02日 05:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/2 5:50
いつまでもいたい場所ですが、出発します。
大日岳モルゲンロート。
2016年10月02日 05:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
10/2 5:56
大日岳モルゲンロート。
飯豊本山と、北へ連なる稜線
2016年10月02日 05:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/2 5:57
飯豊本山と、北へ連なる稜線
一王子はラピュタみたい
2016年10月02日 06:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/2 6:13
一王子はラピュタみたい
下山していきます。
2016年10月02日 06:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
10/2 6:24
下山していきます。
2016年10月02日 06:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/2 6:38
大日岳の上にかぶさるような雲
2016年10月02日 06:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/2 6:48
大日岳の上にかぶさるような雲
下るのはあっという間。何度も振り返ります。
2016年10月02日 06:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/2 6:57
下るのはあっという間。何度も振り返ります。
2016年10月02日 07:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/2 7:03
2016年10月02日 07:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/2 7:09
2016年10月02日 08:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/2 8:05
三国小屋がやっと近くに見えてきました。
この頃から左足の筋が痛くて...
2016年10月02日 08:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/2 8:43
三国小屋がやっと近くに見えてきました。
この頃から左足の筋が痛くて...
剣ヶ峰の岩場。気をつけながらおりました。
ここは雨で濡れていたりガスっていたら結構怖いですね。
2016年10月02日 09:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/2 9:13
剣ヶ峰の岩場。気をつけながらおりました。
ここは雨で濡れていたりガスっていたら結構怖いですね。
雲の上の岩場
2016年10月02日 09:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/2 9:17
雲の上の岩場
中十五里。静かな空間。
最後はたびたび足の筋を伸ばし休憩しながら下りました。
ペースダウンすると体力は温存するのに足が進まないもどかしさ。
2016年10月02日 11:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/2 11:16
中十五里。静かな空間。
最後はたびたび足の筋を伸ばし休憩しながら下りました。
ペースダウンすると体力は温存するのに足が進まないもどかしさ。
登りではあまり余裕がなかったですが、ブナの大木も存在感あります。紅葉したらきれいだろうな。
2016年10月02日 11:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/2 11:49
登りではあまり余裕がなかったですが、ブナの大木も存在感あります。紅葉したらきれいだろうな。
無事帰ってきました。長い旅でしたが、とても充実した二日間でした。
2016年10月02日 12:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/2 12:07
無事帰ってきました。長い旅でしたが、とても充実した二日間でした。
撮影機器:

感想

久々の泊まりがけの山旅。北アルプス方面は天気はちょっと微妙?と思い、前夜に飯豊山に決めました。
山に登るようになってから憧れていた飯豊と朝日。6月には大朝日岳に登り、とても充実した山行になったのですが、その際にお話した会津の方に、なぜ茨城に住んでいるのに朝日に登る前に飯豊に登らない!?と飯豊を強く推され(笑)次はぜひ飯豊に行きたいと思っていました。
今回は飯豊本山ピストンのみでしたが、想像以上に素晴らしい稜線でした。避難小屋もとても快適で、朝日のときと同じように、暖かい方々との出会いがありました。東北の山は、アルプスにはない山の暖かさをいつも感じられて大好きです。
帰りは、少し自分にはオーバーペースだったのか、最後少し足が疲れてしまいましたが、充実した2日間でした。次はその先の稜線までぜひ縦走したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら